パスワードを忘れた? アカウント作成
6649328 story
インターネット

カナダ、違法ダウンロードの取り締まりがいよいよ本格的に始まる 17

ストーリー by reo
傀儡ですな 部門より

eggy 曰く、

インターネット上で行われた著作権違反に関する調査を行う Canipre が、映画及び音楽業界から依頼を受け、違法ダウンロードを行ったカナダ人 100 万人分のデータを集めたとのこと。カナダでは、6 月に可決された「著作権近代化法 (C-11 法案)」が今月より施行となり、著作権所有者がプロバイダーを通じて、違法ダウンロードを行っているプロバイダー契約者に警告を行えるようになった。著作権所有者は、非営利目的の著作権侵害を行った人に対して最大で 5,000 ドルの損害賠償を請求することができる (本家 /. 記事GLOBAL News 記事より) 。

Canipre の Barry Logan 代表取締役によれば、IP アドレスを元に、この 5 ヶ月間で BitTorrent サイトや P2P ファイルル共有を通じて違法に映画のダウンロードを行ったカナダ人を特定できているとのこと。業界の狙いは罰則金を集めることではなく、見せしめを行うことで違法ダウンロードに歯止めをかけることであるのだという。「扉は閉じつつある。不正であると分かっているようなコンテンツのダウンロードについて考え直すべきだ」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 12時55分 (#2281131)

    なんかcv.若本規夫で再生さ(ry

    http://it.srad.jp/comments.pl?sid=585904&cid=2280587 [srad.jp]

    • by nemui4 (20313) on 2012年11月29日 16時26分 (#2281249) 日記

      こういうのって、国や地域の垣根越えてどうにかしないとダメっぽい気がする。
      それぞれの国で法律やら権利の取り扱いやら違うから無理なんだろうけど。

      >映画及び音楽業界から依頼を受け

      もしかしたら、映画と音楽だけを対象に取り締まってるのかな。
      日本のコンテンツだとアニメにマンガにゲームがいろんなところで勝手に流されてそうな予感。
      あとAV(エロビデオ)もあるか。
      #なんのソースも無いのでただの妄想レベルですが、そういう印象持ってます。

      親コメント
      • by wizz (19742) on 2012年11月29日 22時54分 (#2281477) 日記

        こういうのって、国や地域の垣根越えてどうにかしないとダメっぽい気がする。
        それぞれの国で法律やら権利の取り扱いやら違うから無理なんだろうけど。

        ACTA [wikipedia.org]ですね。日本は、この間署名して参加しました。
        報道は全然されてないですし、議論した内容もあまり出てこず、知名度は低いですが着々と進んでいます。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年11月30日 0時03分 (#2281501)

        もしかしたら、映画と音楽だけを対象に取り締まってるのかな

        刑事事件ではないので、取り締まりと言うよりも権利者ごとの対応というところでしょう。
        かつて、アメリカではRIAA(全米レコード協会)がKazaaユーザを大量に訴える戦略を取っていましたが、
        金はかかるし、効果は上がらないしで、結局、その戦略を取り下げるというアナウンスをしています。

        RIAAの訴訟は啓蒙を目的にしていましたが、今回の場合は啓蒙よりも、和解金ビジネスがメインのように思います。
        なので、このビジネスが軌道に乗れば、アニメや漫画、ゲーム、アダルトコンテンツの産業が乗り出してくることも
        ありうると思います。実際、アメリカではアダルトコンテンツのメーカーがBitTorrentユーザへの訴訟に乗り出していて
        コンテンツを売るよりも儲かるビジネスになりつつあります。

        余談ですが、英語コンテンツでもなければ、その国のコンテンツはその国のユーザが流しor消費していることがほとんどですよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >日本のコンテンツだとアニメにマンガにゲームがいろんなところで勝手に流されてそうな予感。
        むちゃくちゃ流れてますよ
        アニメだったらwww.animetake.comとか漫画もなんかあったような

        フォーラム見てると和めるけどこの人達皆海賊版しか見てないのかなって思うと酷い話だと思う。

        #まぁ自分もニコニコ動画でしか見ないからなぁ
        #見はぐった回だけバンチャネ

        • by Anonymous Coward
          まあ最近は公式で国際配信しては居ますけどね
  • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 12時28分 (#2281100)

    >IP アドレスを元に
    嫌な予感!

  • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 16時41分 (#2281256)

    違法ダウンロードが良くないのは分かる。
    しかしその上で、
    この Canipre って組織にどんな権限があって、「違法ダウンロードを行ったカナダ人 100 万人分のデータを集めた」のだろう。
    ISPの協力を得ずにトレントやP2Pから個人を特定するのがそんなに簡単とは思えないのだけど。
    単なるハッタリならいいのだけど、本当に特定してたらその方がよほど問題ではないの。

    • Re:疑問 (スコア:3, 参考になる)

      by SanPierre (37035) on 2012年11月29日 18時30分 (#2281312) 日記

      GLOBAL News 記事では、IPアドレスが100万人相当分集まってるよ、と言いたいだけのように読めます。

      C-11法案の仕組みはよくわからないのですけど、
      http://www.michaelgeist.ca/content/view/6695/ [michaelgeist.ca]

      The Canadian approach to unauthorized downloading is now centered on a "notice-and-notice" system that is likely to take effect next year. The system allows rights holders to send notifications alleging infringement to Internet providers, who must forward the notices to their subscribers. The Internet provider is not required to disclose the subscriber information nor take any further action.

      権利者からの侵害申立通告をISPが加入者へ転送することを義務づける制度があって、その際ISPは加入者情報を権利者に開示する必要は無いことになってるようです。
      つまり、現時点でCanipreがほんとの個人情報を持っている訳ではないのでしょう。
      ISP経由の警告を無視するユーザーに対して、裁判所に情報開示命令を要求する感じのようです。

      余談ですが、カナダではISPはP2Pユーザーの情報を開示しなくていいとする最高裁判決 [wikipedia.org]が2004年に出ているようで、カナダ人達も「えっ、どうなってんの」と混乱してるようにみえます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ISPの協力を得ずにトレントやP2Pから個人を特定するのがそんなに簡単とは思えないのだけど。

      別に違法でも何でもないですよ。
      P2Pなんてものは「不特定多数に繋がってる」とか「誰に繋がってるのか分からない」といった仕様がキモなわけで、
      いわば駅前でビラをまいてるようなものです。そのビラを誰が拾おうが、警察だろうが犯罪組織だろうが問題はないです。
      仮に誰かに特定されたのだとしたら、それは特定可能な仕様(欠陥)を持ったP2Pを利用していただけという話でしょう。
      メールや封書といった、特定の相手とのやりとりが勝手に検閲されるのとは別問題ですよ。

      • by Anonymous Coward

        親コメの人は「ISPの協力を得ずにトレントやP2Pから個人を特定するのが」『違法だ』などとは言っておらず、「簡単とは思えない」と言っているだけでは?

        で、
        簡単とは思えない
        →(法的な正当性なしに)ISPの協力を得て特定していたら問題
        という話ではないかと。

        ※まあ、私もISPの協力無くともIPの特定は可能だとは思いますが。

    • by Anonymous Coward

      この組織が住所や名前まで特定しなくても、「ダウンロードしているピアが、どのISPで、どの時間に接続していたか」というデータがあればいいのですよ。その情報を使ってISP経由で警告するので。

      # まだ違法化されていない時代に、任天堂からISP経由で「ファイルを消してください、さもないと…」って封書が来たのでAC

      • by Anonymous Coward

        IPアドレスで、ですよね。
        それって警視庁がやらかしたのと同じことでは?
        無線LANタダ乗りとかされてたら、
        された奴が悪いから犯人だ、なんて法律でいいんでしょうか。

        • by brightlight (33350) on 2012年11月30日 7時50分 (#2281560) 日記
          あのときISP経由の警告ってあったんですか??

          警告があれば身に覚えがなければ何らかの対処がとれますし
          覚えがあれば辞める人もいるでしょうし
          無視する人には情報開示命令のうえ調査することも可能でしょう。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          実際に逮捕、起訴する前に当然捜査するでしょうに。

          それにたとえば、カナダで警察が逮捕して勾留できるのは、
          Wikipediaの記述を正しいとするとわずか1日だそうですよ。
          少なくとも日本のように否認すればきっちり23日間勾留されて、
          自動的に生活を破壊されてしまうことはないかと想像してますが……。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月30日 12時33分 (#2281689)

    目的が明確でないままに、行われる背策の多いこと。
    目的が明確でないから、範囲も実施内容も、その場の判断で変わるという
    いい加減な事が多い中で、
    業界の狙いが発表されているのはすばらしいですね。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...