Wikipediaの「寄付のお願い」メッセージ、フィンランドでは違法? 49
ストーリー by headless
質問 部門より
質問 部門より
2月7日、フィンランド語版Wikipediaの管理者リストあてに、資金調達に関する問題点への回答を求めるPDFファイルがフィンランド警察から送られてきたそうだ(Vesa Linja-ahon blogiの記事、
本家/.)。
フィンランドの寄付行為に関する法律では、警察の許可なく読者に寄付を求めることは違法であり、Wikipediaのページの上部に表示されるメッセージは寄付活動としての条件を満たすという。しかし、寄付活動に関する許可は出ていないため、違法行為になるとのこと。警察では寄付を依頼するメッセージを表示する目的、メッセージが違法な資金調達を目的としたものではないとする証明、現在までに寄付された金額、の3点について回答を求めているとのことだ。フィンランドの警察は2012年にKickstarterでの資金調達キャンペーンに対して同様の質問状を送付したことがあるそうだ。この時は集まった資金を全額返金し、最終的に企業の協力を得て作成した書籍を無料で配布したとのこと。
フィンランドの寄付行為に関する法律では、警察の許可なく読者に寄付を求めることは違法であり、Wikipediaのページの上部に表示されるメッセージは寄付活動としての条件を満たすという。しかし、寄付活動に関する許可は出ていないため、違法行為になるとのこと。警察では寄付を依頼するメッセージを表示する目的、メッセージが違法な資金調達を目的としたものではないとする証明、現在までに寄付された金額、の3点について回答を求めているとのことだ。フィンランドの警察は2012年にKickstarterでの資金調達キャンペーンに対して同様の質問状を送付したことがあるそうだ。この時は集まった資金を全額返金し、最終的に企業の協力を得て作成した書籍を無料で配布したとのこと。
フィンランド語版であってフィンランド版ではない (スコア:2, 参考になる)
こんなスタンスじゃなかった?
「ウィキペディアはアメリカに本拠地を置くサービスであり、日本語版を提供しているがそれは日本版ではない」みたいなこと言ってたよね
時刻表示がJSTじゃなくてUTCの理由もこれだった気がする
#アホらしい運営方針
Re:フィンランド語版であってフィンランド版ではない (スコア:2)
フィンランド人から寄付を募ったら同じなんじゃないですか? 通販でも「なんとか国の方はこっち」って分けるとか、「特定の国の方はこの追加条項を読んでください」みたいな対処をすることがありますし。
Re: (スコア:0)
アカウントに国籍情報も入れてフィンランド人なら“お願い”が出ないようにすれば…
なんとウィキペディアンが他言語を使うフィンランド人ばかりに!
Re: (スコア:0)
フィンランド語を読み書きする人に向けた寄付要請であって、フィンランドに在住している人をターゲットにしている訳ではありません!
#フランス語なら通用した
Re:フィンランド語版であってフィンランド版ではない (スコア:2)
フィンランドに住んでいる人なのが問題で、どんな言語を話す人かは関係ない予感。
注1 フィンランド国内の金融機関からは送金できません
注2 フィンランドにお住まいの方が送金された場合自動的に返金を行います
注3 返金手数料等は対象の方のご負担となります
みたいな。
Re: (スコア:0)
10eur寄付されたら9eur、100eur寄付されたら99eurが返金手数料ですみたいな。
Re:フィンランド語版であってフィンランド版ではない (スコア:1)
逃げろー!要出典厨がくるぞー!
Re:フィンランド語版であってフィンランド版ではない (スコア:1)
逃げろー!要出典厨がくるぞー[要出典]!
Re: (スコア:0)
只今のタイム
39分
Re: (スコア:0)
アホかなあ?
記事の内容を一国中心的にしないためには必要なスタンスだと思うけど。
Re: (スコア:0)
「アメリカのルールでやるから」っていうのが一国中心的にならないスタンス?
# Amazonも販売をしてるのはアメリカのAmazonってことになってるわけだし、
# 必要なスタンスであるのには同意
Re: (スコア:0)
ja は言語コードであって、国名コードではないという
日本語版は「日本語で書かれている」という意味合いであって、「日本国民のための百科事典」ではないと
Re:フィンランド語版であってフィンランド版ではない (スコア:1)
まあほとんどもっぱら一国で読み書きされている言語版だと建前はどうあれ実態はその国向けになるけどね。日本語版と韓国語版の竹島に関する記述とか。
Re: (スコア:0)
Wikipediaが日本版のとき「竹島は我が国固有の領土である」と書くと竹島は日本の領土であることになります。
ただ実際には単なる日本語版ですので、「竹島は我が国固有の領土である」と書いた場合の「我が国」は日本とは限りません。
この違いが分かりますか?「我が国」「海外」といった相対的な表現をしないためにも日本版ではなく日本語版であるという建前は重要だと思います。
Re: (スコア:0)
とりあえず本当かどうか捜査するために差し押さえます、家宅捜索します、、ってなるから落としどころにはならんな
Re: (スコア:0)
なにがアホらしいのかよくわかりませんが、重要な事だと思いますよ?
