パスワードを忘れた? アカウント作成
6759872 story
spam

KDDI、「auからのお知らせ」をソフトバンクのiPhone 5が緊急メールとして受信する問題について説明 177

ストーリー by headless
説明 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

auの配信するスポーツニュースなどをソフトバンクのiPhone 5が緊急速報メールとして受信した件(/.J記事 )について、KDDIが説明を行っている(速報コンテンツの一部配信停止について)。

KDDIの主張は以下の通り。

  • 情報の配信方法は3GPPで策定されたETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)に準拠
  • ETWSは緊急性の高い情報とその他の情報を配信する規格で、情報の種類を判別するためのIDを付与して配信
  • 「その他」の情報については、国内すべての携帯電話事業者で協議の上、各社で独自に情報を配信できるようにIDを割り当てている
  • 他社のIDが割り当てられた情報を受信しないように各社は合意している

とのことで、他社の情報を受信する側が悪いと主張しているようにも見える。

一方「その他」は地震や津波以外の「その他の警報」に使うことが想定されているという意見もある。これが事実であればKDDIの利用法が悪いということになるが、結論はどうなるのだろうか(無線にゃんの記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by fcp (32783) on 2012年12月16日 12時11分 (#2291123) ホームページ 日記

    専門知識は何もないのでその点あらかじめ云々。

    Earthquake and Tsunami Warning System (ETWS) は「警告通知」というメッセージをブロードキャストするための規格の一つで、 Public Warning System (PWS) の一種として規格が定められている。 KDDI とソフトバンクの間でどういう合意がされたかは知らないけれど、少なくとも PWS の規格 (バージョン 12.0.0) [3gpp.org] では、 PWS (ETWS も含む) で配信される警告通知に関して、次のように規定している (4.2 節)。

    Warning Notifications shall be limited to those emergencies where life or property is at imminent risk, and some responsive action should be taken.

    私訳: 警告通知は生命または財産の危険が差し迫っていて何らかの対応をすぐに取らなければならないような緊急事態に限る。

    なのでスポーツニュース等を ETWS の警告通知として流すのは規格違反だと思う。

    この後に注釈が付いていて、僕は意味がよくわかっていないんだけど、これをどう読んでもスポーツニュース等を ETWS で配信することが規格違反でなくなるとは思えない。

    NOTE: This requirement does not prohibit the use of the operator’s network (i.e. broadcast technology) implemented for Warning Notifications to be used for commercial services.

    私訳: この要件では、警告通知のために用意された通信事業者のネットワーク (ブロードキャスト技術等) を商用サービスに利用することを禁止しない。

    この注釈って、べつに PWS の話をしていないんじゃないの? 「通信事業者は PWS を実装するのと同じ仕組みで他のサービスをやりたければやっても良い」と言っているだけで、その他の通知を「PWS の警告通知として」流すなら PWS の要件に従わないといけないと思うんだけど。

    # このコメントはとってもテキトーだ。通信事業者間の合意、規格のより新しいバージョン、誤読の可能性なんて考慮しちゃいない。技術的に正確な話だと思ってこのコメントを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。

    • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 13時32分 (#2291169)

      > なのでスポーツニュース等を ETWS の警告通知として流すのは規格違反だと思う。

      違反ではありません。

      ETWSの規格には、通知種別としての
      「地震」「津波」「子供誘拐警報」「その他」「テスト」など以外にも、とてもたくさんの設定可能項目があります。

      たとえば通知レベルとして
      「生命に直接かかわる緊急」「生命にかかわると思われる緊急」
      「生命に直接かかわる重大」「同上、重大」
      「首相レベルからの通知」
      「毎月のテスト配信」
      「キャリアが自由に定義してよいID」 などなど、

      受信側端末の動作指定として
      「ユーザ端末にポップアップを出させるか」
      「ユーザ端末に警告音を鳴らさせるか」
      「通知内容が記述された言語は何語であるか」などなど、

      実に様々な指定が可能です。

      なお、Android端末では
      「テスト配信」などのコードについて
      利用者自身の手で受信しない(デフォルト)か受信するかの変更が可能な端末も存在します。

      この辺は、国ごとに要求も希望も違うのだから当たり前ですので批判は意味がありません。
      特定国家の都合だけ主張したら国際規格にできないだけです。

      そのうえで、警告通知として流すというのは
      上記フラグが「生命かかわる、緊急や重大などの要素」である場合を指します。
      少なくともこのコードが緊急や重大である場合、
      政治、宗教、言語になるべく関係なく、そのエリアにいる人間について
      広く重要な通知であると端末は扱う必要があります。

