パスワードを忘れた? アカウント作成
3063226 story
SNS

ソーシャルゲームの「コンプガチャ」規制、消費者庁が否定 83

ストーリー by hylom
結局どっちだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日ソーシャルゲームの「コンプガチャ」は景品表示法に抵触、消費者庁が中止を要請するというニュースがあったが、消費者庁がこれを否定したとのこと(ケータイWatch)。

先のニュースでは消費者庁が近いうちに見解を公表、ゲーム会社に対し中止を要請すると報道されていたが、消費者庁側は「何も決定しておらず中止要請や措置命令を出す考えもない」と否定的なコメントをしているという。

なお、この報道によりソーシャルゲーム大手のDeNAおよびGREE株がストップ安になった(日経)ほか、関連銘柄も大幅安、時価総額で計3000億円もが失われた事態となっている。

いっぽう、Bloombergによると消費者庁表示対策課長が「コンプガチャは景表法違反の方向で検討している。近く見解を公表する」と述べたとのことで、結局どうなるのかまだ分からない状況である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 18時31分 (#2148435)

    最初見た瞬間はちょwww読売の飛ばしでストップ安ってことか?洒落になんねえぞwとか思ったのですが、落ち着いていろいろ情報をつき合わせてみると、ケータイWatchの方が怪しいです。

    まず、「消費者庁は記事の内容を否定している。」と書かれていますが、その内容が書かれていません。
    「福嶋消費者庁長官のコメント」とあり、まるで長官が否定コメントを出したように受け取りがちですが、そのあたりは4/24の発表ではそう語っていたという文章に過ぎません。
    おそらく、ここで言う消費者庁の否定というのは、他社の報道と同レベルの「検討している。近く見解を公表する。」(=現時点ではノーコメント)という程度の内容かと推測されます。

    さらに、この記事を書いた津田啓夢氏がTwitterであえて曖昧な物言いをしているのも怪しいです(例1 [twitter.com], 例2 [twitter.com])。
    正直、アクセス数稼ぎの釣り記事だとしか思えないと言わざる得ません。

    # ストップ安の直後でのこの記事、釣りだとすると一歩間違うと風説の流布でしょっ引かれかねない内容だと思うんだが、判ってんのかな?

    • by Anonymous Coward

      BloombergやCNETの情報なども参照すると、読売の報道のうち、「消費者庁がコンプガチャを規制する方針である」は真で、「コンプガチャの中止要請を行う予定であり、応じなければ措置命令を出す」というのは偽ってことっぽいですね。
      ケータイWatchの記事では「報道を真っ向から否定」とか書いているので前者まで偽だと主張しているように見えてしまいますが、どうも後者が偽だという話をしてるだけな感じがします。
      ミスリードを誘おうとしているように見えなくもないですけどね…

  • by sumomomomomomo (27820) on 2012年05月07日 18時43分 (#2148444)
    ヘッドラインだけ読むと、まるで消費者庁がそれこそ会見でも開いて「全面否定」したかに読めますが、よく読むと新規に出てきたコメントは匿名の「担当者」への、いつ取材したか時期不明の発言だけ。

    報道を真っ向から否定と勇ましいタイトルの付いたコメント内容も「何も決定していない」→だから(決定したかのような)「記事内容とは異なる」というリークがあった時のお役所定番コメントなだけで、実質的に何も否定したことになってない気がします。

    その上、消費者庁の公式コメントとして長々と引き合いに出されているのは4月24日時点の消費者庁長官と読売新聞とのやり取りで、昔のコメントをひっぱり出してきて「改めて否定した」ように読まれかねない、ひどい構成だと思います。
    媒体が媒体だけに意図的にやったんだろう、と勘ぐってしまいますが、正直お手盛りで取り繕うにももう少し何とかならなかったものかと。

    #ブルームバーグの記事だと7日時点で表示対策課「課長」 [bloomberg.co.jp]が中止要請の方向で検討、と実名入りで報じられてるわけですが、ケータイWatchに出てくる表示対策課の担当者っていったいどのレベルの人なんでしょ。同一人物?
  • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 18時09分 (#2148417)

