![インターネット インターネット](https://srad.jp/static/topics/internet_64.png)
ヤフー、「さわれる検索」の3Dデータとアプリケーションをオープン化 16
ストーリー by hylom
徐々に普及しつつある3Dプリンタ 部門より
徐々に普及しつつある3Dプリンタ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ヤフーは9月20日から10月31日まで実施された「さわれる検索」の3Dデータならびにアプリケーションをオープン化すると発表した。さわれる検索は、音声で検索したものがそのまま3Dプリンタでそのまま立体物として出力されるプロジェクト。視覚障害を持つ子供たちに90個以上の「さわれる検索」を提供。合わせて、検索に利用する3Dデータを募集し、世界中から約240個の3Dデータを集めた(マイナビ)。
今回、同社は作成した3Dデータならびにアプリケーションをオープン化することを決定した。3Dデータは、MakerBotの運営する3Dデータ共有コミュニティサイトThingiverseにアップロードし、だれでも無料でダウンロードできるようにする。また、さわれる検索のアプリケーションについては、ソースコード共有コミュニティサイトGitHubにてオープンソース化するとしている。
とりあえず (スコア:0)
"おっぱい"を検索してみたい
Re:とりあえず (スコア:4, おもしろおかしい)
<3Dプリンタ過渡期>
AV女優○○のおっぱい実物大をシリコンでプリント!あなたのお家へ届けます!
#2014年秋発売!(予言)
<普及期>
写真からおっぱいを実物大シリコンプリント!3Dカメラ大復活!しかし社会問題へ
#パフュームの3Dデータをゴニョゴニョ・・・
Re: (スコア:0)
おっぱい業界よりTENGAが…
Re:とりあえず (スコア:1)
俺の知り合いが余所で聞いた話だけど
昔まだ3Dプリンタが3Dプリンタなんて小洒落た名前じゃなくて、光造形っていってたころの話さ。
数千万円する光造形期を入れて試作品を作っているある会社に勤めるある男がね、おっぱいをスライドできることで有名になった某3Dエロゲのデータをかけてみたいと思ったんだよ。見事な造形だったし。
馬鹿な男だよねー
データの抽出はネットに転がってるツールを使ってやったものの、CGのデータは厚みがなかったり破れていたりしてそのまんまじゃ使えない。
でもエロの力はすごいね。その馬鹿な男はがんばってヒーリングして、光造形機でえっちいフィギュアを出す事に成功したそうだよ!
その後当然のように上司にバレて、ものすごく怒られたけど、上司が何を出したかバラさずにおいてくれたのは今でも感謝してる。
今となってみたら日本初だったかもしれないって思っているそうだよ。
今じゃその時のノウハウを使って仕事しているんだから人生って分からないよね。
俺の知り合いが余所で聞いた話だけど
#ACで
Re:とりあえず (スコア:3, すばらしい洞察)
>今でも感謝してる。
伝聞なのだから、ここは『今でも感謝しているらしい』とかじゃないと。
こういうときは (スコア:1)
本人乙!!
#って書かなきゃいけない決まりだと知り合いが余所で聞いて(ry
Re:とりあえず (スコア:1)
昔、というのがどれくらい前かわかりませんが、6~7年位前に切削加工機を使ってフィギュアのベースモデルを作って
シリコンで型枠取ってレジンで量産して某所で頒布したことがあります。
#といっても私に絵心は無いのでデータは知り合いに作ってもらいましたが
確かその頃には既に同じようなやり方で作ってる方がおられたので日本初は謳いませんでしたけど。
#石膏にナニを突っ込んで複製作ったりとかそういう色物サークルでしたgesaku
Re: (スコア:0)
前世紀にCATiAで内田有紀のモデリングしたした人は知り合いにいるんですが、出力した人はいなかったな…
私は無機物しかモデリングできないので、羨ましかったり
#無機物だからってマルチのモデリングは無理ですよ
Re:とりあえず (スコア:1)
>私は無機物しかモデリングできないので、羨ましかったり
整形アイドルとか、入れチチとか?
Re: (スコア:0)
俺の知り合いが余所で聞いた話だけど
モデリングしてはいないんです。えろげーの3Dデータをもってきてヒーリングして使ってます。今だとツールも揃えてきたのでいろいろと出来ますが、当時はPro/Engineerしかなく、1からはさすがに無理でした。
実はきちんと服をきたお嬢さんを出そうと思ったんですが、CGのデータだと、服装が厚みを持ってないためにデータが上手くできなかったんですよね。挫折してまっぱのえっちなフィギュアと相成ったわけです。
Re: (スコア:0)
おっぱいがいっぱいだ。
3Dデータの著作権 (スコア:0)
ってどうなってるんだろう.
公募してるわりにはその辺明記してないし.
今回のオープン化について作者に許可とってるのだろうか.
Re:3Dデータの著作権 (スコア:1)
現実にある物体を、データにしただけ、だと実は著作権を主張できないと言うのが定説らしいです。
創作性がないから著作権が発生しないのだとか。図面と同じ法理だそうです。
Re: (スコア:0)
Re:3Dデータの著作権 (スコア:1)
体外受精や代理母はどうすんだ
と、脈略もなく妄想した。
なんでも(劣化)コピーしてしまう男というコントがあったっけ、確かナンチャン(笑いの殿堂)
ソースコード共有コミュニティサイトGitHub (スコア:0)
やっぱりGitHubはコミュニティサイトなのか