「ステルスマーケティング」の境界線は? 96
ストーリー by headless
回答 部門より
回答 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
PR TIMESが「ステルスマーケティングに関する意識調査」の結果を発表した(プレスリリース、Internet Watchの記事)。
この調査では一般男女500名に加え、広告関係者200名、2ちゃんねるに継続的に投稿するユーザー(2ちゃんねらー)100名も調査対象としている。インターネット上の口コミ情報を活用した経験があるかどうかという質問に対しては、2ちゃんねらーでは86%となり、一般男女(65.2%)や広告関係者(73.5%)よりも多かった。一方、「対価の受け取りや商品提供を明示したうえで、個人ブログで特定の商品を紹介する」や「芸能人が出演TV番組で、出演料以外の対価を受け取らない状況で個人的に気に入っている商品を絶賛する」といった行為について、広告関係者の2倍近い2ちゃんねらーが「ステマ」と認識するなど、意識の違いがあるようだ。
ステマと言えば、ステマになるw (スコア:3)
タイトルの通りなんだけどw、単にステマって言いたいだけちゃうんかい?とツッコミたくなる人も結構いるなぁと感じる。
口コミなんて疑い出したら、全部、ステマに見えると思うんだけどな。
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:ステマと言えば、ステマになるw (スコア:5, 興味深い)
個人的には、認知的不協和の解決案としてお手軽だからよく使われるのではないかと思います。
「俺は○○(まどかマギカ、韓流、Visual Basicなどなど)が気にくわない」と「○○は世間では大人気」との間の不協和を、「人気なのはステマのおかげ」と解釈することで低減する、って感じです。
今まではたとえば韓流なら「オバサンに受けてるだけ」とか、Visual Basicなら「これまでの資産やクライアントの意向があるからみんな嫌々使ってる」などと個別に理由付けを探す必要がありましたが、「ステマ」なら何でも適用できますので、考える必要がなくて楽なのでは。
特に映像作品や小説などの場合、今までは批判したければ中身をちゃんと見る必要がありましたが、「ステマ」と主張するだけならそれすらする必要はなくなります。アンチさんにはとっても優しい仕様ですね。
Re:ステマと言えば、ステマになるw (スコア:2)
同感ですね。
何か気に入らない問題がある場合、明確な批判対象がある場合と無い場合では、前者の方が精神衛生上も良いわけで。
結局、事実ではなくとも、叩ける対象を人は探してしまうんでしょうね。
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:ステマと言えば、ステマになるw (スコア:1)
まどかマギカはステルスじゃないマーケティングがうまかったんじゃないかなーと思う。放映前にバンバン広告出してたよね。
その見せ方がうまくて、制作関係者の名前を直球で投げてた。これは昨今のオタクコミュニティにはよい肴で...。
案の定、放映後はバイラルマーケティング(だっけ?)を主軸に万全ってとこですか。
Re:ステマと言えば、ステマになるw (スコア:3)
最近やけに著名人がまどマギ見てるって話題になりますね。
これもバイラルマーケティングの一環なんでしょうか。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:ステマと言えば、ステマになるw (スコア:1)
>口コミなんて疑い出したら、全部、ステマに見えると思うんだけどな。
昔で言うと、熱烈なマカーのエバンジェリストかな。
iPhone登場以降、そういう人が減ったのか目立たなくなってるけど。
Re:ステマと言えば、ステマになるw (スコア:1)
世間がワイガヤしている「ステマ」は、
かつて、「サクラ」と言われたものと何が違うのかと小一時間・・・・
#個人的には「サクラ」よりもより巧妙でわかりにくいものだけだと思うのだが・・・。
スマートモブズ幻想 (スコア:3, 興味深い)
例えば食べログで評価が高くてその店に行き、評価相応に満足すれば特に不満も出ない。ところが自分の評価と食べログでの評価に認めがたいギャップを感じた時に「騙された」「踊らされた」と思うんだろうなあと。つまりそういう人にとっては「他人の評価と自分の評価は一致するべき」という無意識の律があって、その律が破られた時に「食べログはバカ」あるいは「見えざる大いなる力が働いている」という発想が生まれるんでしょう。
興味深いのは「見えざる大いなる力」なるものは太古の昔から世の中に遍在しているというのに、ステマと騒いでいる人は今までそれを知らなかったか無視していたか実にイノセントな人生を歩まれていたという点です。恐らくこの手の人は「本当に正当な」評価を知りたいとか思っているんでしょう。とある人々はマスメディアには既に本当に正当な評価を下す力がなく、ネットには本当に正当な評価を下す力があると期待していた。スマートモブズ幻想みたいな感じで。でもそんなのは 10 年以上も前にデジモンアドベンチャーで「ネットの力は自分たちにとって都合悪くも都合良くも働く」と看破されているというのにおまえらときたら……。彼らが「本当に正当な」を自分の外に求めることが思考停止でオカルトだと気付くのはいつのことでしょうね。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:スマートモブズ幻想 (スコア:3)
ステマに限らず、そういう人達は、陰謀論とか好きそうですよね。
自分の期待値の高さを自分で自覚してないような人は、多くの場合、「騙された」「踊らされた」と思うんじゃないかな?
