パスワードを忘れた? アカウント作成
6903596 story
Facebook

Facebook の元幹部、Facebook 経由でプライベートな写真を流出させる 28

ストーリー by reo
利便性とのかねあい 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Facebook の元幹部であり、CEO のマーク・ザッカーバーグ氏の実の姉であるランディ・ザッカーバーグ氏が、プライベートな写真を意図しない公開範囲で公開させてしまい、その写真が Twitter で公開されてしまうという事件があったらしい (ITmedia ニュースの記事より)。

問題の写真は、自宅キッチンでマーク・ザッカーバーグ氏を含む家族とのもの。ランディ氏は Facebook 上で友人限定で写真を公開したそうだが、この写真は一緒に写っているランディ氏の姉妹にも関連付け (タグ付け) されており、その結果ランディ氏と面識のないランディ氏の姉妹の友人にも写真が公開されてしまったそうだ。この友人が Twitter でこの写真を公開したことから、騒動になったということらしい。結局 Twitter で公開された写真は削除されて一段落したのだが、ランディ氏は「デジタルエチケット: 友達の写真を公開する場合は必ず許可を得ること。これはプライバシー設定の問題ではなく、礼儀の問題です」とも述べている。

今回は相手が話の分かる人だったのでよかったが、皆さんも Facebook を利用する際は公開範囲にご注意あれ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2012年12月28日 10時08分 (#2297956) 日記

    これはタグの機能(仕様)に問題がありそうな。

    • by Anonymous Coward

      写真に几帳面にわざわざ人名まで入ったタグをつけちゃったのが失敗の元なのかな。

  • その『友人』とやらは、いったい何を考えて他人の家族写真を公開しようなんて思ったのか……

    公開範囲じゃなくて『友人』に気をつけるべきなんじゃないか?

    • by Anonymous Coward

      他人じゃなくて、ザッカーバーグだからでしょ?

  • by ksiroi (24990) on 2012年12月28日 10時26分 (#2297970) 日記

    見られて困るもんはネットワークに流さないっていう鉄の掟は昔からあるもんだけどまぁそういう考えはないんだろうな。

    マナーの問題ですって言い張るのは百歩譲って理解はできるけど
    公開されているものだったらシェアしても構わないだろう、と普通は考えるもんだろう

    // だからこその炎上商法なわけで(:>^

    • by kanta1880 (42886) on 2012年12月28日 10時55分 (#2297994) 日記

      それはちょっと極論だと思いますよ。
      デジタルでない時代だって、例えば仲の良い同僚と行った旅行の写真をその同僚に渡したら
      翌朝社内に掲示されてしまったとしてもシェアされて構わないと普通に考えるもんですか?

      誰も見れないと思ってネットワークに流したら、なんらかの手段で見れてしまったというなら、
      リテラシーの問題と言えますが、この人になら見せてもいいと思って見せたら公開されてしまった
      というのはリテラシーというより信頼関係の問題でしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「姉妹の友人」に渡すつもりじゃなかった写真が渡されちゃったんだから、
        リテラシかあるいはシステムの問題でしょう。

        (それが同時に自分の友人でないのなら)「姉妹の友人」と信頼関係なぞあるわけもなく、
        それを礼儀の問題だと言い張るのは軽率のそしりを免れないと思います。

      • by Anonymous Coward
        他人にツッコミ入れるなら、まず記事をちゃんと読みましょうよ。
        参照先にもこうあります。
        ------
        今回のランディ氏の問題は、写真を友達限定で公開しても、写真に写っている人にタグ付けした場合はタグ付けされた人の友達にも共有されることをランディ氏が把握していなかったことに原因があるとみられる。
        ------
        つまり、公開に近い設定のまま写真を送ったのがミス。
        本人のリテラシーの低さと、FBのインタフェースのわかりにくさのどちらが根本原因なのかは知りませんが、いずれにせよ写真を展開した友人の側の落ち度は低い。

        なのに貼り出した張本人が何をエラソーに礼儀だのマナーだの言ってんだ、って話です。
        • by kanta1880 (42886) on 2012年12月28日 16時04分 (#2298228) 日記

          それについては「偶然自分も見れた知り合いの写真を公開する」っていうのはマナーの話じゃないですか?
          むしろ消して下さいっていって素直に消してくれているのだから、信頼関係はあったといえるんじゃないでしょうか。

          私が突っ込みたいのは、今回の件だけではなく「公開されているものだったらシェアしても構わないだろう、と普通は考えるもんだろう」という部分です。
          普通には考えませんよね?と言いたいだけなので。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            実名主義でジャンジャン共有することを商売の糧にしている業者の共有サービスを使う上での心構えとしては、あなたの「普通」は限りなく「ノーガード戦法」に近いだろうと思う。
            悪意がないまま漏洩元になるリスクは高いと思う。
            実生活ではあなたが善人で親しい友であったとしても、Facebook上での友達申請は拒否したい感じ。
          • by Anonymous Coward

