パスワードを忘れた? アカウント作成
3382062 story
グラフィック

写真家の仕事がソフトウェアに置き換えられる時代 100

ストーリー by reo
かつて画家が通った道だ 部門より

taraiok 曰く、

写真家 Mark Meyer 氏はコンピューターグラフィックス技術の向上に危機感を抱いているようだ。彼はオープンソースの 3DCG アニメーションツール「Blender」で自作した「ボルトとナットの CG」をブログのトップに上げて、「私のような初心者でも、このように 3DCG でかなり説得力のあるイメージを作ることができる。あなたが写真家の場合、これに危機感を抱く必要があるだろう」と述べている (Photo Journal の記事本家 /. 記事より) 。

広告などの仕事のために iPhone が水中に沈むようなイメージが必要になったとき、水も iPhone も必要ない。複雑な流体力学をシミュレートする 3DCG があれば、簡単にイメージを作り出すことができる。別の角度が必要となってもすぐに再レンダリングできる。撮影時に被写体が存在する必要はないのだ。そして、3DCG は質や速度および使いやすさが日々改善され、そして安価なものも提供されている。これまで広告のような仕事では写真家のテクニックが必要不可欠だったが、戦場写真のような「現実との接点」が求められるとなるもの以外、いずれ安価なアウトソーシング可能なソフトウェアに置き換えられるだろう。

同ブログには「カメラがフィルムからデジカメに移行したときに、写真家は絶滅危惧種になった。彼らは明るい未来を持ってはいけない。」というコメントがつけられている。写真とは別の技術が必要な 3DCG よりもこっちの意見に賛成。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 何かおかしいな (スコア:4, 参考になる)

    by Limbodot (42869) on 2012年05月21日 12時20分 (#2157541) 日記

    まず言いたいのは、事実を記録する以外の人々の事を「写真家」というのでしょうかね?

    「存在するモノ」「存在したモノ」は、絶対に「存在しないモノ」には置き換えられないので、
    写真という記録技術と、「事実を記録する」写真家であれば、絶対に無くならない職業と思います。
    ただ、写真だけでは、近い将来(今も一部そうだが)、存在の事実があやふやになって行くかもしれない。
    写真家が事実を写真だけで記録する時代は、どこかで変革される必要が出てくるかも。

    • by T.SKG (20663) on 2012年05月21日 13時00分 (#2157578) 日記

      小学館のランダムハウス英語辞典によると

      cameraman = 1) 映画・テレビのカメラマン,撮影技師; 新聞などの写真班員、2) photographer [1905]
      photographer = 写真を撮る人,(特に)写真家,カメラマン [1847]

      とのことです、私には英語の語感はよく解りませんが、日本語なら広告用に商品などを撮影する人は、
      商業写真家でよいと思います。報道写真などより商業写真の方に影響が大きそうなのは、元記事の通りでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月21日 13時39分 (#2157608)
      つい最近も似たような話がここであったような気がするが、photographつー語はラテン語の「光画」であって、「真を写す」なんて意味は全くないただの誤訳なわけだが。
      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2012年05月21日 13時16分 (#2157592) 日記

      >写真家が事実を写真だけで記録する時代は、どこかで変革される必要が出てくるかも。

      既に変革は進んでいたりして。
      写真家が事実を撮影してプリントした「写真」は当然あるけど、事実でない「写真」もいっぱいありそうな予感。
      心霊写真、妖精の写真、UFOとか。

      写真に真実が写っていても、見る人が正しく認識できないこともありそう。
      事実を記録する人々が写真家というのはかなり乱暴なククリに見えるけど、まじめに取り組んでいる人たちはそうでしょうね。
      DPEの段階でノイズが入ったり、焼き方一つでプリントも変わるとか穿ってみてしまうのはきっと素人故の過ち。
      #学生時代暗室で二重焼きとか色々やって面白がってたのを思い出した。

      こんなん書いてたらX-Files見たくなってきた。
      シーズン・・・ どこまで見たのか忘れてるし。

      親コメント
  • モデルの修正写真には注釈が必要になったように
    「この写真は全てCG合成です」
    と表示が義務付けられるんじゃないかな。

  • by NOBAX (21937) on 2012年05月21日 17時08分 (#2157736)
    なんかも、同じように思っているかも知れませんね。
  • 静止画としてのカメラより、動画としてのカメラは、確かにCGに置き換わっているのだろう。

  • 類似したモックじゃなくiPhone「そのもの」を水に沈める「イメージ」が必要な広告って何だろう。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月21日 13時02分 (#2157580)

    できあがるものに違いがあるだろう。
    写真家の感性・センスの違いこそが、作品の魅力になるんじゃないの?

