パスワードを忘れた? アカウント作成
10704042 story
クラウド

GoogleとVMwareが提携、Chromebook向けにWindowsアプリやデスクトップ環境を提供 19

ストーリー by hylom
ただし企業向け 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが米VMwareと提携し、ChromebookでWindows用アプリやデスクトップ環境を利用できるようになったと発表した。といってもChromebook上で仮想マシンを使ってWindowsを動かすという話ではなく、クラウドサーバー上でWindowsを動かし、Chromebookからネットワーク経由でそこにアクセスしてWindowsを利用できる、というものだ(GIZMODOEngadgetINTERNET Watch)。

これはVMwareの提供するDaaS「VMware Horizon DaaS」がChrome OS に対応したことで実現したもの。Chromebookに「VMware Horizon View」をインストールすることで利用可能になるという。ただしVMwareやクラウドサービスプロバイダ経由でサービスが提供される企業向けのサービスという位置付けなので、個人がChromebookを購入してWindowsデスクトップを使うのは難しそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年02月24日 15時13分 (#2550726)

    企業がWindows環境からChrome OSに移行しようとするとき、どうしても移行できないシステムを必要とする業務担当者にだけ、
    これでWindowsを使わせる、というイメージでしょうか(全員に使わせたらChrome OS要らないですし)。
    移行パスとして現実味があって、なかなかよいと思います。

    Googleはさすがそつないですねえ。

    • by Anonymous Coward

      本当に有用なんかな。
      印刷とか社内ハードウェアにアクセスできない気がするんだが。
      社外のWindowsに自社デスクトップのプリンタセットアップとかドライバインストールとか、
      もしできるとしても、プリンタをネットワーク共有して、社内のイントラネットを社外
      からアクセスできるようにするとか、セキュリティリスク高そうで、オレは採用する気になれないかなぁ.....

      • by Anonymous Coward

        >本当に有用なんかな。
        有用だよ。
        AmazonWebServiceのVirtualPrivateCloudと社内ネットワークをVPN接続するサービスがあるだろ。結局アレと一緒だよ。
        http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonVPC/latest/UserGuide/VPC_VPN.html [amazon.com]
        物理的社外に出すのがサーバになるのかクライアントワークステーションになるのかが違うだけで。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月24日 15時05分 (#2550717)

    どうみてもシステム管理者の負担を軽減する類のソリューションだし

    • by Anonymous Coward

      そういう硬直した考えでしかものを見ることのできないと言う残念さを全世界に向けてアピールする事に一体何の意味があるのですか?

      • by Anonymous Coward

        VMware Horizon DaaS の価格を考えたら、個人利用とか論外なので…

        • by Anonymous Coward

          #2550728は個人で払うんだろ
          太っ腹だよな

        • by Anonymous Coward

          表面的な事実でしか物事を捉えられないというのは悲しい事です
          これによって、RDP,Citrix,VMWareの主要3つのVDIソリューションのクライアントとしてChrome OSが使える様になったと言う事ですよ

    • by Anonymous Coward

      WindowsにVNCサーバいれて、ChromebookからJAVA Applet版のVIEWER使えば一応動きそう。
      そのうちHTML5つうかWebGLでバリバリ動くだろうね。

      • by Anonymous Coward on 2014年02月25日 9時20分 (#2551262)

        すでにChromeにはリモートデスクトップってアプリがありますよ。
        VNCのHTML5を使ったクライアントもすでにあります。
        もっと言えばWindowsのRDP互換のものや、CitrixのソリューションもすでにHTML5を基盤技術として、Chromeで動くのだそう。

        今回のこれもHTML5のようです。
        この話は、単に企業が提携したと言う話ではなくて、対応が遅れていたVMWareが正式対応したことで、主要なVDI基盤技術が全てChromebook上に揃ったというのが重要な所です。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年02月24日 15時57分 (#2550767)

    Chromeリモートデスクトップを使えばいいだけ

    • by nci (34333) on 2014年02月24日 17時41分 (#2550851)

      おーChromeアプリでRDPクライアントあるんだな!!しかもgoogle純正か

      と思ったらこれRDPのゲートウェイサービスじゃん!!googleこんなサービスまでやってたのか。
      怖くて試せないが…
      ##しかし最近はお手軽になったなあ、ポート開放とかDDNSの時代じゃねえなあ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年02月24日 15時57分 (#2550771)

    Chrome OSに対して、標準でリモートデスクトップクライアント入れたかったんだけど、無理だったんでVMwareと組んで、VMwareの仮想環境に接続できるクライアントソフトを入れときました。

    Citrix メタフレーム(現 Cirtix XenApp/XenDesktop)の方は、HTML5クライアントがあるので、そっち使ってください、ってところですかね?

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...