パスワードを忘れた? アカウント作成
894896 story
ビジネス

サイバーエージェント、2015 年までにエンジニアの半数を女性にすると発表 82

ストーリー by reo
そして対立 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

サイバーエージェントが、女性エンジニアのスキル・環境向上に向けた活動を開始するという (プレスリリース) 。

また @IT の記事によると、2015 年までにエンジニアの 5 割を女性にするという目標を掲げているとのこと。女性の採用を積極化するとともに、女性エンジニアリーダーの採用・育成も行うという。また、女性のみで構成されるエンジニア組織も設立するそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 性転換を迫るのかよ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by iwakuralain (33086) on 2011年11月16日 11時09分 (#2051217)

    とか思った私はきっと疲れているんでしょうね・・・

    • by Anonymous Coward

      (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

    • by Anonymous Coward

      男の娘が増えるんですね

  • by lhideki (14119) on 2011年11月16日 10時30分 (#2051181)
    男性エンジニアを大量に解雇するんですね。わかります。
    • by shibuya (17159) on 2011年11月16日 10時42分 (#2051191) 日記

      てっきり雇い止めや解雇で耳目を引くよりもそのまま雇用を続ける代わりに去勢をしてM2Fで女性比率を高くするんだと思っていました。

      親コメント
      • by raa0121 (44725) on 2011年11月17日 16時31分 (#2052010)
        M2Fできるならして欲しいわ… もちろん子供を産めるレベルに
        親コメント
        • サイバーエージェント(以下サ社と略称)の従業員・経営者は平均年齢も若いからねえ。
          仮に子供を産める水準まのM2Fが無理なくできるものだとして、その場合にターゲットにされても年齢的に無理なジジイ、出産を強要するとコロっと死ぬほど高齢初産になるサ社プロパーの男性社員が少ないから語れるほのぼの話ですね。
          // それにつけても日本国憲法第14条は年齢による差別を事実上禁止しているわけではないんだなあ。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      解雇かもしれないし、
       エンジニア → テクニシャン
      のJob Change かもしれない。

      日本にゃあんまり居ないかな? テクニシャン。

    • by Anonymous Coward

      現在の業界全体での就業者の男女比率を考慮すると、エンジニアの半数を女性にするというのはかなり野心的な目標ではないのか?
      アパレル関係などでは女性の方が多い会社もあるだろうが

    • by Anonymous Coward

      女性に土方はさせられない。

      (1) 実はサイバーエージェントのITエンジニアは土方ではない
      (2) 総人数を増やす
      (3) 減った分の労働力は残りの男性が担う

      • by Anonymous Coward

        受付から事務まですべてエンジニアと言い張る

    • by Anonymous Coward

      採用の問題の方じゃない?

      新卒採用しているとわかるが、能力のみを評価して採用しようとするとどうしても女性ばかりになるんだよね。
      まぁ男にバカが多いだけってことかも知れないけど
      普通はバランスを考えて、バカな男の方もある程度とるようにしているけどね。

      あとは社内文化の問題で、女性が続けにくい会社は多い。ブラックってほどではないけど、女性には働きにくい会社は多いからね。

      • Re:リストラ予告? (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2011年11月16日 12時50分 (#2051309)

        答えは簡単です。
        あなたの会社が求める男性人材は、あなたの会社より少しレベルの高い会社に就活しているのです。
        女性の社会的地位がまだまだ低いと言わざるを得ない現在では、新卒採用時には女性の方がコストパフォーマンスがよい人材が集まる傾向があります。

        親コメント
        • by greentea (17971) on 2011年11月16日 13時04分 (#2051322) 日記

          女性の社会的地位が低いから、同じ会社に来る人を比較すると相対的に女性の方が能力が高くなるというのには同意なんだけど、コストパフォーマンスは本当にいいのかな?

          女性取った方がコストパフォーマンスがいい状況が続いていて、にもかかわらず未だに女性の社会的地位が上がらないなんて、考えにくい気がする。

          --
          1を聞いて0を知れ!
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      IT技術者なんてほっとけば1年に3割くらいは自然消滅するでしょ。

  • 採用男女比をほぼ同じにするような義務を法律で課してしまえばいいんじゃないでしょうか。
    晩婚非婚化、少子化への対策になるかもしれませんし。

    • by Anonymous Coward

      なんで?
      むしろ女性への配慮を一切禁止した方がいい。
      実力だけで勝負するべき。
      それで就職できない女性はさっさと結婚しろ、と。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月16日 10時53分 (#2051203)