#原発関係で「安全神話が崩れた」とか言ってた連中も同じようなものだったんだろうなぁ。。。。。安全神話なんて最初から無かったのにw
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:スマートモブズ幻想 (スコア:2)
よくいわれた事なんだが
「神話」っていってる時点で変に思えよと思うんだが。
#存在自体がホラー
Re:スマートモブズ幻想 (スコア:1)
そうやって、「自分が納得しやすい方向に話を持っていく」ような人も、ステマと主張する人々とタイプが似てるんですがね(苦笑)
自分達で勝手に安全なんだと期待値を上げておいて、いざ事故が起きたら途端に怒り出すという両極端な人程、そういう陰謀論めいた発想になるんじゃないですか?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:スマートモブズ幻想 (スコア:1)
>そうやって、「自分が納得しやすい方向に話を持っていく」ような人も、ステマと主張する人々とタイプが似てるんですがね(苦笑)
すいません、何の話かわかりません。安全神話を信じていた人など存在しないという話でしょうか?その話を持ち出したのはあなただったと思いますが。
それとも、これがステマの実例ですか?まんまと騙されました。
>自分達で勝手に安全なんだと期待値を上げておいて、いざ事故が起きたら途端に怒り出すという両極端な人程、そういう陰謀論めいた発想になるんじゃないですか?
そうだと思います。今回の事故でそれがよく理解できました。
Re:スマートモブズ幻想 (スコア:2, すばらしい洞察)
騙すにしてももっと上手く騙せって話のような気が。
非現実の空間で幻想を抱いて楽しんでるところにバレバレの下手糞な口コミ操作して白けさせやがって・・・という感情が口コミ操作してる業者に対する嫌悪の源じゃないですかね。
嫌儲思想なんかもそうですが、この手の反感の多くはそういうものに対して「無粋」という感想を抱いた、抱かされてしまったことに対する憤慨なんだと思います。
世の中見えざる大いなる力が多いからこそ、非現実空間でまでそれを目にすることにウンザリしているというか。
ネットの空間はそういう幻想に浸る場として不適切なんじゃないのって指摘はできるでしょうが、それこそ価値観の相違が生んでるすれ違いなのかなと。
イノセントとか思考停止という表現はちょっとニュアンスが違うような気がしますね。
無知といえば確かにそういう面もあるのでしょうが、ある程度自覚的に幻想を持ってネットに関わってるんじゃないでしょうか。
Re:スマートモブズ幻想 (スコア:2)
>騙すにしてももっと上手く騙せって話のような気が。
そもそも、本当に騙されたの?という問いがあるのですけど?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re: (スコア:0)
そこはメーカーの広告と同じで、真実を正しく漏れなく説明している可能性は高くないでしょう。
そして、説明から漏れた情報をどの程度重要だと思っているかによって、騙されたと思うかどうかは変わるんだと思いますよ。
99%正しい事が書いてあれば騙しとまでは言えないとも、本当に肝心な1%部分が隠されていれば騙しがあるとも言えるでしょう。
本当に騙されたのかどうかなんてのは基準を作って判断することなんてできませんよ。
騙すという言葉が過激であれば、脚色とかと言い換えてもいいです。
テーマパークじゃないですが、脚色して夢を見せるのであれば最後まで気持ちよくやりきれという言い方ではどうでしょう。
Re:スマートモブズ幻想 (スコア:1)
まわりはみんなバカ、とか
みんながまずいという店の良さがわかる俺カッコイイ、とかいうよりは
なんでみんなが褒めてる店なのにまずいんだ、おかしいだろ、というほうが
謙遜でかわいいとは思います。
Re:スマートモブズ幻想 (スコア:1)
全体として非常に同意です。が、
人間とはそういう生き物だと思いますし、だから人間としてはそれが正常な判断だと思います。
過半数がそうならそれが正常です。
Re:スマートモブズ幻想 (スコア:1)
例えば食べログで評価が高くてその店に行き、評価相応に満足すれば特に不満も出ない。ところが自分の評価と食べログでの評価に認めがたいギャップを感じた時に「騙された」「踊らされた」と思うんだろうなあと。つまりそういう人にとっては「他人の評価と自分の評価は一致するべき」という無意識の律があって、その律が破られた時に「食べログはバカ」あるいは「見えざる大いなる力が働いている」という発想が生まれるんでしょう。
