パスワードを忘れた? アカウント作成
7392106 story
インターネット

マンガをYouTubeで公式に配信する試み、電通と出版社が協力 43

ストーリー by hylom
紙芝居というかなんというか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

電通と出版社が協力してYouTubeでマンガ情報を配信する「MANGAPLOLO」というチャンネルがスタートした。第一弾として、漫画版「ドラゴンボール」のフルカラー配信がスタートしているという(ニュースリリースPDFITmedia)。

YouTubeでマンガ配信というのが気になったのでチェックしてみたのだが、公開されているのはマンガをコマごとにカットしてコマ送りのような動画にしたというものであった。各コマが送られる速度がそれなりに早いので、ややせわしない感じである。ちょっと落ち着いて読むにはテンポが速く、またダイジェストとして見るには分量が多い雰囲気だ。ドラゴンボールのようなそれなりに巻数の多いマンガをちゃんと読むのには微妙な感じだったが、連載中マンガのあらすじを読む、といった方向性でやってくれればそれなりに需要はあるような気も。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by SteppingWind (2654) on 2013年02月05日 20時43分 (#2319753)

    先週ぐらいに全面リニューアル [viz.com]して, かなりの連載が日本での発売とほぼ同時に読めるようになったみたいです. その週に読んだワンピースなどが英語で翻訳されている [tcj.com]のが紹介されているのにはちょっとビックリしたり.

    そういう状況だと

    連載中マンガのあらすじを読む、といった方向性でやってくれればそれなりに需要はあるような気も。

    というのが効いてくるんでしょうね.

  • by miyuri (33181) on 2013年02月05日 18時48分 (#2319683) 日記

    動画の再生開始から漫画の表示までの5秒が長い。
    最初の3秒が邪魔すぎる。

  • 違和感があってスロー再生してみたが、どうもそういう問題でないらしい
    自分が漫画を読むときは、同じコマを見返したり、途中でページ全体をみたりという動きをしてるのがわかった

    詳細は「サルまん」21世紀愛蔵版 上 P234-235 参照

    • by Anonymous Coward

      猫目小僧の悪口はそこまでだ

    • by Anonymous Coward

      台詞を読む→絵を隅々まで見る→場面の状況が分かってからもう一度台詞を読む

      なんて読み方をしているので、確かにこれはちょっとつらい。

      ドラゴンボールだと既読だからこのスピードでも粗筋は分かるが、
      まるで映画の予告CMを見ている気分だ。
      シーンの順番を入れ替えられても分からない自信があるよ。

      # アニメの20倍速くらい?

  • ・いまさら古いマンガなんか電子化するより新作をおねがい
    ・youtube違法upの手法をパクるって、版元として恥ずかしくないの?
    ・疑似動画配信をやるより、きちんとして電子化配信やろうよ

    結論:もっと視聴者(読者)のことを第一に考えたサービスをやったらどうですか?

    • 「きちんとした」DRM付き電子書籍、それも電通謹製のアプリ(爆笑)でしか読めないものを、
      世に出すべきではありません。

      イロモノ動画配信で止まってた方が日本のためです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      下手な新作よりもドラゴンボールのほうがよくないですか?
      それに電子化は普通にされてて売ってますし。
      電子書籍を動画で流すのではなく、アニメを公式で流すとかのほうがうれしいですね。

    • by Anonymous Coward

      ・youtube違法upの手法をパクるって、版元として恥ずかしくないの?

      違法うp潰しとしては効果的なんでは?

      • by Anonymous Coward

        そう言う需要を公式に提供するって事なんだから、むしろ歓迎される物では?

    • by Anonymous Coward

      >違法upの手法をパクるって、版元として恥ずかしくないの?

      極端な言い方だが、
      MP3黎明期の違法ファイル配布サイトの手法と需要を見て、
      それら全て合法手段で再構築して成功したのが、iTunes/iTunesStore だと認識してる。

      イノベーションは新技術を必要としない、と言われることと近いかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月06日 0時08分 (#2319884)

    俺が悪かった。
    これは酷い。
    コマ移動が早すぎる。しかもコマの割り方や重ね方が奇をてらってて読みにくい。
    あああれだ、中二病のOP見てる感じ。
    逆にコマぶち抜きの立ち絵なんか3ページに分けるんでなく、アニメーションで見せるだろう普通。
    BGMも絵とまるであってない。うるさい。

    これほどひどいものを、ケータイコミックと同じだと書いたのが恥ずかしいわ。
    ケータイコミックの爪の垢でも煎じてから作り直すレベル。

    • むしろ基本的にヒトコマしか見えないからコマ割りに伴うノウハウ諸々が無意味になってるというところじゃなかろうか。
      酷いところじゃ向きが逆になってるし。←この辺イマジナリーライン分かってない中二病な感じ?
      どのみちかなり見にくい。
      実際の時間経過やそのシーンで描写される速度よりもかなり速いってのもダメだなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        このコメントツリーに厨二病を感じる・・

    • by Anonymous Coward

      音を切った上で、
      1コマごとにタイミングよく一時停止ボタンをポチポチ押しながらだと、
      比較的楽に読めた。

      自分が何をしてるのかを疑問に思ったら負け。

      • by Anonymous Coward

        古のau版ニコニコ動画モバイルを思い出しますね。

  • by mizmiz (17094) on 2013年03月02日 7時45分 (#2335545)

    電通社員あたりだと、マンガのタイム感とかわからないんだろう

  • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 18時38分 (#2319675)

