パスワードを忘れた? アカウント作成
9383351 story
広告

民放各社、番組を見ながらネットが利用できる機能を持つ新型TVのCM放映を拒否 127

ストーリー by hylom
最近は皆TVを見ながらスマホをいじっているというのに 部門より
KAMUI 曰く、

パナソニックの新型テレビ「スマートビエラ」のテレビコマーシャルについて、民放各局が横並びで放映拒否をしてるのだそうだ(47NEWSの記事)。

件の製品がどんなものかはYouTubeの公式動画をご覧頂くとして、どうも日本のテレビ局などの「業界」とやらでは「テレビ画面の周りにウェブサイトやネット動画などが並んで表示されている」のがダメらしい。え~と、日本のテレビ業界的にはスマートテレビ全否定なんですかね?

地上放送事業者連絡会やBS放送事業者連絡会によって定められた「放送番組及びコンテンツ一意性の確保に関するガイドライン(PDF)」に違反しているのでCM放映拒否、となっているとのこと。「放送事業者は対象とする視聴者層を幅広く想定し、リラックスした状態でも誤解されることが無いよう、画面構成や番組構成などの演出に配慮している」とのことで、今回問題となっているような「番組と直接関係のない情報を同時に表示する」テレビについては『「番組の一意性」が確保できなくなる可能性が出てくる』として「避けるべき」とされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月07日 20時18分 (#2416865)

    確かInterBEEで聞いた「画面は俺たちの物だ。他に使われてたまるかよ」の意の説明者の発言が忘れられません。試験放送中のワンセグに絡んだ話だったんだけど、本音だったんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月06日 22時58分 (#2416391)

    4K8Kとか言ってるわけだけど、
    それを買った人がテレビ放送しか見ないと思うか?
    メーカーとしてはいろんな見方が出来るようにするだろう。
    それを否定してれば、いずれ見られなくなるのはテレビ放送の方。
    チューナー機能外せば受信料もかからなくてお得。

  • 名監督とかが「映画は映画館で見ろ」と言っても、それなりに説得力はあるけど、ビデオの普及は止められない。
    今のテレビ業界は映画監督でたとえるなら4流以下なのは国民の総意だから、説得力もなければ、普及も止められない。
    ドヤ。

  • by iwakuralain (33086) on 2013年07月08日 11時48分 (#2417198)

    知ってて出したのか、知らずに出したのか

    どっちなんだろうか。

    # 出先からエアコンの電源を入れるだの消すだので法的に見落として事例もとかもあったからどっちなんだろう

    • by Anonymous Coward on 2013年07月08日 12時23分 (#2417218)

      法令違反とは別の話でしょう。単にCM出さないだけだし。

      もしサムスンやLGが同様のスマートテレビを日本向けに出荷した時、当然CMは断るとして、
      販売差し止めとか、そのスマートテレビには放送が映らないようにするなどの対策が取れるか、
      無理でしょう。

      日本の家電メーカーを業界ルールで潰して、海外メーカーの天下になってから、緩めてもしょうがないんですけどね。
      ああ、放送局は日本より韓国が好きだからいいのか。

      親コメント
  • CMなしでも売れちゃうわけで
    ますます自分たちの首をしめるのでは

  • スマートビエラはなぜ、CMを拒否されたのか? [assioma.jp]
    >実際には「CMを却下」しているという報道にはいささか御幣があり、このARIBの規約とスマートビエラの放送方法の違いについて現在協議中であり、その結果が出るまで「CMを自粛している」というのが実態のようだ。

    >テレビ業界の考えが古いという意見には確かに私も賛同する部分が多いが、テレビの視聴者の大半は「シニア」であることを考えると、今回のような措置は仕方ない部分があるとは考える。例えば、スマートビエラに映し出されたニコニコ動画をフジテレビの放送と勘違いしてフジテレビにクレームを入れるという可能性も「無い」とは言えないのだから。

