パスワードを忘れた? アカウント作成
7488358 story
Google

新しい Google 画像検索は Web パブリッシャーの利益を損なう 45

ストーリー by reo
UXです 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

1 月 25 日に Google 画像検索がデザインを刷新した (Official Google Webmaster Central Blog の記事)。新デザインは検索結果からサムネイルをクリックするとフルサイズの画像が表示され、別のサムネイルを選ぶと拡大画面も切り替わる。この新しいレイアウトは直感的に使いやすいとユーザーからの評価が高い (Internet Marketing News の記事) 。

しかし、その一方で画像の元サイトにアクセスせずにすんでしまうことが多くなった。このため、元画像の著作権保持者や Webmaster は、誰が画像にアクセスしたのか分からない上、サイトへの誘導が行われないことからは評判が悪い (Stock Photography Blog の記事本家 /. 記事より) 。

実際に Web パブリッシャーの多くが Google 画像検索のデザインが変更されてからトラフィックが激減、(広告などの) 収益が落ちたと報告している。現在、米国内では Web パブリッシャーが Google に対して画像を盗んだとして集団訴訟を行う動きがあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どんな文脈で使われているかがわからないと、画像(とそれを掲載しているページ)の評価ができない。検索結果をクリックして、画像が大きく表示されても意味がない。
    使いづらいし、検索結果一覧としての機能はむしろ低下してる。前のほうがよかった。

    • 情報が必要な人は、サイトへのリンクもあるんだからクリックすればいいよね。
      今までみたいに半強制的にサイトを開いてページビューを稼ぐことにそんなに意味が・・・あるのか、やっぱ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      マウスオーバーで画像サイズ以外の情報が表示されなくなったのがちょっと使い辛いかな。
      前はヒットした検索語の前後がチョロッと表示されてたから、それで目的の画像を絞り込んだりしてたんだけど。

      ただまあ、今のはスクロール位置を勝手に調整したりしなくなったので、下で切れてた画像がスクロールでスキップされて完全に見えなくなるとかいう事態は起こらなくなったわけだが。ブラウザ依存だったのかも知れないけど。

      全体的には前よりは良くなったかなと思わなくもない。

      あとは、「指定サイズ "以上" の画像を表示」のオプションがあればなぁ・・・
      「アイコンサイズ」「中サイズ」「大サイズ」って使いにくいのよ。

      • by Anonymous Coward

        ああ忘れてた。検索オプションの「結果を新しいウィンドウで表示する」が反映されてないのが使い辛い。
        検索結果のタブでサイト表示されるの嫌。いちいち修飾キー押しながらクリックが面倒くさい。

  • 画像探す側からしたらこの上なく便利だしね!

    って・・・いやいやあかんやろ。

    検索エンジン作ってる側としても、それは許されたらあかんと思います。
    それをやってしまったら画像の無断転載サイトとかわらんでしょ?
    むしろ、トラフィックをただ乗りしてる分、無断転載サイトより性質が悪い・・・
    • 法律的にはどうか知りませんが、
      マナーの問題ですよね。

      これが許されるならアフェ全部置き換えるような
      公開プロキシサーバー立ててみるかな。

      • by Anonymous Coward

        http://meowbify.com/ [meowbify.com]
        似たようなサービスはすでに… AdBlockでもエイプリルフールでやってたみたいですね。

    • by Anonymous Coward

      たしかGoogle画像検索やYahoo画像検索は,自分のサーバに画像をキャッシュしてそこにアクセスさせてたはず

      尚ネバーまとめは

  • by Anonymous Coward on 2013年02月12日 11時16分 (#2323524)

    *.jpegは駄目よとか書いても無理なの?

