パスワードを忘れた? アカウント作成
10218135 story
クラウド

Amazonが仮想デスクトップレンタルサービスを発表、Windowsデスクトップを$35/月で利用可能 43

ストーリー by hylom
時間単位課金なら使ってみたかったが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

AmazonがWindows Serverを使った仮想デスクトップレンタルサービス「Amazon WorkSpaces」を発表した。Windows Serverによるレンタルサーバーサービスのようなものだが、リモートデスクトップ経由で接続できる仮想デスクトップが提供される点が特徴(TechCrunchAmazon Web Services Blog)。

仮想CPU×1と50GBのストレージ、3.75GBのメモリが提供される標準パッケージは月額35ドル、仮想CPU×2と100GBのストレージ、7.5GBのメモリが提供されるパフォーマンスパッケージは月額60ドル。さらに、月額15ドルの追加でMS OfficeやTrend Microのセキュリティソフトが利用可能になる模様。個人向けと言うよりは、企業がある程度の規模で従業員向けに利用するのを想定しているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2013年11月15日 13時29分 (#2495969)

    艦これやりたいからWindows8のタブレットが売れているとか聞くと、こういうのでもいいんじゃないかとも思ったりしてきた。

    • by Anonymous Coward

      ユーザの中には家のPCをスマホでリモートしてプレイしている人もいるらしいから、そういう人には良いかもしれませんね。

      必要スペックの割りに高いけど

    • by Anonymous Coward

      このサービス1年利用したらタブレット買える値段ですけどいいんですかね?
      t1.microインスタンスだったら1年間実質無料で使えるんで、それでつるしのWindows2008R2動かしてflashplayer入れて、
      遠征・補給回しだけやる、っていう記事は見ました

      • by Anonymous Coward

        いつまでやるかわからないもののために初期投資で数万投資が痛くなければ買えばいいし
        プレイはしたいけど初期投資でタブレット買うほどでもないという人にはいいと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          そういう需要もVITA版が出たらなくなるんでしょうなぁ(哀れむ目

          • by Anonymous Coward

            Vita版がオンラインと一緒だと思ってんの?

      • by Anonymous Coward

        艦これってゲーム内容の割に重いんで(Core2Duoマシンで動作カクカクなぐらい)、t1.microだと重くてやってられないんじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 14時33分 (#2496014)

    製品テストのときに、
    WinXP, WinVista, Win7.. 2003(32bit, 64bit.) (さらに細かくサービスパック別、IE8 が入っている環境・・・)・・というのが必要になることがあります。

    1台のマシン上の1つのVMWAREに複数のOS突っ込んでテストマシンとしている現場が多いかもしれませんが、こういったテスト環境がネットワーク経由で時間課金で使えると便利だったんですけどね。
    気軽に「OS入れたて」のキレイな状態でログインできると便利。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 15時00分 (#2496031)

      同じような運用してるけど、OS入れたて+最新OSパッチ+最新スキャンパターンファイル+スキャン済みの環境がいつでも気軽に利用できるならアリだな。
      ローカルで作成しても維持管理が大変。数カ月後に利用するときはたくさんのパッチと長時間のウィルススキャンをしないといけないので。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 13時19分 (#2495964)
    ウィルスバスターにはあまりいい印象がないんだけどなぁ…
  • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 13時32分 (#2495971)

    アメリカの法律に従う感じですかね?
    ちょっと使えるもんじゃ無いなぁ

  • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 13時42分 (#2495978)

    市販されているエロゲーが9割ぐらい動くなら価値はある。

    • by Anonymous Coward

      現地の法律が適用される可能性があるので児童ポルノ的にまずいのでは…。
      向こうのシステム管理者には「登場人物はすべて18歳以上です」っていう注意書きは読めないでしょうし。

      • by iwakuralain (33086) on 2013年11月15日 16時20分 (#2496093)

