パスワードを忘れた? アカウント作成
1669086 story
インターネット

「ネットの炎上」といったリスクから企業を守れ、ニューメディアリスク協会設立 49

ストーリー by hylom
効果あるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

いわゆる「ネットの炎上」問題への対策を考えるべく、企業・団体らが協議会「ニューメディアリスク協会」を立ち上げた(NHKの報道時事ドットコムの記事)。

「飲食店へ来店した有名人のことをついTwitterやFacebookでばらす」など、企業が新しいメディアを使うことによって抱えるリスクについて、事例研究および啓蒙を行う協会のようである。

協会のWebサイトは既に立ち上がっており、理事長あいさつも見ることができる。

理事長は慶応大学大学院メディアデザイン研究科の中村伊知哉教授だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • やみくもに禁止 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年02月14日 21時42分 (#2099113)

    その一方、ソーシャルメディアの利用をやみくもに禁止するのではなく、従業員向けの指針を作って、公私共に不適切な発言を書き込まないよう、教育を徹底するほうが望ましいといった意見も出されました。

    Winnyのとき、P2Pと名が付けば自宅のPCでも全部禁止、インストールされてないか調べるソフトを実行して記録を提出せよ、ただし調査ソフトは当然Windowsのみ対応、なんてことが横行したのを繰り返さないようにしましょう、という趣旨を掲げてのことなら理解できるんだけど、「といった意見も出されました」程度なら、何も金まで出して企業や団体が参加する必要ないんじゃないのか。従来どおり、やみくもに禁止していればいいのだし。

    正会員(入会金5万円、年会費12万円)
    賛助会員(入会金5万円)

    • Re:やみくもに禁止 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年02月15日 7時27分 (#2099304)

      Winnyのとき、P2Pと名が付けば自宅のPCでも全部禁止、インストールされてないか調べるソフトを実行して記録を提出せよ、ただし調査ソフトは当然Windowsのみ対応、なんてことが横行した

      そういや私のいた会社でも、こんなことをやってましたね。

      当時からLinuxしか使っておらず、Windowsにしか対応していないチェックソフトをどうやって動かすのか、と尋ねたら「何でもいいから動かせ」と言われました。

      なので普段は使ってもいないwineをインストールし、そこで動かして提出しました。

      何をやりたかったのかは未だに謎です。まぁwine用のパッチを書けたから、それでいいのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年02月15日 9時43分 (#2099371)

        おれ、どちらかといえば従業員よりは会社側の立場の人間だけど。
        ぶっちゃけ、完璧に真面目に何かをやりたいわけじゃないんすよ。

        何かあった時に、「会社としてはやれる限りの調査はやってたんです><」と言えるような
        エビデンスが欲しいだけ。
        そんで「提出率は100%だったもん><」と言いたいだけ。
        WinだのLinuxだのを知らない人なら、なんとか騙せるでしょ。
        「提出率は99%だったけど、残りの1%はLinuxでして・・そもそもOSというものは・・」なんて
        事故がおきてる最中に素人に説明するのは、かなりのリスクよ。

        ・・って、ちょっと言い方悪いけど、でもそんなもの。

        親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2012年02月15日 11時23分 (#2099445)

        そういう場合には, 機器の種別をUNIXワークステーションとかで申請しておけば大丈夫だったりしませんかね.

        ちゃんとした管理組織だと, それに合わせてportが開けっ放しになっていないかとかの脆弱性チェックをしてくれますし.

        # 1回だけネットワークに開いていたXサーバのチェックにひっかかったことがある

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ここで言ってる検査って、自宅のPCの話ですよ

          # うちにもN**からそういう要求があったのでAC

    • by Anonymous Coward

      Winnyのとき、P2Pと名が付けば自宅のPCでも全部禁止、インストールされてないか調べるソフトを実行して記録を提出せよ、ただし調査ソフトは当然Windowsのみ対応、なんてことが横行したのを繰り返さないようにしましょう、

      あれって世間的には「馬鹿げた空騒ぎだった」という認識が定着したんだろうか?
      うちの会社では、毎年秋の恒例行事になっちゃったんだけど・・・

      • by Anonymous Coward

        私の勤務先の職場は毎月やっています。
        Winny、P2Pソフト、Skype、Googleデスクトップを検索するツール(?)を実行してログを提出するって事を。
        もう完全にウイルスと同列扱い。

  • 一般市民も情報発信できる。
    それを止める方策などない。対応するのみ。
  • by renja (12958) on 2012年02月14日 20時54分 (#2099080) 日記

    「きちんと躾をする」

    炎上の原因は大抵、発言者のモラルの無さが原因だと思います。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • by Anonymous Coward on 2012年02月14日 20時59分 (#2099083)

    さっそく炎上させてやろうと思ったのにコメ欄が無い orz...

  • by kawasaki_z750s (32690) on 2012年02月14日 22時15分 (#2099136)
    「ニューメディア」とか言てる人たちに TwitterやFacebookが
    わかるのか心配です。
    • by keybordist (3572) on 2012年02月14日 22時25分 (#2099148) 日記

      「ニューメディア」とか言てる人たちに TwitterやFacebookが

      わかるのか心配です。

      別に、「炎上」を起こさないための方策というのは、blog、Twitter、Facebookに関係ないと思いますがね。

      親コメント
      • by SanPierre (37035) on 2012年02月15日 0時54分 (#2099248) 日記
        そこは「別に、『炎上』を起こさないための方策というのは、キャプテンシステム [wikipedia.org]、Twitter、Facebookに関係ないと思いますがね。 」というツッコミ(いや、ボケ?)の方がベターかと思われます。
        # ネオダマの前くらいでしたっけ、ニューメディア。
        親コメント
        • ネオダマの前は「マルチメディア」だった気がする。
          ニューメディアはもっと前。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年02月15日 13時36分 (#2099603)

          うをを、「ネオダマ」。

          ワタシの新人時代、まずいきなり「動かないコンピュータシステム」なプロジェクトに放り込まれて数年、ようやっと開放されて今度こそ尻拭いでないプロジェクトだ、と期待に胸膨らませて臨んだ新プロジェクトの説明 OHP に踊っていたこのカタカナ文字。あのしおしお感。

          あぁやっぱりか、あぁやっぱりだ。

          あれから幾星霜、バズワード程度ぢゃしおしおしなくはなったが.......

          あ、チラシの裏スミマセン。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          キャプテンシステム
          ・・・懐かしい

    • by ponq (42736) on 2012年02月15日 9時14分 (#2099356)
      ニュー"メディア"じゃなくって、ニュー"メディアリスク"だったりして...。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年02月14日 23時31分 (#2099203)

    炎上大好きな人たちの遊び相手が増えただけでは?

  • by Anonymous Coward on 2012年02月15日 12時17分 (#2099496)

    1. 「苦情受け付けます」掲示板を開設する。
    2. 投稿時に「一定期間後にIPアドレスが公開されます」旨の承諾を小さく入れる。
    3. あれ?炎上ってたった3人がひたすら書き込んでるだけじゃん。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月14日 21時31分 (#2099104)

    規制も行ってほしい。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月15日 0時47分 (#2099247)

    上の方にいつも出ている、ナじゃない方に頼めばいいんじゃないか?

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...