Yahooは本当にカムバックできるのか? 49
ストーリー by hylom
なぜ米Yahoo!はダメだったのか 部門より
なぜ米Yahoo!はダメだったのか 部門より
danceman 曰く、
本家/.記事「Ask Slashdot: Could Yahoo Actually Stage a Comeback?」より。
Tumblrを11億ドルで買収したばかりのYahooであるが、その後すぐに取りかかったのは、2005年にFlickrを買収したものの放置して使い物にならなくなっていたFlickrを立て直すことであった。YahooはFlickrアカウントの無料記憶容量を1TBまで引き上げ、webサイトのデザインも刷新、Google Android向けに新たなFlickrアプリも公開した。
CEOのMarissa Mayer氏が、機能面でGoogleやFacebookと張り合おうとしているのは明らかであるが、その道のりは険しい。問題のある企業体質や商品のポートフォリオを改善して、勝負できるまでに態勢を整える必要がある。しかも、Yahooは歴史のゴミ箱の淵で落ちそうになっていると見る世論を覆さなければならないうえ、Yahooの顧客は高齢化しており機能もつまらない。
そこで質問なのだが、この苦境を切り抜けて成功できる人なんて果たしているのだろうか? Appleのような好転をYahooもやってのけることができるのだろうか?それとも、今回の動きはただ、避けることのできない結末を後ろに遅らせているだけなのだろうか?
機能とか見た目とか (スコア:3)
流行りにのってスタイリッシュなデザインにすれば復権するかと言われれば違う気がする
とりあえず他のサービスにある機能を全部実装したら復権するかと言われれば違う気がする
上記の2つを満たした上で広告をバンバン撃てば復権するかと言われれば違う気がする
何が出来るかってよりは、これを使ったらどんだけ便利になるとかラクになるとかそういう面をもう少し前面に押し出してもいい気がする
(もちろんデザインや機能も重要だけど)
そういう意味ではAppleの魅せ方はいいな~とは思ったりもする。
わからん (スコア:1)
ひとつだけほぼ確実なのは、うまく行こうが行くまいが
CEOは結構な報酬を受け取れるということ。
私も頑張って今より楽で儲かる仕事を探さなきゃ。
Re: (スコア:0)
楽をするための手間は惜しまないってのはエンジニアの基本ですしね。
Re: (スコア:0)
しかし、楽できたからといってそこで止まってしまったらエンジニアとしてはおしまいである。
Re: (スコア:0)
そのままずっと楽できるなら別に終わってもいじゃん。
Re: (スコア:0)
でも米国の場合、株主がCEOをバッサリとクビにして新しいトップを引っ張ってこれるから、
「あえて言おう、前のCEOはカスだった」と、前任者のやったことを全否定して、V字回復するケースがちらほら。
君子は豹変する、という。
日本の場合、本当の本当にどうしようもなくなってから外国人社長を引っ張ってくるという。。
Branding? (スコア:1)
FlickrがYahoo!だってわかってる人ってどれくらい居るんだろう?非ユーザーだと全然のような。
サービスの立て直しとやらが済んだサービスから順に、「Yahoo! なんとか」に全部名前統一したらこれはYahoo!なんだぞって主張できるような。(もちろんなんとかは一般名詞じゃなくてもとからある商標でね。)
