パスワードを忘れた? アカウント作成
5160016 story
ビジネス

パソコン市場、7か月連続の横這い状態も日本での出荷台数は増 34

ストーリー by hylom
まだまだこれから 部門より
danceman 曰く、

ガートナーのレポートによれば、2012年第2四半期のパソコン世界出荷台数が昨年の同時期に比べて0.1%減少しており、パソコン市場は7ヶ月連続してほぼ横這い状態にあるとのこと(本家/.International Business Times記事)。

インテルのUltrabookも軽量でスリムなボディーを売りに大々的に宣伝されたものの、パソコン売れ行きへの影響は乏しかったようだ。今回の出荷台数減少は、世界的な経済不振と、消費がパソコンからタブレット及びスマートフォンに移行していることが原因であるという。また、秋頃にリリースされるWindows8を待つ人もいることから、パソコンの買い替え時期が先延ばしになっているとのこと。

ちなみに、世界的にパソコンの出荷台数がなかなかプラスに転化しないなか、日本の2012年第2四半期の出荷台数は2%増となっており、390万台を突破したとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by cloudliner (40962) on 2012年07月14日 1時15分 (#2193311)

    元データはこちらですね。
    http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=2079015 [gartner.com]

    世界全体では横ばいですが、その中にはPC需要の大きい新興国を含んでいるので、先進国、特にアメリカでは前年同期と比較して 5.7% の減少となっています。それでも 1590 万台と日本と比較して大きい数字ですが。

    ベンダ別では次のようになっていて、Apple 以外の上位PCベンダーが軒並み大幅減です。
    HP: -12.7 %
    Dell: -9.5 %
    Apple: 4.3 %
    Acer: -14.1 %
    東芝: -19.5 %
    Others: 12.3 %
    (Others の中で数字を上げているのは Lenovo や ASUS のようです)

    このデータを見ると、Microsoft が Windows 8 や Windows RT に力を入れて、頑までにリリース時期を守ろうとしている理由がわかるような気がします。お膝元のアメリカで OEM ベンダーからの突き上げが厳しくて、なんとしてでもクリスマス商戦までにタブレットに対抗できる新 OS を出す必要がある、ということなのでしょうか。

  • 「前より薄く軽くパワフルでも、お値段据え置きかやや高め」
    より
    「前と同じだけどプライスダウン」
    のほうが消費に対する効果は大きいと思うんだ。
    • by Anonymous Coward

      間にNetbookの瞬間的流行があったんで、高くなってるイメージがあるけども、これまでの和製ハイスペックノートPCが20万円以上で売ってて、それと同等以上のスペックのUltrabookが10万円前後だと考えると、かなりお得だと思うんだ。

    • by Anonymous Coward

      購入数が同じなら、価格は高い方が消費に対する効果は大きいと思うんですが。
      自分の財布に対するインパクトも大きいですが。

      安いとたくさん買う物と、個人での購入数が限られている物はちょっと違う。

    • by Anonymous Coward

      帰ってきたUltrabook。
      ジャックが増える予感。

      • by Anonymous Coward

        いや、まずは7インチのUltrabook 7で。

    • by Anonymous Coward

      型落ち品を買えばおk

  • by Anonymous Coward on 2012年07月13日 13時29分 (#2192792)

    企業のPC普及が一巡して、今後は大規模な購入よりも計画的な買い替えが中心となるのでしょう。
    Win8発売からWindowsXPサポート終了(2014年4月)までの間に一山ありそうですが、その後はまた低調に推移しそう。
    日本で台数が増えているのは、節電のための買い替えだろうか…?

    • >日本で台数が増えているのは、節電のための買い替えだろうか…?

