パスワードを忘れた? アカウント作成
9275546 story
OS

Microsoft、Windows 8.1プレビュー版を公開 62

ストーリー by hylom
Windows-8アレルギーを払拭できるか 部門より
headless 曰く、

Microsoftは26日(現地時間)、開発者向けカンファレンスMicrosoft Build 2013でWindows 8.1を発表し、プレビュー版「Windows 8.1 Preview」を一般公開した(Windows 8.1 PreviewFAQダウンロードページPC Watchの記事PC Userの記事)。

既報の通り、Windows 8.1 Previewではスタートボタンがデスクトップ画面のタスクバーに復活。クリックすることでデスクトップ画面とスタート画面がトグル表示される。スタートボタンを右クリックすることで、メニューから直接シャットダウンすることもできるようになっている。「タスクバーとナビゲーションのプロパティー」には、起動直後に直接デスクトップを表示するオプションが追加されているほか、スタート画面では小さいアイコンを使用する全アプリの一覧表示をデフォルトで選択することも可能だ。Internet Explorer 11ではUser Agent文字列が変更されている。

Windows 8.1 PreviewはISOイメージを使用してインストールできるほか、Windows 8では更新プログラムをインストールすることでWindowsストアからアップグレードインストールが可能となる。Windows RTの場合はストアからのアップグレードインストールのみに対応とのこと。プレビュー版ではローカルアカウントの作成がサポートされていないが、ローカルアカウントを使用しているWindows 8からアップグレードした場合は既存のローカルアカウントを利用できる模様。なお、プレビュー版はアンインストールできない。ただし、正式版が公開された際にはプレビュー版からのアップグレードも可能となるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 縦書きバグ解消 (スコア:5, 参考になる)

    by T.Sawamoto (4142) on 2013年06月28日 13時16分 (#2410642)

    昨日、同僚がインストールしたWindows 8.1 Previewを触らせてもらいましたが、例の縦書きバグ [srad.jp](GDI経由でテキストを縦書きすると、"…"などの一部文字の向きがおかしくなる不具合)はどうやら解消された模様ですね。
    ウチの会社でも症状が発生するソフトはかなりあるんですけど、場当たり的な対応はせずに済みそうです。
    (いよいよとなったら、当該文字部分だけ横書きフォントを使おうかと思ってました(笑))

    # 日本のユーザにとっては、Windows 8はなかったことにした方が良いのかも(^^;)

    • by Anonymous Coward

      >Windows 8はなかったことにした方が良いのかも

      Windows7ユーザーから見て、8の最大の魅力は標準XHCIでしょう。
      ストレージ接続に関してはOS標準のドライバでないと安心できないから。
      (IntelとかRenasも時々やらかします)

    • by Anonymous Coward

      # 日本のユーザにとっては、Windows 8はなかったことにした方が良いのかも(^^;)

      「本命は3世代目」というのがMSの伝統なので、8.2でようやくマトモになるのかも。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月28日 12時35分 (#2410601)

    プレビュー版ではローカルアカウントの作成がサポートされていないが

    ISOからクリーンインストールしたのですが、
    (たまたま)ネットワークを切った状態でインストールしたところ、ローカルアカウントが作成されました。

    • by deupleix (5370) on 2013年06月28日 12時46分 (#2410605)

      Webインストーラー経由で無印8Proに上書きしローカルアカウントで使っています。
      取得済みのMicrosoftアカウントにログインしようとしたんですが、セキュリティコードの認証で何度もコケるのであきらめました。(単に混んでるのかな?)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        同じ。
        仕方なく、Microsoftアカウント結び付けるか~、と思ったら、
        認証でこけて、ローカルアカウントのままです。

        結果的にはよかったのですが。

      • by Anonymous Coward
        Microsoft IDでログインすると、複数マシン間での同期が取れたりとメリットは多いので、使いたいんですが、Microsoft IDの個人情報を割とまじめに日本語で書いてたりすると、ホームディレクトリが、C:\Users\日本語の名前 みたいな感じになるというトラップを踏む...
        • by Anonymous Coward

          セットアップと常用するアカウントを分ける。
          常用するアカウントにもIDをリンクさせる。

        • by Anonymous Coward

          英数字で作ったローカルアカウントからコンバートすればいいらしい(自分ではローカルアカウントのままで試したことはない)。

  • IEも (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年06月28日 16時43分 (#2410892)

    IEも同時に11が出るようですな。
    http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/30675/ [mdn.co.jp]

    • by Anonymous Coward
      Win8.1標準搭載ですからな。
      っていうかプレビューにすでに入ってるし、はやいぞすごいだろってMSが言ってるよ。

      # 芝生にロゴかくやつ
    • by Anonymous Coward

      WebGLがシェーダー言語にHLSLを採用した独自拡張になるのでは? という噂があったけど、それは質疑応答できっぱり否定されたようで一安心。

    • by Anonymous Coward

      SurfaceRTを触って感じたのですけど、IEって「画面にあわせてフィット」という機能はあるんでしょうか。
      iPadと違って、Yahoo! Japanなどを表示すると、なんと横スクロールバーが出ます。

      それでいいのかタブレット用OS、という感じで、、

  • by Anonymous Coward on 2013年06月28日 12時32分 (#2410598)

    もともとある物が見えるようになっただけなのに復活と言うのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      ウィンドウモードのリモートデスクトップだとボタンあると圧倒的に便利。

