パスワードを忘れた? アカウント作成
9851381 story
インターネット

LINEが「外国企業の寄付行為」に当たるとの懸念で政党アカウントを有料化、各党は公式アカウントを撤退 23

ストーリー by hylom
そんなルールがあったのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

LINEが政党公式アカウントを有料化するにともない、公明党を除く9党がLINEの公式アカウントを閉鎖したと報じられている(毎日新聞)。いままでは「無料モニター調査」として各党に無料でアカウントを提供していた。

LINEの元々の母体であったNHN Japanはライブドアを買収して吸収したことでも知られるが、その後も韓国企業NHNの100%子会社のままで、そこから派生したLINEもNHNの100%子会社。そのため、無償で政党にサービスを提供すると政治資金規正法が禁止する「外国企業の寄付行為」に該当する可能性があるという。なお、LINEの公式アカウントは12週間当たり1,000万円からとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by benzene975 (41852) on 2013年08月23日 16時17分 (#2446796) 日記

    今更、しかも企業側から対応してきたとは。
    利用を決めた段階で各政党は何とも思わなかったのでしょうか?認識が甘いというか、本当に日本の政治家なのか疑いますね。

    --
    自由の行使には責任を伴わなければならない
    • by Anonymous Coward on 2013年08月23日 17時35分 (#2446849)

      Lineやってないからピンとこないのだが、twitterやYouTubeのアカウントと本質的に違うのはどこなの?

      自分で調べろと言われるかもしれないが、興味を持てないものにそんな労力はかけたくない。

      親コメント
      • by fcp (32783) on 2013年08月23日 20時34分 (#2446956) ホームページ 日記

        調べるも何も、タレコミにほぼ答えが書いてあるような。 LINE の「公式アカウント」はもともと有料で、政党だけ特別に無料にしているのは寄付行為に当たる恐れがあるということでしょ。 Twitter や YouTube でもそういう「もともと有料だが政党だけ特別に無料にする」というのをやったら問題の恐れがあると思うけど、やってるの?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      最後の一文の飛躍にお茶吹いた。
      新聞記者の人かな?

      • by Anonymous Coward

        こうですか?

        認識が甘いというか、本当に日本の政治家なのか疑いますね。
        若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こえてなりません。

    • by Anonymous Coward

      政治家は日本の企業だと思ってたが、企業側から日本企業じゃないよという表明だということでしょ。

    • by Anonymous Coward
      いや今の日本の政治家ならまあそんなもんだろうと誰でも推測できると思うが。
      ああそうか、そういえば今は夏休みだったな。
  • by Anonymous Coward on 2013年08月23日 12時48分 (#2446582)

    外患罪が骨抜きになっちゃいますからねぇ
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E6%82%A3%E7%BD%AA [wikipedia.org]

  • by Anonymous Coward on 2013年08月23日 13時14分 (#2446605)

    あと違反は違反だから処罰もしろ

  • by Anonymous Coward on 2013年08月23日 13時24分 (#2446618)

    適当に10万円くらいとっておけばいいのに、1000万円とか・・・実は欲張りすぎただけなんじゃ?

    • by Anonymous Coward

      どういうプランなんだと思ってLINEの法人向けページを見たら
      特別なプランだからか該当するプランの記載はなかったけれど
      記載してあるものを見ただけでもかなりの金額でやっている様子

      既存のプランからある程度の予測もできるかも

      • by develop (22404) on 2013年08月23日 14時08分 (#2446654)

        公開されてる料金表 [naver.jp]通りだと、月10回程度配信してる分には157.5万/月以下なんですよね。
        (公明党は10万人以上 [huffingtonpost.jp]らしいので不明)
        なんで1000万/12週って数字になってるのか良く分からないですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          友だち数、配信数のところでほぼリニアな関係にあるとすれば
          「12週間当たり1,000万円(=月約330万円)」は「友だち20万人、配信月10回」程度を想定していると思いますが
          それが妥当なのかどうなのか(少ない?多すぎる?)

        • by Anonymous Coward

          公明党とか、特定支持層()がきちんと選挙行けば読みどおりの当選数な選挙やってて、
          その特定支持層()にはちゃんとLINE以外の連絡チャネルがあって
          そちらのほうがアナクロだけど確実に選挙に行って投票してくれる、という
          過半数は間違いなくとれないけど、絶対負けはない選挙術、という
          他党からはこわいくらい安定な存在なのに

          LINE公式チャンネル金払ってまで維持する必要あるの?
          こういうのって浮動票頼みなところがやるもんじゃないの。

    • by Anonymous Coward
      予定調和だったんでしょうよ。
      普及させて必需品みたいになったら値上げってよくあるパターンじゃないですか。
    • by Anonymous Coward

      二十四時間常時完全体制で冗長化有人監視、寺銭ともうけを乗せるとそんなもんだったりしませんかね>1000万円

    • by Anonymous Coward

      良く有る「お断りの見積もり」って奴じゃないかな。
      断ったのではなく金額的に折り合わなくてってのが重用だったりする。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月23日 21時17分 (#2446980)

    無料モニターです、といいつつ提供したら外国企業だろうが国内企業だろうが、政治資金規正法を回避して
    便宜提供が可能になってしまう。
    なんで取り締まられないの?

    私鉄の無料パスとかもおかしいよね。

    • by Anonymous Coward

      私鉄の無料パスとかもおかしいよね。

      これは、資金提供元が自治体なので問題ないでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月23日 22時05分 (#2447003)

    LINEの自己評価では3ヵ月ごとに1000万円献金してたも同然ってこと?
    それを寄付扱いにできないんだったら逆にザルすぎて怖いわ。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月24日 10時15分 (#2447181)

    まー妄想なんだけど、仮にラインを外資として、規制法違反を疑われて、それを回避するために献金相当額を返金すると、各政党あたり1000万を越えるって事だよね?ね?(笑)

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...