パスワードを忘れた? アカウント作成
6428059 story
インターネット

「自分が見ているインターネット」と「一般人が見ているネット」は違うものなのか 235

ストーリー by hylom
みんなみているものは違うのです 部門より
insiderman 曰く、

最近一般の新聞や雑誌などを見ていると、ネットでほとんど話題になっていないのに「ネットで話題」というような言い回しがされていることがある。たとえば日刊スポーツでは「安倍新総裁、高級カツカレーにネット非難」などという記事が掲載されているが、自分がネットで見た限りではそのようなことはほとんどなく、このような揚げ足を取るようなマスコミの報道を問題視する意見が多いように見えた。

このような違和感はたびたび感じているのだが、もしかして自分が見ている「インターネット(というか主にWWWだが)」と、一般人の「ネット」とは違うものなのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 責任転嫁…いや放棄か (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年09月28日 19時28分 (#2240771)

    「うちらがそう思っているわけじゃないですよ。あくまでネット上でそういう話があるのを紹介してるだけですからね」

    自分は安全地帯にいて、反論されるというリスクを負わずに相手を批判できる方法。
    しかしそれはもう「報道」ではない気がする。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 19時31分 (#2240773)

    http://fut573.com/data/%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%8A%E3%81%93%E3%81%97/%... [fut573.com]
    今回の騒動?の元ネタ、MBSの放送。
    安倍に対するいわれなき批判だとするには苦しい内容。

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1732059.html [livedoor.jp]
    そのMBS放送に対する反応の一例を有名どころから。
    少なくとも上記放送では「安倍には庶民感覚がない」などと言っていないので、スレタイは捏造と言ってよい。
    ググっても上位に来るネットの記事の多くはこのスレッドをもとにMBSを批判する内容。

    タレこみの日刊スポーツの記事
    なぜかネットでは安倍を批判する声が大きいことになっている。

    というわけで、「事実を歪めてでもマスコミはクソということにしたい一部ネット住民」vs「事実を歪めてでも安倍はクソということにしたい一部マスコミ」の仁義なき戦いの様相を呈してますね。

    • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 1時49分 (#2241039)

      ところで、これに限らず2chまとめサイトの抽出方法は、かなり偏向しててひどいものがあるし、そこの読者も偏向してますよね。
      ちょっと古くて例としてあれなのですが、【社会】「かちかち山」ウサギに懲役9年 殺さなくても別の方法があった 香川の小学校で模擬裁判 [unkar.org]という2chスレがありました。
      元スレは「俺ならこう判決を出す」的な話で盛り上がっているんですが、これを「日教組による洗脳が目的」、「日教組による裁判員制度の意図的な操作」って感じの部分ばかりを抽出したまとめサイトがありました。
      当然まとめサイトのコメント欄は日教組への批判だらけになります。
      私としてはうどん県民としてあまりの事実誤認に黙っていられなかったので説明したのですが、こういうサイトに集まる人は自分の聞きたい情報以外は耳に入らないんですよね。
      何度話をしても堂々巡りなので、結局はあきらめて寝てしまいました。
      まとめサイトでは他にもいろいろ脱力するようなやり取りをした経験が何度かあって、2chよりも……です。

      ちなみに、
      ・香川は日教組組織率がほぼ0。学校内に日教組教員が1人でもいたら、校長が鬱になるレベル。
      ・自民党系組合がNO1の組織率。全国で4県しかない。
      ・ここは超エリート中学校で、先生もエリートだけが赴任する学校。
      ・裁判員制度を導入した某長官は岡山出身だが、香川にかなりゆかりがある。兄は香川県の経済界の上層部の人。
      ・報道したのは産経新聞と四国新聞だけ。四国新聞は自民党シャドウ・キャビネット総務大臣の平井氏の弟が経営。
      ・某長官が長官に就任した際、四国新聞は異例の特集を組んだ。
      と、どちらかというと自民党系のつながりの中で企画されたという方が、まだ説得力がある感じです。

      親コメント
    • 「自分が見ているマスコミ」と「一般人が見ているTV番組」は違うものなのかもしれません

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 20時20分 (#2240809)

