パスワードを忘れた? アカウント作成
9883672 story
教育

政府、ネット依存対策に「ネット断食」合宿を行うことを決定 94

ストーリー by hylom
それは本当にネットのせいでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

若者がスマートフォンやパソコンに夢中になるあまり、健康や学業に支障をきたす「インターネット依存」が増加しているらしい。政府の推計数によれば、ネット依存の中高生は全国で約51万8000人ほどいるとのこと。このため、政府が初の調査・研究に乗り出すとともに、「ネット断食」の開催も行うという(読売新聞)。

「ネット断食」は、小学生から高校生までを主な対象に、一定の時間、インターネット環境から遠ざかるというもの。「青少年自然の家」などの教育施設や公共の宿泊施設を利用して集団での泊まり込み合宿を行うという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 集団での泊まり込み (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年08月27日 12時50分 (#2448593)

    外界との連絡手段がない環境で集団での泊まり込み…
    名探偵の少年がそれに参加して…

    こんなところにいられるか!俺は部屋に戻る!

    • その他にも変装して紛れ込んだ怪盗や
      開催場所に隠されているモノをたまたま回収しに来ていた組織とか
      ついでに警察の慰安旅行先がたまたま偶然おなじ場所だったと考えると
      犯人側としては無事に逃げ切るのは不可能に近いですね。

      親コメント
    • 最近の流行は「今からおまえらには殺し合いをしてもらいまーす」ですよ(汗)

      --
      theInsiderman(-1:フレームの元)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 外界との連絡手段がない環境

      泊まり込みの1日目の夜に嵐により土砂崩れによる唯一の道路の寸断、電話線の切断のイベントが発生するんですね

    • by Anonymous Coward

      名探偵の少年がそれに参加して…

      第一段階の死亡フラグですね。
      彼が現れたということは、即ち何か事件が起きるということ。
      そんな死神のような彼ですが、ここでは彼と行動を共に出来るかどうかが今後の鍵になるでしょう。
      自分が被害者側の人間なら被害を避けられるかもしれません。
      自分が加害者側の人間なら上手く立ち回ってアリバイを手に入れることが出来るかも…。

      おおっと。

      こんなところにいられるか!俺は部屋に戻る!

      これは決定的な死亡フラグですね。
      さぁ、犯人は誰だ?

      • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 13時36分 (#2448653)

        こんなところにいられるか!俺は部屋に戻る!

        これは決定的な死亡フラグですね。
        さぁ、犯人は誰だ?

        犯人にならずに済むフラグと考えれば……

        #そういう問題じゃない

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 名探偵の少年

      「探偵役」ならともかく、「探偵」を少年がやってれば労働法違反だ。
      頭は大人だ?しらんがね。

      • by Anonymous Coward

        じっちゃんがどうこう言う奴が混じってた場合、
        自分の役割は「犯人」「共犯」「犯人のカタキ」「カタキだと誤解された一般人」のどれかなので
        諦めてガタガタ震えてましょう。

  • 断食の処方をお願いします。

    # 出来ない理由を説明しよう

  • by ymasa (31598) on 2013年08月27日 13時47分 (#2448663) 日記
    パズドラのログインを毎日やってくれるオプションほしいね。
    • by Anonymous Coward

      艦これのデイリー任務消化もお願いして大丈夫でしょうか

  • jennxpenn というビデオクリエイターは I am really addicted the internet [youtu.be] と言い、ネットやインスタグラムやらで、勉強を後回しにする様子 [youtube.com] を撮ってたりしますが、個人的には jennxpenn に何かまずいところがあるとは思えず、むしろ今、求められてる人材像そのものではないかと思えるのです。まだ高校通う年なのに、企画力、表現力、ビデオ編集スキルに長けてるとはすごい(実力が買われて Teen, AwesomenessTV という YouTube チャンネル向けにも動画を作ってるようです)

    YouTube に気を取られて学業に専念できないのは良くないんでしょう。弊害はゼロとはいえないが、勉強ができないことが問題なら、別の理由のほうが大きい。生まれついての知能指数か、目の前の勝負に勝ちたい意思の強さか、ネット依存うんぬんとは別の話な気がする。

  • この手の施策は無駄遣いというか…

    駄目な奴は何をやっても駄目なんだって散々言われてるのになーと思わなくもない
    駄目な奴は頑張れば駄目脱却できるよ!っつってもそれは「そいつは実は駄目じゃなかった」ってだけの話よな。

    // ネット依存を個性と特性と捉え、伸ばして経済化しようとする方になぜ考えないのか(:>^

    • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 13時13分 (#2448625)

      合宿を終えた後も自然環境の中で暮らしていくわけではないので、元の生活に戻ればたちまち元通りになるのが目に見えていますね
      ネットを断つことは不可能なので、ネットとどう上手く付き合っていくかということを考えた方がより良い結果を生むと思います

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      調査・研究ですから、「断食させてみる実験」かと。

    • by Anonymous Coward

      > 駄目な奴は何をやっても駄目なんだって散々言われてるのになーと思わなくもない

      誰がそんなこと言ってるの?
      根拠は?

  • なら携帯ゲーム機と既に色々突っ込んであるiPad辺りが有れば一週間程度であれば余裕だよ!