    サイバーエージェントの「エンジニア」はそういう仕事をしないのかも知れませんが、自分が見てきた狭い範囲だと、女性ITエンジニアはデスマでもそれほど残業させられないとかそんな感じで、どうしても特別扱いが多い印象でした。
    そもそもそんな仕事になってしまうのが悪いのではありますが、5割になってもそういう扱いだと、残った人が洒落にならない事態になりそうな気が非常にします。
    男女平等と言いつつ実態がありがちな女性優遇なら、破綻は間違いないでしょう。

    # とか語っていますが、実は上のデスマのときはリーダー(戦犯)も女性で、その人は朝5時とかに平気で(会社から)メール飛ばしたりと逆にみんなを帰さない修羅でした(--;
    # 女性っつっても色々あるんでしょうけどね。年齢とか立場とか。

    • by grobda (4894) on 2011年11月16日 12時46分 (#2051306)

      女性だから特別扱いなんじゃなくて、今まで男性だけだから無茶が通っていただけ、と考えを変換しないと危険です。
      世間(日本)では、ダイバーシティ=女性優遇的な見方をされることが多いですが、女性が生理休暇や産休、育児休暇を取れるのは特別なことじゃなくて普通なこと、男性も同様に気軽に自己都合で休暇を取ったり勤務体系を変えたり出来るようになってこそ、ダイバーシティです。
      男女の性差だけでなく、個々の家庭の都合や宗教上の理由などでも同様です。

      問題はサイバーエージェントの真意が、本格的なダイバーシティを目指してのこと(男性にもメリットあり)なのか、単に世間の耳目を集めるための施策(しわ寄せは男性に)なのか、ということですが…、プレスリリース等を見る限り、どうも後者っぽいんですよねえ。

      親コメント
    • >自分が見てきた狭い範囲だと、女性ITエンジニアはデスマでもそれほど残業させられないとかそんな感じで、

      デスマがあること自体、異常だとおもわないとだめです。

      親コメント
    • 残った人が洒落にならない事態になりそうな気が非常にします。

      「残った人」も残業しない、という方向になったらいいのにね。あ、それじゃ「残らない人」か(笑)。

      終身雇用がこれだけ崩れ、賃金も上がらないとなると、会社に対する忠誠心も低下するわけで。契約したのは17:00までなんだから文句は無いでしょ、ってなワークスタイルが定着したりして。
      そうなると、管理職も管理技術・品質を磨いていかざるを得ないわけで。
      結構いい方向に進むんじゃなかろうか。

      …と妄想。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      女性が多数いるとデスマに陥らないという可能性

  • by sakamoto (8009) on 2011年11月16日 12時03分 (#2051258) 日記
    産休ちゃんと取れるのかな?取れたら取れたで、引き継ぎの難しい仕事だから大変だと思うけど
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
    • by wildcard (416) on 2011年11月16日 18時33分 (#2051458)

      産休ちゃんと取れるのかな?取れたら取れたで、引き継ぎの難しい仕事だから大変だと思うけど

      業務が属人化して引継ぎができないほうがまずいでしょう。
      人間いつ暴走自動車に跳ねられたり上から降ってきた鉄骨に押しつぶされたりして死ぬかわからないのですよ。

      親コメント
  • by intiki (25340) on 2011年11月16日 13時18分 (#2051331)

    もしかして: 喜びg

    (゚∀゚);y=ー           ( ゚д゚)・∵. ターン

  • まずはそっちの業界に進もうと思う♀を増やすところからだ。

    自分のクラスは40人中♀8人でした。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月16日 10時33分 (#2051184)

    せめて「IT」エンジニアと限定してほしい。
    なんでもかんでもエンジニア言うな!

    • by Anonymous Coward on 2011年11月16日 12時06分 (#2051261)

      芸能人Blogの内容を1行にまとめてオススメに入れるエンジニアとか
      芸能人Blogに宣伝記事を忍び込ませるエンジニアとか

      サイバーエージェントってGoogleなら自動化するところを手作業でやってる部分が多い気がする。
      そんな人海戦術の兵の半分を女性にするということなら納得だな。

      #アメブロ以外のサービスを知らないAC

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      みなさんのお仕事は?
      「コピーエンジニアです」
      「領収証エンジニアです」
      「捺印エンジニアです」
      「セクハラエンジニアです」

