パスワードを忘れた? アカウント作成
7596479 story
ビジネス

IT業界は高齢化しているのか 101

ストーリー by hylom
若者のIT業界離れ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ASCII.jpの記事にて、「新しい世代がIT業界に入ってきていないのではないか」という懸念が示されている。記事の著者はIT系ライターだが、プレス向け懇親会などのイベントに参加する人の年齢が年々上がっていることが感じられる、という。

そして、このように「ベテラン」だらけになってきたIT業界が新しい技術、ビジネスモデルに適応できるのか、問題提起も行われている。果たして、実際に「IT業界の高齢化」は本当に進んでいるのだろうか? タレコミ子周辺には20代~30代前半のエンジニアやプロジェクトマネージャもそれなりにいるので、あまり感じられないが……。若い人がなかなか上に上がれないというのはあるかもしれないが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Oh-MissSpell (37716) on 2013年02月22日 19時27分 (#2330892) 日記

    筆者が団塊Jr世代で、ただ単に少子化における問題点が見えてないというオチは勘弁な

  • by NOBAX (21937) on 2013年02月22日 19時12分 (#2330877)
    詳しくは、こちら [wikipedia.org]を。
  • うちの職場も、行く勉強会も若い人の比率が圧倒的に高いなぁ。

    技術者倍増計画とかいうの続けてて、会社のグループで結構な人数の新卒取ってるし、38歳な僕はチームで最高齢だし、職場全体でも平均年齢押し上げ組だし。勉強会も若い人の方が目立つ。

    と言っても観測範囲問題だろうから、自分の周りの年齢層が高い人はその職場なりコミュニティなりが硬直化してる危険性は考えた方がいいだろうし、若い人が多い所は自分が老害化してないかは念頭に置いた方がいいんでしょうね。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 21時22分 (#2330958)

      そうそう、うちなんか毎週のように新人が入ってくるぜ!

      # そしてすぐに辞めて行く…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Web周りは、人も技術も定着する前に入れ替わっているイメージですね。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 20時42分 (#2330937)

      Web業界は別。あれは若い時の修行の一種。早く本当のIT業界へおいで。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 22時02分 (#2330984)

        > Web業界は別。あれは若い時の修行の一種。早く本当のIT業界へおいで。

        むしろWeb業界が(世界標準的な意味で)本当のIT業界で、
        昔ながらのSI屋的なIT業界が、ガラパゴス的というか蛸壺的というか
        近づいちゃ駄目駄目的な印象が。
        たとえば最近みかけて、ですよねーと思った次のツイートなんかも典型的。
        https://twitter.com/hamukazu/status/302010960783216640 [twitter.com]

        そういう自分はSI屋だったりするわけですが。orz

        親コメント
      • Web業界は別。あれは若い時の修行の一種。早く本当のIT業界へおいで。

        「本当のIT業界」で技術的にエキサイティングな面白い会社があれば是非とも紹介して欲しいですね。特定の所にとどまってると視野が狭くなるので、実際視野を広げたいと考えている所なので。

        ウェブ業界を一度は経験した方がいいという意味で、修行の一種という考え方はありだとも考えている。ソフトウェアエンジニアやるなら学ぶべき考え方や知識や刺激が豊富にあるので。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 21時48分 (#2330975)

          > 特定の所にとどまってると視野が狭くなるので、実際視野を広げたいと考えている所なので。

          通信系なんかどうかな?研究方面だけど。ハードウェアからAPPの層まで必要だったりする。

          チップからデータセンタ規模のコンピュータコンプレックスまでを同一に扱うフレームワーク、なんて面白そうでしょ?

          親コメント
          • 通信系なんかどうかな?研究方面だけど。ハードウェアからAPPの層まで必要だったりする。

            チップからデータセンタ規模のコンピュータコンプレックスまでを同一に扱うフレームワーク、なんて面白そうでしょ?

            Erlang 使ったりするような業界ですかね。ちょっと興味はあるなぁ。僕の力でついて行けるかはいったんおいておくとして。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういう組織は若い人を数年で使い捨てにしてる恐れも。
      #あるいは会社ができて倒産するまでが僅か数年とか。

      • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 21時23分 (#2330960)
        若い人から見ると創業30-40年立ってるような
        昔からの受託開発システム屋とか行くメリットないですからね
        会社としての将来性もないしこれから企業年金負担が重くなるし

        若い人ばかりのwebやソーシャル業界なら安定性という意味では劣るけど
        自分の責任範囲も広いし同年代が多くて刺激も多いし
        どちらを選ぶか考えるまでもないんじゃないかな
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まぁ若い人も何十年も同じ会社にいようとは思ってないでしょう。倒産したらしたで、コネ使って次の会社に移れば良いだけです。
        それに、変化の少ない環境の方が技術者としては使い捨てにされてると思った方が良いです。

  • by iwakuralain (33086) on 2013年02月23日 2時52分 (#2331121)

    なだけじゃない?

