パスワードを忘れた? アカウント作成
10358706 story
テレビ

ビデオリサーチがTwitterを利用した「TV番組の価値やその反応指標」を提供へ 15

ストーリー by hylom
これで金が動くようになったら工作が頻出しそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

TV番組の視聴率調査を行っているビデオリサーチが、Twitterを利用してTV番組の反応やその価値を分析する「Twitter TV指標」を提供するという。Twitterの運営企業と協業し、TV番組に関連する投稿数や投稿したユーザー数、インプレッション数などを収集・提供するそうだ(AV Watch)。

録画機器の普及によりTVの視聴率と実際の視聴者数が一致しないという問題は以前より言われていたが、Twitterを利用することで新たな指標を作りそれで商売していこう、という試みだと思われる。とはいえ、ノイズやアカウントの水増し対策などはどうするかも気になるところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by upken (38225) on 2013年12月11日 15時30分 (#2510193)

    とはいえ、ノイズやアカウントの水増し対策などはどうするかも気になるところである。

    問題ない。
    従来の計測方法と同様に、視聴率を計測するアカウントを特定して実施すればよい。

    # 計測対象のアカウントが嘘のコメントをする可能性はある。

    • by upken (38225) on 2013年12月11日 15時38分 (#2510207)

      あーごめん。
      「Twitterの運営企業と協業」だから実数のほうは運営企業任せになるかも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        調査対象世帯の買収なんて噂が出たこともありましたから、「Twitterという不特定多数の一般人が利用するサービスを対象として計測する」っていう売り文句もありかもしれないですね。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月11日 14時10分 (#2510104)

    さてどうするのか。
    バルス的なノイズまでカウントしたら数値として信用出来ないし、
    ビデオリサーチ社『独自のフィルター』でノイズを除いた『正しい数字』ですといわれたら信用できるか。

    どっちにしろ広告主に与える指標としては、調べる前から詰んでないかこの話。

    • 別にビデオリサーチ社だけが実行可能な方法ではないのだから、
      数字に疑問を持ったら自分らでも検証してみれば良いのではないか。
      その結果視聴率に疑問を持つ視聴者やユーザーが増えるなら、より信頼できるサービスとして商売ネタにしてもいいよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年12月11日 15時47分 (#2510218)

        むしろ競合会社が複数できてきて信用度を競う形になればいいと思うな。
        相見積もりみたいに複数に依頼したっていいし。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      バルスはノイズっていうけど
      「確かにそれだけの人がその瞬間視聴していた」
      って意味では寧ろ正確な指標なんじゃないの?

      # かといってその瞬間に広告はさんだら顰蹙かいまくりだけどね

      • by Anonymous Coward on 2013年12月11日 17時57分 (#2510359)

        # かといってその瞬間に広告はさんだら顰蹙かいまくりだけどね

        バルスっていう瞬間にパズーとシータに商品名を叫ばせるんですね。
        1回だけ炎上商法が有効な商品ならありかもしれない……

        # ジブリの許可を取ったりアフレコそこだけやったりとか大変だとは思うけど

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「バルス!!」の替わりに「韓流!!」なんてやったらウヨもサヨも大笑いですがな・・・・

          #時事ネタに乗っただけだから、石投げないで。

    • by Anonymous Coward
      視聴率up/downに繋がるコメントに共通する何らかの属性や、そういったtweetを連発するアカウントの偏在状況とか。
      当然ながらノイズの分布や除去のメソッド探しもやるだろうし。
      まぁそういったtweet分析を商売にするのはもちろんながらも、その先にある金脈探しが狙いなのではなかろーか。

      WebサイトでのSEOビジネスのように、tweet絡みの視聴率操作ビジネスを目論んでるんじゃないかな、とか。

      #限りなく世論操作に近い何かのようにも思えなくもないが
    • by Anonymous Coward

      バルス的な範囲で広まったのなら、視聴率はともかくその番組は成功だったと言えるのでは?
      TV番組の反応を調べる意味合いもある。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月11日 14時17分 (#2510116)
    「Twitterの運営企業」なんてわざわざ曖昧な言い回しをしてるのは何故?と思って引用元を読むと「米Twitter」て書いてある。

    なぜわざわざ曖昧に言い換えてるの?
    • by Anonymous Coward on 2013年12月11日 15時35分 (#2510200)
      AVwatchの表記ではサービスと企業名がややこしいと考えたからじゃないの
      AVwatchもタレコミも「(米)Twitter社」って思いつかなかったのかよって思うが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年12月11日 15時48分 (#2510220)

    視聴率に踊らされる馬鹿を発見するにはちょうどいいだろ

  • by Anonymous Coward on 2013年12月12日 12時33分 (#2510873)

    奇しくも同日 NHK 「スタジオパークからこんにちは」に
    MacBook 持ち込みで Tweet を見ながら出演していた
    デーブ・スペクター先生が同様のご発言をしていたな。

    俺の RT によれば少なくとも 340 人は見てるぞとかそんな話だけど。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...