      前年第2四半期との比のようなので、東日本大震災の影響でしょう多分。
      昨年は震災の影響で売れ行きがやや落ち込み、今年は予算が出て復興需要もあるとか
      そういう理由かと。

      そう考えると2%というのは、ちょっと伸びが少ないですけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年07月13日 18時47分 (#2193010)

      Windows XPのサポート終了が近いから、そろそろWindows 7への入れ替えが急ピッチで進んでるのでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        実際これだと思います。急ピッチかどうかは分かりませんが。

        うちの会社でもXPから7へのリプレースがこれから始まるらしいです。
        全機完了まで何年かかることやら。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月13日 13時41分 (#2192804)

    Windows8は主にタブレットをターゲットにしてるわけですよね?
    PCへの影響はあまり期待できないのでは

    • by Anonymous Coward

      ×タブレットをターゲットにしている
      ○タブレットもターゲットにしている

      • by Anonymous Coward

        で、八方美人で器用貧乏でどっちつかずになっちゃったわけだ

    • by Anonymous Coward

      > Windows8は主にタブレットをターゲットにしてるわけですよね?

      違いますよ。
      そう勘違いしている人が多いから、Windows8失敗論が散見されるのかな。

      タブレットはWindowsRTです。
      スマホはWindows Phone 8です。

      Windows8は、スレートPCを含む、多くの形態のPC対象。

      • タブレットはWindowsRTです。

        Surfaceにおいては、Windows RTとWindows 8 Proですよね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        (但し、既存のPC形態だと使いづらいです)

        • by Anonymous Coward

          これも勘違いしている馬鹿者が多いみたいですけど、同じように使えますが?
          メトロUIだけになるわけじゃないんですよ。

          • > これも勘違いしている馬鹿者が多いみたいですけど、同じように使えますが?

            ここにいるような人ならそうなんでしょう。どうせみなデスクトップアプリしか使わないでしょうから、スタートページがうざいくらいで問題無く使えるでしょう。

            しかし一般人がどう順応するのかは興味ありますね。メトロかデスクトップかをきちんと識別できるのかどうか。
            少なくとも同じようには使えないでしょう。
            他のアプリケーションを起動するとき、起動してた他のアプリを表示したいとき等、今起動しているアプリがメトロなのかデスクトップなのかを認識してそれに合わせた適切な操作をする必要があります。
            今までの操作に慣れてる人は、メトロから一生懸命ESC押して抜けようとしたりしそうです。ちゃんと順応できるんでしょうかね。
            これにタッチが加わると、さらに操作のコンビネーションが増える訳ですが、一般人は混乱せずに使えるものなんでしょうか?

            あとメトロとともにできたチャーム(個人的には最悪なインターフェイスだと思ってますが)もちゃんと使えるのかどうか。
            メトロアプリの場合、チャームはアプリケーションに依存した検索や共有など(アプリがサポートしていれば)を行う訳ですが、デスクトップを中心に使ってる人は知らないままだったりしそうです。
            ストアに検索機能がない、検索できないとかFAQになりそうです。あとチャームが出せない、終了できないとかも。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >しかし一般人がどう順応するのかは興味ありますね。メトロかデスクトップかをきちんと識別できるのかどうか。
              多分、全てのプログラムから開くだけで、メトロかデスクトップかも考えないと言うのに一票。

              キー操作でどうこうする人間なら何度か触ればちょっと違うなと位は認識するもんだし、
              そうでない様な人間には、はっきりとした違いすら判らないだろう。

              意外と間でメニューが違ったりしても気が付かない人って多いんですよ。

              >デスクトップを中心に使ってる人は知らないままだったりしそうです。
              そういう人は気が付かなくとも何ら実害は無い様な気がする。
              知っていれば便利に使える可能性も有るでしょうけど。

            • by Anonymous Coward

              メトロが誰にも受け入れられずに失敗するならば、おそらく同じ理由でiPhone/iPad/Android/Macもコンシューマには受け入れられなかったでしょう。

              でも、そうじゃないですから。
              実際にWindows 8 RTMを使ってみた感じでは、皆が拒否するほど悪いものじゃないです。

              大成功するかはわかりませんが、そこそこ成功はするでしょう。

              • > メトロが誰にも受け入れられずに失敗するならば、おそらく同じ理由でiPhone/iPad/Android/Macもコンシューマには受け入れられなかったでしょう。

                共通点何も無くないですか?それらのOSは操作性の異なる2つのUIが同居してたとでも?

