パスワードを忘れた? アカウント作成
1808430 story
ソフトウェア

スプラッシュスクリーンの表示はいい加減やめるべき 161

ストーリー by reo
それはnamcoが16年も前に通った道だー! 部門より

danceman 曰く、

ソフトウェアが起動するまでの間、スプラッシュスクリーンを表示するのはいい加減やめるべきだ (assertTrue( ) の記事本家 /. 記事より)) 。

Adobe の社員である Kas Thomas 氏は Photoshop を例に挙げ、毎日同ソフトウェアを立ち上げる度に、開発者らの名前が羅列されたスプラッシュスクリーンを見つめなくてはならないことに「心底嫌気がさしている」と怒りを露にしている。氏は何も Adobe 批判をしているのではなく、こうした重いソフトでもすぐに起動させる (または起動したかに見えるようにする) べきだと主張している。

例えば、ソフトウェアが起動するまでの間は「軽い」UI で表示を行うなどして重いソフトを「軽く」見せたり、単純なゲームで遊べるようにするなど、ただユーザーがボケーっと画面を見つめているだけの時間を失くすべきとのこと。

スマートフォンやタブレット端末のユーザーは素早く起動するアプリケーションに慣れており、今やユーザーを待たせないのが新しいスタンダードとなっていると論じている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 正気の沙汰ではない (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年02月23日 11時31分 (#2104687)

    > ソフトウェアが起動するまでの間は「軽い」UI で表示を行うなどして重いソフトを「軽く」見せたり、
    > 単純なゲームで遊べるようにするなど、ただユーザーがボケーっと画面を見つめているだけの時間を失くすべきとのこと。

    Photoshopの起動待ちの間に「単純なゲーム」を提供されたらブチ切れますよ。
    そんなしょーもない機能を付けてる暇があったら「起動を早くしろ」&「値段を下げろ」と。

    これは「ユーザの時間の奪い方」が変わるだけじゃん。
    「ボケーっと画面を見つめているだけ」でも、「軽いUI」で時間稼ぎでも、「単純なゲーム」でも、
    そのソフトウェアを起動した本来の目的に達するまでの『待ち時間』である事にはなんら変わり無い。
    ユーザにはその間、トイレに行ったりコーヒーを入れたりメールをチェックする自由がある。

    そんな本質的でない「お遊び」のためにユーザのマシンパワーや、
    ソフトウェア開発のリソースを消費しないで頂きたい。子供かよ。

  • 今、どんな初期化処理してるか表示してくれているから気にはならないかなあ
    同じ時間かかるにしても、Windowsの起動スプラッシュ(似非進捗バーのアニメーションだけ)と
    Linuxなどの起動ログがずらずら流れる形式だと、WindowsよりLinuxの方が処理している感がある。
    個人的には何の処理してるかわかるとそんなに待ちも気にならないし、改善の方策のヒントが得られそうというだけ気持ちも軽い。

    これ、実は固まっているんじゃないの?って思わせてしまうスプラッシュがダメなんだと思う。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月23日 12時25分 (#2104753)

    起動が重いソフトを軽く見せるために使われ始めたんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 16時22分 (#2103346)

    ゲームを起動して一番うんざりするもの
    メーカー・チーム・デベロッパー・開発ライブラリのロゴを延々と見せられる

    ボタン等でスキップできるならまだ良い方で
    酷い物になると1分近くもタイトル画面すら拝めないゲーム多くないですかね?

    • ゲームを起動して一番うんざりするもの
      メーカー・チーム・デベロッパー・開発ライブラリのロゴを延々と見せられる

      ボタン等でスキップできるならまだ良い方で
      酷い物になると1分近くもタイトル画面すら拝めないゲーム多くないですかね?

      気持ちはものすごくわかるのですが、あれは一種のライセンス表示なので許してください…

      親コメント
      • 後はゲームの起動時に必要なデータのローディング待ちの合間に流す意味合いもありますよね。

        --
        一人以外は全員敗者
        それでもあきらめるより熱くなれ
        親コメント
        • 後はゲームの起動時に必要なデータのローディング待ちの合間に流す意味合いもありますよね。

          思い返してみれば
          昔のテープローディングのピーッガピーガガガガガガガガとか
          ファミコンディスクシステムのカッチョンクシュルルルルルルって
          なんかデータロードしてる暇つぶしになってたのかなぁって。

          下手にスプラッシュが出てくると待たされてる感が強調されるような気がします。

          # 昔からスプラッシュ否定派です
          # 音が出ればいいのか?

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年02月23日 11時26分 (#2104682)

        ゲームなんてそれ自体時間の浪費なんだから、スプラッシュスクリーンの表示の害はない。

        親コメント
      • 世界樹の迷宮のプロデューサーだかが、インタビューで答えてたな。
        ムービーやら3D表示やらその他諸々、ゲームに必要なライブラリを外注で揃えれば確かに早く安く作れるが、そのせいでゲーム開始時にユーザーにライセンス画面を延々見せなきゃいけなくなるのが我慢ならんし、ユーザーもストレスが溜まるはず。
        なので、そういうライブラリも基本内製した。
        と。
        まあ、世界樹は1作目の時点で続編の企画があったからこそ出来たというのもあろうが。

        そういう気概(と予算)があるゲームメーカーって少ないよね。

        親コメント
  • 「なし」に設定するとあっという間にログインできる。
    あれって何の意味があるんだ?

