パスワードを忘れた? アカウント作成
905350 story
Google

Google発の画像フォーマット「WebP」、可逆圧縮にも対応 58

ストーリー by hylom
Web画像界の覇権を狙う? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleがオープンソースで提供している画像フォーマット「WebP」が、可逆圧縮やアルファチャンネルに対応した。WebPはJPEGの代替とするべく開発されている画像フォーマットで、同等品質のJPEGと比べ25~34%ほどサイズを削減できるという。WebPは現在も開発中の段階で新機能が追加されているが、このたびPNGやGIFなどのような可逆圧縮機能に対応したそうだ(The Official Google Code blog)。

WebPの可逆圧縮モードは画像データをPNGよりも小さいファイルサイズで保存できるという。また、GIFアニメのようなアニメーションもサポートするとのこと。そのほか、可逆モードと非可逆モードの両方で透過画像を作成できるアルファチャンネルもサポートするという。

WebPを標準でサポートしているWebブラウザは現在Google Chromeのみ。エンコーダなど各種ツールはWebPのプロジェクトページで公開されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >WebPを標準でサポートしているWebブラウザは現在Google Chromeのみ。

    Opera とかいうブラウザ [opera.com]もサポートしているそうですよ。Firefox についてはこの辺(Bug 600919 - (WebP) Implement WebP image support ) [mozilla.org]か?要望は出ているみたいだが。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 13時17分 (#2054457)

      「Opera Turboのプロキシで画像をWebPに変換して転送量を削減するため」というまっとうな理由もあるのにこの忘れ去られっぷりは涙を禁じ得ない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      WONTFIXになった理由の少なくとも一部が「可逆圧縮、アルファチャネル、ICCプロファイル、EXIFなどをサポートしていない」だったわけですが、動きはあるんですかね。
      APNGとやらを標準にねじ込もうとして失敗して自社ブラウザにねじ込んでMNGを葬ってる暇があったら今度こそサポートしてもらいたいんですがね。
      > WebPのアニメーション
      それってWebMとは違うんでしょうか

  • Androidは当然サポートしてくれないとと思ったらサポートするみたいですね。
    こうなるとiPhoneも追従するかな? 全ブラウザがサポートしないと使えないですからね。
    まだまだ様子見。

    • by Anonymous Coward

      iPhoneが追従する理由が思いつかないです。

    • by Anonymous Coward

      WebKitがサポートするなら、それを基にするandroidのブラウザもiOSのブラウザも「ビルドオプションからわざわざ捨てない限り」勝手にサポートしてしまうと思いますが。追従とかいう話では無いと思います。

      • by Anonymous Coward

        SVGとかWOFFとかわざわざビルドオプションから削ってるみたいなんだよなー

        • by Anonymous Coward

          SVGがサポートされてないってこたあないと思います、最近のiOSなら。
          http://www.nilab.info/z3/20111027_01.html [nilab.info]
          SVGもWOFFもEPUBのコンテンツとしても使用されるものなんで、いずれにせよサポートしないとは考えにくいなあ。

    • by Anonymous Coward

      何を思って追従すると思ったのか分かりませんが、
      個人的にはH.265 が出てくる頃までにWebPが普及するとは思えません。

      最近、Googleが出してくるものが中途半端すぎます。
      ライセンスフリーとかよりも、「明らかに」品質が上のフォーマットを出して
      「ほれ皆で使おうぜ」だったら分からないでもないんですけどね。

      H.264がデファクトスタンダードになるまでには
      沢山の圧縮方式の戦いがあり、それを勝ち抜いて来た訳です。
      WebPがでた時に皆が感じたであろう感想は
      「名前を変えただけの旧式が出てきても……」じゃないんですかね。

      • by Anonymous Coward

        WebMと勘違いしてません?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 8時31分 (#2054228)