    >リテラシーの高いネット放送と、必ずしもリテラシーが高くない国民全体を対象としたテレビ放送という立場の違いが、今回のCM放送却下の本当の原因なのである。一見すると「テレビ放送の利権」を守っているようで、守っているのは「視聴者」なのだ。

    まあ『建前』としてはアリな話しなのかも。
    きつねとタヌキの化かし合い

  • by Anonymous Coward on 2013年07月08日 15時21分 (#2417334)

    おもいっきり業界をぶっ壊すくらいやってほしい。

    CMに入ったと感知したら、ユーザーの視聴履歴から分析して好みそうな別のチャンネルに自動で変える、もしくはYoutubeなどから見つけたものを表示(CMになるごとに続き再生)、もしくは、テレビメーカー独自にCM流す(テレビ局すっぱ抜き)。
    地上波なんてダラダラ発信して、受信できる人なら誰でも見れるんだし、こちら側でどうその電波を受信しようが自由じゃない?
    チャンネル・コンテンツが切り替わったことはちゃんと視聴者に伝えるべきだけど。

    これで地上波テレビ局は完全に飯の種が減っていく。で、有料化に向かう。そうすると、視聴者の目が厳しくなり、アホな番組作ってると視聴者が減る。
    携帯業界みたいに毎月純増減を局ごとに発表させて、局と視聴者で現状を把握する。ついでにNHKも強制契約やめて任意にすべき。

    まぁ、これでもう少しスカパーなどの有料(優良)コンテンツに消費者の目がいけばいいなと思う。
    ディスカバリーとかナショジオみると、民放各局の番組がいかにつまらないかわかるはず。

    # ほこたての「スタジオ側」を廃止したら良いコンテンツになると思うんだ。あれがすべて台無しにしてる。芸人の予想とかどうでもいいから。

  • TV局のTV離れが始まってしまったんですか・・・

  • by Anonymous Coward on 2013年07月08日 11時37分 (#2417185)

    クレーム対応どうするのかぐらい決めてやらんと、それこそ虚構新聞のクレームがNHKに飛ぶようなアホな事態になりそうだ。

  • コメントの中にも勘違いしてる人が少なくないようですが、今回の件は電源ONにした時に、いきなり分割画面が出るのが規定違反ってことですよね?
    分割画面自体を否定するのなら、放送局自身がL字やデータ放送をやっている説明がつきません。

    で、他のコメントを見ると、CMではあるキーワードで分割画面に移行するような演出をしているということなので、これがテレビ業界の逆鱗に触れたってことなんですかねえ。

    • AV Watchの記事(2013/4/2) [impress.co.jp]

      新機能の「マイホーム」は、「テレビを見る人それぞれの生活シーンにあわせたコンテンツを、テレビをつけたらすぐに楽しめる」を目標に開発。テレビフルスクリーン、テレビのホーム、くらしのホーム、ネットのホームの4種類のホーム画面を選択できる。

      テレビをつけた時の初期画面が選択できるように読めますね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年07月08日 13時35分 (#2417276)

        テレビフルスクリーン、テレビのホーム、くらしのホーム、ネットのホームの4種類のホーム画面を選択できる。

        ではなく、テレビフルスクリーンがホーム画面で、そこから各種画面に移行できるのならばテレビ放送を行なう側としては納得できたってことなのかもしれませn。

        ただ、消費者の側からすれば、既に「テレビ放送」はPCやケータイなどのデバイスで視聴することのできるコンテンツの一種に過ぎなくなってきているわけで、「専用のテレビ受像器」という機械を保持してその前に座ろうというユーザーは減少傾向にあるわけですよね。
        つまり視聴者の側は既にコンテンツへのリーチの方法を変えてしまいつつある。
        しかし、テレビ局側は未だに、専用受像器という機械を想定して、それを独占するような視聴モデルを想定(夢想)している。
        今回の製品は、そこに止めを刺す(テレビ専用の受像器の形をしているが、そのメインコンテンツはテレビ放送ではない)ものとして映ってしまったということなのでしょう。