日本では「海外」というと日本以外の国を指しますが、日本語で「海外」は日本以外の国とイコールではないです。
むしろなぜ今まで放置? (スコア:1)
許可のない寄付の訴えが違法なら、警察ももっと早く指摘してやりなよ。
Re:むしろなぜ今まで放置? (スコア:1)
日本の警察だって、交通違反しそうなのを黙って見てて、交通違反をやってしまってから取り締まるでしょ。
Re: (スコア:0)
そういうのって、
見張っている状態の警察官は運転者に注意を促す義務があるとかの理由をつけて、
警察官も不作為による交通違反の幇助として訴えられないかな。
(取り締まられた人ももちろん反則金なり罰金なりはらうものとして)
Re:むしろなぜ今まで放置? (スコア:3)
交通違反をしそうな運転者に注意を促す義務を警察官に課すよう法律を改正すれば、その法律を守らなかった警察官を起訴できるようになると思うけど……。現行法ではそんな義務ないと思う。
検索してみると、なぜか警察官職務執行法第 5 条 [e-gov.go.jp]がその義務を課していると思い込んでいる人がちらほらいるけれど、
これは「警察官は○○をすることができる」と書いてあるだけで、警察官に何らかの義務を課しているわけではない。
Re: (スコア:0)
国民が告発すればいいのでは?警察官を訴えても、支払いは国民の税金でしょう
Re:むしろなぜ今まで放置? (スコア:1)
まあ2012年に質問状出してるし、フィンランド方面の管理者のはなしという問題もあるし。
不明瞭と思える寄付についての対応はフィンランドだけじゃ無いと思う。
日本で非営利団体になっているのかなぁ、とても気になる。
Re: (スコア:0)
日本では非営利団体になってないし、税制上の優遇措置もない。ただそれだけ。
フィンランドが問題にしているのは、マネーロンダリングじゃないかな?ヤクザがウィキペディアに募金するのに制限があるようには思えないし、Wikipediaが武器の買い付けとかを始めたらややこしいことになる。規模が小さいと、額が目立つけど、所帯が大きくなってきたときに、曖昧な支出があればそれに紛れて浄財にするのは簡単だろう。
Re: (スコア:0)
というか、日本でも寄付を許可制にしてほしいわ。
街頭やネットで寄付を募ってる人たちがあまりにも胡散臭すぎる。
胡散臭いなら放置 (スコア:1)
自分は積極的に寄付を求めてくるのは放置。
法人登記の無いものは言うに及ばず無視。
○○ちゃんに○○みたいなワン・イシューのものも放置。
屍体メモ [windy.cx]
寄附金控除団体 (スコア:0)
寄付金が控除される団体は審査されているのでその中から選んではどうでしょうか?
要は (スコア:0)
許可をもらえばいいんですね。
また、フィンランドからの寄付が如何に多いかを証明する必要があるということですね。
Re:要は (スコア:2)
そうなの?
Re: (スコア:0)
この時期はそうなのかもしれません。
お返事 (スコア:0)
質問への返答にもあのジミー・ウェールズの顔写真つけといてほしいな
Kickstarter? (スコア:0)
なんで?と思ったけど、
>メッセージが違法な資金調達を目的としたものではないとする証明
ということか
Re: (スコア:0)
でもそれって悪魔の証明じゃね?
Re:Kickstarter? (スコア:1)
妥当性を検証するためのものではなくて、
それに反することをした時の言質として要求してるんじゃないかと。
あの案内が出るたびに (スコア:0)
『Wikipediaで「乞食」って検索してみろwwwwwwww』っていう2chのスレを思い出して笑ってしまうのは僕だけじゃないはずだ!
Re: (スコア:0)
あれから顔写真出なくなりましたね…
#偶然か?
Re: (スコア:0)
あんたなにゆっとん
Re: (スコア:0)
立憲主義は過去の遺物みたいなことをどっかの首相が言ってた。
Re: (スコア:0)
私は(恐らくどっかの首相も)立憲主義とは最高法規(憲法)はそれに反する下位の法律を許さず、その法の下には政府(議会・裁判所含む)・権力者・一般国民が全て支配される(法の支配≒中共の様に憲法の上に共産党を優越させたりはしない)もので、現実を踏まえ最高法規(憲法)を逐次改善するべきものと思っているのだが、護憲屋によると、立憲主義とは最高法規(憲法)は政府(議会・裁判所含む)を制限するだけの内容でなければならず、一般国民の権利制限や一般国民相互の権利調整や国家構造を規定してはいけなくて、挙げ句に大日本帝国憲法から日本国憲法への改正は良くて、日本国憲法を一言一句改正する事は許されず、結果的に憲法の上に共産党を優越させる事になっても良いらしい。
Re:日本でも違法にしてほしい (スコア:2)
あのバナーが出てないタイミングで寄付するようにしてる。
Re: (スコア:0)
そんなあなたに月毎寄付!
たとえ1ヶ月間記事を全く見ずとも自動的に寄付できます。
まあそれは冗談として、
スマホのアプリのように、寄付したらバナーを出さないようにする機能があればいいのに、と思ってしまう。
Re:日本でも違法にしてほしい (スコア:1)
逆に言えばフィンランドでは許可を得たら堂々と掲載できるってことだ。
文字通りお墨付きで。
法整備なんてせず、「ウザいからやめろ」と言えるくらいがちょうどいい。
ところであのバナー、デザインリニューアルする度にウザくなってますよね。
フィンランド警察もそれで「いいかげんウザいからやめろ」って言い出したんじゃ…と妄想。
Re: (スコア:0)
じゃあ使うな、って言われるだけじゃね
Re: (スコア:0)
でも、寄付が集まらなかったら資金難で閉鎖もありうる訳だし。
もう少しどうにかならないか、とは思うけど。
Re: (スコア:0)
フィンランド\(^o^)/オワタ
〜Fin〜
Re: (スコア:0)
Wikipediaの内容丸写しで検索の邪魔になってる他サイトから利用料を徴収すればいいだけだと思うんだが。
すでにやってるなら、もっと搾り取ればいいんじゃないかな。
正直邪魔で仕方ない。Wikipediaの運営費を負担してるならまだ我慢しようとも思えるが。
Re: (スコア:0)
そうですね。
日本でも乞食は禁止されてるんですが、
寄付を募るのって何が違うんでしょうね。