  • by Anonymous Coward on 2012年02月23日 12時14分 (#2104737)

    クリックをして起動中なのか、クリックに失敗して何もしてないのか
    わからなくなった。

    って文句を言うんでしょうね。

    最近はHDDがないPCやスマホも増えてて、起動中なのかどうか
    マシンの様子をみるだけでは分かり難くなった。
    SSDはアクセスランプが点くからいいけど、スマホは起動中なのか
    そうではないのか分からないアプリも多い。

    起動中なのに一所懸命タップしたりしてね。

  • それはTVが来た道 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年02月23日 12時18分 (#2104745)
    番組冒頭にタイトルが表示され、
    「この番組は、●●の提供でお送りします」のスポンサー表示、
    続いて出演者の名と共にオープニング―テーマが流れる。
    さらに、その後も本編に入る前に一旦CMへと・・・・・

    それが敬遠された結果、今ではオープニングからいきなり本編突入。
    しかも、他局に先んじんがために、正時少し前からのスタートや前番組のエンディングに「8時からは『○○!』」などと連呼。

    コンピュータアプリケーションも同じ道を歩むと・・・・・

    写真を閲覧していると、『編集するなら●●で!(今すぐ起動するにはここをクリック!)』のダイアログが出まくるとか。
    クリックしてもいないのに勝手に起動して、『キャンセルすることもできます(続けますか?)』とか。
    『あなたが次にやりたい作業は、もしかして●●?』とか。

    ウザすぎ・・・・・・
    • by Anonymous Coward on 2012年02月23日 12時40分 (#2104780)
      「予測起動」はマジやめてほしい、トラウマになる、絶対なる

      そこで「その発想はなかった、」とか手を打っているジジイ、
      判ってるか、みんな判っているんだけど実装しないいんだぞ、
      するんじゃねーぞ、マジキレルからな
      親コメント
  • >スマートフォンやタブレット端末のユーザーは素早く起動するアプリケーションに慣れており

    おそらくものすごい数使われているだろう、ものすごい有名なスマートフォンのアプリだろう
    AndroidのFacebook公式アプリの、アイコンをタップして起動を開始してから、
    初期表示されるまでの時間の長さは慣れない。

    --
    May the source be with you... always.
  • by toycode (2164) on 2012年02月23日 19時14分 (#2105116) ホームページ

    先行入力の効く CUI を表示してくれるなら、時間の節約になるかもしれませんね。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 17時06分 (#2103378)

    だからと言ってAdobe ReaderやJavaのように、
    自らをWindowsのスタートアップに登録しようとするのは論外。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月23日 11時24分 (#2104679)
    今時PCは再起動する必要はないし、ソフトウエアも起動しっぱなしでいい。作業が終わったらサスペンドとかにしておけば電気の無駄遣いも避けられる。
    • Firefox でそれをやってましたが、無遠慮に仮想メモリを確保し続けてシステムドライブの空き容量を使い切ってくれました。終了させたところウインドウ消去後にも後処理を延々と続け(アンチウイルスの関係もあるのかもしれませんが)3時間に渡ってPCを操作不能に近い状態にしてくれましたよ。
      PCの再起動は不要になったが出来の悪いソフトの再起動は必要でしょう。

      親コメント
  • by abe00makoto (42093) on 2012年02月23日 12時05分 (#2104727)

    Ps1の初代リッジレーサーの起動中に遊べるギャラクシアンは良かったっす。

    どうせならPS3のシステムアップデート中もミニゲームで遊べるくらいの遊び心がほしいですよね。

    • 確かにあれは開発者の遊び心としては評価されるべきですが、
      カーレースゲームしたいのに、ギャラクシアン表示されたらやる人なんて、冷静に考えたら居ないですよ。
      このトピックにおける論点で見れば、そういう意味では、やはりマイナスイメージだと思います。

      親コメント
    • PS3のシステムアップデートはとりあえずやらせておいて、あとは放置して寝るという技が使えるのでそれでも他機種よりは楽だったりします。
      Windowsでやってる「アップデートを適用して電源OFF」がXbox360でできないのは正直手落ちだよなあと思いますが、Xbox360の場合不可逆アップデートの処理があるので「やりたいけど出来ない」のかな、と思うことが。

      #まあ、基本的にアップデートがかかったら「その日は遊ぶのは諦めてPCでニコニコを見る」なので別にいいんですけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年02月23日 12時13分 (#2104736)

    Webサイトを開くと巨大なFlashを読み込んだ上にオープニングムービーが延々と
    ボタンを操作すればボタンがフニャフニャ動いたり、マスコットキャラが出てきていろいろアクションした上で
    やっと開いたページは以下繰り返し
    これだけでWebサイト運営者のイメージは最悪になります

    # 最近はswfの読み込みを無効にしているので、代替アクセス手段のないWebサイトはそこで見るのを止めます

    • by ddc (14170) on 2012年02月23日 12時36分 (#2104770) 日記

      映画宣伝のWebサイトとかで多いですよね。
      こっちは上映館の情報を知りたいだけなのに、その情報に辿り着くまでに何度もムービーを
      スキップさせられたり、ホームに戻ったらまた読み込みから再開されたり。
      別にFlashを使うなとは言わないけど、もう少し利便性に配慮して欲しいと思うことが多いです。
      あと画面遷移したらメニューの位置や構成が別物になってしまうのも勘弁して欲しい。

      親コメント
  • 起動コマンドを発行したら即座に表示されて
    「ただ今準備中です。あとn秒ほどお待ちください」
    って表示されるのなら、十分アリだよね。

    とりあえず起動コマンドを受け付けたことを示すためだけになにか表示するのも、まあアリだ。

    一番イヤなのは、スプラッシュスクリーンの表示に待たされることかな。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...