            経緯はこう

            > 始まりは、Twitterユーザーのキャリー・シュバイツァーさんが26日に投稿した1件のツイート(現在は削除されている)。「@randizuckerbergがPokeの家族の反応を公開しています」としてマーク・ザッカーバーグ氏を含む数人が自宅のキッチンとみられるところでスマートフォンを見ている写真を公開した。これに対し、ランディ氏が「どこでこの写真を入手したのでしょうか? 私はFacebook上で友達限定でこの写真を投稿したのですが」とコメントし、削除を依頼した。

            キャリーはランディが自分を含めた面識のない相手にまで

        • by Anonymous Coward

          いまいち読み取れてないのかもしれませんが、その意図しない人が見たことが問題じゃなくて、
          その人がわざわざtwitterという公開の場に「勝手に転載して」公開したのが問題なんじゃないの?
          それとも元写真のURLにリンクを張ったら誰でも見れちゃうんでしょうか?

          • by Anonymous Coward
            何をもって問題と称するのかやどの問題を重視するかは、ご本人の認識次第なので私にはわかりません。
            しかし、どの時点をもって情報の漏洩が発生したかといえば、一般的には前者でしょう。
            もう少し具体的に言えば、十分な理解のないまま写真にタグ付けした時点でリスクが発生していて、それを考慮せずに写真を開示した時点で実際に漏洩が発生した、ということになります。

            意図しない者に対して写真を開示してしまった点と、それがさらに第三者にまで流出した点との違いは、漏洩した結果の影響の度合いの差でしかありません。
    • by Anonymous Coward

      「普通」という言葉を使う者は「普通」から外れていることが多い不思議

  • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 10時55分 (#2297995)

    それがマナーです

  • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 11時09分 (#2298002)

    デジタルエチケット:
    友達の写真を公開する場合は必ず許可を得ること。
    これはプライバシー設定の問題ではなく、礼儀の問題です

    Facebookは使っていないのでわかりませんが、「認証待ち」みたいな状態はないんですか?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 11時32分 (#2298013)

    CEOの家族ですら設定を間違えるようなシステム設計の問題だよね。

    • by Anonymous Coward

      「CEOの家族ですら」というのはともかく、システム設計の問題というのは同意ですね。

      これはプライバシー設定の問題ではなく、礼儀の問題です

      話をすりかえようとしてるようにしか読めないっすな。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 11時54分 (#2298037)

    ユーザーの端末の連絡先を参照する場合は、ユーザーの許可を得ましょう>Facebook
    こそこそ情報を抜き取るのはプライバシーの問題です

    • by Anonymous Coward

      駄々漏れの Facebook を使わないのがエチケットになる日も近いな。

    • by Anonymous Coward

      正直言って、ノーガードの人が多すぎてストーカーや犯罪者にとっては、宝探し状態だと思うよ、今のSNSは。

      しかも、自身が気をつけていても、活用すればするほど、そのリスクは自動的に増してしまう。
      なぜなら、本人の意図しないところから繋がるというのが、FBを一としたSNSの妙味の一つだから。
      自分の持ってる情報は自分で公開・非公開を管理できるかもしれないけど、友人・知人の持っている自分の情報はどうかな?

      自分自身の個人情報にそんなに価値があるとは思わないから、現時点では杞憂だとは思うけど、もしそれなりの情熱や労力を持って情報を集めれば、FBやTwitterなどのSNSを用いれば相当なところまで個人の実状に迫れると思う。

      • by Anonymous Coward

        スパイ映画じゃないけども、有名著名じゃない人のデータにも価値はあるよ。
        ある日自分が何かの犯罪に関わったことにされているかもな。
        戸籍謄本見たら誰かと結婚してたりとか。覚えの無い借金が増えてたりとか。ネットで殺人予告してたとかw

        俺だって自分を特定される可能性を避けるために、お前の個人情報をプロクシに使いたいかもしれない。
        公人でない方がむしろ危ない。

        どっちにしてもネットで個人情報を晒すのはドアホだ。
        FBでもLINEでも特定や紐付けに至らないのが大事。

        • by Anonymous Coward

          私:A
          私に関する個人情報:Aの個人情報
          友人:B
          サービス提供業者:C

          Aが持ってる「Aの個人情報」管理は問題ない
          Cが持ってる「Aの個人情報」管理は、法律の規制などにより大丈夫(と信じたい

          でも、Bが持ってる「Aの個人情報」管理がいい加減だったら、どうにもならない
          この場合、A自身が「ネットで個人情報を晒す」ことがなくても、
          Bが勝手にさらすことがあり得る。しかも善意で

          それが問題だと言っている`

          • by Anonymous Coward

            流出した断片から全容に至れる可能性を無くしておく必要はあるね。

            最近の学生とかも、SNSに加わるためにお互いのリテラシーを確認しあっている節はあるので、
            より安全なものが市場を上書きしていく可能性はあるが。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...