パスワードを忘れた? アカウント作成
9654710 story
ビジネス

米国当局による「監視プログラム」、米クラウド企業に悪影響を与える 23

ストーリー by hylom
意外なところに影響が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米中央情報局(CIA)元職員が米国家安全保障局(NSA)によるネット監視を暴露したが、これによって米国のクラウド関連企業に悪影響が出ている模様(CNETの記事)。

米クラウドセキュリティアライアンス(CSA)の調査で、米国外の組織の10%が「米国に拠点を置くクラウドプロバイダとのプロジェクトを既に中止した」と回答したほか、56%が米国のクラウドプロバイダを選択する可能性が下がったと回答したという。また、米国内でも米国外でのビジネスが難しくなるのではという声が挙がっているようだ。

日本企業はデータセンターなどの要件が比較的厳しく、まだクラウドへの移行はあまり進んでいないイメージがあるが、日本での影響などはあるのだろうか。最近では米国のクラウドサービス事業者が日本国内にデータセンターを作ることも増えているが、これも監視対象だったりするのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 次はどのあたりがダメになるんでしょうか

    • by Anonymous Coward

      金盾ってダメになったのか?
      穴が開いてるのは昔からよく知られてるけど、あれってわざと開けてるのかどうしても塞げないのかよくわからないよね。
      そう言う不確定な部分が残っていればあの手のシステムは十分機能すると思うけど。

  • 金融機関とか中央省庁とかはデータが自組織の外、特に国外に置かれることは良くないよね。外国はそうした情報を守ってくれると期待できないから。
    だからそれ以外の組織はクラウドを利用することが多いと思われるわけだけど、そういう民間の一般企業とかでもさ、平時はともかく軍事的政治的緊張が高まった時に、データが正しく守られるかというとそんなことないよね、きっと。

    クラウドのシステムのある国の政府が密かにデータを提出させそうだよね。秘密が守られないどころか(人為的に)データが失われたりとか、一時的ダウンしたりとかあるよね、きっと。

    安全保障問題なんだね、この話は
    • by Anonymous Coward

      米国が中国IT企業を嫌うのと同じ理由で、
      米国外企業が米国IT企業を嫌う。

      安全保障って言えばそういうことであってどちらも何もおかしくないのに、
      どうせ「非関税障壁ガー!」つって米国外企業が米国IT企業を排除するのだけは違反ってことになるんだろうなあ。

      • by Anonymous Coward

        >どうせ「非関税障壁ガー!」つって米国外企業が米国IT企業を排除するのだけは違反ってことになるんだろうなあ。

        そんなことないだろ

        • by Anonymous Coward
          別ACだけど、 絶対そうなりそうな予感しかしないんだが。
          というか大抵はそう思うと思うぞ、アメリカの過去のやり方を知ってればさ。
          • というか大抵はそう思うと思うぞ、アメリカの過去のやり方を知ってればさ。

            そうは思わんけど。
            仮に「非関税障壁ガー!」って騒いだとして、何がどう変わる・何どどう変えることができると思う? 何も変わらんのでは?
            だとすると、無駄に騒ぐだけ無駄でしょう。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              日本という国は「非関税障壁ガー!」って騒げば簡単に折れる [diamond.jp]んですよ。

            • by Anonymous Coward
              この場合は騒がないと自国のクラウドサービスを提供してる企業が損失を被るんだが。
              そこまで説明されなきゃわかんないって真性の馬鹿なの。
              • この場合は騒がないと自国のクラウドサービスを提供してる企業が損失を被るんだが。
                そこまで説明されなきゃわかんないって真性の馬鹿なの。

                そんな非具体的な説明じゃまったく理解できないね。
                騒いだら何をどう変えることができて、自国のクラウドサービス企業の利益になるって言ってるの? 具体的に答えてみたまえ。

                最初から具体論について尋ねているのに、それが出てこないところを見ると、君の頭の中にも具体論は無いのでは? それじゃ他人を馬鹿呼ばわりできないぞ。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            排除するんじゃなくて、勝手に見ちゃうとか。

      • by Anonymous Coward

        非関税障壁撤廃のためにあらゆるクラウドをアメリカが覗けるようにするのですね、分かります。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月01日 14時22分 (#2432649)

    企業が持つ秘匿したい情報をパブリッククラウドに置くという判断が理解できない。

    • by Anonymous Coward on 2013年08月01日 17時56分 (#2432785)

      社員がアイフォン持ってる時点でもうダダ漏れでしょうに

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      クラウド=パブリックで無料、じゃないですよ。
      企業向けにはセキュアなクラウドがあります。

      ただ今回ので、少なくとも米国政府に対してはセキュアじゃありませんでしたってオチがついただけ。

      • by Anonymous Coward

        セキュアであること、ってどうやって担保されてるんですかね
        クラウドを提供する企業の自己申告じゃあ話にならない

        • by Anonymous Coward
          担保されるかどうかはわからないが、GoogleやMSなどは、公的機関向けの独自の施策をした専用クラウドを作って入札してたりする。
          企業向けにはそういう専用のものはないだろうけど、プライベートクラウドなものはあると思う。
          サービス側もこういうことでセキュアにしてます、って説明はするだろうけど、信じる信じないはあなた次第、になるかな。
  • by Anonymous Coward on 2013年08月01日 15時53分 (#2432714)

    リスクを考えて憶測記事だとしても可能性を考慮する企業はそれなりにあるかもしれないが

    >最近では米国のクラウドサービス事業者が日本国内にデータセンターを作ることも増えているが、これも監視対象だったりするのだろうか?

    こんなの議論のしようがないだろ
    空論掻き立ててどうしようってんだよ

    • by Anonymous Coward

      今のところ日本は令状取らないと捜査出来ないので心配する必要ないかと
      とは言っても日本の司法は腐ってると言ってくる人が居るが

    • by Anonymous Coward

      クラウドとは違うけれども、
      TECHCRUNCHの記事だとNSAのX-Keyscoreは「米国を通過」または「米国で終結」するメールを見ることができるみたいですね。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...