    今日、本屋で立ち読みした経済誌(週刊エコノミストだったから週刊ダイヤモンドだったか週刊東洋経済)に、まったく似つかわしくないGREEのゲームの1ページ広告が載ってた
    いかにもなんやかんやがあってマスコミ対策しましたっていう違和感全開だった

    • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 21時51分 (#2148614)

      何故か手元にある、週刊文春 GW特別号にもGREEのゲーム広告がカラーで1ページ使って乗ってました。
      >いかにもなんやかんやがあってマスコミ対策しましたっていう違和感全開だった
      完全に同意。

      パチンコのイメージ広告が2ページ毎週乗ってるし、テレビでさえ広告効果落ちてるのに雑誌・新聞に乗ってる広告なんてほとんど単価の安い広告ばっかりの中で、儲かってる企業の広告は軒並みマスコミ対策にしか見えない。

      親コメント
  • http://srad.jp/comments.pl?sid=567413&cid=2147519 [srad.jp]
    記事になる前のたれ込みにつけたコメントだけど。ソースはそっちを見てね。 2012年2月インターネット消費者取引連絡会http://www.caa.go.jp/adjustments/index_8.html [caa.go.jp]の第四回で詳しく扱っており、コンプガチャという固有名詞が出てくる。
    それによって、業界団体は、規制当局の意を酌んで、自主規制を始めたのが4月末。
    http://mixi.co.jp/press/2012/0423/10823/ [mixi.co.jp]
    http://www.japanonlinegame.org/press_view.php?id=175 [japanonlinegame.org]
    自主規制をしましたねと読売がヨイショの質問をして、長官が自主規制していくのを見守るといっていた。
    規制をするつもりはないというのの裏腹。「ソーシャルゲーム上のガチャなど、それ自体が直接景表法上問題が生じるとか、対象になるということではないと思います」http://www.caa.go.jp/action/kaiken/c/120424c_kaiken.html [caa.go.jp]
  • by s02222 (20350) on 2012年05月07日 17時52分 (#2148407)
    そりゃ、多少、業績に影響するだろうな、とは思うけど、即ストップ安になるほどってのは・・・。そこまで大きく「規制されかねない程にあくどいやり口での儲け」に依存してるという評判が大きいのか。
    • そんな風が吹けば飛ぶような事業に全力でリソースをつぎ込もうとしていた各大手ゲームメーカーが情けないとしか言いようがない。
      この辺でゲーム作りの原点に立ち返って、エンドユーザーと真摯に向き合って欲しいですね。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
      • Re:どんだけ脆弱 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2012年05月07日 18時37分 (#2148441)

        マスコミを使って「消費者庁が業務中止要請!」というデマを流されれば、
        どんな事業の会社でも、株価が大きく揺らぐと思いますが……。

        # デマと決まったわけではないけれど、デマだとしても、ね。

        あと、エンドユーザと真摯に向き合った結果がこれなんじゃないですかね。
        だって既存のゲームにはお金を落とさず、ガチャには落とすんでしょ?
        ユーザがガチャを望んでいると考えても、そうおかしくはないと思いますが。

        親コメント
        • by realloc (27431) on 2012年05月07日 18時57分 (#2148457)

          社会的影響を考えたら、消費者庁は正式発表まで「ノーコメント」で通すべきですね。

          マスコミの質問に煽られてホイホイ発言する長官はアホすぎる。

          親コメント
        • by firewheel (31280) on 2012年05月08日 0時19分 (#2148749)

          仮に、ある人物が内部情報をつかんでいて、それがデマと知っていたとしても、
          「規制される」という株価に影響を与えるニュースが流れれば、とりあえず売るでしょう。

          そのニュースを見た他の投資家が株を売って値段が下がることが分かっているなら、
          損害を防ぐためには自分も売る必要がある。

          こんなネタもあったか。
          「破産記事の誤配信により、ユナイテッド航空の株価が一時75%の暴落」
          http://it.srad.jp/story/08/09/12/0359230/ [srad.jp]

          「「スティーブ・ジョブズが心臓マヒ」との誤報、SECが調査に乗り出す」
          >このニュースは誤報だったのだが、これによりAppleの株価は急落。そのため、SEC(米証券取引委員会)が調査に乗り出すことになった
          http://apple.srad.jp/story/08/10/06/0230253/ [srad.jp]

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >だって既存のゲームにはお金を落とさず、ガチャには落とすんでしょ?

