システム管理者が感謝されないのは情報業界だけ? 96
ストーリー by reo
傲慢と無能が原因では 部門より
傲慢と無能が原因では 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
システム管理者というのは年にたった1日しか感謝しなくてもよいとされているように、感謝されにくい職業だという認識が強いが、これはコンピュータ・ネットワーク関連に限った話なのだろうか?
例えば、水道などのインフラでも、メンテナンスなどのためのサービス中断のアナウンスを聞くと、若干の憤りを覚える。システム管理の大変さを良くご存じの諸兄らにおかれては、その憤りを顕在化させたりはすまいと信じるが。
そこで他業種のインフラ整備に関わってる方がいらっしゃればお聞きしたいのだが、他の種類のインフラの管理者というのは、社内・社会でどのような扱いを受けてらっしゃるのだろうか? 他の業界では、いつもインフラ整備をしていてくれてありがとう、大変な中トラブルに対処してくれてありがとう、と感謝してもらえるのだろうか。それとも他の業界でも、インフラはあって当然のものと普段から全く感謝されず、いざトラブルが起こった場合は疎まれるだけなのだろうか。
感謝されないインフラ (スコア:5, 興味深い)
「感謝されない」ということはそのインフラの稼働が当然のものであると暗に皆に信頼されているということであり、
感謝されない程信頼されているインフラを構築し運用していることに誇りを持っている。
……とのお話をインフラ担当の先輩から伺って、なるほどと思った記憶が。
Re:感謝されないインフラ (スコア:1)
自衛隊で似たような逸話を聞いた覚えが。
自衛隊の活躍を実感するような事は起こって欲しくないのです。
浄水場で砂利を洗うだけのお仕事です (スコア:4, 興味深い)
裏方の悲哀は どこも同じか (スコア:3, すばらしい洞察)
放送の送信所関係を受け持つところで勤務しています。
放送の裏方の技術というと、「番組を制作する」「番組を送出する」「電波を送信する」の3つに大きく分類されます。その中でも送信の部門は、一般の方々だけでなく、同じ業界内の人たちからも空気のような存在として扱われていると思います。
当然のことながら、通常時、24時間きちんと電波が出ていても感謝などされません。それは ある意味 当たり前のことなので、感謝されたいと思って仕事している人は多分いません。しかし、施設のメンテナンスすらも自由にさせてもらえないのが実態です。礼なんか言ってくれなくていいから、せめて、こちらの要望どおりに仕事をさせてくれと思う。お前らのアピール不足だと言われれば、それはそうなんですけど。
要するに、24時間放送が当たり前になった昨今、送信所の電波を止めて点検・補修や設備更新を行うと、視聴者の方から苦情が来るわけです。なるべく休止時間を短くしようとする番組編成部門と充分な作業時間を確保したい技術部門のせめぎ合いになります。で、ほとんどの場合、技術側が折れて妥協します。妥協してどうするかというと、作業内容の省略です。0時〜5時の休止なら余裕も持てるのに、2時〜4時の間に収めろなんてのが普通ですから、その時間内で出来る作業しかやらないわけです。ハッキリ言って、いつも夜間作業は綱渡りです。恥をさらしますが、無事に電波が出てるのが不思議なくらいの設備も結構あります。
……と色々書きましたが、訴えたいことは次の通りです。
夜は、テレビ見たりラジオ聴いたりなんかしてないで、ちゃんと寝ましょう。眠れない人は、本でも読みましょう。仕事の人は、ちゃんと仕事してください。
そして、ほんの2~3時間 電波を止めただけで、凶悪犯罪でも起こしたみたいに批判するのはやめてください(←実際いるんです、そういう人が)。
年に一日でも感謝されれば十分では。 (スコア:2)
自業自得だからでは?(フレームのもと:-100) (スコア:5, 参考になる)
少なくとも弊社では
「上の言う通りの事を如何に効率良く徹底的に下に押し付けるか」
「下からの意見を如何に雲散霧消させるか」
という能力が評価されてますから。高速高耐圧ダイオードみたいな人が一番評価が高くなる訳です。
組織が腐ればそんなものです。
#そうでは無い人も極稀に居ますけどね。
--- de FTNS.
