パスワードを忘れた? アカウント作成
10011735 story
Google

「自分の氏名を検索すると逮捕歴が表示される」としてヤフーとGoogleが提訴される 99

ストーリー by hylom
これは名誉毀損なのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「自分の氏名を検索すると逮捕歴が表示される」のは名誉毀損であるとして、京都府在住の男性が表示差し止めと1100万円の損害賠償を求めヤフーとGoogleを訴えたという(読売新聞)。

似たような事案はすでに何度かあるが、この男性は昨年に京都府条例違反容疑で逮捕され執行猶予付き判決を受けており、実際に逮捕歴がある点が異なる。検索を行うと、当時の報道記事(の転載)やその一部がヒットするという。

実名報道したメディアが悪いという気もしないでもないが、興信所などのプロが調べれば逮捕歴はバレてしまうわけで、それが容易になっただけのような気もする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by COCKY (5646) on 2013年09月20日 16時11分 (#2463590)

    ここまで前科照会事件 [kyoto-su.ac.jp]とかノンフィクション「逆転」事件 [wikipedia.org]への言及なしってのはなんだかなぁ。

    前者の判決文では「前科及び犯罪経歴(以下「前科等」という。)は人の名誉、信用に直接にかかわる事項であり、前科等のある者もこれをみだりに公開されないという法律上の保護に値する利益を有する」ってはっきり言及されてるわけだし、後者の判決でも「前科等にかかわる事実を公表されない法的利益が優越するとされる場合には、その公表によって被った精神的苦痛の賠償を求めることができる」って判断が最高裁で下されてるわけで、これらに従えば今回の訴えも十分理解できる範囲では。

    あとは検索サイトをどの程度マスメディア等に類似したものと見るかってあたりが問題かと。

  • 私は、執行猶予や懲役が終わった時点で、一応、罪は償ったことになり、
    それをあとからほじくり返すことは、社会的マナーに反する行為だと思っていますが、
    だがしかし、検索エンジンを訴えるのはお門違いじゃないですかね。

    まず訴えるなら、過度に過去の情報を掲載し続けて消さないニュースサイトや、引用blog、blogシステムのポリシーを制定する運用会社ではないでしょうか。
    本の世界では、終わった事件では、加害者Aとかの表記にするのが、一応、普及しているじゃないですか。ああいう感じにするか、少なくとも要請があれば、同等の処理または削除が行われるべきかと。
    (日本で無修正画像がアップされたときに、削除されるフローみたいな形で。)

    もしくは、情報掲載サイトを倒して判例を確立してから、検索エンジンに対して、反社会的サイトを検索対象から除外することを要請する、という流れなら、まだ分かるんですけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月20日 12時54分 (#2463427)

    過去に公開されて報道されていた事実の情報なんだから
    過去の情報が検索・閲覧可能なのは当然のことではないかと

    どうしても削除してほしいなら
    同性同名の人でも探して訴えてもらったほうが現実的かもよ

    • by Anonymous Coward

      事実であっても、被害を受けたら、名誉毀損が認められるよ。

      ただ、そうすると何でも名誉毀損で訴えれば言論弾圧ができるから、いくつか名誉毀損にならない例外がある。

       ① 公共の利益を図る目的があったこと
       ② 公共の利害に関する事実であること
       ③ 発表した事実が真実であるか、又は、真実であると信じたことにつき相当の理由があること

      今回の人は無名の私人で別に今も犯罪を犯していないのであれば、犯歴の公開が公共のためになるとは思えない。
      だから名誉毀損自体は認められると思うよ。

      • by Anonymous Coward
        その理屈で訴えるならば、訴える相手は検索サイトではなく、その事実を公開しているサイトであるべきはないの?
        検索サイトは「その事実を公開している」のではなくて、「そういうサイトやコンテンツがあることを提示している」にすぎないわけで。
        • by Anonymous Coward

          他のレスにも何度も書かれているが、
          公然と掲示することで罪に問われるのが名誉毀損罪だから
          そういうサイトを公開している人・法人だけでなく、
          その情報をより公然とする行為を行っている人も引っ掛かる可能性あるのよ。

          #どっかの壁に名誉棄損の落書きがあり、すでに公然の状態からと言って、
          #「こんな内容の落書きがあるよ」と新聞記事にして広めたら、
          #その新聞作ったところも充分名誉毀損罪

          検索エンジンは確かに自動で人の意志はないけど、「情報の簡易な検索とその結果による拡散」
          という意思が込められて作られてるんだから、そこがどう解釈されるかだよね。

          • by Anonymous Coward
            マスメディアを引き合いにして、「だから検索サイトも」というのは聊か乱暴ではないでしょうか。

            マスメディアには、取材や編集、記事化の各プロセスに人の意志が介在して、だからこそ「こんな内容の落書きがあるよ」という記事になるのです。
            一方の検索サイトは専ら機械的な情報の収集と蓄積によるものであって、検索結果はあくまでも検索行為に対する回答でしかありません。
            落書きに喩えるならば、「あなたが探している落書きは3丁目の公園のトイレの壁に書かれていますよ」という機能にすぎません。

            それが”その情報をより公然とする行為”と言えるのかは微妙なところではないでしょうか。
      • by Anonymous Coward

        その理屈なら
        過去の新聞を保管して公開している図書館も訴えられると負けるってこと?
        あほくさー

        • by Anonymous Coward

          図書館はその活動自体が公共の利益とされているから。
          だから例えば販売差し止め命令の出た雑誌であっても図書館から引き上げさせる強制力はない。
          館長が勝手に自主規制することなどはあるけど。

          図書館を訴えることは可能だが、その場合は企業などを訴えるのとは別の裁判となる。
          企業の例に比べれば非常に負けにくいはずだが、負けないとは言い切れない

          特にあほくさいという部分は見当たらないが。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月20日 12時55分 (#2463428)

    >実名報道したメディアが悪いという気もしないでもないが、興信所などのプロが調べれば逮捕歴はバレてしまうわけで、それが容易になっただけのような気もする。

    「それが容易になっただけ」って、それを容易にする行為こそが名誉毀損の対象となる行為じゃなかったっけ?
    要するに社会に知らせる行為が対象なんじゃないのか?

  • by Anonymous Coward on 2013年09月20日 12時57分 (#2463432)

    逮捕歴が公開され続けているが為に就職できず、ナマポ受給者になった人がいます。
    なんだかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      でもこれ訴えると、さらに就職難しくなりません?

      • by Anonymous Coward
        汚名を挽回してたらそりゃ、ね。
      • by Anonymous Coward

        汚名返上
        名誉挽回

        • by Anonymous Coward

          訴えると「汚名挽回」になってしまうよ、と皮肉ったタイトルだと思う。

      • by Anonymous Coward

        FSS連載時、
        誤「ジュノーン、コーラスを譲りなさい」
        正「ジュノーン、コーラスを護りなさい」
        とかいうのがあったらしい。

    • by Anonymous Coward

      アメリカにはメーガン法 http://meganslaw.ca.gov/index.aspx?lang=JAPANESE [ca.gov] という、すごい法制度がありまして。

      でも実際に検索してみると、数十人って単位ではなく、地図を埋め尽くすほどの前科者がヒットして、更にびっくり。郵便局の数よりも多いという。。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月20日 13時11分 (#2463445)

    >興信所などのプロが調べれば逮捕歴はバレてしまうわけで、それが容易になっただけのような気もする。

    興信所は顧客のみに報告するのであり、公然性がないので、名誉毀損にはあたりません。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...