        リージョンで東京選べば日本になると解釈してもいいのかは微妙なところだな。
        まぁ日本みたいに注釈で年齢かいとけばいいって考えがあっちでは通用はしないと思うし
        いきなり米国からお手紙来ても困るだろうからやらないほうが賢明だとは思う。

        # 仮想デスクトップ内部まで監視しているかどうかはわからんが・・・

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        現地って何処だろう????
        この手のサービスって国籍不明日活活劇ではないのかなぁ。

        #存在しない児童の人権より、息子や娘の家族写真を他人(管理者)任せにするほうがジッポ(児ポ)的にはヤバイ気がする。

    • by Anonymous Coward

      リモートデスクトップだから無理

      • Re:DirectX動くの? (スコア:3, 参考になる)

        by camelus (41736) on 2013年11月15日 19時29分 (#2496230) 日記

        Hyper-VのゲストOSにリモートデスクトップなら、
        サーバ側にグラフィックカードが刺さっててRemoteFXが有効であれば
        DirectXも使えます。

        # ただしゲームを満足に遊べる水準ではない

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 14時17分 (#2496004)

    月5,000~7,500円って高いと思う。
    通信費コストも含めると、数か月でソコソコなPCが買えそう。

    日常的な実務でこれが使えるケースは思いつかないが、1, 2か月だけPCが必要な作業が発生した時くらいだと思う。
    あまり大量に使うと、会社の回線が逼迫するだろうから、せいぜい数台程度だろうか。

    使用中のノートPCが壊れました。
    修理に出している間、これを使います。というくらいか。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 17時03分 (#2496134)

      たぶん君は想定顧客に入ってない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      単純に読み切れてないだけなのですが、

      通信費コストも含めると、

      この通信費コストって何でしょう?

      通信費が従量制であるという情報が見つからなかったもので。

      それはともかく、

      日常的な実務でこれが使えるケースは思いつかないが、1, 2か月だけPCが必要な作業が発生した時くらいだと思う。

      育児休業中や在宅勤務なんかでも使えるんじゃないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        > この通信費コストって何でしょう?

        クラウド環境まで接続するための通信費コスト。
        数が少なければいいのでしょうけど、台数が多くなると回線帯域を大きくする必要があるよね。
        また、重要度が高くて使用不能になると業務への影響が甚大になる場合は、回線を2系統以上用意する必要もある。

        ローカルにあるシステムをクラウドに移行する場合、通信コストが上がることがあるのは常識だと思う。

        >> 日常的な実務でこれが使えるケースは思いつかないが、1, 2か月だけPCが必要な作業が発生した時くらいだと思う。
        > 育児休業中や在宅勤務なんかでも使えるんじゃないでしょうか。

        それもいいかもしれない。
        それでも長期だと、やはりPCを購入して渡したほうが安上がり。

        やっぱり月額2,000円程度が妥当だな。

        • by Anonymous Coward

          クラウド環境まで接続するための通信費コスト。

          RDPで通信するだけなのに回線を太くするとか、ちょっと考えすぎじゃないですかね。
          つい最近、LTE回線で RDP ver7.0 を使いましたが、2人が同時に使っても遅延や切断無く使えたくらいです。

          ローカルにあるシステムをクラウドに移行する場合、通信コストが上がることがあるのは常識だと思う。

          今回のソリューションは、ローカルにあるデスクトップをクラウドに移行するものですよね?
          もちろん、言いたいことは分かります。
          ただ、現在のオフィス環境で通信量がキツキツ(回線を変えないと通信の増加に耐えられない)って状態は、
          かなり稀じゃないですかね。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 14時20分 (#2496005)

    初期セットアップはいいんですが、ADとの連携はできるんでしょーかね。
    個人向けだと、競合するのは低価格VPSサービスでしょうが…う~ん

    • というか、VPS(EC2)と組み合わせて使うことを想定してるんじゃ?

