パスワードを忘れた? アカウント作成
10369479 story
Google

Google、ロボット開発ベンチャーのBoston Dynamics社を買収 25

ストーリー by hylom
現実世界をクロールするロボットを作るのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米New York Timesは14日、Googleが「BigDog」等のロボット開発で知られる米Boston Dynamics社を買収したことを報じた(NY Timesengadget.comApplio)。

Boston Dynamics社はDARPAの支援の下、軍用のロボット開発などを行っている米企業で、/.Jでも同社が開発した四足歩行ロボット「BigDog」や「WildCat」、二足歩行ロボット「PETMAN」などの記事がたびたび掲載されており、この分野では有名な企業であろう。本報道に対して、Google社内でロボット関連プロジェクトを進めるAndy Rubin氏も肯定的なツィートを行っており、買収は事実であると思われる。

12月5日に「Googleがロボット開発に着手、既に7社を買収済み」との報道がなされていたが(/.J記事)、Googleは今後ロボット開発をも牽引する企業となっていくのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • BigDogの有効活用 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年12月16日 12時58分 (#2512716)

    いままで健脚の人がカメラ機材を担いで自動車や三輪自転車の入っていけないところのストリートビュー撮影をしていたけれど
    今後はBigDogがカメラを担いでいくことになるわけか。これで登山道のストリートビュー取材も捗ることだろう。胸が熱いな。

    • by yatobi (7117) on 2013年12月16日 20時13分 (#2513108) 日記

      富士山の登山道を「ウィッコウィッコ」言いながら登ってくBigDogを想像して和んだが、そのあと激しく横転滑落するBigDogを想像して悲しくなった。

      どうせならWildCatに積んだカメラで北海道辺りの平原踏破に挑んでもらいたい気がする。

      --
      # 爆言のち漏電中… :D
      親コメント
  • by kcg (26566) on 2013年12月16日 12時53分 (#2512711) ホームページ 日記

    「Don’t be evil」というフレーズは、社長が否定していたんでしたっけ。
    軍事に進むには確かに邪魔かもしれません。

    • by Anonymous Coward

      未確認情報だが軍需産業にはならないとのこと、本当だとすれば
      ダークサイドに堕ちた会社を救うこの買収はいいことだ。

    • by Anonymous Coward

      USでは軍事産業はevilではないのかもしれません。
      とはいえ、あのキモカワいいロボに広告でも載せるつもりでしょうか?
      Googleどこに行こうとしてるん?

    • by Anonymous Coward

      Googleは…自分が『悪』だと気づいていない…もっともドス黒い『悪』だ…

    • by Anonymous Coward

      「Don’t be evil」というフレーズは、社長が否定していたんでしたっけ。
      軍事に進むには確かに邪魔かもしれません。

      三文字ほど追加しておきませんか?
      Don't be too evil
      これなら何とか守れそう

      • by Anonymous Coward

        逆に5文字削れば良い。
        Be evil.

        守るのは簡単。もう守っている。

        • by Anonymous Coward

          いっそ5文字に削って

          D evil

          #この美しいものを守りたいだけ〜

    • by Anonymous Coward

      サイバーダインを目指してる?

  • by Anonymous Coward on 2013年12月16日 13時33分 (#2512756)

    現在日本では、内閣総理大臣(道路交通法)及び国土交通大臣(道路運送車両法)の指定する特殊な構造を有する自動車に指定されていないから、軽車両になる?ので、どんな動力を搭載していても免許不要なのかな?
    但し、農耕作業用自動車として販売・使用する場合は、特殊自動車扱いになるかもしれないが。

    • by wine (46423) on 2013年12月16日 14時38分 (#2512812)

      原動機付き牛馬?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      家畜と同じで、乗れば軽車両、牽けば歩行者ですから、段差に負けない高齢者用歩行支援具兼シニアカーとして、自動運転車より法的ハードルは低いのかも。

      • by SteppingWind (2654) on 2013年12月16日 17時08分 (#2512940)

        家畜と同じで、乗れば軽車両、牽けば歩行者ですから

        変形・合体して強化外骨格みたいになったらどうなるんだろう? シニア向けだと, そういう需要もありそうだし.

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          機械の身体をタダでくれるんだって?

      • by Anonymous Coward

        残念ながら原動機を有してる時点で軽車両にはなりえません。
        軽車両 = 原動機を持たない車両の総称

        # 原付牛車はリヤカー扱いになるのかサイドカー扱いになるのかどっちだろう

        • by Anonymous Coward

          定義にもよるだろうが、原動機とは自然界に存在するさまざまなエネルギーを機械的な仕事に変換する機械・装置の総称だそうだから、事実として原動機には、バッテリー電源モーター(例:原付扱いされる電動自転車)も含まれる。
          電動アシスト自転車やシニアカーや電動車椅子が軽車両や歩行者扱いされている先行例があるのに、何故「残念ながら原動機を有してる時点で軽車両にはなりえません。」と断言できるのか、不思議です。
          法律上、発動発電機電源式電動車両の原動機が、電気モーター扱いになるのか発動機扱いになるのかは、私には分かりませんが。

          • by Anonymous Coward

            不思議がるのも当然でしょう。
            先行例と称するものがぜんぜん先行例ではないからです。

            電動アシスト自転車の場合、原動機は人間。
            電動アシスト自転車が発売されたとき、あれを電動自転車と勘違いした人が猛講義したってニュースが記憶に新しいですけど、そのときの説明でもあれはあくまで人間が漕いで進むただの自転車という解釈。

            シニアカーは歩行補助機器なのでそもそも車両ではない。

            つまり、的外れなことで悩んでいるから不思議に思えてるんですよ。

            # 電動アシスト自転車の相当するものだと、牛馬にHALみたいなパワードスーツ装着したものになるんじゃないかな

  • あのロボットにGoogleの自動運転の技術が投入されたら、
    将来は気持ち悪いロボットの馬が道をパカポコと歩き回ったりするのかなぁ。
    いや、そもそも道がなくてもいいから、荒野を走り回るのか。

    # 自立運転機能は、GoogleよりBoston Dynamicsの方が上かな?
    # 単純に自動運転の制御系人材欲しさ?

  • by Anonymous Coward on 2013年12月16日 13時53分 (#2512773)

    役員の道楽みたいなものだと感じていたのだけど、
    国防関連企業にまで手を出すとなると本気なのかと感じますね
    DARPAの仕事をこれからどうするのかは不明ですが

    • by 90 (35300) on 2013年12月17日 22時18分 (#2513862) 日記

      GoogleとかAmazonとかって裏では単純労働がすごく多いはずで、自動化は道楽でもなんでもなく必要なんじゃないかと。通販サイトで自動ピッカーみたいなの使ってるところも多くあるはずですけど、Amazonはバイトをこき使って手で拾わせることで様々な商品の形とか重さとかに対応してて、いやすごいけどそれは人権的にだめだろ、ってのはよく言われますよね。Googleもストリートビューの撮影に人を乗せて世界中に車を走らせたり、装置の交換にキックボードでデータセンタを走り回らせたり、窓のない部屋で書籍のスキャンをやらせたり似たようなところがいろいろあって、これを故障と文句の出ないロボットに置き換えたいってのはなんとなくわかりますよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これからは「国防」では無く「社防」に勤めてもらいたい。

      • by Anonymous Coward

        Googleの目指すところだと地球防衛軍なのでわ…

  • by Anonymous Coward on 2013年12月16日 21時52分 (#2513192)

    ないよ、ア・・・・・・・おっと、私がやってはいけない。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月17日 4時42分 (#2513321)

    なんつうか、研究部門天国みたいだねぇ。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...