パスワードを忘れた? アカウント作成
865222 story
Mozilla

ウェブサイトの構造を 3D 表示する Firefox アドオン「Tilt 3D」 10

ストーリー by reo
把握しやすいかどうかはまた別腹 部門より

sillywalk 曰く、

ウェブサイトのタグ構造を解析し 3D 表示する Firefox のアドオン「Tilt 3D」が大幅にバージョンアップしました (マイコミジャーナルの記事より) 。

Tilt 3D は WebGL の機能を使い、ウェブページ内の HTML ソースを解析して要素ごとに分解し、それを積み木状の階層構造で表示するというもの。積み木の要素をクリックすると該当部分のソースが表示され、タグの包含関係を一目で理解できるほか、同じく Firefox アドオンの Firebug と組み合わせれば強力なデバッグツールとして活用できそうです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月04日 11時26分 (#2044709)
    この下に批判が書き込まれるんですね
    • by Anonymous Coward

      最近はCG取り入れたり、3次元で演出するものも多いから、抵抗はないんではないですかね。
      http://www.youtube.com/watch?v=yZyZ6PaLPck [youtube.com]
      な表現もありますし。

    • by Anonymous Coward

      むしろ三次元にこだわりのある方たちのほうが批判があるのでは?

      #画面から飛び出して見えないとか?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月04日 11時51分 (#2044733)

    このデザインだとSFに出てくるインターフェースのように
    要素を指で触って弄りたくなりますね

    3D Visonと合わせて
    つまんで目の前に持ってくるようにできたらいいなぁ

    けど指サックマウスとかパワーグローブが必要になっちゃうかな

    • by reo (4042) on 2011年11月04日 11時57分 (#2044739) 日記

      そこで kinect ですよ! というのが昨今の潮流ですが、なんでもかんでも kinect っていうのもなあと思い始めたこのごろです。

      まあでもしゃぶり尽くすことは重要ですので、そういう潮流でいいのかもしれません。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2011年11月04日 12時43分 (#2044771)

      本来ならマウスとかのホイールがz軸操作だったはずなんですけどね, いつの間にか, というか極当然の様にスクロール操作に使われるようになっちゃいましたけど. FPSみたいな奥行き方向操作が重要なアプリケーションだと, 本来のz軸操作として使っているものがあるのかな?

      ところで, この記事のタイトルの「ウエブサイトの構造」ってのは間違いですよね. 「ウェブページの構造」と言うのが正しくて. 最初, 各ページやスタイルシートのリンクによる網構造を3D表示するのかと思った.

      親コメント
      • タイトル紛らわしいですね。ネタ元サイトでは Debugging and editing webpages in 3D となっています。

        Webネットワークの巨大構造が可視化できるのかと思ってましたがちょっと残念。ただ、動的ページ生成しているプログラムのデバッグなどには役立ちそうです。

        あと、参考までに自分のFirefox 7ではWebGLが動かなかったのですがabout:configで
        webgl.force_enabled true とすることで解決しました。

        親コメント
        • by SteppingWind (2654) on 2011年11月04日 13時33分 (#2044815)

          あと、参考までに自分のFirefox 7ではWebGLが動かなかったのですがabout:configで
          webgl.force_enabled true とすることで解決しました。

          WebGLのセキュリティ問題 [srad.jp]絡みの設定なので, 自己責任で注意して.

          親コメント
        • ほんとにタイトルが紛らわしい。

          「ウェブサイトの構造を 3D 表示する」って書いてあれば、サイト内のページどうしの関係が3Dのツリー構造か何かで表示される「3Dサイトマップの自動生成」を想像しちゃうよ。

          インストールしてみたらば、「1つのウェブページ内のタグの入れ子構造が3D表示される」だけだった。がっかりした。

    • by Anonymous Coward
      2次元だと掴めないから、立体にするんですよ
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...