パスワードを忘れた? アカウント作成
950671 story
Firefox

Firefox の危機? Google からのロイヤリティ収入契約の更新に難航 83

ストーリー by reo
究極=席巻するではないから 部門より

insiderman 曰く、

ZDNet の記事で「Firefox が直面している危機」について取り上げられている (海上忍氏のブログ記事より) 。

Firefox のデフォルト検索エンジンには Google が設定されており、これにより Firefox の開発元である Mozilla には Google からのロイヤリティが入る仕組みになっている。ところがこの契約は今年の 11 月で終了することになっている (japan.internet.com の記事) 。

ZDNet の記事によると、この契約の更新作業は難航しているようだ。Mozilla の営業利益の大半は Google からのロイヤリティ収入と見られており、Mozilla にとっては由々しき問題であると言える。ちなみに、TechWave の記事でもこの問題は取り上げられているが、「オープンソースって新しい時代の究極のビジネスモデルとして期待されていたのに、どうして機能しなくなったんだろう」と言われる始末である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年12月06日 12時36分 (#2061774)

    否定するブログ記事出始めてますが。

    苦況(ピンチ)の内にも入りません [hatena.ne.jp]
    「Firefox 開発停止」の誤解 [hatena.ne.jp]

    その意味でタイトルに「?」つけたのか、                          って東スポかっ!?

    • by greentea (17971) on 2011年12月06日 13時52分 (#2061854) 日記

      どちらのブログも、GoogleのかわりとしてBingを挙げているけど。
      仮に、デフォルトがBingになったとして、Bingのまま使いつづけるユーザってどれだけいるだろ?

      もはやGoogleが強すぎて、Googleの利用を推進する仕組みがなくてもユーザが自然にGoogleを選ぶんじゃないかと。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        しかもデフォルトで組み込まれてるBingを使わないとモジラの収入にならないわけで

      • by Anonymous Coward

        MS嫌い、またはMSのサービスに対する誤った印象で言ってるのかもしれないけど、
        Bing!は最近、Googleに負けない感じだよ?

        ていうかGoogleのほうがダメになってるだけなんだけど。

        Googleは検索結果より、ユーザビリティを良くしようと入力に凝りすぎて
        逆にユーザビリティが激しく低下していると思う。

        • 別に、今はMSに対する偏見はそんなにないが。以前に使った印象と、Googleに飼い慣らされた。
          変換ミスやうろ覚えのまんま検索しても望みの検索結果が出るのが便利過ぎて、他には移れん。

          今じゃBingもそれくらいできるし一度使えば分かるっていうなら、BingにとってはMozillaとなんとしても契約したいだろうし、GoogleはMozillaとの契約が直接的な利益にならなくても、Bingに取られないように契約しつづけないとならない。
          Mozillaにとっては、すごくおいしい展開だろうね。

          --
          1を聞いて0を知れ!
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            横から失礼。
            今やBingのクオリティはGoogleと比べても遜色ない(場合によっては勝る)レベルに達していて
            Googleを使っている人はGoogleブランドへの惰性という方が大きいと思う。
            # 俺もそうだが

            もしBingをデフォルトにしてGoogleを標準の選択肢から削除するならMSはGoogle以上の金を出すんじゃないかな。
            Bingが負けてるのはクオリティよりもむしろヘビーユーザからのブランドイメージで
            「なんだGoogle、ケツの穴ちいせえな。てかBingふつーにいいじゃん」なんて話になったら
            シェア1/4もあるFirefoxユーザが半分ほど離反するだけでGoogleは1割以上の収入を失いMSに流れる。

            そうなったらMozillaに出してるようなチンケな金の話では済まなくなるわけで…
            逆に言うとGoogleとMozillaは何だかんだでwin-winの契約になってるので普通に契約更新すると思うけどな。

