パスワードを忘れた? アカウント作成
6730579 story
犯罪

ペニーオークション運営関係者4名、詐欺容疑で逮捕 70

ストーリー by headless
落札 部門より
あるAnonymous Cowardのタレこみによれば、京都府警と大阪府警がペニーオークションの運営者4人を詐欺容疑で逮捕したそうだ(毎日jpの記事MSN産経ニュースの記事YOMIURI ONLINEの記事)。

ペニーオークションでは1回入札するたびに少額の手数料を支払い、落札できなくても手数料は返金されない仕組みになっている。4人が運営にかかわるペニーオークションサイト「ワールドオークション」では、ボットやサクラが入札することで入札額を吊り上げて利用者が落札できないようにし、手数料をだましとっていたとみられる。ペニーオークション運営関係者が詐欺容疑で逮捕されるのは全国初とのこと。なお、主犯格とされ る男は、ウィルス保管や供用の容疑で逮捕・起訴されている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 問題になりだしたのが、もう2、3年前なのに、今更感。

    著作権関係はすぐに捕まるくせに…

    • by Anonymous Coward on 2012年12月11日 17時13分 (#2288313)

      そりゃ通信傍受したりすれば分かるかもしれませんがそういうことできないんじゃ?
      サーバーを差し押さえして中身を解析しないと分からないし

      # それに著作権侵害もそんなにすぐには捕まらないでしょ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうだよね。
        いわゆる別件逮捕があったから、立件できただけっぽいもんね。
        ペニーオークションが悪質なのは、詐欺の被害者の立場からは本物の落札者が存在するかどうかを確認する術が無くて、そのせいで自分が本当に被害者かどうか分からないところだし。
        被害者がいなけりゃ、詐欺で立件のしようがない。

      • by Anonymous Coward

        外から見ても分かるらしいですよ。なんでも、取引の値段が仕入れ価格に比べて不自然らしいです。
        http://www.kc-s.or.jp/upload/f10000322_1.pdf [kc-s.or.jp]
        もしサクラが居なくても不当廉売になるでしょうし。

    • by Anonymous Coward

      問題になっていた頃は警戒してちゃんと商品を用意して何度かに1回程度は実際に販売していたのじゃないかな。
      そして下火になって来たので減った利益を稼ぐために、完全に詐偽化した、と。

    • by Anonymous Coward

      客さえ集めれば詐欺じゃ無くとも運営できるから。

      流石に大手は詐欺にまでは手を染めていないだろう。

      • by Anonymous Coward

        「客さえ集めれば」のところが問題で、客が集まるまでの間はほとんどの商品を1円で落札できてしまうので、サクラかボットがなければサービスを開始できないはずと聞いたことがあります。

        • by Anonymous Coward

          横からだけど、
          「サクラかボットがなければサービスを開始できないはず」というのは名前が知られてないからであって、大手だったら普通に宣伝+無料ポイントで簡単に客は集められる。
          なにしろ、既に他のビジネスで客が集まってるから「大手」なわけだから。

          • by Anonymous Coward

            大手は怪しいって噂が出だした頃一斉に撤収しちゃったよね。
            まあ、健全なサービスとしてやれたかも知れないけど、ルールが健全さの証明が難しいぐらいもう真っ黒だったもんな。
            DMMとかゲオとかサイバーエージェントとか、小銭稼ぎのためにかなり評判落としたちゃったんじゃないのかな。

            • by Anonymous Coward

              実際に、「ペニーオークションというシステムそのものに問題があるから将来的に法規制も考えなきゃいけない」みたいなことを消費者庁かどっかがコメントして、大手が撤退したんじゃなかったけな。

  • 一時期ペニーオークションの宣伝のスパムメールがやたら届いたメールアドレスがあるのですが、最近はペニーオークションは届かなくなり、かわりに不正B-CASカードの宣伝がやたら届きます。
    いかがわしい商売で稼いでる人のメインターゲットが変わったのかなー、と思っていたところなので、何というか捕まるのが遅すぎる、という印象がちょっとあったりします。
    (それでも捕まるに越したことはないのですが)

    • by Anonymous Coward

      既に放棄したメールアドレスですが、うちにも大量に来てますね。
      一日に十通以上来る日がざらにあります。

    • by Anonymous Coward

      俺はその手のスパムメールが来たら日本国内サーバを利用している業者の場合は、レンタルサーバ業者にメールしてスパムメールの送信をやめるように送っている。

      • by denchu (6847) on 2012年12月11日 17時14分 (#2288315)

        俺はその手のスパムメールが来たら日本国内サーバを利用している業者の場合は、レンタルサーバ業者にメールしてスパムメールの送信をやめるように送っている。

        それやったらレンタルサーバ業者(配下のspam業者から)から spam が届くようになりました(´・ω・`)
        …という一心同体のパターンがありますのでお気をつけて。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          もちろん捨てアドで

          むしろそういう業者に対してDoS攻撃や逆にスパムメールの大量送信はいけないのかな?
          相手も警察に対しては後ろめたいところがあるのだろうから

          • by Anonymous Coward

            むしろそういう業者に対してDoS攻撃や逆にスパムメールの大量送信はいけないのかな?

