パスワードを忘れた? アカウント作成
4694956 story
Android

FlashはAndroid 4.1以降をサポートしない 77

ストーリー by headless
終了 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Adobeは昨年11月にモバイルブラウザー向けFlashプラグインの開発を終了する計画を発表しているが、今後のバージョンではAndroid 4.1以降をサポートしないとのことだ(Adobe AIR and Adobe Flash Player Team Blogの記事Digital Media Blogの記事Computerworldの記事本家/. )。

現在はFlashがプリインストールされていなくてもGoogle Playからダウンロードすれば利用可能となるが、8月15日以降はアップデートのみの提供となり、新規インストールはできなくなるという。Android 4.0までの端末では、8月14日までにインストールしておけば引き続き利用可能だが、Android 4.1に更新した場合はFlashを削除することが推奨されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ・もうフラッシュ自体おしまい。PC用のもさっさと終わらせてしまいたい
    ・フラッシュが近いうちに終わるのは間違いないだろうが、一番寿命の長そうなPCにリソースを集中させて、他は切り捨てるのが、一番の延命策
    ・フラッシュもうダメそうなので、今後はあまり開発や投資はしない。切り捨てられるところは切り捨てて、縮小させていく
    ・モバイルで諦めただけ。フラッシュを終わらせるつもりはないし、PCでは今後も積極的に開発し、フラッシュを盛り上げていく

    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by epgrec (43527) on 2012年06月30日 13時59分 (#2184163)

      Windows 8 にはMetro&タッチスクリーンに最適化されたFlashがバンドルされ、
      そのFlashはAdobeとMSが緊密に協力して作ったものだということがMSのブログか
      なんかに出てますね。
      その中でHTML5の普及が普及するまでFlashもWebでは重要だからサポートするよ的な
      ことをMSが書いていてAdobeも協力しているということは2番目か3番目の位置づけなんじゃないでしょうか。

      MSと協業してMetro向けのFlashを開発したこととAndroidのバージョンアップをやめることとは
      多分直接は関係ないと思う…。

      親コメント
    • Adobe的には、Flashをクロスプラットフォーム開発環境に移行したくて、
      足かせになってるWeb対応を切り捨てたいのかもしんない。
      最近、ブラウザのアップデートも頻繁すぎて対応するの大変みたいだし。
      親コメント
    • 個人的には4つ目な気がします。
      iOSがFlash使えないから、スマホに対応したサイトはFlash使わないってのが多いんじゃないですかね?
      だからモバイルのブラウザでFlash使えても、結局あまり意味が無いっていう結論に至ったんじゃないかと思います。

      親コメント
    • 結局のところ、スマートフォン向けに無償で Flash Player を提供するということが、
      コストの割に見返りが少ないので、早々に手を引いたということなのではないでしょうか。

      以前は、携帯などの組み込み向け Flash Lite ではライセンス料を徴収していたのですが、
      スマートフォンの登場以降はそれを撤廃してしまった [techcrunch.com]ので
      Flash Player は Adobe に直接的な利益をもたらすプロジェクトではなくなっています。

      Adobe としては、開発ツールの Flash CS が売れても、HTML5 のオーサリングツールが売れても
      収益的には変わらないので、コストがかかるだけの Flash Player の開発からは徐々に手を引きたい、
      PC向けの Flash Player を止めるのは反発が強いから、当面継続していくというところでしょうか?

      # Flex も RIA のプラットフォームとしてはそこそこ普及したものの、Adobe としては
      # あまり儲かっていないという話を聞いたことがあります。
      # Sun → Oracle も Java のサポートが以前より弱くなった印象があります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年06月30日 17時57分 (#2184230)

      ICS以降はAndroidのブラウザはFlashを自前で内蔵してるアンドロ用Chromeが標準になるんだから、
      外部プラグイン的な需要が低下するのが理由じゃね?

      そもそもサンドボックス型の実行環境では外部機能の呼び出しが不自由でオーバーヘッドが大きいし、
      現状でも例えば、アンドロはAtokやUNNといったFEPごとに変換辞書持ってて共有できないわけで。
      ・・・これのせいでGraffiti for Androidとか辞書が馬鹿すぎて使い物にならなかったりするしさ。

      つまり、サードパーティブラウザはFlashクライアントも自前で作れと言う話になるのかもしれない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Flash内蔵ChromeはPC版だけです.

        • by Anonymous Coward

          多分付くんだよ。

          • by Anonymous Coward

            現に対応してないよ。Android 4.1だけでなく4.0用のChromeも。

    • by Anonymous Coward

      単にAppleが牛耳ってるiOS端末のシェアが高いうちは
      スマホ/タブレット向けには投資効果がないと判断しているだけでしょう。
      iOS端末のシェアが落ちるようなことがあれば
      また開発すると思いますよ。

      • by Anonymous Coward

        また開発を再開した時に、開発者がついてくるワケないだろ…。
        その時はiOS端末に代わってのし上がってきたプラットフォームの
        フォローをするに決まってるじゃないか。
        開発元が一度ステにしたFlashの出番はもうない。