          ガチャを導入していない既存の家庭用ゲームでは、1つのゲームに何万もの金をつぎ込むこと自体があり得ません。
          そうした既存のゲームを「儲からないもの」として路線縮小し、ダウンロード販売やソーシャルゲームでガチャ商法をごり押ししているのはメーカー側です。

          • by Anonymous Coward

            ワンプレイ100円はちょっと困りますが、25セントでクラッシックなアーケードゲームをプレイできるなら何万円もいきそうですし、むしろそれを望んでいます

            ! 毎日Hボタンを連打していたAC

          • by Anonymous Coward

            ガチャ導入してないオンラインゲームで月に数万かける人はそれなりにいますよ。

      • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 19時16分 (#2148470)

        某ゲーム会社の中にいる友人でさえ、「あんなアホな商売」だとか「真面目にゲーム作ってる部隊が哀れで仕方ない」だとか言っていたな。
        最初は担当を馬鹿にしてた上の連中が、利益を見て手のひら返したように褒めちぎってると。
        しかし、会社としては儲かることをやるのは当たり前でもある。

        早く終わってくれんかな。

        親コメント
    • by SNLP (45144) on 2012年05月07日 18時50分 (#2148450)
      損失の規模に関わらず
      「この2社はしばらく伸び悩むだろうな。ここらで利益確定売り(もしくは損切り)して別の運用に回すか」
      という判断のもと、売りが集中しても不思議はないのでは。
      どの程度、投機的な運用に用いられているかにもよるので、正確にはなんともいえませんが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どっかの政治家先生が株で大損したんで、あわてて火消しをしているのに違いない。

    • by Anonymous Coward

      蒟蒻ゼリー潰したのだって消費者庁だもんな。

      • by Anonymous Coward on 2012年05月08日 1時27分 (#2148805)

        野田聖子担当大臣が地元岐阜の浪速製菓の「蒟蒻効果」をプッシュするために
        業界最大手のマンナンライフを狙い撃ちにした事件ですね
        奮闘むなしく浪速製菓は蒟蒻ゼリーから撤退したようですけど

        親コメント
  • 単純に消費者庁内で意見が割れてるだけで、件の片桐一幸課長自身は規制の方向性で考えてるというだけの話な気がするんだがなぁ。

    とはいえ、リアルマネーとネトゲの組み合わせがトラブルの元なのは以前から言われてる事だから、大手のDeNAおよびGREEが影響受けたのは知名度ゆえの事だろうねぇ。
    • by Anonymous Coward

      件の片桐一幸課長自身は規制の方向性で考えてるというだけの話

      中央省庁の課長クラスって結構権力大きいですよ。

      • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 18時47分 (#2148448)

        > 中央省庁の課長クラスって結構権力大きいですよ。

        そそ。ここ [wikipedia.org]を見れば分かるけど、
        課長よりも上にはもう次長(事務方最高位)と審議官しかいない。大企業で言えば感覚的には執行役員クラスに相当。
        この件に関する実務者では最高責任者なので、政治マターで長官(今は政治家)がひっくり返さない限り覆らない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        表示対策課の担当者が否定していて、一方その課の課長が肯定してるとしたら、役所内部的には担当者が身分を捨てて叛旗を翻してることになってしまう。
        それに、担当者の文言は別に否定ではなく、「私には答える権限がない」の意味でしょう。単純なように見えて肯定、否定どっちだっとしても嘘にならない、まさに模範回答。さすが腐っても中央官庁だけあります。

      • by Anonymous Coward

        つまり、消費者庁で手っ取り早く手柄立てて内閣府に戻りたいだけってことね。

    • by Anonymous Coward

      消費者庁内で意見が分かれたのか、それとも規制されると
      消費者金融のように存亡の危機になると恐れた業界人らが
      一斉に裏でごにょごにょしたのか、それは表の者たちには
      わからない。

    • by Anonymous Coward

      課長、やめてください!

  • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 18時42分 (#2148443)

    先日ソーシャルゲームの「コンプガチャ」は景品表示法に抵触、消費者庁が中止を要請するというニュースがあったが、消費者庁がこれを否定したとのこと

    5月5日の「報道」を4月24日に「真っ向から否定」とは、
    この記事を書いた人はいったい何を考えているのか…

  • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 19時32分 (#2148486)

    結局、どういうこと?:ソーシャルゲームの「コンプガチャ」は違法か――消費者庁は「対応を検討中」 - ねとらぼ [itmedia.co.jp]

    ソーシャルゲームの「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」が違法である可能性がある、と読売新聞が報じた件で波紋が広がっている。消費者庁表示対策課長の片桐一幸氏は、取材に対し「景品表示法では『絵合わせ』と呼ばれる行為について全面的に禁止しており、コンプガチャはこれに該当するのではないかと見ています」とコメントした。

    ただし現時点ではまだ検討を進めている段階であり、いつ、どこへ、どのような対応・措置を行うかについては「まだ未定ですが、可能なかぎり早めに明らかにしたい」とのこと。中止要請など具体的な措置などについては部分的に報道を否定しつつも、検討段階であることについては読売新聞などが報じている通りということになる。

    18時掲載の記事ですが、現時点での状況がよくまとまっており、また記述の詳細さや取材源としてBloombergと同じ片桐氏の名前が出ていることから、信憑性も高いように思えます。

  • 国民生活センターでは、検索システム上に「ガチャ」に関わるキーワードが存在せず、件数については把握できない
    http://japan.cnet.com/news/business/35016798/ [cnet.com]
    なんだよ、このデータベース使い物にならないレベルじゃん。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 18時20分 (#2148424)

    株は往復運動が一番美味しいな

    # 基本は安く買って高く売るだもんな

    • by Anonymous Coward

      明日は全力買いすな。

      • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 18時33分 (#2148438)

        Bloombergはともかく、ケータイwatchのほうは4/24の情報を今日掲載するという有様
        ケータイwatchの記者は、勘繰られてもしょうがねぇなw

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          記者がホルダーなのかも知れない

      • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 19時56分 (#2148510)

        明日どころかすでに全力買いしてますが。

        # その2社じゃないけど影響を受けて下がってる会社
        # 長期的に見て上がるのは確定してるので

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        全力で売っちまったよ orz

  • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 19時23分 (#2148480)
  • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 20時06分 (#2148521)

    そういうのは3日目のコミケ会場と2chだけにしてください

    • by Anonymous Coward

      コミケ会場でのこうどなじょうほうせんは企業ブースが出来て以来3日間とも行われているような…。

      #大手や企業には並ばないのでAC

  • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 20時08分 (#2148523)

    ゲームでもかなりヒットしてるよね
    (コンマイのゲームはレアを惜しみなく出していると思う)
    射幸心煽るよりも今流行のゲーミフィケーションの方がゲームとしては長生きするんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 20時27分 (#2148540)

    幾らもらったでしょう?

  • by Anonymous Coward on 2012年05月07日 20時41分 (#2148550)

    http://japan.cnet.com/news/business/35016812/ [cnet.com]

    これに対して、CNET Japanでは改めて消費者庁表示対策課に取材したところ、次のような回答を得た。

     「(コンプガチャは)クロじゃないか?という方向で(考えている)。現在は検討中であり何一つ決まっていないと言うのが一番正しいが、この問題の背景は消費者が多額の課金をしているところにある。ガチャ全部が景表法違反ではないが、コンプガチャについては、景表法の絵合わせに当たるのではないかという問題意識がある。それについて消費者の被害があり、『違反であればなくす』という心づもりがある」(消費者庁表示対策課課長の片桐一幸氏)

    • by Anonymous Coward

      検討中であることは事実だが、何も決定していないことに変わりはないんですね。
      やはりケータイwatchの記事は間違っていなかった。

      読売新聞が報道したようなことは何も決まっていないんですね。

      イースの開発者が規制に反対しており、ゲーム業界が成立しなくなる可能性があるので、
      自主規制の方が現実的でしょう。
      すでに、関連会社が集まって話し合っているそうです。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...