Reutersのブログ、2週間で2度の不正アクセスを受ける 7
ストーリー by headless
虚偽 部門より
虚偽 部門より
Reutersのブログが8月に入ってから2度目の不正アクセスを受け、サウジアラビア外相のサウド・アルファイサル王子が死亡したという虚偽の記事が掲載されたそうだ。該当するブログ記事は既に削除されている(Reutersの記事、
ITmediaの記事、
AFPBB Newsの記事、
BBC Newsの記事)。
ブログは8月3日にも不正アクセスにより虚偽の記事が複数掲載されており、8月5日にはTwitterアカウントも不正アクセスを受けていた。ReutersではブログソフトウェアとしてWordPressを使用しているが、最初の不正アクセスを受けた時点では、既知の脆弱性のある古いバージョンだったという(WSJ.comの記事)。その後WordPressのアップグレードを実施したかどうかは不明のようだ。
ブログは8月3日にも不正アクセスにより虚偽の記事が複数掲載されており、8月5日にはTwitterアカウントも不正アクセスを受けていた。ReutersではブログソフトウェアとしてWordPressを使用しているが、最初の不正アクセスを受けた時点では、既知の脆弱性のある古いバージョンだったという(WSJ.comの記事)。その後WordPressのアップグレードを実施したかどうかは不明のようだ。
不正アクセス二回って (スコア:0)
少なすぎないか??
sshのブルートフォースなんて、毎日何百とうけているが、、、
Re: (スコア:0)
こういうにわかのくだらないコメントが増えて、本当に/.のコメントは読む価値がなくなったと、ついつい読んでしまった後に毎回思う…
Re: (スコア:0)
そのようなことを言えばなにか変わるとでも思っているのか……
というか、何に期待してまだここにいるというのか……
あんたと同じ思いを抱いた人間がいたとして、あんたの発言を見て同意するとでも思ってるのか?
あんたが見下した連中とあんたとを同類と見るだけだろうに。
Re: (スコア:0)
隣国らしい発想だ
Re: (スコア:0)
まて、それは原発推進派の罠だ
#と言い出す人が出てもおかしくない位に、原発関連報道減ったよね~
Re: (スコア:0)
一般的にナショナリズム系イベントって、テーマ変更を望む人がいる場合と、軍産複合体が空腹な場合と、どちらかではないかい?
そのどちらも少数の場合、イベントがあってもテーマにならないでしょ。
たかだか数百億円規模の領土回復運動なんてやっているべき国じゃないと思うけどね。