パスワードを忘れた? アカウント作成
10776509 story
バグ

京都府で防災メールの未着トラブル発生、原因は500文字超の長い行 90

ストーリー by hylom
意外と知られていないメールの仕様 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

京都府では登録者に対し防災情報を配信するメールサービスを提供しているが、14日に発生した地震の情報を同サービスが配信したところ、NTTドコモのメールアドレスを登録していた利用者にはこのメールが届かなかったという問題が発生したそうだ(読売新聞)。また、KDDIの一部の機種では全文を表示できなかったという。

不具合の原因は、約500文字(全角換算だと思われる)を超える行があったためだという。メールのメッセージフォーマットを規定しているRFC 2822では、1行の文字数はRLFを除いて998文字以下でなければならず(MUST)、78文字以下であるべき(SHOULD)とされている。

これを受けて、府防災・原子力安全課は500文字未満で自動改行するようシステムを修正したとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年03月19日 15時37分 (#2565960)

    Internet Message Formatの最新はRFC5322 [ietf.org]だったような。

    • by Anonymous Coward

      読んでみたけど、最新でも変更なかったよ。

      • RFC822を眺めたことがありますが、行の長さに関する規定はなく。998文字[MUST]制限はRFC2822からですね。78文字[SHOULD]制限も。

        で、RFC金科玉条主義者の巣くうグループに「なんで80けたで改行入れなきゃだめなの?教えて教えて」って投稿したら「ぐぬぬ」ってなってた気配が。「VT100を知ってますか」とか悔し紛れの的外れなフォローが返ってきただけでした。もちろん「そういうしきたりである」と答えればすむ話でしたが、連中にそういう発想はなかったようで。

        でも今はめんどくさいんで「RFC5322にも書いてあるしそういうもんだ」って説明省略しちゃいますけどね。VT100から説き起こすのはちょっと疲れるから。

        --
        Jubilee
        親コメント
        • by kalb (19692) on 2014年03月20日 0時12分 (#2566262)

          VT100以前にパンチカードって物が・・・
          #私?当然1行は132文字以内ですって

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      2822のときはうまく末尾3桁揃ったもんだと思った(覚えやすい)けど、今も末尾2桁は揃ってるんだ。

  • メールで長文書いたことない世代が現場に出てくるようになったんだなあとしみじみ……。

    --
    LIVE-GON(リベゴン)
    • by Anonymous Coward on 2014年03月19日 15時37分 (#2565961)

      『長文だった』のが原因なのではなく『1行が長すぎた』のが原因ですから、ずれてませんか?

      # いずれにせよ、そんな長い1行にしていた点は理解不能ですが。

      親コメント
      • メールで長文書いたことない世代が現場に出てくるようになったんだなあとしみじみ……。

        『長文だった』のが原因なのではなく『1行が長すぎた』のが原因ですから、ずれてませんか?

        ちゃうちゃう。自分が原因だったと言っているのは、開発者がメールで長文を書いたことがないんだろうなあ、という間接的な背景のこと。年齢が上だと、それなりの割合の人間が、「おい、お前のメールの後ろ、切れてるぞ」を経験してるだろうと思うから。

        --
        LIVE-GON(リベゴン)
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        発生した地震の各地域による震度情報を何も考えず単に列挙したんじゃないかなぁ

      • by Anonymous Coward

        改行を画面上右側にスペース連打で行うタイプの人が作ったとか。

      • by Anonymous Coward

        ながいURL載せちゃったとか
        でも携帯メールでは下手な改行は嫌われたりするからなぁ

      • by Anonymous Coward

        原因つうか、メールで長文をしょっちゅう書いてると誰もがハマる罠って意味じゃねーかなぁ
        すんごい長文書いてドヤって送った時にエラーで返ってくるあの切ない感じ

    • by Anonymous Coward

      むしろ「メール=携帯電話orスマートフォン」「メール≠PC」の世代が現場に出てくるようになった、
      と見るべきなのではないか。

    • by Anonymous Coward

      ホイホイに引っ掛かってみようか。

      しばらく前、長い行を含むメール(独自規格)をインターネットに流す際に、行をぶった切る処理をコーディングしたっけなぁ。
      制御コードとかあるんでいろいろ配慮してさ。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月19日 15時31分 (#2565956)

    メール打つ時は80文字程度で改行!というのが今でも刷り込まれているので
    横長になった時代でも、ブラウザのコメント入力でも
    80文字近くになると切りのいいところで改行入れてしまう悲しい習性

    • by nemui4 (20313) on 2014年03月19日 15時51分 (#2565973) 日記

      500文字は全角の事で、998文字と78文字は半角換算ですよね。
      #同一文書内では単位系をそろえて欲しいと思うのは元理系のわがまま。

      パソ通とかメール使いだしたころは「7x文字で改行」ルールが色々あったっけ。
      わたしゃ習慣的に78文字くらいで改行しなきゃなと刷り込まれてます。

      ワープロやWindowsから入っててコンソール端末をあまり使わなかった人や携帯文化圏の人たちだと全角と半角をあまり意識して使い分けないような印象があります。
      #2chは知らん