            相手が犯罪者だからといって犯罪をしていいわけじゃない。(もちろん正当防衛なら話は別だけど。)

            • by Anonymous Coward
              いつから非営利のメールが特定電子メール法違反になったんだろ?
      • by Anonymous Coward

        レンタルサーバ業者を変更してもらいたいから?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月11日 18時03分 (#2288341)

    タレントがアメーバブログでペニーオークションをやって簡単に商品がゲットできたと一斉に書いた時期があったな。

    たとえばデヴィ夫人とか。※ただし逮捕された業者ではありません。
    http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10687315667.html [ameblo.jp]

    • 芸能人は依頼があれば当然、書くでしょう。それが商売ですから。(あからさまに違法行為なら別でしょうが)

      TVショッピングでロクに使ったこともない商品でも消費者に勧める。それと同様。仕事だから致し方がない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月12日 11時54分 (#2288692)

      http://www.sanspo.com/geino/news/20121212/tro12121211100002-n1.html [sanspo.com]

      有名女性タレント(35)は、ほしのあきでしょうねw

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月12日 17時26分 (#2288973)

      http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121212_578434.html?ref=rss [impress.co.jp]
      サイバーエージェント、ペニオクを宣伝する芸能人ブログへの関与を否定
      (2012/12/12 16:36)

       インターネットオークション「ペニーオークション」をめぐり、手数料名目で現金をだまし取ったとして、京都府警は7日、詐欺容疑でオークションサイトの運営業者の男ら3人を逮捕した。

       ペニーオークションは、インターネットオークションの1種だが、運営業者が自ら、高額商品を1円や100円といった低価格からオークションに出品。高額商品が低価格で落札できるように見せかけて射幸心を煽り、実際には1円きざみで入札できることで入札回数を稼ぎ、入札手数料で収益を上げる仕組みとなっている。ボットに入札させることで、一般ユーザーはほとんど落札できないなど悪質な運営を行うサイトが多いとされ、出品者イコール運営者であることから不正があってもユーザーからは知ることができないなど多くの問題が以前から指摘されていた。

       そうしたオークションを一般ユーザーが知るきっかけのひとつが芸能人ブログだ。「ペニーオークションを使ってみたら、商品を安価に落札できた」といった内容の芸能人ブログは10以上ものエントリーがすでに確認されている。その多くが現在は削除されているが、これら宣伝とみられるブログ記事は、現在確認されている範囲では、すべてがアメーバブログ上の芸能人ブログとなっている。

       このため、編集部でサイバーエージェント広報部に確認したところ、「同様の問い合わせを多くいただいているが、サイバーエージェントでは一切関与していない」との回答を得た。広報担当者によれば、サイバーエージェントでは、商品などをブログで宣伝・広報する仲介は一般のブログユーザー向けに行なっているが、「アメーバから紹介を受けた商品であること」を明記することをはじめ、掲載時期や内容についてもルールを設けており、ペニーオークションや同種のサイトの宣伝活動には一切関わっていないという。

       また、芸能人ブログで書かれる内容についてアメーバブログ運営が関わることはないとしている。ブログサービス事業者はブログのプラットフォームを提供するものの、個々の内容には関与しないというスタンスだ。この点については、どのブログサービス事業者も同様と考えられる。

       芸能人ブログなどは影響力が大きいことから、今後もこうした形で悪用されることは十分考えられるが、こうした宣伝については、マルウェアなどのように自動的に排除することは難しい。ブログやTwitter、Facebookなどインターネット上での情報の信頼性について、学校や家庭などで個々の判断力を養う教育をしていく必要性は今後さらに高まりそうだ。

      関連記事
              ペニーオークション初摘発、サイト運営者ら3人、手数料詐欺で逮捕(2012/12/07)
              消費者庁がペニーオークション3社に措置命令、「99%OFF」など不当表示(2011/04/01)
              ペニーオークションで撤退相次ぐ、返金に応じない事業者も(2011/01/28)
      (工藤 ひろえ)

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      アメブロってこの手の宣伝よくやるよね。最近だと朝鮮の鍋料理とか。
  • 仕組み上どう考えたってこうなるとしか思えないけど……本場、ペニーだからイギリス?ではどうだったんでしょうかね。ちゃんと公正に働いてたんでしょうか。

    いずれにしても「仕入れ値よりAmazonの方が安い」って状況が稀じゃなくあるような現在の日本じゃ、こんな仕組みがまともに動くわけがないことは自明の理。

    • by Anonymous Coward on 2012年12月11日 17時11分 (#2288311)

      >いずれにしても「仕入れ値よりAmazonの方が安い」って状況が稀じゃなくあるような現在の日本じゃ、こんな仕組みがまともに動くわけがないことは自明の理。

      ペニーオークションの仕組み分かってるかい?
      仕入れ値よりも落札金額の方がはるかに小さくても利益が出る仕組みだぞ。
      というか、オークションの形を借りた単なるギャンブルなんだから。
      だからペニーオークションを運営する上で大事なのは、どうギャンブルを盛り上げて客から巻き上げるかであって、商品なんてそれこそAmazonから仕入れても問題無い。