        いや、まぁ、この製品に対してコンテンツを供給することを拒絶している(=PCやケータイでコンテンツとして選んでもらうことも諦めている)段階で、既に止めは刺されている、という感じではありますが(笑)。

        親コメント
      • あぁ、言葉が足りませんでした。
        電源ON時は、テレビフルスクリーンがホーム画面で、そこから各ホームに移動できるというイメージでCMを作っているのに、実際にはユーザの設定でフルスクリーン以外のホームで起動することが出来る(から逆鱗に~)、ということが言いたかった。
        同一性保持の問題というけれど、テレビ画像へのオーバーレイ表示さえしなければ、何やってもいいと思いますね。

        親コメント
        • いっそ、オーバレイ表示できてもいいんじゃないかなあw
          テレビでも既に(検閲済みだけど)ツイッターの投稿をテロップに出してる番組があるじゃない。
          テレビの機能として、ニコ動みたいにオーバレイでSNSのコメント出してもいいんじゃね。
          まあテレビ局は絶対嫌がるけど。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月08日 13時32分 (#2417272)

      要は「放送の一部だと思われると困る」と言うことでしょうね
      ここに居るような人たちはありえない想定と思うかもしれないけど
      そう勘違いしそうな人たちを相手に放送してるわけですし

      親コメント
  • by s02222 (20350) on 2013年07月08日 11時47分 (#2417196)
    TVとインターネットを同時に見れる機能が一般的になったら、 メーカーがその次に載せる機能は、自動検索だと思う。 音声認識やら画像認識やらで番組中のキーワードを勝手に拾って、 その検索結果が画面の端に常に出てるみたいなモード。

    するとメディアとしてのあり方が大幅に変わらざるを得なくなる。 既にWeb上でも問題になっていた「広告を自動分析してよりよい広告を提示する技術」がCMの邪魔をするようになるし。 クイズ番組やら情報番組やらで「答え・結果はCMの後」なんて引っ張ろうもんなら、その時点で画面の端に答えが出てきてしまってCMどころか番組の後半を見て貰えなくなるし。

    TVの機能として拒否しても、リモコンの隣に置いたiPadが音声認識で似たような事をやってくれるようになるだろうから、 その変化自体は避けられるもんでもないと思う。
    • by nemui4 (20313) on 2013年07月13日 7時11分 (#2420703) 日記

      >TVとインターネットを同時に見れる機能が一般的になったら、 メーカーがその次に載せる機能は、自動検索だと思う。 音声認識やら画像認識やらで番組中のキーワードを勝手に拾って、 その検索結果が画面の端に常に出てるみたいなモード。

      googleがテレビを売るとそうなりそう。
      もうあるんだっけ?

      親コメント
  • 消費者のためになって視聴率も上がると思う
    見たくない人の顔をソフトで隠したりできるってことですよね
    #持ってないけど実はテレビ欲しい

  • by Anonymous Coward on 2013年07月06日 22時26分 (#2416354)

    枠付で番組が表示される機種があった気がするんだが(フルってついてないやつ)あれはいいのか?

    • ソニーのBRAVIAはアプリキャストがあるので、テレビ画面の横でネットショッピングが商品の動画付きで出来るんですが、これ完全にアウトなはずですよね?
      パナと一緒に私的録画補償金の支払いを拒否していた東芝に訴訟で負けた腹いせじゃないかと勘ぐっちゃいますね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月08日 12時35分 (#2417232)

      件のガイドラインを読む限り、ユーザー操作によって遷移する分にはOKとのこと。

      親コメント
      • 何処につけようか迷ったけどここに

        朝のTV番組とかユーザーが欲しいとも思っていないのにデータ放送の天気予報とがが画面端に表示されるのが有りますよね
        (消すにはdボタンを押せとか)
        BSのNHKの大リーグ中継で2試合同時放送だと自分が見たい方を見ているのに「赤でなんちゃら青でなんちゃら」と表示しているやつ
        一旦消しても他のチャンネルに切り替えて戻ると又表示されるとかそっちの方がユーザーを無視して押し付けている気がする。

        親コメント
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...