      最初の報道やソレに対するネットの反応を見た時点では、自分も「別に安倍さんを批判してないじゃん」と思ったが、
      続くみのもんたの批判コメントはアウト。

      親コメント
  • ネット情報の偏り (スコア:4, すばらしい洞察)

    by rikeikuzure (45214) on 2012年09月28日 18時53分 (#2240739) 日記

    ネットでの情報は、検索、選別した上で見るものですから、
    自分の見たい情報しか見ない、という傾向にあるのは確かでしょう。

    タチの悪いことに昨今のマスメディアも、そうやって得たネット情報を元に記事を書くので、
    世間全般の情報を書いているつもりで、自分の書きたい情報だけを書くことになっている
    と言う図式はあろうかと思います。

    普遍的な情報というものは、ネットの機能が拡充する程に失われるものなのかも知れません。

    • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 19時35分 (#2240776)

      ところがこの件では少々事情が違うような感じです。

      安倍叩きは「朝日の社是」 [msn.com]ということで、この件に関しては記者の「脳内ネット」の感がします。

      親コメント
      • Re:ネット情報の偏り (スコア:5, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2012年09月28日 22時16分 (#2240890)
        君はひとつ大事なことが抜けてる
        そのソースは産経だが
        朝日叩きは「産経の社是」という所だ

        とにかく朝日の逆いってりゃいいんだと会長様が賜った手のは有名な話
        なので朝日が胡散臭いのは確かだが、産経の記事じゃなんのソースにもならん、こと産経の朝日絡みの記事の胡散臭さは記者の低収入の怨念も含まれてるからぶっちゃけ朝日の捏造以上の酷さだからw
        しかし、すげー有名な話なんだが最近政治に目覚めた子だと知らない子もいるんだな
        まあ大人ならそもそも産経のソースで提示するわけ無いか
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 19時48分 (#2240788)

        この話題を取り上げたのはニッカンスポーツぐらいだな。
        朝日新聞と日刊スポーツはくっついてるから朝日が書かせたんじゃないのかね。
        さすがに自分とこに載せるには程度が低すぎると思ったのでは。

        親コメント
    • 行動ターゲティング広告なんかは、閲覧者が関心を持ちそうにない広告は出さずに、
      興味を引くだろうと予測されるものを選んで出してきますから、
      個人の行動や趣味嗜好がネット上でどんどんプロファイリングされていくにつれ、
      サーバ側で、その人にとって最も効果的な反応を引き出せる情報しか出さなくなっていくでしょうね。

      「その人専用のインターネットを見せる」という方向に進んでいるのだから当然の結果でしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 19時43分 (#2240782)

      日経なんかは、自分達が発した憶測の飛ばし記事を、
      後日「一部メディアで報じられた」等と言い出すから恐ろしいです。
      書いてる記者も同一人物なんじゃないかなぁ。

      組織に人格を預けて、分裂症になってる気がする。

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2012年09月28日 22時05分 (#2240884) 日記

      >タチの悪いことに昨今のマスメディアも、そうやって得たネット情報を元に記事を書くので、

      マスコミからの情報は、捏造、選別した上で見せるものですから、
      彼らの見せたい情報しか見せない、という傾向にあるのは確かでしょう。

      #コピペ改変捏造してしまいました、すまんです。

      >普遍的な情報というものは、ネットの機能が拡充する程に失われるものなのかも知れません。

      諸行無常ですねぇ。

      親コメント
  • 単に (スコア:3, 興味深い)

    by skapontan (35455) on 2012年09月28日 18時54分 (#2240742) 日記

    俺がネットで見たもの(例えばたった1個のツイート)は、ネットのコンセンサスに違いない、
    という誤解をしている、または誤解を広めたいと考える人がいるだけです。
    それも決して多数派とは思えません。

  • by NOBAX (21937) on 2012年09月28日 19時14分 (#2240762)
    ライターや記者の頭の中に存在するだけ。
  • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 19時35分 (#2240777)

    「マスコミが」
    という時の都合がいいマスコミ。

    「ネットが」
    という時の都合がいいネット。

  • by nmaeda (5111) on 2012年09月29日 11時26分 (#2241142)

    Twitterではそれなりに話題になっていたようですが。

    Twitterで話題になったからといって、それをネットでというのは大雑把過ぎると感じるかも知れませんか、TwitterもFacebookも何のことやらという人には、ひとまとめにして「ネットで」と紹介することも妥当でしょう。

    正直な話、多くの人が見ているサイトを自分が網羅している自信なんてないので、まったく気にしません。ヒットしているとTVで紹介された商品を知らなかったとしても何ら気にしませんから。