      しかし普通に使ってる人でボタンボタン言ってる人は適応力無さ過ぎと思う。

      • by xan (25964) on 2013年06月30日 5時21分 (#2411769) 日記

        >しかし普通に使ってる人でボタンボタン言ってる人は適応力無さ過ぎと思う。

        適応したけど使いづらいって言ってるだけかと。

        パチもんによく見られる現象ですが、こなれてない(自分のモノになってない)んですよね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      顧客が本当に欲しかったもの:スタートメニュー

  • by Anonymous Coward on 2013年06月28日 12時58分 (#2410619)

    スナップの扱いが良くも悪くも適当になった気がする
    8は最適なスナップUIを用意してもらう方向だったけど
    8.1は例外はあるけど単に幅が狭くなるだけ

    • by Anonymous Coward

      アプリが微妙な幅をちゃんと認識してくれなくて残念な感じでした

      • by Anonymous Coward

        現時点では幅が可変であることを想定してるアプリなんて存在しないんだから当たり前だろ。これからWindows 8.1の可変幅に対応していないアプリは審査を通さないとかして対応させていくんだよ。

      • by Anonymous Coward

        スナップ動作はかなり変わって興味深いね。中央付近はキッチリ2等分にし易いようにか調整がラフになってる。

        あと8.1対応アプリでは共通の最低幅が決められているみたいで、スナップビューUIを用意していないアプリでも利用が困難なほど狭くならないようになってる。
        中央から多少外れたエリアからこの最低幅の間は微妙な調整も可能。
        8.1未対応アプリは調整こそできるが、ある程度幅が狭くなると余白たっぷりのスナップビューに・・・

        なんか従来のスナップビューをもってるMSアプリ自体が少ないから、
        もう電卓とか狭い幅でも使い物になるアプリにだけ用意すれば良いという方針に転換したように思われる。

        MSは幅320ピクセル制限で頑張ってデザインしてきた開発者の人に酷いことしたよね。

    • by Anonymous Coward
      IEで見る限り幅を微調整すると
      ズームが変更されるような。
      • by Anonymous Coward

        IEはスマホみたいなダブルタップズームは出来ないのかね。テキストの幅を自動で調整するアレ。
        狭い幅でサイト全体を表示されても見づらいだけだし、Ctrl+ホイールでの調整も面倒。

        タッチ操作だと何かあるのかもしれないけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月28日 13時42分 (#2410671)

    8.1 よりも Windows7 の SP2 を出してほしい。
    SP1が当たっていても、Windows Update で100個以上のアップデートをダウンロードしてインストールするのは時間が掛かりすぎる。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月28日 15時00分 (#2410761)

      必要なのはSPじゃなくてセキュリティロールアップデートだね。
      単にアップデートを寄せ集めただけのやつ。

      新規インストール後のアップデートに時間がかかりすぎで唖然とするぜ……

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いつもの
      NT 4.0 SP6
      2000 SP4
      XP SP3
      Vista SP2
      7 SP1

      出ませんよ。

    • by Anonymous Coward

      SPはもう出ないらしいよ

    • by Anonymous Coward

      全くですね。Windows7自体をディスクからインストールするだけなら15分位で済むんですが、実際セットアップ作業で一番時間がかかるのがアップデートのダウンロードなので、ここをなんとかしたいところです。
      WSUS Offline Update [impress.co.jp]等のオフラインアップデートツールを使ってみるのはどうでしょう。完全に網羅できませんが、130個位あるアップデートを25個位まで減らすことはできます。

      趣味で週に2回位Windows7を再インストールしてますが、このツールで作成したオフラインアップデートを併用してインストールからWindows Update完了まで90分位には短縮できています。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月28日 14時18分 (#2410707)

    Windows Server 2012 R2 preview も同時に公開されてるんですよー
    2012 R2 もなんだかよさげです

  • by Anonymous Coward on 2013年06月28日 23時18分 (#2411186)

    ただの好き嫌いをアレルギーと記述するのは、やめてほしい。

    • by Anonymous Coward

      ただ役に立たないし興味も無いから使われないだけの物を、アレルギーと記述するのはやめてほしい。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 0時45分 (#2411240)

    Windows XPのときも [microsoft.com]、Vistaのときも [microsoft.com]、7のときも [microsoft.com]、8のときも [microsoft.com]言ってた気がするんだが。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 8時46分 (#2411326)

    ナビゲーションウインドウ(左側にディレクトリツリーを表示させるやつ)の表示で、
    8のときはライブラリ直下だったドキュメントとかダウンロードとかが
    コンピュータ直下に移動してきて、ライブラリが消えた。
    新たに表示されるようになったSkyDriveがライブラリの代りなのだろう。

    しかし、旧ライブラリの中身がドライブより上に表示されるもんだから、
    ライブラリを使っていなかった者としては結構邪魔。
    表示させないようにする方法はないかな?

    「コンピュータ」ってドライブを表示させるためのツリーじゃなかったのか?
    フォルダも表示させて何をやりたいんだか。
    なんか迷走しているなぁという感じ。

    • by Anonymous Coward

      解決法:ライブラリを活用すればいい

      • by Anonymous Coward

        誰も使ってないからこそ見えにくいところに押し込められちゃったのでは

  • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 9時09分 (#2411332)

    8のときはドライブの最適化でSSDのシステムドライブを選択して
    trimを発行することができたが、8.1ではシステムドライブが
    選択肢に出てこない。

    これは、SSDのシステムドライブに対して常時trimが発行されている
    ということだろうか?

    # DドライブにはデュアルブートのVistaが入った2台目のSSDを
    # つなげているが、そちらは相変わらず選択肢に出てくる。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...