Re:自業自得だからでは?(フレームのもと:-100) (スコア:1)
>「上の言う通りの事を如何に効率良く徹底的に下に押し付けるか」
>「下からの意見を如何に雲散霧消させるか」
>という能力が評価されてますから。高速高耐圧ダイオードみたいな人が一番評価が高くなる訳です。
そこまで無茶苦茶有能な上司なら、それなりに感謝されることも多いと思うんだが。
実際はそんなに効率的には動けず、中途半端になるが故に齟齬が生じる訳で。
Re:自業自得だからでは?(フレームのもと:-100) (スコア:1)
高速高耐圧ダイオード…
如何に効率良く徹底的に下に押し付けるか…
如何に雲散霧消させるか…
GND-|>|-・-|>-電源
ってな具合に外部とのI/Oに入っている、普段は何の役にも立たないけど、いざサージの時には無いと厄介なことになる部品を連想しました。
Re:自業自得だからでは?(フレームのもと:-100) (スコア:2)
腐っていない組織なら、管理職は不要だね。
Re:自業自得だからでは?(フレームのもと:-100) (スコア:2)
> 一兵卒と同じ目線で上司の仕事を語るの根本的に間違っています。
軍隊のことなんて論じてないのに
何でここで「兵」なんてものが出てくんの?
なんでも軍隊になぞらえて話をする奴といえば、、、
わかった、あんた山下清だな。
ご存命だったとは知りませんでした。
これからも素晴らしい貼り絵を作ってください。
Re:自業自得だからでは?(フレームのもと:-100) (スコア:1)
定公は続いて尋ねました、
「一言で国を滅ぼすような、そんな言葉はあるだろうか?」
孔子は、
「言葉が国を滅ぼす事はできませんが、それに近い意味の言葉があります。”私は君主である事を楽しむのではない、人々が私の命令に従う事を楽しむのだ。” あなたの命令が正しければ、人々が命令に従う事も正しいと言えます。しかしあなたの命令が正しくなく、人々がその命令に従うとしたら、この言葉は国を滅ぼす事ができると言えます。」
と答えられました。
Re:自業自得だからでは?(フレームのもと:-100) (スコア:1)
あんたの考え方って悪くはないけど、人に言うのはやめておいた方がいいぜ。
だってそれって上司、管理者っていうより上役の犬って感じだもん。
いきなり後輩の教育を頼まれた先輩とか、上役に課せられたノルマにキリキリ舞いってレベルだろ?
本当にその組織のトップに立って物事を進めた事がある奴は、例えその地位が社長でなくても部下を大切にするぜ。
何故ならトップに立った時に頼りになるのは部下だけだからな。
自分の体のように厳しく鍛えて、優しく労わる。
あんまり上にばっかり媚びてっと、ケツ向けた部下から尻尾噛み千切られんぜ。
家庭のインフラ管理者 (スコア:2)
部屋は住みやすく整備され、
洗濯されてきちんとアイロンがけされたワイシャツを羽織って仕事へ行き、
家に帰ってくればご飯を用意してくれて…
そんな家庭の生活インフラを整備してくれる奥さんに既婚/.er諸氏は感謝しておられるでしょうか。
#え、現実はそんなに甘くない?
##え、そもそもパートナー自体がいない?
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:家庭のインフラ管理者 (スコア:1)
画面の中から出てきませんが、賢者タイムには感謝しながらウィンドウ右上の赤い×ボタンをクリックしています。
#ここを「いいね!」ボタンに変える方法あるかな?
Re:家庭のインフラ管理者 (スコア:1)
やっと取れた休日は、家事手伝い(洗濯、掃除、トイレ掃除に風呂掃除、買物に同行、後片付け、・・・など)でへとへとに疲れ果てるだけで終わってしまいます。
その上、たまには何かプレゼントしてよ、どこかに連れってよ、など散財を強要される事も多く、ご褒美を期待していると、今日は疲れちゃったからおやすみなさい、といって放置されるし、・・・
Re: (スコア:0)
部屋が汚れても人間が適応し、
洗濯しなくてもそもそも外出しないから服とか着ないうえにもちろん仕事なんてしておらず、
買い込んだ数年分のインスタント食料を消費して…
そんな引きこもりの生活インフラを整備した過去の自分に感謝しています。
目に見える売り上げが無いと (スコア:2)
評価されにくいのはどの業界も似たり寄ったりじゃないかと
# 思いたい・・・。そうでも思わないとやっていけね~よ。
自明な例が... (スコア:1)
つ「東京電力」
--- de FTNS.
Re:自明な例が... (スコア:2)
引用の中身には同意できない部分もありますが、
「東京電力」とか「JR西」とか、影響と頻度と制裁(?)と、
普段の感謝され無さには相関がありますね
当たり前に機能して「空気のようなもの」になるほど、注目度もおおきくなるし。
システム障害でも人命に関わりかねないご時世になってきたので、。。。
Re:自明な例が... (スコア:1)
産婦人科も報われない (スコア:2, 興味深い)
医療全体もそうですが、産婦人科は特に報われない感じが。
なまじっか高い技術で出生率を上げてしまったせいで、まれな新生児死亡が
担当者や病院の過失のように理解されるようになってしまった。
ここからシステム管理者が学べる教訓としては、「ユーザーにトラブルはつねに
起こる可能性があると理解させるために、無いならたまには起こしてでもトラブル
を体験させ、意地でも『無トラブルが当たり前』だとは思わせない。」という事でしょ
うか?