  • 今のIT業界(特に中小のIT企業)って、2極化してる気がする。

     1)基本中途採用しかせず、正社員の年齢は皆30オーバー。
       だから40近くでも一般社員が多い会社

     2)新卒採用はしているものの、ある程度経つと皆辞めてしまい、
       気がついたら30~40代がすっぽり空いてしまっている会社。

    僕の今の会社は、まさに1番の状態。
    で、募集が多い会社は2番の状態。
    だけど、1番の会社で勤めてた人は、管理職の経験がない。
    でも、2番の会社が欲しい人材は、IT職経験ありアンド管理職あり。

    びみょ~~~~にマッチしてなかったりする(笑)。

    で、最近はソーシャルゲームで有名な会社が、
    めっちゃ良い福利厚生と年俸を用意してスキルの高い人材を集めまくっているので、
    中小企業は中々苦しい感じになっている気がする。

    と、未だに内定もらえてない僕が語ってみました(笑)

    #同情するなら内定をくれ~!(泣)

  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 19時21分 (#2330885)

    IT業界を牛耳るのは、
    新しい業界だけに若い技術者や経営者が多かった。
    それが年を経て普通になり、高齢化しただけでしょ。

    IT業界離れ(笑)
    うちの会社には毎年のように新人が来ますよ。

    • Re:単に (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2013年02月22日 22時28分 (#2331000)

      主力部隊が、使い捨て底辺プログラマから海外丸投げになったからじゃないの?

      親コメント
    • by Einman (46000) on 2013年02月23日 8時58分 (#2331164)

      急激に拡大した業界なんだから、拡大後一定の状態を保っていたとしても
      社会全体の人口ピラミッドに対応した年齢層ヒストグラムに落ち着くには20~30年は必要なのが当たり前な気がする

      親コメント
    • by firewheel (31280) on 2013年02月23日 1時55分 (#2331109)

      単に来た新人と同数以上の若手~中年プログラマが辞めていく/辞めさせていくだけとちゃうの?
      規模が大きくなるわけでも無いのに、毎年のように新人が来るのはブラック企業の特徴の一つですよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月23日 9時44分 (#2331173)

      経営者層の高齢化のほうが深刻かもしれませんね。
      30代の技術もわかる起業家だったのがいまや50前後とかで。新しいビジネスモデルや技術に適応できなくなって古いやり方に固執してきてるとか。または創業家二世が継いだが先代のようにはいかないとか。

      従業員は案外高齢化しても問題ない気がします。なにしろ新しい技術とかって個人が学んでも経営者が使うと決定しなければ仕事では生きない。新技術案件蹴って既存資産を使うものに集中ってなることもあるはず。一方社員に技術がなくても会社挙げて勉強して使いこなせるようにするという強制も経営者にはできるからです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この意見に賛成。

      アメリカだったら、バブルの頃からすでに
      50歳ぐらいのIT(笑)技術者は普通にいました。
      今でももちろんいます。

      それみて一生プログラマでいいんだと思いました。

    • by Anonymous Coward

      毎年のようにねぇ。
      なんかレベルの低い言い争いしているみたいだ。

    • by Anonymous Coward

      > うちの会社には毎年のように新人が来ますよ。
      で、質はどうです?Webとかの温い仕事しか出来そうに無いって事は無いですか?時間いくらの派遣に出すしか無さそうじゃないですか?
      # そうじゃ無いなら、そりゃうらやましい。

      • by Anonymous Coward on 2013年02月23日 14時49分 (#2331261)

        これオフトピだよな。
        Webとかのぬるい仕事しか出来そうになくても「業界の高齢化が進んでる」の反例にはなる。

        そもそも学校卒業し立てで入ったときはぬるい仕事しか出来なくても問題は無い。
        仕込めよ。そんな余裕がないから新人が来ないんだろ。
        昔の会社はどこでも新人は育ててたもんだろ?
        卒業時点で即戦力の記者です技術者です事務能力ばっちりですなんて
        むしろそっちの方が期待できるわけないだろ。中途ならともかく。
        社会人経験すらろくに無いヤツにすぐ横に並ばれるとか技術職のくせに
        どんだけ専門性ないんだよ。

        # まぁ、ウチは整ってない側なので変えていかなきゃいけないんですが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      30歳定年説www

      学生のころから信じてなかったけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 19時45分 (#2330901)

    # ま、ここは高齢化して居ましょうが

    超伝導、バイオと同じ流れで新卒が入るのが減ったのはIT業界も同じ
    転職で簡単に入れないのも特徴。これはどんな業界にも共通するものがあるからね。「これまでの経験は?」と言われて止まってしまうだろう。
    新人が入らず、高齢者はついていけずに辞める。一部のリーダーだけではやっていけずに結局みんな辞める。全体が減っているだけじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 21時52分 (#2330976)

    ラノベ [wikipedia.org]のせいなのでは。
    #え?あれの読者はベテランばかり?

  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 22時14分 (#2330988)

    若いのがなかなかいつかないことで、いつの間にか35以上ばかりに…社員数自体少ないし。
    上が変わらないもんで40過ぎても主任級。
    口開けて待ってるばかりの営業じゃ、この先も変わらなそうだなあ。
    私も自分で動こうとしてないし。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 19時17分 (#2330880)

    もともとが数少ないIT業界を志す若者でも
    ごく一部のスーパーエース級を除き、
    ほとんどが人材派遣会社の一山イクラの奴隷としてしか採用してもらえないから
    カンファレンスとかに出てくる時間も金も余裕もないだけだろ。

    参加する記者の側も云々という話だって、若者を積極的に採用して育てることを
    最近のアスキー(アスキーメディアワークス)はやってきたのかね?

    しかも最近ではちょっとプログラムが書けたりするだけでマスコミや警察から犯罪者扱いだしな!
    IT業界何か近づかないほうがいいに決まってる

  • 老齢化というよりも、単に同好会と化してるだけではないかと。
    興味を持つ対象が若い人と年寄りで違ってきてるのに気がつかず、同じ話題を繰り返していれば、
    年寄りの集まりだけになってしまうのは必然でしょう。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...