  • こんなに広大なものをひとくくりにして良しとするマスコミは変。

  • 「ネットで話題」 → 何時、何のサービスで、どのアカウントが、何を書いたのか。
    『話題』になっているのであればソースもすぐに見つかるだろうし、魚拓も残せますよね。

    ソースも無しに「ネットで話題」と書くのは、「政府関係筋によると」と同じぐらいアテにならん。
    # 他に「業界筋」「関係者」「~~をよく知る人物」なども

    • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 2時47分 (#2241052)

      政府関係について、「~筋」みたいなマスコミ表記については、

      政府首脳≒官房長官
      政府筋・政府高官≒官房副長官、総理大臣秘書官
      与党首脳≒連立の場合の首相が属さない党の党首
      党幹部≒幹事長、政調会長など
      省首脳≒事務次官・局長
      省幹部≒局長級

      みたいな暗黙のルールがあるようですね。
      イザというとき(どんなとき?)に「俺たちは人物を特定していない」と強弁するために、明らかに特定の人を指していても表面的にはそうでないかのように表記する工夫の跡がみえます。

      親コメント
  • by miyuri (33181) on 2012年09月28日 19時56分 (#2240795) 日記

    私も一般人なのに。

    web関係無く、『人気急上昇』、『話題の』とかいうのと同じ言い回しだよね。
    ということにしたいのですね、っていう。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 20時03分 (#2240800)
    いやまあ、当たり前の話ではすぎて恐縮だが

    ちょうど自分はアカヒ様曰くロスジェネ世代のおっさんなので
    いまだネットや電話なんかで連絡を取ってる大学の同期の中だけでも
    上場企業のサラリーマンやら公務員から、典型的なワープア、準引きこもり、はては漁師まで本当に幅広くいろんな層がいるんだが
    ちょっと前に話題になったナマポ騒動とか、あるいはかなり前だが派遣村とかの時も顕著だったんだが
    ネットで話題とかいう話題に対しても、それぞれのまとまりでびびるほど意見が正反対だったりしたからさ
    だからどっちか片方のクラスタとしか接したことのない人だと
    それがネット世論だと誤解することは絶対あるだろうと思う

    タレコミの例に関して言うと、安倍氏の場合、左巻きとか保守系でも過去のヘタレぶりに怒ってる人なんかは親の敵のようにボロカスに言いまくってるし
    反対に熱心な支持者なんかみてるともうそれこそ信仰宗教の教祖様の如く崇め奉ってるから、どっちのクラスタ迷い込むんだかによって、それをネット世論とやらと誤認する可能性は高いんじゃないか
    • 携帯中心でネットを使ってるらしい女性を含んだ数人と話をしてたら、彼女たちの中での「ネット発信」情報ってどうやらYahoo!ニュースが真ん中になってるようでした。
      あとはアメブロの芸能人ブログだったかな。

      Yahoo!自体何年も使ってなかったのでなかなか新鮮な気持ちがした。
      その後久々にYahoo!を見に行ったら相変わらずごちゃごちゃでどこになにがあるのかわからないトップメニューなんでそのまま閉じたけど。
      あれも慣れていればきっと便利なんでしょうね。
      #スマフォが普及する数年前の話です。

      親コメント
  • おそらく彼らの見ているネットというよりも、彼らの住んでいる世界が違うのだと思います。なにしろ、現世では一度も聞いたことがない「アベする」なんて言葉が流行っているような世界ですから、ネットの情報が全く別の何かに置き換わっていたとしても変ではありません。

    きっと彼らの世界では、鳩山某元首相が必要最低予算が1万円高級日本料理屋で昼食をとっていたことも「なかったこと」なのでしょう。

    • 「流行っている(はずだ)」「話題になっている(と思う)」というのはマスコミの習性で、別に朝日に限ったことではないですけどね。

      民主の誰それが料亭でっての、あまり持ち出すのも下品ですよ。
      政治家が多少高い物食うのは当然だ、それでいいでしょ。同じレベルで対抗しなくても。
      自民党の先生も、政権にあるときは羽振りがよかったんだし。

      親コメント
  • 既存メディアが見ている「ネット」なのでは?

  • by Lurch (10536) on 2012年09月28日 20時42分 (#2240826)
    同じように感じているのか確かめるすべがありません。
    同じ波長の光は同じ名前の色として呼ばれますが、それが頭の中で色と認識されている感覚が他の人と同じという保証がありません。

    そんな話ではない?
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...