      親コメント
      • ああ、そういうサイトもありましたな。原文読んだら「店売り価格よりもはるかに高い金額で落札が続いていた」とかいう文言があったので。

        てかこのあと、DMMやゲオとかGMOとか、かつて参加した大手サイトがどうなるかが見ものですな。DMMなんか、「ユーザ名を選択制にする」とか不自然すぎることしまくりでしたから。

      • by Anonymous Coward

        この下にぶら下がってるスレに全体に対するコメントなので、ここにぶら下げてもらうけど、本当に
        v  ワケ     ワカ       ラン
          ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
         ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
        ⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
               ) ) )     (_)|
         (_(_)  (__)_)    彡(__)
        だな。バカが混じってる?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月11日 17時12分 (#2288312)

    「ボットによる自動入札」なんて、大抵の同業者がやっていることは想像に難くない。
    ペニーオークションそのものを禁止するわけにはいかないのだろうか?

    • by yonghwi (38590) on 2012年12月11日 17時30分 (#2288325) 日記

      海外のサーバに逃げるだけでしょうね。
      一般市民のリテラシーを上げるしか解決しないと思うんだけど、
      どうしてこんな簡単な詐欺に引っかかっちゃうんだろう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年12月12日 4時12分 (#2288614)

        今でも古典的なマルチ(まがい)商法に引っかかる人がたくさんいるわけで…

        他社のボディシャンプーと自社の石鹸を「海水魚の水槽」に入れて、前者の入ってる水槽の魚が直ぐ死ぬから
        「他社のボディシャンプーは危険!」とか、まだ引っかかる人は引っかかるみたいです。

        #っていうか知り合いが引っかかってうるさいのでAC。
        #「化学物質が入ってないんだって」ってもらったサンプルのシャンプーの成分表記が思いっきり化学物質表記で脱力(そりゃそうだ)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        某掲示板みたいにね、ペーパーカンパニーでここには無いです私は知らないですみたいな
        こういう奴らを取り締まるためにどんどん法改正すべき

        • by Anonymous Coward

          施行される前に海外に逃げるだけ。
          ネットで金が稼げるなら、日本にいる必要もないし

    • by poquitin (42421) on 2012年12月11日 18時26分 (#2288355)

      「サクラによる偽のお誘いのメール」なんて、大抵の出会い系サイトがやっていることは想像に難くない。
      出会い系サイトそのものを禁止にするわけにはいかないのだろうか?

      ってことですか
      無駄に法律増やすのはやめていただきたいなあ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年12月11日 18時51分 (#2288374)

        ペニーオークションの場合は普通にギャンブルの枠組みに組み込んでしまえば、それだけで規制できる。
        そもそも、ペニーオークションの最大の問題の1つがそのギャンブル性。
        不正行為を厭わない怪しい業者ばっかりが市場に残った理由の1つでもある。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        何をもって無駄と?
        大多数が幸せになる法律なら、増やすことに異論はありません。

        • by poquitin (42421) on 2012年12月12日 1時07分 (#2288577)

          大多数の幸せをどう決めるのも難しいし、そういう思いでつくられた法律が正しく大多数の幸せのために運用されるかも怪しいし、時代の変化によって幸せが変わるかもしれないし、基本的には強く必要とされる法律以外は無いにこしたことはないと思っています。
          ペニーオークションの場合、悪質なものは現行法でも今回みたいに詐欺罪で捕まるわけで、わざわざ法律を作る強い必要性はないでしょう。

          結局のところ個人の感じ方と程度の問題だと思いますが、僕にはサクラとのチャットに大金をつぎこんで、あとから「騙された!出会い系サイトは全面的に禁止しろ!」とか言ってる人(そんな人がいるのか知りませんが)と同じ程度にしか思えないということです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」が有効に機能しているのなら、そもそもSPAMメールなんて来ないわけで・・・・

          • by Anonymous Coward

            法律でメールが止められるなんておめでてーな。
            そんなのは中国ぐらいだ。

      • by Anonymous Coward

        >出会い系サイトそのものを禁止にするわけにはいかないのだろうか?

        そして、mixi、Facebook、Google+、GREE、モバゲーが消え去った。

        • by Anonymous Coward

          消え去っても何の問題もないという...

  • by Anonymous Coward on 2012年12月11日 22時53分 (#2288499)

    そろそろバードカフェおせち事件の元締めのグルーポンを思い出すんだっ
    クリスマスは近いぞ<なにが?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月11日 23時30分 (#2288533)

    妙なIDで入札して価格引き上げとかあるようだけど・・・
    出品者というより、システム側のボットじゃないかな?

    つまり、価格の引き上げで手数料アップを狙ってるとか?
    一個一個は少額でも、毎日数十万件の取引があるよね。
    年間にしたら・・・

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...