        • by Anonymous Coward

          FlashはPCのがあるからね。
          その時別のプラットフォームがあってもまたFlashが戻ってくるとなれば返り咲くでしょ。
          開発者もPCで生き残ってるだろうし。
          たしかに完全になくなってしまうと難しいと思いますけど。

          • by Anonymous Coward

            一度裏切ったらもう無理。
            また次いつ切られるかもしれないのに、
            本腰入れてつきあってくれる開発者はいないでしょ。
            大体PC自体、スマホやタブレットの登場で一般家庭からは
            切り捨てられつつあるじゃん…。

            • スマホやタブレットでワープロは出来んよ。表計算も出来ないから家計簿も作れないし、ペンタブも使えないから絵も描けない。

              スマホやタブで十分な人はインターネットや画像閲覧しかしない、そもそもなんでPCに居るの? という人だけ。
              PCが切り捨てられているというより、テレビや新聞のの延長線としてPCを使ってた人があるべき姿に回帰してるだけさ。
              需要的にはそうとしか映らないし、ワープロも表計算もお絵かきも一般家庭には不要と言い切ってしまえばそれまでの話ではあるのだが。

              専用の機械に駆逐される汎用の機械って感じでおもしろい構図ではある。
              また、タブがPCに追いつくのが先か、PCがタブに追いつくのが先か。この辺はRISCとCISCの関係みたい。

              コンピュータの世界も歴史は繰り返すって感じなのね。

              親コメント
              • スマホやタブレットでワープロは出来んよ。表計算も出来ないから家計簿も作れないし、ペンタブも使えないから絵も描けない。

                昔、「ケータイで長文は書けないよ。」と言っていた人がいましたが、実際にはケータイ小説 [wikipedia.org]などという分野が生まれるぐらいでした。

                タブレットでも、ワープロはもとより、Apple Numbers [apple.com]以外にもいくつか表計算ソフトが出ていますし、そのうち Google Spreadsheet や、Excel すら Office 365 ベースで使い物になるのではと予想しています。(今でもいちおう動くようですし)

                「インターネットしかしない」でもワープロや表計算ができるようになりつつあるのだから、ある意味インターネット端末?と the Internet とクラウドベースサービスの組み合わせは近い将来 PC 並の汎用性を獲得すると予想できます。業務でも「デスクトップ仮想化」が大流行りで、私の知っている数社でもローカル PC ではなく、プライベートクラウド内の Windows 7 で仕事をしているところがありますし。

                「昔はネットが未熟だったから全部手元の CPU だけで計算していたんだよ」「それじゃすごくしょぼくね?」とかいう会話が交わされるかもしれません。

                親コメント
              • >>「昔はネットが未熟だったから全部手元の CPU だけで計算していたんだよ」「それじゃすごくしょぼくね?」とかいう会話が交わされるかもしれません。
                その前は一般家庭には無くて、汎用機とその専用端末だったとかの話に・・・・
                親コメント
    • by Anonymous Coward

      サポートを続けたいけれど社内に既存のコードに精通した技術者がもういなくて、新機能追加どころかセキュリティフィックスもままならないだけなんじゃ。

  • Adobeが「やーめた。新しい端末のことなんか知らんし」とか言われても、結局Flashが必要になる場面は未だ多いわけですし、動画配信サイトなんかでも大量に使われてます。
    なので、結局野良apkが流通することになるんじゃないでしょうかね。

    今まで野良apkに手を出していなかった層も見よう見まねで入れるようになったりして、
    スマフォにおけるセキュリティがさらに面倒くさい事になりそうな予感。

    こう言うときこそGnashやらLightsparkやらの出番だと思うんですけど、結局有料動画配信サイトなどではDRM付き動画再生環境としてFlashを利用している事が多いのでこれらじゃ今のところどう逆立ちしても代わりにはならないんですよね…。
    一応GnashはAndroid向けのバイナリが存在するようではあります。

  • 将棋の話だけど、Kifu for FlashなどのFlash将棋盤は、クロスプラットフォーム(Androidは持ってないので知らない)でサクサク動作してくれて、良いです。
    でも、過去のFlashの記事を読むと、やはりHTML5がFlashを追い抜いていくのでしょうか?
    これからは、HTML5将棋盤の時代がやってくるのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      最新の儲けを生むサービスなどでは次第にHTML5に移行が進んでいきそうですが、
      放置されている昔のサービスなどではそのままって形になりそうですよね。

      今のAndroidのFlashはRAM不足や動きが遅かったりや
      カーソル・キーボードがないことから来る互換性問題はあるものの、
      大半のものは必要最低限見れてたので重宝してたのですが、
      今後は終息してしまう方針のようで残念ではあります。

      ちょっとまだ世の中が移行しきれてない感はありますが、
      Androidはスマホ用レイアウトで見とけってことでしょうかね。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月30日 20時19分 (#2184303)

    疎いので教えて

    • by Anonymous Coward on 2012年06月30日 23時35分 (#2184389)

      規格とかそういうわけでもないですけど、
      AdobeはAIRは続けるんで、既存のFlashをつかったサービスはAIRプラットフォームで簡単にアプリになりまっせ(鯖側はほとんどいじらんで済みまっせ)と案内してますな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Silverlite

    • by Anonymous Coward

      フレッシュプリキュアー

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...