      私は空白や数字やアルファベットは半角に統一してしまうんだけど、そういう人たちから来る文書は全角半角が混在してたりしてコピペで使いまわそうとするときによく戸惑います。
      #論文にはコピペしてないよ

      親コメント
      • Re:半角と全角 (スコア:4, 参考になる)

        by COCKY (5646) on 2014年03月19日 16時39分 (#2565999)

        昨今はUTF-8なメールも増えてるから、500「文字」制限だとバイト数的にまだ多すぎな状況が出てくる可能性があるかと。
        そのへんも考慮すると、日本語の場合1行は330文字ぐらいが上限?

        まあRFC5322の原文に当たると
        ・Message BodyはUS-ASCIIの文字列
        ・文字数は1行998文字以内
        って書いてあるから、US-ASCII以外の文字コード使う場合はそもそもMIMEエンコードしろって話もあるわけですが。

        親コメント
        • by Jubilee (20038) on 2014年03月19日 21時08分 (#2566159)

          UTF-8くらいならまだいいです。ときどきGB2312のメールが届きます。全部が全部spamなわけじゃなくて、中国人と仕事のやりとりしていて巻き込まれたものがそのままになって届いたりして。それでも化けずに表示できるから今どきのUnicodeマシンは大したものです。

          RFC1468を置き換えるRFCってまだ出てないんですよね?

          --
          Jubilee
          親コメント
      • 半角998文字をそのまま全角にすると499文字だけど、
        全角文字列をエンコードしていたら使用できる文字数が減るよね。

        • by Anonymous Coward

          K-In/Outがあるからな
          正直狙うのは無理だと思う。気分の問題だな。

          • by Anonymous Coward

            K-In/OutはISO-2022-JPのことだと思いますが、最近はUTF-8が多いのではないでしょうかね(最近のメール事情はわかりませんが)。
            それでも3バイトの文字がありますので、やっぱり「500文字」という表現はおかしいと思いますが。

            • by Anonymous Coward on 2014年03月19日 16時52分 (#2566006)
              K-In/Out は漢字-In/Out を意図しているのかと思いますが、ISO-2022-JP にはそのような概念はありませんよ。 符号化文字集合(JIS X 0208 や JIS X 0201 など)を選択するというのが、基本的な考え方です。
              そして、一般にはUTF-8 で符号化した方が ISO-2022-JP で符号化した場合より長い傾向にあります。 また、UTF-8 で日本語で使用される漢字を符号化すると、もれなく 3 バイト以上になります。
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                カタカナIn/Outだったりしてね?

                某J,V,S的な社名変更した会社のメールは、絵文字In/Outのコードと
                半角カタカナIn/Outのコードが付加された記憶がある。

            • UTF-8 の場合、「1文字」の定義がそもそも難しい。
              「U+30AB U+309A」とか、音符とか。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              K-In/Outと書いたのが適当で突っ込まれてて申し訳ない
              何と言ってもこの辺いじったのは10年以上前なので適切な用語が思い出せなくて・・・
              ここ以下に書き込んでいる方は皆さん理解してらっしゃるようなのでよかったですが、
              そのほかの方は嘘用語を覚えないようにしてくださいませ。
              ごめんなさいね。

              なお個人的にはUTF-8はあんまり好きじゃないなぁ。
              データ長くなるし
              改行は適当に(全角)40文字ぐらいで入れてます

  • by Anonymous Coward on 2014年03月19日 15時40分 (#2565965)

    RFCに色々と反している!
    というのは昔から方々で言われてませんでしたっけ?

    それを抜きにしても世間のメールシステムだってアドレスのコメントとか問題なくても不正扱いされたりするし

    • by Anonymous Coward

      RFC違反のメールアドレスより、PCを一律受信拒否してるのにネットショップで携帯アドレス入れるのやめてくれ

      • by Anonymous Coward

        自分でメールフィルタ管理出来ない人がたくさんいるからしょうがない。
        悪いのは迷惑メールを防げないキャリア側だと思う。Gmail並にうまくスパム排除してくれたら、そもそもフィルタリングなんか不要。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月19日 16時09分 (#2565983)

    MIMEにすることで一行が長いメールを送ることは可能なはず。原因はMIMEにする必要があるのに、やっていないということでは。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月19日 16時29分 (#2565993)

    メールに関わらず相手の事を考えないからこういう仕事になる。
    やればいいんでしょ感がすごい。

    • 作ったのはたぶんSIerでその下請けだと思われ。まあ公務員よりもさらに↓だけど

      メールに関わらず相手の事を考えないからこういう仕事になる。
      やればいいんでしょ感がすごい。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...