![ビジネス ビジネス](https://srad.jp/static/topics/business_64.png)
Appleの次の一手は電気自動車と医療機器分野への進出? 29
ハイテク企業の異業種進出がはやりなんでしょうか 部門より
Appleに関する噂は跡を絶たない。AppleのM&A担当役員であるAdrian Perica氏は、検索エンジン、データ分析からマッピングソフトウェア、モーショントラッキングチップに至るまであらゆる情報を求めて世界中を回っている。こうしたAppleの買収路線は、スマートフォンやタブレット販売に陰りが見えてきているためだという。そして、同社がスマートフォンの次の分野として狙いを定めているのが電気自動車と医療機器の分野なのだそうだ(SFGate、slashdot Business Intelligence、Gigazine、slashdot)。
アナリスト筋によると、Adrian Perica氏はテスラのCEOであるElon Muskと会合、Appleが電気自動車の巨人の獲得に動いていると伝えた。この席にはAppleのCEOであるティム・クック氏が同席した可能性もあるという。また、Appleは心臓発作を予測するためのセンサー技術を持つ企業を求めているという話もある。患者の血流から発せられる渦の音を感知して、心臓発作の発生リスクを予知する技術へ強い関心を寄せているらしい。
これにはTHXおよび10.2サラウンドサウンドを発明し、現在はAppleに所属するオーディオエンジニアTomlinson Holman氏も関わっているとされる。Edward JonesのアナリストBill Kreher氏は、こうした新分野進出への野望は創業者スティーブ・ジョブズの「Appleは成長を再燃させるために、従来のビジョンを超える新製品を作り出さねばならない」という遺志を引き継いだものだとしている。
医療向けの機能が搭載されたら (スコア:2)
ティム「今日ここに紹介するiPhoneが2010年に存在していたらスティーブはまだ生きていたかもしれません」
というプレゼンをするんじゃないだろうかと勝手に思ってしまったよ。
Re: (スコア:0)
遺言が参入せよ、と明言してたとかならともかく。
信心が試される (スコア:1)
最近のアップル製品は昔と違って、安価で誰でも手に届くため、
信仰篤き者とそうでない者を峻別できませんでした。
しかし、自動車と医療なら、真の信者、選ばれし者を見出だせるのです。
Re:信心が試される (スコア:1)
しかし、自動車と医療なら、真の信者、選ばれし者を見出だせるのです。
なるほど。真の信者は誰よりも先に天に召されて逝くんですね。
Re: (スコア:0)
いち早くJobsのところに逝けるからな。
Re: (スコア:0)
本当の信者ならもう後を追っている
残ってる奴はにわか
Re:信心が試される (スコア:1)
実際に彼と信者がどっちに行ったのかはかみのみそしるですね
信者...イ言者...儲...
給油口 (スコア:1)
給油ノズルはアップル専用ですか?
Re: (スコア:0)
その代わり、給油口が左右どっちにあるか意識せずにすみます。
さすが林檎教徒キモイ (スコア:1)
もしこれをやろうとしてるのがMSだったら迷走とか
MSに健康状態まで把握されたくないみたいな文句が先に来るのに
Re: (スコア:0)
俺はAppleにこそ命預けたくないわ・・・
電気自動車よりも (スコア:0)
アップルなら電気自転車の方が似合う気がするのは、オレだけ?
Re:電気自動車よりも (スコア:1)
セグウェイって今どないなってんの?
イノベーションのジレンマ (スコア:0)
ここ20年間は再発明の歴史、イノベーションの大半を半導体の微細化に依存してきた、
スマートフォンもタブレットも、20年前パソコンや携帯電話を今の技術でリファインしただけ。それ以外は精々GPSがついたぐらい。
ゲームとか典型例で、幾らグラフィックが良くなっても、所詮ボタンを押して画面がピコピコ動くだけ
GoogleとかAppleが異業種に手を出しているのは、
もうメモリーの上で出来ることに限界がきているから、新たなIOを模索してるんだろう、それが医療機器であり自動運転車でありロボットということ。
Re:イノベーションのジレンマ (スコア:1)
そういう風にかっこよく言うとすごいように思いますが
斜陽産業が行き詰まりを打破する目処を立てられず、異業種に参入しようともがいている
とか書くとそこらでよく見られる光景ですね。
ここで「実体以上の評価になっている株価によって配当をおさえ事業を成り立たせてきたため、パフォーマンスを維持しなければビジネスモデルが崩壊する。しかしイノベーションのジレンマから、他業界へ進出するという事でしかもはやそれを叶えることができなくなってしまった」と付け加えてみる。最近の巨大IT企業がやっている事ですが。これを美味くやってるのはIBMぐらいしか思いつかない。
Re: (スコア:0)
あなたがボタン押してピコピコ動くだけのゲームしかプレイしてないだけでは?
あなたが知らないだけで世の中進歩してますよ
将来、病院で検査をしたら・・・ (スコア:0)
MRIにアップルマークが・・・
にんやりしていたのも、つかの間、昔を思い出す。
固まって、爆弾マークが出ませんように・・・(祈)
Re: (スコア:0)
放射線治療器のプログラムミスで照射中に爆弾マークだったりした日には、
もう大変なことに…
Re: (スコア:0)
こういうとMacファンに怒られるでしょうが、Appleのソフトはバグが多くないですか?iTunesのアップデートとか、自動更新通知がきても無視を5回くらいして、1ヶ月くらい様子見して悪評がたっていないのを見届けないと怖くてできなくなってしまいました。
最近では自動通知で更新すると危ないということなので、直接Appleのサイトからダウンロードしてファイルを保存してからアップデートするようにしないといけないようです。過去のバージョンが残っていても新しいものをインストールしてしまうとバージョンダウンできないので、iTunesのフォルダのバックアップも必要になり、気が抜けません。
自動車や医療機器をAppleにまかせて大丈夫なのでしょうか?
Re:将来、病院で検査をしたら・・・ (スコア:1)
Androidも一緒かも。
アプリ自動で更新してたらある日挙動がおかしくて困ったり、OSアップデートしたらくっそ重くて使い物にならなくなったり・・・
OSやベンダーに限らずなんでもそういうのはあるか。
自動車や医療分野でそうなると命に係わるからさすがにそこはもちょっと慎重にやらざるを得ない。
はずだと信じたい。
Re: (スコア:0)
> 自動更新通知がきても無視を5回くらいして
βテストさせていただくせっかくのチャンスを無駄にするとは…
あなたにはApple製品を使う資格が無いと思います。
Re: (スコア:0)
>最近では自動通知で更新すると危ないということなので、直接Appleのサイトからダウンロードしてファイルを保存してからアップデートするようにしないといけないようです。
Windows版のiTunesのパッケージの証明書とか検証されないの?
Re: (スコア:0)
ご使用は、自己責任で!
電気自動車と医療機器 (スコア:0)
電動救急車?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
病院に向かった方はこんな施設にも興味をお持ちです。
以下自粛
Appleなら… (スコア:0)
ドアに継ぎ目のない自動車を作ってくれますよ
しかもファブレスで
〆が抜けてる (スコア:0)
そう。アップルならね。
どうでもいい事なんだが (スコア:0)
電気自動車と医療機器分野なら次の一手じゃなくて二手じゃね?