# deliciousってなくなったんだっけか?
Re:Branding? (スコア:1)
使ってる人はわかってた。嫌でもわかってた。それが原因でブーイングが起きたほどにわかってた。次は名前をYahoo!なんとかにするのかって勢いで不評だった。
なぜかって、FlickrロゴにYahoo!って付け加えていたんですよ。
このことはGoogleのYouTubeと比べてバカにされてましたね。
今回の変更でYahoo!印は消えました。つまり、世の中の流れはそっちなんだと思います。
その流れに乗ることが、今後の成功を保証するわけじゃありませんが。
Re: (スコア:0)
楽天を見習えってことですね、わかりたくないけどわかります
Re: (スコア:0)
delicious [delicious.com]はYahoo!には切られちゃったけど、まだ生きてるよ。よかったら使ってあげてね。
部門名 (スコア:1)
なぜ米Yahoo!はダメだったのかってのよりも、なぜヤフージャパンはいまだに息をしているのかって事の方が不思議だ
Re: (スコア:0)
ビジネスパーソン(笑)が必要とするコンテンツ(鉄道経路探索と天気とニュース)を早くから取り揃えていたから。
Re: (スコア:0)
ヤフージャパンってヤフオク以外で成功しているサービスってある?
Re: (スコア:0)
知恵袋なんかは良くも悪くも大成功の部類じゃ?
知名度もPVも稼げてる訳だし。
Re: (スコア:0)
いまだに
田舎っぺと厨卒と爺さん共のニュースソースってアホーー!!Iだよねw
ほんとうに不思議だw
Re: (スコア:0)
って言ってんの君だけだから。
Re: (スコア:0)
でももし、ヤフーが日本撤退してヤフオクも消えたらどうなるのかねえ?
期待している奴は多いはず (スコア:0)
>そこで質問なのだが、この苦境を切り抜けて成功できる人なんて果たしているのだろうか?
投資家は期待してるよね。
なぜなら株価がすごい勢いで回復している。
Re: (スコア:0)
ガンホーの時価総額が任天堂を抜いたときそんなこと言ってた人が朝の通勤邪魔してマジ迷惑なんですが。
勘違い (スコア:0)
タイトル見て、
IDパスワード流出の件かと思いました。
日本語対応 (スコア:0)
えっと〜、もう長い間flickr使ってますけど、いまだに!いまだに!日本語対応されない。
日本語市場よりずっと小さい朝鮮語はずっと昔に対応したのに。
これはあれか?
日本にはYahooJapanがあって、米Yahooは直接事業を手がけてはならない、とかいう取り決めでもあるんだろうか?
日本語対応されてないおかげで、友達なんかにも薦めにくいんだよな。日本人ほんと英語ダメな人多いから。
Re:日本語対応 (スコア:1)
日本語化されたら、かっこ悪くなっちゃうよ。
Re: (スコア:0)
単純に声の大きさの差でしょ。日本人は何も言わずに立ち去るが、他はそうじゃない
Re: (スコア:0)
どうでもいいがアクセス増えたのかFlickr動作しなくなってるのだが・・・
APIも一部死んでる・・・これは改良なのかね
Re: (スコア:0)
今は回復しているようです。
Bad panda は可愛かったけど、動作しなかったのはちょっと困りました。
Re:タイトル変更すべし (スコア:1)
スラド民なら「本家で話題になってるヤフー」と「日本のヤフー」は違うって事ぐらい、わざわざ書かなくてもわかるんでないの。
Re: (スコア:0)
スラド民でなくとも、本文を読めば分かりますね。
タイトルで分かる様にしろという意見は分からいでもないですが、
そもそも「カムバック」の意味が曖昧過ぎて、どっちにしろ
無意味なタイトルであることには変わりなし。
「機能面でGoogleやFacebookと張り合おうとしている」を、
「カムバック」と表現するのには違和感が……。
Re: (スコア:0)
Re:タイトル変更すべし (スコア:1)
そのまえに Yahoo じゃなくて Yahoo! に直せとは思う。
Re: (スコア:0)
マイナスモデついてるけど、yahooの前に一文字「米」と入れたほうが良いでしょ
中読みゃたしかにヤフージャパンの話じゃないのは判るけど、タイトルで
一目瞭然なほうが良いに決まってる
Re:タイトル変更すべし (スコア:1)
同感。
ここはslashdot.jp なのであって、本家じゃ無い。
jpでわざわざ無印でYahooと書けばYahooジャパンと思ってもおかしくない。
Re: (スコア:0)
いやいや雅虎かもしれない
Re:タイトル変更すべし (スコア:1)
中を読まずとも、このタイミングでカムバックだと言われるのはYahoo! Inc.だとわかるでしょうに...