      実際に懸念されていたのは、
      政府自体が歪んだ構造である国家情勢の場合に、
      キャリアが操作されETWSを使ってその地域にいる全3GPP端末利用者
      (※ その国家の国民とは限りません、統制下の基地局にローミングでぶら下がっている人間が通知対象です)に対して
      政治や宗教の同報通知が大量に送信されるなどです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 13時50分 (#2291180)

        >ETWSの規格には、通知種別としての
        >「地震」「津波」「子供誘拐警報」「その他」「テスト」など以外にも、とてもたくさんの設定可能項目があります。

        ただし、現時点で通知種別に「地震」「津波」「地震と津波」「テスト」「その他の警報」しかなく、
        そのほかに「将来の拡張用」しか規定されておりませんので、現時点では限りなく違反に近い非常識な行為だと思いますがね
        (その他の警報の場合、警報でない情報の時点で非常識、将来の拡張用を使ったのであれば、規格の独自解釈という非常識行為、
        テストを使ったうえでならまあ許容範囲だが、テストの場合他社の端末が鳴動することは考えにくいのでそのケースはほぼあり得ない)

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 15時55分 (#2291244)

      SB
      http://mb.softbank.jp/mb/news/contents/201212112012470000/ [softbank.jp]
      現在、来春までに本事象が解消できるよう、対策を進めております。
      ご利用のお客さまには、ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。

      AU
      http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/au_02_00011371.html [kddi.com]
      本件に関しましては、他携帯電話事業者において対応されることが決まっております。
      これを踏まえ、当社といたしましては本対応が完了するまで、下記の通り一部のコンテンツの配信を一旦停止することにいたしました。

      答え出てんじゃん

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      例えば有料で契約した相手のみに通知を送っても良いという意味なのかな、原文読んでないですが

      • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 13時43分 (#2291176)

        >例えば有料で契約した相手のみに通知を送っても良いという意味なのかな

        実際の3GPPの議論上の話で言えば、
        緊急や重大のフラグを付け、端末側にポップアップや着信音鳴動を指定した通知は
        それなりに利用ケースが限られます。

        それとは別次元として、
        「テスト」や「CMASエクササイズ」などをつけ
        フラグは「オペレータ設定範囲」や「毎月のテスト」で端末側ポップアップ不要、着信音鳴動なしにした通知は
        地震や津波になど興味がない海外勢が
        導入するなら商売にも使わせろよと主張した結果として、
        今回のような用途がむしろ主目的となっています。

        この辺は、仕様書上では「ETWSとPWSの違い」にある程度かぶってきますが、
        厳密に一致するものではありません。

        なお、ほかの書き込みでも記述しましたが
        国際規格にする場ではこのような「利害関係者の中での調整」は必須です。
        さもなくば国際規格にならないだけですので、
        国際規格を議論や利用する場合、その視点を持って規格を読み利用する義務があります。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 13時33分 (#2291170)

        例えば有料で契約した相手のみに通知を送っても良いという意味なのかな、原文読んでないですが

        ウェザーニューズのLast10Secondとか, 雷接近・ゲリラ豪雨通知通知サービスとかを想定して、そういうものを禁止するものではないということでは?
        この章のBackgroundは、

        Recently there has been an interest to ensure that the public has the capability to receive timely and accurate alerts, warnings and critical information regarding disasters and other emergencies irrespective of what communications technologies they use. As has been learned from disasters such as earthquakes, tsunamis, hurricanes and wild fires; such a capability is essential to enable the public to take appropriate action to protect their families and themselves from serious injury, or loss of life or property.
        This interest to enhance the reliability, resiliency, and security of Warning Notifications to the public by providing a mechanism to distribute Warning Notifications over 3GPP systems is the impetus for this Public Warning System Technical Specification.

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 14時12分 (#2291188)

    かつてAndroidの通知バーにメッセージだして炎上 [srad.jp]した前例があり、この辺の事をやるなら十分通知をするべきという教訓を残したのに、やらなかった。

    オマケに今回は他社ケータイユーザーにも及ぶ話で、技術に明るい田中さんが社長になってからなんだし、国内問題ではなくITUでやり玉になってもいいぐらいの説明をしてほしいんだよな。

    LTEってシステムに乗っている以上、外人が4Gケータイ持ってやってきて、ふだんと違うワーニング音がなって「緊急セール!」って言われたら怒るぞ。

  • 叩くべき場所が違うよ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年12月16日 12時29分 (#2291135)
    × これが事実であればKDDIの利用法が悪い
    ○ これ(とauのプレスリリース)が事実であれば国内すべての携帯電話事業者がマヌケ
    • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 14時14分 (#2291190)

