パスワードを忘れた? アカウント作成
8572182 story
バグ

カブトムシのツノ形成を制御する遺伝子を名古屋大学の研究グループが発見 20

ストーリー by headless
発見 部門より
名古屋大学の新美輝幸助教らを中心とする研究グループが、カブトムシのツノ形成が性差をつかさどる遺伝子によって制御されていることを解明したそうだ。研究成果は23日、欧州分子生物学機構の専門誌EMBO reportsオンライン版に先行掲載された(論文アブストラクト名古屋大学のプレスリリース: PDF毎日jpの記事日本経済新聞の記事)。

研究グループでは性差をつかさどるdoublesex(dsx)遺伝子に着目し、この遺伝子がカブトムシのゲノム中にも存在することを確認。RNAi法によって幼虫が蛹になるまえにdsx遺伝子の働きをなくすことにより、本来メスであったカブトムシの頭部に短いツノが生えたという。一方、本来オスであったカブトムシでは頭部のツノは短くなり、胸部のツノがなくなった。このほか、メスの成虫には全身に短い毛が生えるが、dsx遺伝子の働きをなくすとオスとメスの違いがなくなり、交尾器などもオスとメスとの中間型になったという。dsx遺伝子の働きをなくした個体ではオス・メスともに不妊となるため、害虫予防法への応用が期待されるとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月27日 15時41分 (#2371688)

    嫁が角を出すことくらい。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月27日 16時11分 (#2371699)

    オスのカブトムシには「随意筋で動かせる前の角」と「固定されていて動かせない後ろの角」があるんだが、
    後ろの角はどういう進化の経緯で獲得したんだい(or  淘汰圧上 生存競争に有利だったんだ)?

    まだしも、前の角は「樹液獲得のために邪魔なほかのオスを押しのける」って用途があるんだけど、後ろの角って飾りじゃないか?

    私見では、「他者に持たれるところ」として獲得された(参考: http://933tabi.seesaa.net/article/110255269.html [seesaa.net] の写真)で
    後ろの角がない種は前の角を持たれて、頭がちぎれて生き残れなかった、なんだが(半分本気)

    • by Anonymous Coward on 2013年04月27日 16時18分 (#2371702)

      後ろの角が無きゃ挟み込めないでしょうに。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        これが正解でしょ。っていうか、カブトムシ対クワガタとか、オス同士の決闘とか見たことないのかな?カブトムシの戦うさまはよく相撲に例えられるけれど、「うっちゃる」んだよね。大体の甲虫の足は鍵爪になっているから。

    • by Anonymous Coward on 2013年04月27日 20時56分 (#2371781)

      >後ろの角がない種は前の角を持たれて、頭がちぎれて生き残れなかった、なんだが(半分本気)

      標本にする際に、乾燥させた後、水に漬けて関節をほぐすして姿勢を整えるのですが
      力ずくでバキバキと関節を曲げて解しても、まず、分解することはありません。
      採集時に、前のツノをつまむこともありますが、振り回しても平気。

      親コメント
    • これ [wikipedia.org]のどこが飾りだって?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月27日 15時58分 (#2371693)

    >dsx遺伝子の働きをなくすとオスとメスの違いがなくなり、
    >交尾器などもオスとメスとの中間型になったという。

    もしかして:ふたなりプリキュア

    • by Anonymous Coward

      制服着たままふたりは むちゃくちゃ中出しぃ?

  • by Anonymous Coward on 2013年04月27日 23時00分 (#2371828)

    害虫予防法って!
    そんなことしたら「カミキリムシの防除」をしたら付近のカブトムシが全部ニューハーフになって絶滅するってことだろ?
    そんな防除イヤーン!

  • by Anonymous Coward on 2013年04月27日 23時21分 (#2371837)

    角生えてくるのかな?
    上の嫁さんの話じゃなくて。

    • オフトピだけど、間男された亭主は額に角が生えるという都市伝説が中世ヨーロッパではあったんじゃないか?

      親コメント
    • 遺伝子ってのは、設計図というよりは「○○が得意な絵描き」「□□が得意なプログラマ」みたいなもんで
      「俺は長く尖るものが得意だぜ!」って奴をプロジェクトにブチ込んでも巨大なツノを作るとは限らず、
      全身に尖った毛を作ったり、内臓に硬い皮を作ったり、サボって何もしなかったりしちゃいます。
      あるいは仕事途中に他の奴に妨害されて予想も付かないナニカを作っちゃったり。
      近隣種ならともかく、虫とヒトくらい離れてると何がどうなるかさっぱり予想できません。
      ザ・フライみたいにうまく(?)は行かないのではないかなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      全身に短い毛が生えててもいいんですか?

      • by Anonymous Coward

        イッカクという生物が存在していて...

        • by Anonymous Coward

          あれは前歯ですけどね。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月28日 0時13分 (#2371860)

    自分がいないと稼動しないようにすれば・・・。
    というのはいいとして。

    >>dsx遺伝子の働きをなくした個体ではオス・メスともに不妊となるため、害虫予防法への応用が期待されるとのこと。

    どうやって害虫予防するのかな?

    • by Anonymous Coward

      プレスリリースでは害虫防除となっております

      headlessェ…

  • 大きい角の生えている部分が胸部なんだと、齢34にして初めて気付きました。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...