    • by Anonymous Coward
      ITエンジニアなんてコードも書けない雑用係、いわゆるSEも含むんだろ?
      少なくともHTMLとCSSとJSとサーバ用LLが書ける、Webエンジニアと呼べ!
  • by Anonymous Coward on 2011年11月16日 10時39分 (#2051187)
    旧来の女性のワークスタイルのまま、結婚退職するまでの短期の職業という色付けを濃く(=男性社員にも終身雇用ではないということを強くアピール)する方向なのか、出産・育児休暇の後の職場復帰にも手厚く支援(=キャリアパスの再形成をフォロー・男子社員にもメリット)するという方向なのか。

    え?使い捨ての駒には性別関係ないだろうって?
    そっち方面だとヤだなぁ・・・・・
  • by Anonymous Coward on 2011年11月16日 10時51分 (#2051198)

    本来必要なのは、「特定職種に女性を混ぜる」ことじゃなくて、「意思決定の構成を複雑(多様化)すること」なのに。
    なのでやることは「上司に女性を増やす事」なんだけどな。

    どこぞの商社で女性を増やして男性社員をつなぎ止める策と変わらん。CAってどうしてこんなに頭固いんだろ。

    • by Anonymous Coward on 2011年11月16日 12時08分 (#2051262)

      ほんと、バカだね。君が。

      >本来必要なのは、「特定職種に女性を混ぜる」ことじゃなくて、
      >「意思決定の構成を複雑(多様化)すること」なのに。

      意思決定を構造的に複雑化したら、会社はダメになるよ。
      早く決めなきゃいけないことでも、なかなか決まらなくて、
      最悪の場合、何も決まらなくなってしまう。

      組織としての意思決定は、いかにスムーズに正しい決定ができるかだよ。
      なぜ女性が会社の経営層に少ないのかといえば、女性が男性と比較して
      意思決定を感情的に行う割合が大きいから。

      感情的な意思決定でうまくいく業種ももちろんあって、そういう業界では
      女性の経営者も多いよね。

      ま、男性の場合は、感情よりも股の間の器官で意思決定したりする
      アホもいたりするので、男尊というだけではないけど。

      > なのでやることは「上司に女性を増やす事」なんだけどな。

      「女性を増やすこと」を目的にしたり、それを良くするための
      方策とするのは間違い。

      何かプロジェクト的に女性の考えを導入したいとか、女性向けの商品開発
      ということであれば、女性エンジニアに限らず、女性を多方面で活用する
      というのは正しい。

      >どこぞの商社で女性を増やして男性社員をつなぎ止める策と変わらん。
      >CAってどうしてこんなに頭固いんだろ。

      女子社員が多いと男性社員が喜ぶ、というのは最近はそうでもなくなってる。
      女子会に対して、最近は男子会なんてのが流行りつつある。
      合コンではなく、男子だけで集まって楽しむ飲み会や集まり。

      観光地に行くと、若い男性だけの観光客グループがいたりする。
      以前では考えられなかった。
      男子だけで旅行して何が楽しいんだ?なんて思ったのは昔。

      今は気ままに男子だけで仕事、男子だけで飲み会、男子だけで旅行
      なんてのが普通に行われてる時代に入ってきてる。

      肉食系女子と草食系男子が増えた結果、男子たちは安らぎを女性が
      いない場所に求めつつあるのかもしれない。

      親コメント
    • by nim (10479) on 2011年11月16日 16時46分 (#2051415)

      「CA」といえば Computer Associates だろJK、と思って久しぶりにサイト見てみたら、
      社名が「CA Technologies」に変わってました。

      まあ、NASDAQ:CA のままですけど。

      親コメント
    • 上司になるためにはその業務にある程度精通していないとなれないでしょうに.
      無理やり昇進させたらアファーマティブアクションの過ちを繰り返すだけでしょう.

      まあそれはそれとしてサイバーエージェントだったら失敗しても社会的に困らないので実験場としてはいいと思います.
      成功したら情報系の学部に進む女性も増えるだろうし,失敗したら他山の石とできるし.

      • by Anonymous Coward

        だから、今業務に精通している人を使えば良いでしょうに。または、外部から採用でもいいでしょう。
        それを特定職種に限って拡大させる意味がわからん。

        http://www.cyberagent.co.jp/corporate/directors.html [cyberagent.co.jp]
        現在は当然のごとく男性陣のみ。

        • by Anonymous Coward on 2011年11月16日 11時55分 (#2051249)

          最初から議論を堂々巡りさせたいのですか?
          元々精通している人が少ないからエンジニアを増やして精通させるってことだろうし,外部から採用だったらスキル向上には何も寄与しないですよね.まず外部にも少ないわけだし.

          そもそも意思決定の多様化云々なんていうのはあなたの思い込みです.

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年11月16日 11時20分 (#2051225)

    こんな [srad.jp]企画が乱発されるようになるのかな?

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...