                > 実際にWindows 8 RTMを使ってみた感じでは、皆が拒否するほど悪いものじゃないです。

                「悪いものじゃない」っていうのはただの主観で、あなたにとっての話でしょう。
                「皆が拒否するほど」というのが何故そうなっているのか考えていますか?
                今Windows8を使っているのはマニアかプロのどちらかでしょうが、その多くが否定的です。
                本家/.ではこの傾向が顕著です。「Windows 7 RC」と「Windows 8 RP」で検索して、
                出てきたトピックを比べてみるとWindows 7の時との違いが良くわかるでしょう。
                一体なぜこんなことになっているのでしょうか?本当に成功する可能性があるのでしょうか?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                中の人? RTM なんてまだ出てないはずですが。

              • by Anonymous Coward

                > 今Windows8を使っているのはマニアかプロのどちらかでしょうが、その多くが否定的です。

                これだけでもうWin8の勝利は約束されたようなもんだなw

                みんな一太郎から移行してWordを使いこなしてますよ

          • 使える使えないレベルの話なら使えるでしょう。

            旧来のデスクトップ(マルチウィンドウ)と全画面専有タイプのMetroが
            がっぱんがっぱん切り替わるUIは恐ろしいまでに不恰好で、これでいいと誰が考えたんだろーか
            とかは思いますけど。良く言えばハイブリッドな感じ、悪く言うと混ざり合わないものが同居してる感じ。
            あんなひどいハイブリッドにするくらいなら、MetroはスレートPC Editionとか分けちゃったほうが良かったと
            思うのですが。デスクトップ環境のまま、WinRT APIは実装してMetroアプリもデスクトップ環境で起動できるように
            するとか手はあったんじゃ、とかいろいろ思います。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            >メトロUIだけになるわけじゃないんですよ。
            それはもちろん、今あるGDIなアプリも動くとかそういう意味ではありませんよね?
            リモートデスクトップなどのユーティリティにおいても、(Fullscreenな)Metro以外にも
            Windowチックなバージョンも提供されるという認識でよろしいか?

            個々のアプリやユーティリティよりも、スタートメニューが全画面化したことと
            それが現時点(Developers Preview)では回避・以前のものが選択できないことがショックなのですが
            これもRTMや製品版では以前と、同じように使えますか?
            #WinXPもしくはWin95の頃のスタートメニューにはさすがに戻れな

  • by Anonymous Coward on 2012年07月13日 13時50分 (#2192809)

    安いノートやらも出てきて、年々平均価格は下がってるのに、
    出荷台数は横ばいってヤバいんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      各種スマートフォンやタブレットという選択肢が増えるなかでPCの出荷台数が横ばいなら、むしろ健闘と言えるのでは?

      • by Anonymous Coward

        売上総利益 の問題かと。
        まあ原価も下がり売上総利益 もあまり変わらずってるのなら「健闘」と言えるでしょう。

        コスト削減で利益確保してます(キリッ って状態なら、すでにジリ貧状態が始まっていると見ていいでしょうね。

        • 最終的にはボールペンや電卓と同じ道をたどるんでしょう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年07月13日 15時34分 (#2192899)

            ボールペンや電卓の立ち位置になるのはスマートフォンの方で、PCは(少なくとも日用品としては)まったく残らないという可能性もあるよ。
            特定の職業の人が仕事でしか使わないものはボールペンや電卓のような立ち位置ではありえないからね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              スマートホンがボールペンや電卓化して、PCはマイコン化してまたパソコンになるんですね

          • by Anonymous Coward

            最終的にはボールペンや電卓と..... → スマートフォン
            最終的には烏口やドラフターと.... → PC

  • by Anonymous Coward on 2012年07月13日 13時54分 (#2192813)

    ウルウルウルトラ………って電波ソングだからなぁ(いい意味で)
    ミッドタウンのイベント行ったけど、まさか毎時踊る [youtube.com]とは思わなかった。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...