    • by Anonymous Coward on 2012年05月21日 22時04分 (#2157864)

      それはCGでも言えることであって、写真だろうがCGだろうがセンスが良い方が採用される可能性がたかくなるんじゃない?
      そして元記事にある通り、もう写真じゃなくてCGでもいい時代になってきたんでしょう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月21日 13時16分 (#2157591)

    要は、工業デザイン分野での純粋な写真家のパイが減ったんだろうね。自分を写真家と思うか、工業デザイナーと思うかの違いなんだと思う。
    デザインやコンセプトをいかに綺麗に仕上げるかの仕事だから、三次元データの活用が進むにつれてソフトウェアと競合することは目に見えていたのではないかな。
    iPhoneが落下して水面に接触するような瞬間を切り取る撮影も、容易に三次元CGで再現できるような分野になってしまい、
    今までそういった撮影を得意としてきた人の仕事のやりかたが変わってしまった。

    もし人物撮影をメインにしてきた写真家が『これからはCGですませるから撮影はいらない』と言われたなら、世の中の変化の速さを嘆く気持ちに共感できるのだけれど
    工業デザインの周辺で食ってるなら、仕事のやり方が変わってしまったのだから、頑張って世の中の変化について行ってと思うだけだな。

  • 人物画とか風景画とか、何かを記憶や記念するために
    絵を書くという行為を画家から写真家が奪って、
    次にCGに奪われるわけで、これは仕方ないと思う。

    --
    by rti.
  • by Anonymous Coward on 2012年05月21日 12時30分 (#2157555)

    写真が絵描きの仕事の一部を一時奪っていただけじゃなかろうか?

  • by Anonymous Coward on 2012年05月21日 12時40分 (#2157562)

    音楽だって似たようなもんじゃん

  • by Anonymous Coward on 2012年05月21日 12時54分 (#2157569)

    裁判における写真の証拠能力が今後どうなるかが不安になってくる…。

    • by rti (659) on 2012年05月21日 17時17分 (#2157739) ホームページ

      改ざんできない、やりにくい写真フォーマットとか作れるといいのかも・・・・
      撮ったままの状態で、フォトショとかで、何も改ざんしていませんよっていうのが証明できる仕組みはできないのかな?

      --
      by rti.
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      嘘を嘘と見抜ける「写真家」が必要とされているのかも。

      • by SteppingWind (2654) on 2012年05月21日 15時22分 (#2157689)

        そういった用途でデジタル画像鑑定 [nikkei-science.com]ソフトウェアが開発されています. 例えば

        • 影の方向の一致(コラージュ検出)
        • 同一パターンの存在(パターン塗りつぶしの検出)
        • ブロックノイズパターンの変化(異なるJPEG画像の合成)
        • 画像の拡大・縮小に伴うエッジ変化・伝播の検出
        • 手書きによるノイズパターンの変化

        なんかを検出するみたいです.

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        写真屋で働いていますが「警察に出すんですよー」と、
        デジカメで撮られた違法駐車かなんかの画像を持って来るお客様ってちょくちょくいます。

        ああいうのってナンバーとか簡単に加工できるよなあと思う。

        • by nmaeda (5111) on 2012年05月21日 13時44分 (#2157612)

          エアブラシなどの修整作業が得意な写真屋さん(主として営業写真館)なら、フィルムで撮影しても、素人には見分けられない程度の写真は作れましたよ。以前から。それでも司法では通用していた。

          司法は科学ではないので、全体として説得力があればそれでいいですから。状況証拠だけでも有罪判決が成り立つことも多々あるのが現実です。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月21日 13時04分 (#2157582)

    グラビア写真家(アイドルも)ミクさんに職を奪われる可能性はあるな

    すべてモデリングで創りだされたらPhotoshopも(プロ用途では)厳しくなる?

    • by Anonymous Coward

      最後に生き残るのは生身を売る風俗嬢だけ。

      • by nmaeda (5111) on 2012年05月21日 14時12分 (#2157647)

        現在でも、エロ本やアダルトビデオ、大人の玩具で満足する人も多いように、時間の問題のような気もします。
        ホームビデオ普及にアダルトビデオの存在が大きかったといわれるように、AR/VR技術が最も早く実用化、普及する可能性のある分野かも。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        オリエント工業が何か言いたそうにこっちを見てます

  • by Anonymous Coward on 2012年05月21日 13時30分 (#2157602)

    しかしアニメではなんでもない風景をモデルにお絵かきしていた…

    というか風景なんかはその土地の歴史や風土などが合理的に作り出したものだから
    0から作り出そうとするとよほどの知識がないと作り物臭さが残る
    ウルトラマンのジオラマ風景がいくらリアルになっても違和感は残りそう

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...