      EC2にSamba4のAD環境を整備して、必要に応じたOSSサーバ類が
      使えるようにして、プライベート側のNWをEC2とこの仮想Win端末を
      共有できるようにしてくれれば、すぐにスモールオフィスが立ち上げ
      られて、結構いいような気がする。

      回線帯域はそれなりに消費するかもしれないけど、仮想Win端末が
      RDP8.0対応でUDP転送が使えるように設定してくれれば、RDPでも
      結構サクサクなので、仕事になりそうな気がする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        社員数が数人ならともかく、数十人がこれを使うとなると、オフィスの回線とルーターがパンクしそうだ。

        • by Anonymous Coward

          RDP 程度で回線とルーターがパンクするんなら、Web アクセスやメール受信なんてもっての外ですね。

          • by Anonymous Coward

            品質を抑えておいて、軽い操作程度なら数Kbpsのようです。

            ただし、ローカル環境にあるUSBメモリやCD/DVDを読み込んだり、作成したドキュメントをプリントアウトしたりするとたちまち大容量通信が行われたり。

          • by Anonymous Coward

            > RDP 程度
            > Web アクセス

            アルファベットの後ろに半角スペースを入れる特徴的な書き方からみて、お前はマイクロソフトの工作員だな。
            http://www.microsoft.com/Language/ja-jp/StyleGuides.aspx [microsoft.com]

            • by Anonymous Coward

              2ch文化をスラドに持ってくるな。汚いんだよ。

            • by Anonymous Coward

              アルファベット混じりの文書を書いたことがないというのは読み取れた

  • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 14時35分 (#2496016)

    セキュリティとかやってくれるのを加味しても値段がちょっとなー
    VPS借りた方が勝手に色色出来るし

    • by Anonymous Coward on 2013年11月15日 15時51分 (#2496066)

      色々やらなくていいのが特徴なのでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        終電1時間前に「明日からデータ入力の派遣さん10人来るからPC用意しておいてね。あ、その人たち2週間だけだから。」と言われたときでも
        一気にデプロイできるというのがメリットですな。
        しかしこうなるとRDPだけ喋る(できればVPNプロトコル各種も喋る)だけのシンクライアント端末がほしくなるな。

        • by Anonymous Coward

          結局そこだよね。
          いくら仮想化してもアクセスする為のクライアントがいる時点でニーズが絞られちゃう。

        • by Anonymous Coward

          しかしこうなるとRDPだけ喋る(できればVPNプロトコル各種も喋る)だけのシンクライアント端末がほしくなるな。

          同意です。
          しかし、RDPを喋ろうとするとリモートデスクトップサービスCALが必要になるという罠が。

          # あれ、もしかして今回のサービスはCAL込みなのかな?

        • by Anonymous Coward

          http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/software-assurance/windows-th... [microsoft.com]
          volume license で Windows を買っていればSA特典で Windows Thin PC というのが使えますが、ライセンスがよくわかりませんね。

          Windows Thin PC は、Windows 7 のフットプリントを小さくした、ロックダウンされたバージョンを提供することで、お客様が既存の PC をシン クライアントとして再利用できるようにします。

          としか書かれてないから、SA一つで既存のPCになら何台でも入れられるのかな。

        • by Anonymous Coward

          しかしこうなるとRDPだけ喋る(中略)だけのシンクライアント端末がほしくなるな。

          あ…あーるて…

          タブレットPCの可搬性を考えると、端末のレンタルもセットでなんてのもアリな気がしてきた。
          Amazonのあの箱にタブレット何枚も入れて送ってくるの。

        • by Anonymous Coward

          その派遣さん達が脳直結インターフェース持ってるとも思えないので、シンクライアントにしろ、やっぱり人数分の物理的PCの確保が必要なのでは?
          レンタル会社に世話になるのは変わらないから、セキュリティ考えると、ブツがあった方がいいし、やっぱメリットが感じられない。
          あ、同じ環境を少ない手間で沢山すぐ用意できるってのはあるか。それと、シンクライアント使用で、使用電力をおさえられるかも。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...