パスワードを忘れた? アカウント作成
9899636 story
ネットワーク

NICT、UHF帯での通信が可能なAndroidタブレットを開発 15

ストーリー by hylom
新帯域開拓へ 部門より
slashvista 曰く、

情報通信研究機構(NICT)のリリースによれば、UHF帯での通信が可能な携帯型Androidタブレット端末を開発したとのことだ。市販のタブレット型端末に周波数変換装置を組み込み、2.4GHz帯及びテレビ放送帯(470~710MHz)のいずれでも通信可能となっている。いずれはこのあたりの周波数利用も現実となるのでしょうかね。

テレビ放送帯(470~710MHz)のホワイトスペースで無線LANの技術を活用した移動通信システムの運用を行うもの、という。元々、この帯域は運用周波数が低く、さらに帯域も広いため部品や回路規模の小型化が難しいという問題があったという。

今回開発された端末は、伝搬特性評価などに使われ、今後ホワイトスペースを有効活用するための情報収集に使われるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >3GPPの既存ネットワークと2.4GHz帯におけるWiFiによるデータ通信も併せて利用可能です。

    このあとBlueToothとお財布ケータイを載せて、スマホサイズに小型化すると、電波干渉がえらいことになるんだって友達のお兄ちゃんが言ってた。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月29日 21時45分 (#2450644)

    地デジの空き周波数を利用したWifiの実験機であることは
    わかっているがどうしても端末の仕様が気になってしまう。
    以下タレコミのリンク元より

    OS        Android2.3
    商用ネットワーク  HSPA+/WCDMA/GSM/GPRS/EDGE 対応
                      (mini PCI Expressカード内蔵)
    WiFi       802.11b/g/n (2.4 GHz)対応
    GPS      受信機内蔵
    ディスプレイ 10.1インチ 1366 × 768ドット
    カメラ     前面: 1.3 メガピクセル
                        背面: 3 メガピクセル
    電源      アダプタ:5 V, 2A
    バッテリ:   3.7 V/9000 mAh (リチウムポリマ)
    サイズ     268(L) × 170(W) × 35(H) mm3

  • by Anonymous Coward on 2013年08月29日 22時40分 (#2450677)

    今後ホワイトスペースを有効活用するための情報収集に使われるという。

    GoogleってAndroidの公式開発言語(?)をホワイトスペースに変更したいのかとオモタ

  • by Anonymous Coward on 2013年08月30日 9時01分 (#2450801)

    測定器とかでやったほうがいいんじゃないのかと。
    Androidタブレットでやる必要あんの?

    • by Anonymous Coward

      屋外で、車に乗せてやる測定とかなら良いのですが、屋内の各所で特性を
      取るとなるとすごーく大変です。
      だって、タブレット便利だし。これに測定器機能付けちゃえばデータ取り
      楽になるのは自明です。
      で、データとり終わって製品開発に回すのも楽。
      http://sdr.martinmarinov.info/ [martinmarinov.info]
      こんな感じでしょうか。
      #違う

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...