      > ○ これ(とauのプレスリリース)が事実であれば国内すべての携帯電話事業者がマヌケ

      コレにつきるね。
      auはさっさとアホ運用を止めるべき。
      他社は合意を破棄して「表示しない」端末を「表示する」ように直すべき。

      放置すれば、今後、3GPP規格に準拠している同様の機能を実装した
      「合意出来ていない」海外製端末が入って来ても同じ問題が起こることになる。

      また、「表示しない」端末を海外ローミング対応機として海外に持って行った場合、
      #2291170のコメにある下記のようなメッセージを表示しない、なんてことになりかねない。

      > ウェザーニューズのLast10Secondとか, 雷接近・ゲリラ豪雨通知通知サービスとかを想定して、そういうものを禁止するものではないということでは?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 16時04分 (#2291250)

    結局は、iPhone5の仕様です。

    • ETWSにおけるプライベートIDの運用については、文字通り事業者に一任されています。
      また(既知・未知の)プライベートIDをどのように解釈するかは、ベンダー側の実装によります。

      そのため日本の事業者も、ETWSの国内運用において協議し、ルール化を行っています。

      KDDIがETWSの趣旨にそぐわない内容を配信していたために、論点が混同されていますが
      今回は、国内事業者間で合意されていた運用に適合しない端末を販売したソフトバンク側に完全な非があります。

      親コメント
  • ETWSの名前からすると広告はNGとか、そゆのは置いといて。
    auの広告がSBでも見れるのであれば、auへMNPする広告を打ったらどうなんだろう。
    もしくは逆とか。

    他社の広告を受信できるのであれば、他社宛の広告を打つとかしたら、美味いんじゃないかな。
    #ま、自分がそれやられたら鬱陶しいことこの上ないと思いますが。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 11時43分 (#2291109)

    「準拠」って便利だね。

    • Re:ことばのあや (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2012年12月16日 12時32分 (#2291137)

      お~準拠
      君の名を呼べば僕はせーつないーよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「準拠」って便利だね。

      準拠って誤解されやすい言葉ではある。
      昔のRS-232C準拠とか、全然準拠でなかったような。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 12時02分 (#2291117)

    「他社の」と識別するコードがちゃんとあるなら、配信した側に問題はないと思う。
    全然違うが、MIDI(音楽)の規格で、メーカー・機種依存のコードがある場合は、ちゃんと識別するようになってて、
    そこからの連想で考えると、受信した側が他社の信号を捨てないことは明らかに問題がある。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 12時06分 (#2291119)

    KDDI(EV-DO)とSoftBank(HSPA)って通信方式が違うのになぜ受信できてるんだ?

    • by Anonymous Coward

      LTEですって

    • by Anonymous Coward

      LTEだからでしょう。

      しかしまあ内々の合意と関係ない海外端末とかなら兎も角
      そういう運用をすると話し合って合意していたキャリアの端末が、というのはちょっと間抜けですよね

    • by Anonymous Coward

      中の人でないからよくわからんのだが、
      >KDDI(EV-DO)とSoftBank(HSPA)
      受信は両方できるんじゃないの?

      というか、サーキット的に両者のiPhone5で違いはあるのかいな?
      たぶん、appleをまきこむ必要があると思うけどな。

      • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 13時24分 (#2291165)

        それは、LTE優先だからですよ。
        で、ETWSはSIMがなくても、受信できる、他社との区別をつけないような仕組み。
        そりゃ特別な細工をしないとどのメーカーの端末でも受信するわ。

        だから海外のスマホを国内で使うと、逃げれないよね。
        海外から日本に来る旅行者とかどうするつもりなんだか、auは。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 12時28分 (#2291133)

    ソフバンがわざと受信して政府に文句をつける口実を作ったってのは考えすぎか

  • by suexec (16684) on 2012年12月16日 12時34分 (#2291138) 日記

    既に他キャリアで同意が得られている中で、ソフトバンクが対応出来なかった。
    そんな中で良い悪いなんて単純な結論が出るの?

    関連トピックの「ソフトバンクのiPhone 5に緊急地震速報としてauのニュースが配信される」で散々色々な意見が出ていて
    これ以上の何を求めてトピックを作ったのか理解出来ない。

    トピックの印象として、ソフトバンク側のお詫びの「緊急速報メール受信時の一部事象について」へのリンクも無いしKDDIが悪いってリードをしているように
    思えるのは気のせいだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 12時37分 (#2291139)

    規格にさえ準拠していれば本来の使用目的と違う使い方をしてもかまわないという言い分が通るのであれば、どんな使い方も許されることになっちゃいますよね・・・

    宇宙人が侵略してきたときは「その他」のカテゴリで配信されるだろうし。

    • by Anonymous Coward

      auに問題があるとするなら、それはつまり3社全体に問題があることに他ならないよ。警報以外に使うことに合意していたんだから。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...