    漫画だと、とあるページに重みをおいて何枚か同じ画像を重ねててのがあった。そこに注目して、ページめくりを自在に制御できるというユーザ側の自由が漫画にある。
    webだと在りし日の侍魂で、改行でその「間」をとる方法をスクロールという形で実現する方法論があった。それも、スクロールするスピードは閲覧者に任せられているという、ユーザしこうがあった。

    漫画の動画配信てのは、やっぱ表現方法としては(既存の)アニメよりで解釈方法としてはちょっと違うかな、って気がする。
    どのページを見続けるか、という自由度を奪っている時点で、これは「Youtuneでまんが」ではなくて「Youtubeでアニメ」だと思う。

    • by monyonyo (43060) on 2013年02月05日 19時51分 (#2319727)

      確かに自分のペースで読めないので、なんというか、すぐに疲れちゃいますね。すぐに再生が終わる短いストーリーならともかく、普通に物語が連続する漫画には向いてない気がします。

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2013年02月05日 20時56分 (#2319760) 日記

      鉄拳のパラパラ漫画もあるね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アレは「Stop Motion」と言う歴としたアニメまんがの範疇に入らない(パラパラマンガと題されど)

    • by Anonymous Coward

      つ一時停止ボタン
      これはかつてケータイコミックと呼ばれ流通してたもの(え?過去形にすんな?すいません)のYoutube版だと思います。
      コミックはこういう形の配信もアリだと思いますよ。

      というか非公式にやってる人大勢居ますしね。
      好きなBGMとか画面効果追加して。

      • by Anonymous Coward

        むしろページ送りボタンが欲しいね

        • by Anonymous Coward

          普通にコマ送りとコマ戻しボタン付けて、漫画の1コマを動画の1コマにすればいいのにね。
          安易にただ乗りしただけって電通のすることじゃない気がするんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 18時57分 (#2319691)

    40年以上前に大島渚が通った道に戻って来たのか…。
    忍者武芸帳 予告編 http://www.youtube.com/watch?v=LsjQI856HEQ [youtube.com]

  • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 19時01分 (#2319693)
    予告編はテンポはさておき、見せ方は結構良かったんだけどなぁ。

    単に着色してパラパラ見せるぐらいなら、ワンパンマンの村田版のような
    静止画だけどアニメっぽいって手法の方が、ウェブマンガとしては良い気がする。
  • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 19時57分 (#2319730)

    おもしろい試みだとは思うけど、ニコニコ漫画に比べると使い勝手の面でどうしても劣るな。
    吹き出しを読む速さは人それぞれだから、自分の見やすいテンポで見れないのは少し無理がある。
    ニコニコ漫画だとコマ送りのスピードを調節できるし、吹き出しを読み損ねたらボタン一つで前のコマに戻れる。
    せめてセリフを音声で読み上げればそういう問題は解決するけど、それだとコストがかさむしね……。

    • by Anonymous Coward

      どう考えてもニコニコ動画の方が使い勝手がいい。
      音楽がコマで変わるのもいいところ。
      ただ、流れるだけだと見づらいのは明らかなのに、なぜこんなことをしたのかわからない。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 20時05分 (#2319738)

    YouTube上の広告の選択って出来るんですかね。
    出版社や映画会社(今度新作があるんだそうで)がやるならわかるけど、なんで電通?

    • by Anonymous Coward
      電通が絡むとなっただけで、非常に胡散臭く感じる。
      • by Anonymous Coward

        むしろ電通を使ってる会社のほうが胡散臭いのでは?
        長い付き合いをしてる所なんて、間違いなく同類でしょう。

        • by Anonymous Coward

          誰もそんな中学生みたいな会話期待してないです。

    • by Anonymous Coward

      目的はともかく「電通必死だな」という切迫感だけは伝わってくる。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 20時26分 (#2319744)

    要するにフルカラー版出たから買えという事だろ。
    ペース早すぎて話ついていけない。
    キャストが大御所揃いだからラジオ劇は無理なんだろうけどもう少しおまけつけろよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 20時58分 (#2319761)
    仕上げても読者の評価はあまり変わらないので。実現したら俺明日からがんばる
    • by Anonymous Coward

      手塚先生のブラックジャックみたいに、
      他の作家にオムニバス的に書かせるほうがマシなんじゃないの?あれ。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 21時19分 (#2319778)
    どうもあの会社ってネットに関する戦略が「ド」ヘタクソなイメージがつきまとうんですよね。
    たとえばこれ [dentsu.co.jp]とかどうなったんでしょうね。
    • by Anonymous Coward

      「インパク」とかね

    • by Anonymous Coward

      PDF酷いなw
      インターネット上で調査したとか言いつつ
      調査対象は関東圏のみってw

      「どうやって」関東圏に絞ったんだろう、というのも興味はあるけど(自己申告?)
      「なぜ」絞ったんだろうw

    • by Anonymous Coward

      "マス"コミを土台にした商売ですから、個々のコミュニケーションが根っこにあるインターネットの世界では勝手が違いすぎます。
      しかも既にGoogleといったネット世界生まれの企業に先行されていますから、落穂拾いみたいなことに、駄目元でも挑戦しているのでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 22時04分 (#2319812)

    結構手間がかかってそうなんですが、そのコストは回収できるの?

    • by Anonymous Coward

      他のコメントにも書きましたが、こういう企画を承認した上の方は、駄目で元々担当者たちの将来のための勉強代くらいに考えているのでしょう。
      電通の看板にしては少々お粗末な出来かも知れませんが、これで一級のコンテンツの権利者とのつながりもできたし、次回は実際の製作者をもっと選ぶ必要があることも理解できたでしょう。

      # 人を育てるための投資ができるのは正直羨ましいですね。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月06日 0時55分 (#2319906)

    新刊をさっさとネットで配信しろや…

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...