    なんでそんなことわざわざせにゃならんのだとか、
    紳士協定なんか紳士じゃない奴には無駄とかあるだろうけど
    とりあえず。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月12日 11時35分 (#2323535)

      いや、そもそも検索結果に出てこないと、アクセスされないだろ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        全くその通り
        訴訟に参加したパブリッシャーはグーグル八分にすればいいだけ

        • by Anonymous Coward

          言い分が「画像を盗んだ」だと、そういう結論になりますよね。
          画像への直リンク禁止措置とかでも対抗できそう。
          (その為にサイト側が労力を使うことの是非はありますが)

        • by Anonymous Coward

          今後、このような事が起きないように、
          Googleのサーバから御社Webサイトの全てのデータを削除した上で
          御社及び御社の関連会社は検索結果と表示されないように致します。

          この処理は御社の保有する既存のドメインはもちろん
          今後取得されたドメインについても同様の処理を行うように致します。

          と、すれば満足頂けるのではないでしょうか?

          • by Anonymous Coward

            本当にそうすればほかの検索エンジンが妥当なあたりで対応してきて、
            ユーザーに「googleじゃ画像検索しても出てこない」と言われて乗り換えられて終わる。

            # 前のgoogle程度の実装をすれば良い。

      • by Anonymous Coward

        だから何とかバランスとって共存共栄しましょうよ!

        え?コンテンツの替わりはいくらでもあり、これからも生まれてくる?
        文句を言ってくる奴らなんていなくても影響ないって?
        そんなこと言うなよ・・・。

      • by Anonymous Coward

        元ACだけどここにつける。

        Google経由でしかアクセスがないサイトだったら
        Googleのやることに文句言うなんておかしくない?

        アクセスされないか、
        画像を盗まれる(そして結局アクセスされない)のを我慢するか
        どっちか選べばいいじゃない。
        どうせGoogleがなきゃもともとアクセスされないわけでしょ?

        # オプトアウトを強要してくる奴はおかしいってのは置いといて。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月12日 12時01分 (#2323546)

      GoogleBotが画像回収にきたときだけ、小さな画像や透かしなどがはいった画像を返せば解決できない?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        GoogleBotの良心による

      • by Anonymous Coward

        自衛するのは大事だけど、
        だからと言ってそれで解決かと言うとそうでもない。

        非難しながら自衛もするのが正解。

      • by Anonymous Coward

        そういうことするとcloakingとみなされてさらに大きなペナルティを受ける。Google八分されることが目的ならいいけど。

      • by Anonymous Coward

        フルサイズの画像はJavaScriptで表示するようにすりゃいいのでは

    • by Anonymous Coward

      日本の場合、検索サービス提供者がサービスを提供する際に行われる複製、翻案について、権利制限を認める規定(著作権法47条の6)の規定により、パスワードロックなりセッションロックで受信者識別していない場合、検索エンジンや検索サービスが行っている送信可能化された情報の送信元識別符号の検索等のための複製等は合法であり、「画像を盗んだ」という主張ができなくなっています。法律に基づいて拒否するなら画像をパスワードロックなりセッションロックなりして受信者識別をして送信するようにする必要があります。robots.txtに何かいてあろうが、法律的には無意味ということです。

      • by bero (5057) on 2013年02月12日 12時55分 (#2323586) 日記

        当該著作物に係る自動公衆送信について
        -受信者を識別するための情報の入力を求めること
        -その他の受信を制限するための手段
        が講じられている場合にあつては、当該自動公衆送信の受信について当該手段を講じた者の承諾を得たものに限る。

        とあるので「パスワードロックなりセッションロックで受信者識別」に限定されず、
        「その他の受信を制限するための手段」にあたるかどうか議論の余地があるのではないでしょうか

        親コメント
        • by bero (5057) on 2013年02月12日 22時41分 (#2323996) 日記

          > robots.txtに何かいてあろうが、法律的には無意味ということです。

          #2323599 [srad.jp]で指摘されてるようにハッキリかかれてました

          著作権法47条の6には

          送信可能化された情報の収集、整理及び提供を政令で定める基準に従つて行う者に限る。

          とあり、政令で定める基準では
          robot.txtやHTMLで収集禁止と記載してあったら守らないといけないようです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          技術的には、URLで直接指定しただけではアクセスできない状態となりますので、現実的には、パスワードロックなりセッションロックで受信者識別というのが一般的ではないかと。まあ、特定の検索エンジンbotをIPアドレスで識別して排除するというなら、話は別ですけどね。