こういう発想をするのが日本人かと
普通に考えれば趣味嗜好は人によって違うのですから自分の判断と口コミが違うことがあるのはおかしくないのですけど日本人は無意識下で「マスコミや口コミで言われていることは正しい」と思っていますからそれと自分の判断が違うと騙されたと思うか自分が間違っていると思うかどちらかになるのでしょうね。(で最近は騙されたと思う人が増えてきているのでしょう)
どちらにしろ「マスコミや口コミで言われていることが正しい」という誤解が元になっているのですからこういう考え方を止めないといけないのに日本人は
口コミと自分の判断が違っていた→騙された→ステマが行われている
という安易な方向に走るのですよね。
Re: (スコア:0)
相対化して自分を殻で囲ったところで、それも思考停止だよね。
いや、自分の殻は薄くて外部の情報も受け入れるよって言っても、
それも自分に都合のいいものだけを受け入れるマスターベーションに過ぎない。
(否定的なものであっても同じこと)
「正しいはない!」って当たり前のことを言っても、それじゃ困るんだよね。
「人間に自由意志がある」って妄想を前提にしないと現代社会が成り立たないのと同根かと。
Re:スマートモブズ幻想 (スコア:1)
彼はステマが嫌われている原因が「マーケティング」ではなく「ステルス」にあることが理解できてませんね。他人を見下したいあまりに見えなくなったんでしょうかね。
基準ですか? (スコア:3)
永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
Re:基準ですか? (スコア:2)
電気ひげそりを、実際に使ってもらいました、とか。
// 通勤途中に「電気ひげそりの広告なんですが、ここでヒゲ剃って下さい」
// とかいきなり言われたら、冷静に対処できる自信が、私にはありません
Re:基準ですか? (スコア:2)
選ばれたのは、綾鷹でした。とか。
その辺りは明らかにTVCMですから、ステルスではなく普通のマーケティングかと
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
ステルスマーケティングの定義 (スコア:2)
記事を読んでいたのですが。
どのような事例を「ステマ」と認識するか、「ステマ」という言葉を知っている一般男女、広告関係者、2ちゃんねらーにそれぞれ尋ねてみました。
(中略)
一方、顕著に認識の違いが表れたのは、「対価の受け取りや商品提供を明示したうえで、個人ブログで特定の商品を紹介する」(広告関係者29.1%、2ちゃんねらー55.1%がステマと認識)「芸能人が出演TV番組で、出演料以外の対価を受け取らない状況で個人的に気に入っている商品を絶賛する」(広告関係者20.4%、2ちゃんねらー44.9%がステマと認識)です。広告関係者の約2倍の2ちゃんねらーが「ステマ」であると認識しています。口コミ情報の利用度が高い2ちゃんねらーは一般男女や広告関係者よりも「ステマ」と捉える範囲が広いようです。
「対価の受け取りや商品提供を明示したうえで、個人ブログで特定の商品を紹介する」のは最早ステルスではないと思うし、「芸能人が出演TV番組で、出演料以外の対価を受け取らない状況で個人的に気に入っている商品を絶賛する」のは宣伝行為ではないと思う。
ステルスマーケティングの定義は、「情報の受け取り手に宣伝と気付かれないよう、関係性を隠すなど中立を装って暗に宣伝を行う行為」だと思っているのだけれど、その定義の認識がずれているのか。境界線が分からない。
最近は、単に「自分の信じる内容と異なる、特定の企業、製品に利する内容」がステマ認定されているだけのような気もする。
Re:ステルスマーケティングの定義 (スコア:4, すばらしい洞察)
この調査でわかること: 「ステルス」という言葉の意味を知らない人が、2ちゃんねらーには多い。
というか、「あなたはこういう宣伝手法をステルスマーケティングと呼ぶか」なんて質問、日本語の使い方に興味のある人以外にはどうでも良いと思うんだけどな (僕は興味あるけど)。「あなたはこういう宣伝手法を避けるべきと思うか」という質問なら意図がわかるけど。
Re:ステルスマーケティングの定義 (スコア:2)
Re:ステルスマーケティングの定義 (スコア:2)
2chは高齢化してると盛んにいわれるけど、やっぱり中高生ばっかりなんじゃ?