    G○○gleエロ画像検索というサービスを始めてそこの画像を全部WebPにすればすぐに普及する。

  • by fs0x7f (39059) on 2011年11月26日 22時08分 (#2056702) 日記

    一番の問題点はフォーマット名で可逆か不可逆などのオプションが分からないことのような気がします。
    「PNGでくれ」とかだと余程の変人でない限り可逆圧縮を意味しますが、「WebPでくれ」だと可逆か不可逆か不明ってのはちょっと面倒です。
    # 拡張子は.webp(不可逆)と.webpll(ロスレス)で使い分けるようですが…

    一般的に使う範囲ではPNGだとアルファの有無くらいしかフォーマット内の違いがありませんけど、WebPは全部入り過ぎて一々オプションを明示しないと意思疎通に問題が出る気がします。
    透過+不可逆な普及フォーマットがない現状では、普及するとしても「WebP=アルファチャンネル付き画像」の意味で普及して行ってしまいそうな気がします。

    せめて、ほとんどの実装で「拡張子が間違っていたらデコードせずにエラーを吐く」が徹底されてくれないと、PNGを置き換えることは無理じゃないかと思います。
    PNGやGIFが可逆圧縮であることすら理解していない人間が(コンピュータ系雑誌編集者にさえ)ポコポコいる中、全部入りは危険すぎです。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 7時59分 (#2054216)

    あれってどうなったんだろ?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 9時02分 (#2054243)

    GIFの特許問題で普及するかに見えたのだけど使用される頻度はGIFやJPGには遠く及ばず、もっぱら無圧縮の代替として使われてる有様なのに、今さら新フォーマットなんて普及すんの?
    PNGはまだJPGの不可逆圧縮やGIFの色数の少なさを埋めるニッチな需要があったのだけど、もうそんな隙間も残ってない・・・・・

    • 透明度を扱えるんで、古いIEを切っていいプロジェクトでは遠慮なく使ってますが…

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 9時46分 (#2054275)

      /.Jのトップページのメディア情報を調べても、GIFは1つでJPEGは皆無、残りは全部PNGですからね。
      ほんと普及してませんね!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        だめだよ、脳内が2004年頃のまま凍りついて未来永劫新しい情報に更新されない絶滅危惧種の老害なんだから大事に保護してあげなくちゃ。

    • by Anonymous Coward

      こんなところにも「PNGは普及していない」派の人が。

    • by Anonymous Coward

      ./っていうサイトに使われている画像は殆どPNGらしいですよ

    • by Anonymous Coward

      >もっぱら無圧縮の代替として使われてる有様なのに、
      最初っからPNGの用途ってそれ以外ない気がしますが…

      非可逆圧縮でもいい用途でjpegに置き換わろうとはしてないでしょう。
      最近ではGIFよりは復旧してるんでは?

      #イメージなのでAC

    • by Anonymous Coward

      似たような例として「BZip2は普及していない。GZip使え」なんてことをふと思いました。

      #gzもbz2も普及したと思うので、次はxzが普及してほしい。

      • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 12時21分 (#2054406)

        Linuxカーネルとかが.tar.xz提供するようになれば、と思って今調べてみたら…
        提供してるー!? [kernel.org]
        い、いつの間に…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          GNOMEのftpサイト [gnome.org]は長らく gzip での配布だったんですが、いつだったか「gzip と bzip2」
          のデュアルモードになり、今年の春ころに「bzip2 と xz」に切り替わりました。

          もうそろそろ「xz のみでの配布に移行」するんじゃなかったかな?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 9時44分 (#2054274)

    WebMの方はどうなってゆくのでしょう。
    ProResファミリーに続いてAVC-ULTRAコーデックファミリーも誕生した事ですし、
    この際同様にファミリー化したりしないのでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      WebPはWebMの画像フレームそのもの。

      • by fs0x7f (39059) on 2011年11月26日 21時31分 (#2056686) 日記

        可逆部分の圧縮メソッドはそーかもしんないけど、それ以外もWebMのフレーム表現が由来なんですか?
        動画圧縮メソッドのフレーム表現に、可逆圧縮やアルファチャンネルはともかくアニメーションまで定義されてるとは到底思えないんですが…
        # 格納したとして、どうやってデコードするんだろうか?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 12時12分 (#2054398)

    マンモスウェっぴ―とか言って流行らせてもらえば。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...