完璧なお膳立てなどせずに、ユーザーに散々困らせた後で、助けに入ってバチ
っと解決して、彼らの尊敬を勝ち得るだの、色々やり方はあるような気がします。
Re:産婦人科も報われない (スコア:2)
Re:産婦人科も報われない (スコア:1)
まぁわざわざトラブル作らなくても、事例をときどき紹介すればいいのかも。
ファーストサーバ惨禍では被害にも多様性があったでしょうし、どんな利用者がどんな被害になったか、対策はどうあるべきか、あんがい多くの人が興味を持って聞いてくれるかもしれません(明日は我が身と思ったり、またはメシウマ的な興味だったりするでしょうけど)。
Re:自明な例が... (スコア:2)
> 少なくとも菅直人を吊るし上げた後でない限り、
菅直人のことがどうであろうが、
おれは東電を吊るし上げるのに
何の躊躇も感じない。
なんで後にしなきゃなんないんだ?
同時にやりゃーいいじゃん。
Re: (スコア:0)
普段感謝して値上げにも素直に従ってたけど?
荒れるような変な例だしてくんなよ
Re:自明な例が... (スコア:1)
彼らは相応の対価を貰っていたようですしね。
対価と責任がある程度連動するのは、仕方ないですね。
Re: (スコア:0)
テレビの会見に出てくる東大法学部出身の人たちは研究者や技術者じゃないでしょ。
コンピュータネットワークシステムは常に不満足 (スコア:1)
しかしコンピュータネットワークのシステムはどんなに素晴らしい状況を作り上げてもユーザは「本当はもっと良い環境に出来るはずなのに」と思い込んでいるので常に不満に感じる事が当たり前の状態なのサ。
@mojohandblues
悪いの文系。営業なんか特に悪い。 (スコア:0)
文系と営業と金融の人間を死刑にすれば地球と人類は良くなるYO。
Re:悪いの文系。営業なんか特に悪い。 (スコア:1)
鳩山元首相も理系ですよ(笑)。
Re:悪いの文系。営業なんか特に悪い。 (スコア:2)
理系「僕は原子力にものすごく詳しい」
Re:悪いの文系。営業なんか特に悪い。 (スコア:1)
>鳩も菅も理系じゃないか。
「理系だった(過去形)」じゃないの?
うん十年前に理系だったけど、理系で落ちこぼれたので政治の世界に身を投じたというのは、十分にありえる話。
電車 (スコア:0)
電車はどうでしょう。遅延時の駅員に対する怒号などを見ていると、システム管理者同様の扱いのように思えます。
恙無く運行していることへの感謝を。
Re:電車 (スコア:2)
首都圏では毎日のように人身事故が発生しているのに、
それでも何とか人を運ぼうと苦心している駅員さんには本当に頭が下がります。
(自分は都心住みでも電車通勤でもないのですが)
#もうグモが雨に降られるのと同じような感覚になっている人も増えているように見えて、
#それでいいのか日本社会?と思うことがしばしば
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
終電に飛び込まれて帰宅手段がなくなった事は大いに同情しますけど、駅員にタクシー代を負担せよと迫るのは違うだろうと。
飛び込みはグモの責任であって、その遺族からそこまでの賠償金が取れるはずないですし。
Re:電車 (スコア:1)
駅員は電車を管理はしてないかと…
Re:電車 (スコア:2)
これ [1101.com]読んだら、駅員さんだってもうちょっと褒められてもいいんじゃないかと思うようになった。
Re: (スコア:0)
はあ、そうですか。
Re: (スコア:0)
じゃあ駅員は何をやってる組織の一員だと思ってるのよ。
Re:電車 (スコア:1)
数年前の、数時間閉じ込め事故以後でしょうか。
遅延時の車内アナウンスが非常に馬鹿丁寧になり、
それも1駅毎に「もうしわけありません」って言い続けて
いるのは、チョットどうかと思うですよね。
それこそ、乗客がケンカしたり騒動があるだけでも、
遅延するのに、それを車掌が謝り続けるのって・・・
何分遅れたかの情報は欲しいけど、そんなに謝られ
てもしょうがない。乗客は神様じゃ無いのですから
Re: (スコア:0)
継続的に感謝されねばモチベーションが保てないというのは職業として如何なものかと思います。システム管理者という職業がまだ成熟した職業観を持てていないからなのでしょうか。
Re: (スコア:0)
「継続的に感謝されねばモチベーションが保てない」というのはどこから出てきた発想ですかね。あなたの脳内では?