あるいは、アンケートの謝礼(というものがあったとすれば)に釣られるタイプに中高生が多いということなのか。
Re:ステルスマーケティングの定義 (スコア:2)
むしろ高校生なら stealth という英単語の意味を知っていてほしいですが、それはともかくとして。
おっしゃる通り、この調査の対象である「2ちゃんねらー (匿名掲示板サイト「2ちゃんねる」に継続投稿するユーザー) 100名」というのが「2ちゃんねらー (匿名以下略)」の適切な標本になってるのかという点は疑ってかかるべきでしょうね。あと、これもおっしゃる通り、「2ちゃんねらー」と「一般男女」の差が年齢等第三の変数に起因するものでないかどうかも。
Re:ステルスマーケティングの定義 (スコア:3, すばらしい洞察)
そもそも「出演料以外の対価を受け取」っているかいないかって
視聴者には分からないことがほとんどじゃないかな?と思った。
インターネッツは、製品試験の場。 (スコア:0)
優れているなんていう情報はいりません。
まして、嘘をついてまで。
Re: (スコア:0)
>「芸能人が出演TV番組で、出演料以外の対価を受け取らない状況で
>個人的に気に入っている商品を絶賛する」のは宣伝行為ではないと思う。
定義としてはそのとうりなんですよね。
でも視聴してる人には対価をもらってるのかどうかが判らないのと
(「ああ、この人は本当に好きなんだな」とそこはかとなく空気が伝わる
こともありますが)、あと芸能人の場合はたとえその時は対価をもらっ
てなくても後から関係ができることを期待する面もあるんじゃないです
かね。
「この番組みた関係者からCMの依頼が来たらうれしいな♪」とか。;;
↑気持ちはわかります。
Re:ステルスマーケティングの定義 (スコア:1)
> でも視聴してる人には対価をもらってるのかどうかが判らないのと
そこが気になってリンク先を読んで元コメにも引用したのだけれど、このアンケート、各事例に対してステルスマーケティングと認識するかどうかを訊いているんだよね。なので、「出演料以外の対価を受け取らない状況で」あることを踏まえても、「芸能人が出演TV番組で」「個人的に気に入っている商品を絶賛する」ことをステマだと認識しているのかなと。
> あと芸能人の場合はたとえその時は対価をもらってなくても後から関係ができることを期待する面もあるんじゃないですかね。
他にも、「○○に詳しい」という立ち位置の芸能人なら、自分の存在価値のために無理矢理何かを褒めることもあるだろうな、ということも想像するけれど、そちらもこちらも「ステルスマーケティング」では無いような。
食べログなどの騒動で気付いた、そのような「別の意図が含まれている評価行為」をまとめて「ステマ」と言っているのだろうけれど、「ステルスマーケティング」の定義範囲でないことまで「ステマ」という単語でまとめられると、意図が伝わり辛くて困るなーと思うことが最近多々。
Re:ステルスマーケティングの定義 (スコア:1)
定義としては、芸能人は一般人ではないので、定義としてステマではない。芸能人は出演料をもらっているので、テレビ局の意向には逆らえないので。
雑誌のライターも同じであり、とくに、個人のオススメのように見せかけて、提灯記事を書くのがライターや評論家の仕事だともいえる。
スラドではAppleに批判的なコメントは即マイナスモデされるけど (スコア:1)
あれがステマってやつだろ?