Re: (スコア:0)
いやいや、「漏れたのはIDだけ。パスワードや秘密の質問は含まれない [srad.jp]」と言っていたのが、「やっぱ暗号化されたパスワードと、秘密の質問、漏れちゃったかも [cnet.com]」と「言い直した("come back")」件と誤解した人がいるかもですよ。
# いません。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
後から記事を読む可能性については無視?
Re: (スコア:0)
同感。というのも、なぜかGoogle Newsに出てくることがある/.Jですから、タイトルだけでも誤解が無いようにしないといけない。
あるいみ報道機関と同等の編集責任はあると思います。
Re:タイトル変更すべし (スコア:2)
Google News が勝手に過大評価してるだけでしょ。
編集なんてほとんどボランティアでやってんのに責任ばっか追及したら可哀想。
Re:タイトル変更すべし (スコア:1)
そりゃそうだけど、「YAHOO」の前に「米」つけるのくらい、コスト0でできるよね。
報道機関並に全文校正せよとは言わないけど、タイトルだけでも10秒間眺めてみるだけでも違うんじゃないかな。
Re:タイトル変更すべし (スコア:2)
皆のコメント見て米付けりゃ良かったと判断できるけど、
採用するときのその判断基準はどうする?
米付けなくたってわかるだろって人だってそれなりに居るわけだし。
今回は仮に判断しやすかったとして判断が微妙なときは?余計な文言追加してと文句言われる場合だってある。
本当にコスト0でできる?
#文句は言うけど自分では何も出来ないやつの典型だな。
Re:タイトル変更すべし (スコア:1)
皆のコメント見て米付けりゃ良かったと判断できるけど、
採用するときのその判断基準はどうする?
米付けなくたってわかるだろって人だってそれなりに居るわけだし。
「米」を付けりゃよかった、と思ったんだろ? だったら、次から付けようぜ。
本当にコスト0でできる?
だからさ。コスト0でできることはやれ、ってことだよ。
判断が難しかったり、コストがかかることは仕方ない。そこまでは要求してない。
#文句は言うけど自分では何も出来ないやつの典型だな。
そんな罵詈雑言を書いて大丈夫?
# 「コソコソと匿名の臆病者として投稿」をチェックし忘れた?
Re: (スコア:0)
ま、「YAHOO」とか書いてる人のセリフじゃないよなw
Re: (スコア:0)
こんだけ議論しないといけない、ってことはすでに判断は簡単じゃないしコスト0じゃないよね。。
Re:タイトル変更すべし (スコア:1)
こんだけ議論しないといけない、ってことはすでに判断は簡単じゃないしコスト0じゃないよね。。
そうだね。でも、既に議論は済んで結果は出たんだから、次からはコスト0だね。
どんな知識だって、その知識を獲得するコストは0ではない。でも、毎回知識をすべて忘れるわけじゃないよね。知識を積み重ねることができるのが人間ってもんだろう。
# たとえば、「コソコソと匿名の臆病者として投稿」をチェックし忘れない、とかさ(笑)。
なお、判断が難しいことについては、除外済み。
Re: (スコア:0)
あほかこいつ
Re: (スコア:0)
いいえ、hylomがわざわざ採用しろとGoogleニュースに働きかけました。しかも一回却下されたのに粘着して採用させたのです。
http://srad.jp/journal/453934/ [srad.jp]
これで責任がないんだったら何やったら責任問えるの。
Re: (スコア:0)
なにを大げさな。
GoogleNewsなんて中央日報の虚報が連日載ってるサイトですよ。
http://japanese.joins.com/article/886/171886.html [joins.com]
Re: (スコア:0)
というか、別にTumblrを買収してからFlickrの建て直しに取り掛かった訳でもないよね?