            • by greentea (17971) on 2011年12月06日 17時26分 (#2062003) 日記

              だったら、むしろMSには金を積んでほしい。

              MSにとって、リスクは広告費だけでない。多くのユーザにBingを使わせて、そこで「ダメだこりゃ」と思われたら「Bingはダメ」のイメージがずっとつきまとうことになる。
              果たして、Googleに慣れた人たちの何割を納得させられるか。納得させられなかった人はBingを意図的に避けるだろうがその覚悟はあるか。

              覚悟できているというのなら、是非ともFirefoxと手を組んでほしい。

              --
              1を聞いて0を知れ!
              親コメント
        • 2chまとめブログが検索に引っかかりにくいっていう理由でBingが一部で支持を集めたのも記憶に新しいです。

          --
          一人以外は全員敗者
          それでもあきらめるより熱くなれ
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年12月06日 16時23分 (#2061968)

          >Bing!は最近、Googleに負けない感じだよ?
          MSDNとTechNetをまともに検索できるようになってからまたおいで

          親コメント
          • MSDN や TechNet 上から検索するのと、Bing の方で site:xxxx.microsoft.com 付けて検索した時とで、検索結果の順序とかが全然違ったりするのは何なのだろう……。

            # "CreateProcessAsUser" で試したら "CreateProcessAsUser() ネォヌォケォッォネォテォラェヒ" とか出てきて噴いた

            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年12月06日 12時55分 (#2061800)

      両方のブログとも元の煽り記事と同程度に根拠が弱いね.「はずだ」と本人が思っているだけ.
      12月以降Firefoxの検索ボックスがどういう契約になっているか分からないと誰にも先は見通せない.
      ユーザーを安心させるためにプレスを出す気もMozillaにはないようだし,流言飛語が飛び交うのはMozillaの自業自得だね.

      Chromeが伸長している今ではGoogleはMozillaとの契約交渉は強気に出られるだろうし,モバイルではFirefoxなんて存在しないも同じだから,契約は更新されてもかなり収入は減るんじゃないか,と思われても仕方がない.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        同程度の根拠しかないなら同程度にソースとして採用しても(あるいは同程度の根拠しかない元記事を採用しなければ)いいじゃん。

        • by Anonymous Coward

          それをなぜ#2061800 に言うんだ?

    • by Anonymous Coward on 2011年12月06日 14時40分 (#2061895)

      両方の論調が存在しているという情報が得られるのが大事。
      このコメントが有益です。

      親コメント
  • 開発モデルだ。

    オプソなプロジェクトのビジネスモデルってのは、現物それ自体からは売上はないとか普通に売るよりは広まりやすいとかいうような、独特の特徴や制約条件を踏まえて売り上げを出す方法を指すだろと。

  • Chromeを推している所と契約しようとする事自体が徒労なんでは?

    --
    通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
  • TechWave とかのインチキくさいブログをソースにするのやめません?

    湯川鶴章氏がTechWaveでFirefox関連の釣り記事を書いて、力の限り反論をされる: やまもといちろうBLOG(ブログ) [tea-nifty.com]

    • by Anonymous Coward
      当事者による力の限りの反論ってのもなかなか説得力あるよな。
      ナントカは倒れたままなのか、とか、答えはもちろんNO、とか
      • by Anonymous Coward

        Rockridgeやsaneyuki_sがモジラに就職してたとはちっとも知りませんでした。
        # モジラから就職の誘いが来たことあるのでAC

  • 英語の方はZDNetの記事 [zdnet.com]へのカウンター記事っぽいタイトルになっているね。

    MozillaとGoogleのコメントはたぶん、これ(Google, Mozilla Still Negotiating Firefox Search Deal | News & Opinion | PCMag.com [pcmag.com])。

