Googleには年収3億円のプログラマがいる? 29
ストーリー by hylom
株式の支給があるというと現実味はあるが 部門より
株式の支給があるというと現実味はあるが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleには年収300万ドル(約3.1億円)のソフトウェアエンジニアがいるという噂があるそうだ(Business Insider、ITworld、slashdot)。
この人物は無名であり正体ははっきりしていないらしい。彼はあるスタートアップに成功したことで、現金および制限付株式単位による支給で300万ドルを得たとされている。Googleのエンジニアの平均基本給は12万8,000ドルであり、この額は非常に高額だ。本当に実在するのかという意味でも話題になっているようだ。
検索してみた (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:検索してみた (スコア:2)
"google 3million engineer" だとずらずら出てくるね。
Re:検索してみた (スコア:1)
Re: (スコア:0)
つ[複数形のs]
Re:検索してみた (スコア:1)
で?何か?
Re: (スコア:0)
たぶん、理工系以外の人には気の利いたジョークに見えるんだろう。分からんけど、
Re:検索してみた (スコア:1)
プログラマのrobots疑惑
Re: (スコア:0)
× : ~~してみた。
○ : ~~した。
一方ヤフーでは (スコア:3)
退職金は100億円 [nhk.or.jp]だそうです。
退任の理由は彼が担当した広告事業業績が思わしくなく、引責解任されたのではないかということです。
わずか勤務期間1年、仕事も失敗だったのにもらえる人はもらえるんですね。
Re: (スコア:0)
僕も事業失敗させてたいです!!!
お約束の (スコア:2)
死して屍、拾う者なし。
Re: (スコア:0)
1ZWD=0.277円
年収83万円・・・、低いっちゃ低いがネタになるほどでもないな
東南アジアとかならそん位のGoogle社員いるんじゃないか?
自分の給料と比較 (スコア:1)
> Googleのエンジニアの平均基本給は12万8,000ドルであり、この額は非常に高額だ
ここだけ抜き出すと、タレコミと意味が変わってしまう。
(タレコミだと、12万8,000ドルは高額じゃない方の額なので)
でも意味が通る!
不思議!(;つД`)
Re: (スコア:0)
年収300万円のソフトウェアエンジニアがいるという噂があるそうだ。
エンジニアの平均基本給は12万8000円でありこの額は非常に低額だ。
Re: (スコア:0)
できるプログラマとできないプログラマの能力差は100倍は軽くあるというのは定説。
となると100倍の給料差があるというのもうなずける話し。
Re: (スコア:0)
統計学とかは、否応なしに壊れていく秩序しか扱わないのに対し、プログラムの客は例外なく
負のエントロピー(ネゲントロピー?)を要求するので、生産性とは、それほど定量的に使える
数では無いと思います。
#否応なしに壊れていく秩序を自然と考えるなら、生産性向上をはかると、技術的負債が
#増大してしまうのも理屈です。
せいぜい、生産性の倍率は対数をとって、達成すべきチェックポイントが(100倍なら)2個存在し、
両方達成すると100倍に見える、というだけに思えます。
そう考えると、「(現在言われている)100倍なのがアベレージなのに過ぎ
Re: (スコア:0)
× 話し
○ 話
Re: (スコア:0)
毎月1000万円のおこずかいを貰っていた元総理が(ry
月給いくらじゃ無くて (スコア:1)
とある事業の成功報酬とかストックオプションとかなら、そのくらい行く人もいるかもね。
Re:月給いくらじゃ無くて (スコア:1)
こんな [to-a.ru]感じかな?
タレコミが微妙? (スコア:0)
>彼はあるスタートアップに成功したことで
ってリンク先に書いてある?
あるスタートアップがそのエンジニアを$500,000のオファー出したけど蹴られた、なぜならGoogleか"毎年"$3M分を現金と制限付株式でもらってるから、とある。
タレコミだと一時金のように読める。
それはおいといても、よっぽど重要な人物なのか、それかGoogleが買収した企業のオーナーで、買収額の支払いを複数年に分けてるとか?
# シリコンバレー界隈は家賃など物価が暴騰してるから、報酬も高くないと厳しいよね・・・
Re: (スコア:0)
高給取りが大挙して押し寄せてきたせいでインフレしているので更に給料を上げると更にインフレしますね
別な業種だとそれ以上はゴロゴロいるのに (スコア:0)
やはり、単純なサラリーマンソフトエンジニヤは天井があるんだろうな。
ハードウェアと違って(たとえば、ICの設計とかだ)
特許も取れないだろうし。
突き抜けるのは間接的な不労所得しかない。
ソフト売れたからボーナスとか。
そのあとは、経営側になると
プログラム書きたくて週末プログラマの某社長は
エライと思います。
Re:別な業種だとそれ以上はゴロゴロいるのに (スコア:1)
ソフトウェアそのものかわかりませんが、ソフトウェアで実装しているものについては特許は取れますよ。
ハードウェアの特許のように見えて、最後の請求項に「前記1~○項を実施するソフトウェアを記録した媒体」みたいな感じで最後にソフトウェアを包含するものはよくみかけます。
そいつがどんなクソコードを書いているか興味あり (スコア:0)
書いてないとは言わせないぜ!
しかしGoogleのことだから「人間」じゃなかったりするかも知れない。
Re: (スコア:0)
実は口数の少ない超A級プログラマだったり、過去にいい加減な不発弾処理による事故で大怪我をした無免許プログラマである可能性も。
#免許ってなんだよ
Re: (スコア:0)
良く読め、ただの株の配当だから仕事に対して支払われている給与じゃない。
Googleのエンジニアの平均基本給は12万8,000ドル (スコア:0)
意外と少ないと思った。
日本のエンジニアでも同じくらいもらってるよね。
グーグルは福利が充実しているからそうでもないのかな。
Re: (スコア:0)
Googleではありませんが、以前働いていた外資系企業はそうでした。