Re:電車 (スコア:3)
インフラに不具合があるとおこる批判・非難が感謝 (の気持ち) を持った上での
常識的なものか、そうではない非常識なものか? は重要な差だと思います。
受け取る側の問題もあるとは思いますが。。
日本のインフラは感謝の気持ちを忘れてしまうぐらいしっかりしていると思いますが。
# ゆえに、止まると焦ってしまうし、腹が立ってしまう。
なんでも一緒ですよ (スコア:0)
裏方は全然評価されない。
てかさ、この頃「自分に身近な者だけがババ引いている」的な、ちょっと被害妄想的な発想が散見されてちょっと心配。
Re:なんでも一緒ですよ (スコア:1)
まだ予算消化という都市伝説を信じてる人への解説 (スコア:1)
(1)GWまでは業者・役所とも休養と整備、梅雨から秋は災害対策、年末年始に通行止めしたらもっと悲惨、という事で、一番やりやすいのが年度末
(2)関連して、地震や水害などのデカい災害などが発生した場合の復旧予算を確保しておく必要があるので、秋まではそうそう景気よく予算を使えない。
大体、「今年一年に発生する災害を予算編成までに予言しなさい」なんて、それなんてムリゲー?
(3)これは今はあまり意味が無いが、夜のドカチンやってくれる出稼ぎ労働者が確保しやすいのが冬だった
(4)同じ箇所を何度も掘り返してるように見えるのはこーゆー手順だからだとか
役所「おいおまいら、今度○○って場所で舗装引きなおすから工事やりたいところは計画立てとけ。ケンカすんなよ」
↓
電力会社「うい」 ガス会社「うい」 水道局「うい」
↓
電力会社「うちは○日ごろやりたいっすね」
ガス会社「んじゃウチは□日」
水道局「しょーがねーなぁ、んじゃちっと間があくけど、ウチ△日にしといてくれ」
↓
ドカチンドカチン→仮舗装→電力ケーブル工事→仮舗装→ガス管工事→仮舗装→水道管工事→本番の舗装工事
※こーしないと工事期間中(それも結構な期間)上下線とも完全通行止めになるそうな
Re:まだ予算消化という都市伝説を信じてる人への解説 (スコア:1)
そもそも「年度末に道路工事が集中する」ということ自体が都市伝説。
国土交通省道路局の統計情報 [mlit.go.jp]によると、全国でみると、3月~5月はかなり極端に少なめで、2月はちょっと多め。
年度末というのが3月を指すなら、工事は全然集中してないし、2月を年度末に含めたとしても、「年度末に道路工事が集中する」というほどではないかと。
東京23区で見ると、3月は少ないけど、それ以外の月はほとんど横並びで、どう見ても「年度末は多い」などととは全くいえないかんじ。
Re:まだ予算消化という都市伝説を信じてる人への解説 (スコア:2)
っていう役所仕事では無かろうか?
4月5月は、まだ予算が執行できない (部署まで予算が下りてきていない) とか。
# 大学だとそんな感じな気がする。
# "年度末に不要な工事をする" が都市伝説であるのは望ましい事ですね。
Re:まだ予算消化という都市伝説を信じてる人への解説 (スコア:1)
>3月は年度内予算執行の手続きの時間が厳しいので実質 2月までに使い切る。
ですな。
請求書貰ってそのまま支払い、なんて役所は甘くありません。
工事の完成検査や業者の支払い伝票のチェック、全て問題ないこと確認してから支払額が確定し、それに基づいて請求書が提出される。
補助金絡みは特にチェックが厳しいです。
振込日が毎週○曜日、などと決まっているから、3月は事務手続きに忙殺されるの目に見えてます。
なのでせめて請求書の提出は二月中に済ませておいて欲しいところ。
工事に限らず、出張や行事などもそんな感じです。
でも、三月じゃないと出来ない工事、出張、不測の事態に備えた予算の放出、執行もあるので、事務方は3月から4月中旬までは激務が続きます。
>4月5月は、まだ予算が執行できない (部署まで予算が下りてきていない) とか。
酷い時には4月になっても国会で予算案が通ってなかったりするしね。
前年度の処理が終わった頃に当年度の執行開始、次年度の予算措置と、忙しい日々が続きます。
Re:まだ予算消化という都市伝説を信じてる人への解説 (スコア:2)
年中成果を上げられないダメ営業のくせに事務所に戻ってくるたびに事務は遊んでるとか暇でいいなとか言う
あんまり文句言うとお前の事務処理だけ後回しにするぞ。