    • by Anonymous Coward

      CNETとZDNetでなんてマッチポンプ

  • by greentea (17971) on 2011年12月06日 13時48分 (#2061851) 日記

    http://it.srad.jp/story/11/08/16/0446207/ [srad.jp] MozillaがGoogleから得ている収入は約1億ドル@2011年08月16日
    http://it.srad.jp/story/08/11/24/1921203/ [srad.jp] Mozilla、収益の大半をGoogleから得る@2008年11月25日
    http://srad.jp/story/07/01/07/0157252/ [srad.jp] Mozilla Foundation、2005年の収入は5290万ドル@2007年01月07日

    昔から収入がGoogle依存であること、いずれ打ちきられる可能性を考えるとそれはよくないということは言われていました。
    寝耳に水の事態ではなく、対策を練る時間はあったので、もしかすると既に次の手は考えてあるのかもしれません。

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • by Anonymous Coward on 2011年12月06日 12時37分 (#2061775)

    オープンソースなんだし、使いたい人が開発を続ければいい。
    開発できない人は金銭的な援助をすれば良い。

    特定の団体に収入を依存していたのが今となっては大きな過ちでしたね。

    • Apache Mozilla Firefox

      # そういや、ASFはマイクロソフトがパトロンだっけ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ツールバーやアクセス解析やamazonアソシエイトをすべてのページに埋め込むとかすべての通信をGeolocationとMacアドレスとTwitterアカウントとFacebookアカウントに紐付けて記録して広告会社に売りつけるとか、やりようはいくらでもあるのにね。
      ブラウザ自身がやるならSSL通信に割り込むのも極めて容易。コネクトフリーなんか目じゃありません。

      • by Anonymous Coward

        あんたjbeef先生に吊るされるぞ…

        • ホンのひとときといえどもtogetterで注目を浴びた人間になりたい炎上マーケティング志望なのかもしれません。
          お勧めしない、いや積極的に「おやめなさい。ムダだから」と忠告して差し上げたい。

          // んなことしなくても礼を失することなくマジメな質問すれば高木浩光さんは回答してくれますって。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      (ここにAsaあたりのドヤ顔)「これをご覧の皆様全員から\1000ずつ寄付していただければモジラの財政危機は今日にも終わります」

      • by Anonymous Coward

        そして、寄付と共に「リリースのペースを落とせ」との要望が殺到。

      • アドレスバーの下あたりに

        Mozilla Foundationの理事長
        Mitchell Baker からの
        お願いをお読みください

        って顔写真とともに乗っけとけばいいんじゃね?

        エリック・カートマン

        #やった!俺 てんさいーっと

        • by Anonymous Coward on 2011年12月06日 21時13分 (#2062128)

          未だに理事長はミッチェル・ベイカーなのか。伊藤穣一もいるし。5年くらい前から変わってないだろ。
          ウィキメディア財団は何回も理事長を入れ替えて新陳代謝計っているのに。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年12月06日 12時38分 (#2061778)

    何を生み出すのかが問題なのでは?

  • by Anonymous Coward on 2011年12月06日 13時55分 (#2061855)

    そもそも
    「オープンソースによるビジネスモデル」ではなくて
    「Googleに依存したビジネスモデル」だったから成功して、だからこそ失敗したんでしょうな。

    自社のソフトウエアを無料で公開するときの手段としてオープンソースを利用しているだけの
    プロジェクトだけがビジネスとしては生き残って行きますね。
    囲い込みの道具は無料の方が良い。IEのころからその法則は生きてます。

    • by Anonymous Coward

      というか、プロの宣伝屋であるGoogleに素人が宣伝を売ろうとしていた訳ですから。
      その方法に効果が有ると判れば、自身でやってしまう方が金もかからずコントロールも容易になる。
      まあ、市場調査目的で泳がされていたってだけだ。

      ただ、こういうのは素人が事業を行う上では良くある事。
      ビジネスの筋道さえ見えれば効率では大資本にはかなわない。
      それまでは大資本が入っていないのは、リスク想定の埒外の話だったからに過ぎないのだから。
      方法としては手を変え品を変えってのしかない。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月06日 17時17分 (#2061999)

    ブラウザなんかひとつでいい。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...