      • by ootori (41812) on 2013年02月12日 13時06分 (#2323599) 日記
        せっかくなのでこれを張っとこうじゃないか

        http://yro.srad.jp/comments.pl?sid=562388&cid=2115074

        それにしてもこれ規定がころころ変わるな・・・
        最初は画素数の指定なんてなかったのに
        180x180pixel以内に変わって
        今日見たら三万二千四百以下になってるな・・・

        だから日本の法律的にはアウトですかね。
        明らかに画像が大きい。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          画素数の規定は法47条の2(美術の著作物等の譲渡等の申出に伴う複製等)にかかわるもので、検索エンジンとは関係ないみたいですが。
          # 「等」が多すぎ

      • by Anonymous Coward
        そもそもここでいう「画像を盗んだ」は、収集したことじゃなくてそれを完全な形でGoogleから自動公衆送信してるほうを指してますよね。
        んでそれは日本の著作権法においても「当該検索及びその結果の提供を行うために必要と認められる限度」を逸脱している、と主張できるように思えます。
    • by Anonymous Coward

      Gooleの検索結果から外す手段が提供されていて
      その手段を使えば検索結果から外れる状況にあるなら
      それを使えということになるでしょうね。

      訴訟の意味は無いでしょう。

      • by Anonymous Coward

        鍵をかければ泥棒を防げるんだから、泥棒を訴える意味がないと?そんな馬鹿な。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月12日 15時31分 (#2323722)

    脊髄反射なので AC

    • by Anonymous Coward

      うん ぜんぜん上手くないね

  • Googleがストリートビューを作ったときも批判が大きかったが、便利だ。
    日本の大企業や政府が、消費者の利益をもっとも犠牲にしがちなのを考えると、
    数は多くとも一人一人の声は小さい利害関係者のことを考えてくれるGoogleのような企業は貴重だと思う。

    日本では、テレビはコピー制限だらけ。
    日本では、主食は関税だらけ。
    日本では、農地など安い土地を買えるのは一部の人のみ。
    日本では、政治を変えたいと思っても、立候補に大金がかかる。
    かといって、生活に困っていても、食費やアパート代を給付してはもらえない。

    所得が少なくて、納税額は少なくとも、固定資産など資産はたっぷりある人はたくさんいるのに
    いつも、課税基準は資産ではなく、所得ばかりが狙い撃ちされる。

    福島でも、資産のある人には、資産を処分するなど自助努力を期待するべきだと思う。
    原発を誘致して補助金をもらっていた人に支援などいらないと思う。

    • by Anonymous Coward

      便利性のためにはモラルもプライバシーもいらないってキチガイですか

    • by Anonymous Coward

      代わりに著作権者のコンテンツを優先表示するようなアップデートもされていればまだ理解はしますがね。
      >数は多くとも一人一人の声は小さい利害関係者のことを考えてくれるGoogleのような企業は貴重だと思う。
      その小さな利がどっから巡り巡ってくるのかもわかっていないバカな大衆の意見を盾に
      強者が弱者を力でねじ伏せてるだけの構図ですよ。

      あと後半の話へのもってきかたが正直意味わからんのでちゃんとオフトピって書いといて下さい。

    • by Anonymous Coward

      原口氏を叩くわけじゃないけどgoogleが専用衛星を買ってリアルタイムGoogleMapを作るのを期待している。

  • この画像検索マジでGoogle正義だわ。

    • by Anonymous Coward

      そいうかね?
      画像の利用規定違反の片棒を担いでいる可能性が無茶苦茶多くなる変更に思えたんだが?
      どうせならCCのライセンス表記連動とかも考えてくれないかな。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...