パスワードを忘れた? アカウント作成
8656524 story
ビジネス

ビッグデータを利用した採用で埋もれた才能を見いだす 12

ストーリー by reo
ビッグデータをもとに手作業で 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ビッグデータを利用した採用プログラムを開発している企業があるそうだ (The New York Times の記事本家 /. 記事より) 。

設立してから 18 ヶ月余りというスタートアップ企業 Gild は才能あるプログラマーの発掘のオートメーション化を目指しているとのこと。Gild の開発するこの技術は従来のリクルーティングで重視される学歴や職歴、または推薦状といったものから採用を図るものではなく、ビッグデータを活用しプログラマーのパフォーマンスを予測する方法だという。具体的にはその個人が開発したコードの他プログラマーからの評価、再利用度、自身の持つアイデアのコミュニケーション達成度、ソーシャルメディアサイトとの関わりといった 300 以上の変数を総合的に判断していくとのこと。実際 Gild は自社の採用にこの技術を活用し、南カリフォルニア在住のとあるプログラマーに白羽の矢を立てたという。

シリコンバレーやサンフランシスコといった地域では有能な人材はすでにほぼ刈られていると考えた Gild は南カリフォルニアを対象に同社のアルゴリズムを走らせたとのこと。そこで浮かび上がってきた 26 歳の Jade Dominguez という人物は高校しか出ておらず企業での職歴は無いものの、GitHub での実績には確かなものがあり、また Twitter やブログからは自分の意見をしっかり持っていることが分かる人物であったとのこと。同社は Dominguez 氏の採用に至ったとのことで、勤務期間はまだ 8 ヶ月と短期間であるが氏は既に能力を発揮しているという。ただし一匹狼タイプであることも確かなようで、組織の中での働きについてはこれから明らかになっていくだろうとのことだ。

米国では「黒人的な」名前の方が「白人的な」名前より採用されるのが難しいといった研究や、同じ能力を提示しても女性のほうが男性より劣っていると判断されるといった研究があるという。Gild の技術はまだ開発の初期段階ではあるが、このような人間のバイアスによって採用の網からこぼれ落ちてしまう才能を見いだすものになると期待されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年05月01日 12時20分 (#2373375)

    国立情報学研究所の所長が喜連川 優さんになって、記者懇談会の席でビックデータと従来の情報分析の違いみたいなことを質問した記者がいまして………

    「従来の情報分析では掘り起こすことのできない細かいものが得られる。デパートにおいて「トロ、ウニ、あわびを買ってくれる儲かる客」を発掘するのは従来的手法じゃ無理」

    みたいな発言をされておりましたので、ニッチだけどできるプログラマーの発掘にはいいのかも。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月01日 10時39分 (#2373305)

    論文の分析も同様にやれば
    どの研究者あるいはどの大学がコストパフォーマンスがいいか判断つきそうだし、もうやってそうなんだけどね

    #これに似たアプローチを大リーグでやったところ無かったっけ?

  • by Anonymous Coward on 2013年05月01日 10時47分 (#2373311)

    上手くいけば各社がその評価結果を購入して参考にする、個人の格付け会社を狙える気がする。

    でも、はたしてGildのメンバーはどの程度上位まで食い込めているのだろうか。

    • 人材をスポイルしない会社の格付け会社もつくれますね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      上司が部下を(偏見に基く不適切な評価をせず)(適正を生かして)(無駄なく妥当に)使えているか、
      セルフチェックするための助言を与えるシステムとかどうだろうか。

      • 逆もできそう。

        部下が上司のマネジメント能力をチェックする制度って話には聞いたことあるけど実際続いてるのかな。
        #人事部がやるべきことか

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そのやり方に価値があるか疑問だなぁ。
          生徒に教師を評価させると「楽に好成績もらえる」と「雑談が面白い」に高評価が集まるだろうし、
          結局はチェックする側に媚びる人が高評価になる。

          どうせ媚びが重要になるなら、指揮系統の通りに上位が評価すればいいよ。

          • 仕事でやってるのに、そんな人ばかりじゃないでしょ。

            たとえば仕事が出来る人が
            「この上司は無能。なぜなら技術を知らない。調整能力がない。スケジュールが無茶苦茶。~」
            と書いてれば、それは十分考慮すべき対象になる。

            もちろん仕事が出来ない人の評価は、重みを下げていいと思うけどね。

            日本で360度評価が普及しないのは、実際に仕事の出来ないマネージャーが
            ゴロゴロしてるからだろうね。無能であることが分かると、降格しないわけには
            いかないじゃないですか。それはマネージャー層としてはとても困る。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      そしてSEO競争みたいになるのね。
      周辺のビジネスは確かに儲かりそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月01日 11時27分 (#2373335)

    Guildならともかく、見慣れない単語だと思って

    Gild【動詞】 金箔をきせる,金めっきする
       美しく飾る、粉飾する

    なるほど。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...