日本では持ち上げる系よりも下げる系のステマのほうが成功する。
Re:スラドではAppleに批判的なコメントは即マイナスモデされるけど (スコア:2)
社員を扱き使って自殺させる居酒屋だって、質が世界レベルで良ければ「社長はスゴい!」ってなってただろうし。
それに今の日本じゃいろんなメーカーや企業で、持ち上げたくなるようなイイ製品を作れるところが減ってるし。
本当に良いものを作ってれば、下げ系ステマなんか通用しないと思うけどね。
Re:スラドではAppleに批判的なコメントは即マイナスモデされるけど (スコア:1)
なるほど、かの国やとある機関をディスるとモデ合戦が起きるのもステマですね。
その裏のどこかではモデる人の利益が絡んでるのでステマ認定ということか。
#やっぱりなんでもステマに見えてしまう、これもステマ?w
Re:スラドではAppleに批判的なコメントは即マイナスモデされるけど (スコア:1)
ありゃ、もしかしたらよくコメントいただいてるAC様ですか。
別にどなたかのコメントを特にステマ認定はしてないと思いますが、言外にそう解釈されてたらそれはそれでステキなステマです。
小説関連 (スコア:1)
本当に2chネラーかよ (スコア:0)
>インターネット上の口コミ情報を活用した経験があるかどうかという質問に対しては、
>2ちゃんねらーでは86%となり、一般男女(65.2%)や広告関係者(73.5%)よりも多かった。
人の言うこと簡単に信じすぎだろ...
本当に2chネラー?
Re:本当に2chネラーかよ (スコア:2)
『・・・って話らしいよ』
みたいな言い回しでなら、情報を利用するね。
活用と呼べるかどうかは怪しいけど。
Re:本当に2chネラーかよ (スコア:1)
信じないのもまた活用です。
Re:本当に2chネラーかよ (スコア:1)
2chねらーと言っても板によって住民の傾向は全然違いますから。
この調査会社が2chのどの板からどういう方法でアンケート回答者を募ったのか気になりますね。
おそらくモリタポアンケート(コッソリアンケート)で実施したのではないかと推測しますが。
Re:本当に2chネラーかよ (スコア:1)
口コミの活用って情報をそのまま信じるってことなのか?
情報を鵜呑みにする以外にも、ある場所の情報だから信用しないとかも活用のうちに入るだろ。
この結果からは口コミ情報を盲信してる人が86%なのかどうかまでは分からない。
Re:本当に2chネラーかよ (スコア:1)
86%なぞなんの意味も無いw
広告は人をダマしてるからすでに同罪 (スコア:0)
T/O
# 配送料無料♪なら許す
Re:広告は人をダマしてるからすでに同罪 (スコア:2)
やたら「無料」を強調する広告はまず信じないw
子供の頃から親に「品質やのうて安さや無料を強調しとるのは別の手で毟る気マンマンやから」と教育されてました。
NHKのニュース番組で、 (スコア:0)
・iPadやiPhoneを報道の形で取り上げるのはステマ?
・興味深い商品、製品について取材して、その店やメーカーについては
言わないが映像としてはしっかり撮影・放映するのはステマ?
# ステマは何が問題なのかというところから判らんので否定も肯定もできない。
Re: (スコア:0)
「Appleの新型iPad」とニュースで言った後に、別のニュースで「○○市にあるこの電機メーカーの商品は」と名称を出さずに伝えてるのを見て、何となくモヤモヤした気持ちにはなったっけ。
後者もニッチ向けに商品を企画して利益を伸ばしてるって話だったから名前出してやれよと思った。
国内で上場してるかどうかとか基準があるのかもしれんが、外から見てるとそういう内部の決まりごとって分からないから違和感が解消されないんだよな。
Re:本人には悪いが……… (スコア:1)
なんとなくスパゲッティをモリモリ食ってる図が沸いてきた・・・
#それはパスタ
Re:2ちゃんねる自体がステマではないか? (スコア:1)
それを言ったらそもそも民主党が大勝したのもステマの結果だと思いますけど。
もっともこういう話をステマというのが正しいのかどうかは別ですけど。(普通に考えればこういうのはステマとは言わないかと)