    • by Anonymous Coward

      それが余裕じゃないのがネット中毒(SNSが手放せないとかゲームならオンゲ専門とか)。

      オフゲが当たり前だった自分らとはまた違うのよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 13時12分 (#2448622)

    最近の中高生は簡単にネット依存になれるのか。
    自分が高校生だった頃は、インターネットプロバイダは契約してもらえず、無料時間のあるダイヤルQ2のプロバイダに勝手に接続し、時間の計算を間違えて料金を請求され、アダルトサービスに電話したと勘違いされて親に笑われた思い出がある。
    インターネット接続は無理だったが、当時ボランティアベースで運営されていたローカルBBSにはお世話になった。
    フリーソフトの入手方法は、雑誌の付録のCD-ROMか、ローカルBBSが主だった。
    他にも、市が試験的に駅に設置していた、インターネットに接続されている上無料で使えるPC、なんてのにも世話になった。

    高校の文化祭で、パソコン部がインターネット接続されているPCを開放し、それが目玉になるような時代でした。
    わずか15年前の話。技術の進歩は速いな。

  • by ta-321 (42590) on 2013年09月02日 8時49分 (#2452082)
    楽しいことには必ず依存性がつきまとう。

    自分は中学時代からANNにはまって(しかも2部w),寝不足,遅刻(ギリギリのね)して,
    だいぶ親,先生から怒られたけど,聞いてるだけなら,眠くなると寝ちゃう。暗いしね。

    で,ネットはラジオみたいにROMならそんなに神経使わないけど,
    メールにしろツイにしろ発信側になると脳を使うからね。しかも画面が明るい。
    それで余計眠れなくなるんだろ。そりゃ立派な依存症だ。

    /.民は,上手につきあえている人が多いだろうから,
    あまり実感はないだろうけど,ネットは「はまる」要素が多いと思いますよ。

    # 断食と言うより断酒だよね。
  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 12時41分 (#2448584)

    せっかくなのでテレビや新聞も断ったほうがいいと思うよ。

    • by Anonymous Coward
      テレビ見ないと馬鹿になるよ。ほんと、世の中のこと知らなくなる。
      テレビというプッシュ型方法配信って必要だと思った。
      • by yonghwi (38590) on 2013年08月27日 14時36分 (#2448706) 日記
        世の中の情報を知らないことを馬鹿といいません。入ってくる情報に対して判断力のないことを馬鹿といいます。
        もちろん、ある程度世の中の情報を知らないと判断できないかもしれません。
        しかし、フォアグラのアヒルのように、良し悪しを判断する間もなく一方的に注ぎ込まれた情報が、判断力を養うとは到底思えません。
        良質な栄養を適度に摂取するように、良質な情報を判別しつつ適度に取り入れることが、質の高い判断力を育てるものと思います。

        # ついでに、テレビ依存を脱する簡単で有効かつ*唯一の*方法は、勇気を持ってテレビを手放すことです。経験上。
        # 私はちょうどいいタイミングでテレビが壊れたのでラッキーだった
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        新聞読まなきゃそうなるね。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 12時57分 (#2448603)

    参加者斉唱で「バーチャルリアリティは悪である!」と

    ともあれ断食している間は何をやらせるんでしょうね。
    崩れた生活リズムの調整で早寝早起きに運動?
    やること事態は引きこもり対策と変わらない気がする

    • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 13時15分 (#2448626)

      不登校には
      「ネット依存による夜更かし→朝起きられず登校できない」

      というものが多いのだと中学の時の息子の担任から聞いたことがあります。
      (もちろんそれだけじゃないでしょうが)

      ネット依存症から引きこもりまではほんの一歩なのかもね

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 12時59分 (#2448605)

    ありとあらゆるものから若者が離れているような報道があったけどネットには熱中してましたか。むしろ安心しました。
    でも、そのうち若者のネット離れって報道されるような気もしますが。

    • by Anonymous Coward

      ソーシャルゲームが落ちるべくして落ちぶれた時に、
      若者のネット離れって言葉が出てくるんじゃないかな。
      ネットに使用した金額の減少とかを根拠に。

      ソシャゲに貢ぐのに飽きただけなのに。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 13時06分 (#2448616)

    2ちゃんねるビューア利用者は全員強制合宿させましょう。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 13時08分 (#2448620)

    リアルハッピープロジェクト [wikipedia.org]じゃね?

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 13時17分 (#2448630)
    いくら押しつけがましい今の政権でも流石にそんなことはしないだろ。
    だいいちそういう奴が主要な支持母体じゃないか。
    いい加減釣り方がワンパターンだぞ。
    • by Anonymous Coward

      ネット中毒先進国の韓国では前からやってることなんだよ>ネット断ちキャンプ

      日本も後追いで始めるってだけ。

    • by Anonymous Coward

      誰も釣れないとただの痛い人みたいなのでリプライを付けておきますね。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 13時36分 (#2448652)

    繋がりたく無い人と繋がっちゃって逆にストレス抱えてる子供たちが多そう。
    これを依存とミスリードするから悲惨な結果に。

    • by D_Sigma (26110) on 2013年08月27日 13時39分 (#2448657)
      なにそのエロゲ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      エビオス飲んでオナ禁する人達もいると言うのに

    • by Anonymous Coward

      たしかにね。「ネットに人間関係で縛り付けられてる状態」ってほうが正しいとは思う。ソシャゲの多くはそれでプレイヤー集めたり維持したりしてるので実際縛り付けに強烈な効果があるんでしょう。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...