パスワードを忘れた? アカウント作成
10936399 story
法廷

米ワシントン州、約束した製品を資金提供者に渡さなかったKickstarterプロジェクトを提訴 42

ストーリー by headless
雲霧 部門より
Kickstarterプロジェクトのプロジェクト作成者が約束していた製品を資金提供者に渡さなかったとして、米ワシントン州の州司法長官が消費者保護訴訟を提起したそうだ。クラウドファンディングプロジェクトに対して同様の訴訟が提起されるのは初めてとのこと(ワシントン州司法長官事務所のプレスリリース訴状: PDFGeekWireの記事本家/.)。

このKickstarterプロジェクトは「Asylum Playing Cards」というゲーム用カードを制作するというもので、2012年10月に810人の資金提供者から目標額の15,000ドルを上回る25,146ドルを集めて資金調達に成功している。資金提供者の中には少なくとも31人のワシントン州民が含まれるという。しかし、製品の頒布が予定されていた2012年12月を過ぎても資金提供者には何も届かず、2014年4月1日の時点でも製品を受け取った資金提供者はいないとのこと。プロジェクトを作成したAltius Managementおよび社長のEd Nash氏は2013年7月以来プロジェクトの更新情報を投稿しておらず、コメント欄には怒りのコメントが数多く寄せられている。州司法長官はクラウドファンディングのリスクを消費者は認識する必要があると述べた上で、今回の訴訟はクラウドファンディングによる資金調達を行う者に対し、ワシントン州は集めた金銭の着服を許さないという明確なメッセージを送るものであるとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年05月04日 15時55分 (#2594101)

    我が国は10年以上も先んじてたというのに相変わらず欧米の連中は(ry

    • by qem_morioka (30932) on 2014年05月04日 16時21分 (#2594115) 日記

      モ…モル…うっ…頭が…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        モルダー、あなた疲れてるのよ…

    • by Anonymous Coward on 2014年05月05日 19時35分 (#2594710)

      すいません。「ご連絡先」て元ネタなんですか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあ、あれから10年以上もたってるし、若い人は知らんだろうから、マジレスと判断しておくと「Morphy One(モルフィーワン)」という伝説の8万4うっ、頭痛g

    • by Anonymous Coward

      にしても今回のはダークテイストのポーカー用トランプって感じなんで、こんなんさっさと刷って渡しちまえばええのに何やってんだ?って思った
      ITガジェットなら目算が甘くて作れねーってのはあるだろうとは思うがコレは何で頓挫したんだろなぁ

      • by Anonymous Coward

        U.S.Playing Cardと契約して印刷(チップ・ダイスの作成まで?)するつもりみたいだったけど、そこでトラブったんじゃないんですかねえ。

        つか、「証明書と拘束具つけるよ」とか「○○以上出資分はあなたの写真送ってもらえば、それをオマケのアートに取り込むよ」とかしなけりゃ普通にプロジェクトが進むんじゃないかって思わなくもなく。

        • by Anonymous Coward

          証明書と拘束具でもそんな遅延するとは思えないけどなぁ。なんちゃってノベルティクオリティでしょ。
          オマケアートも後日発送とかすれば良さそうな。プレイに必須じゃないんだろうし、自動処理でデジタルフィルタ掛けて
          個別印刷、ぐらいでしょ?

          デザインもほとんど上がってるみたいだし、何なんだろう。ほんと。契約トラブルなら相手かえるか、更新情報に出せばいいと思うんだけど。

    • by Anonymous Coward

      絶対書かれてると思ったw

    • by Anonymous Coward

      ニョガーン

    • by Anonymous Coward

      元都知事が島を買うために集めたお金ってのも同類ですが、こっちはどうなるんでしょうねぇ。

      • by Anonymous Coward

        1:技術的にどうやって返すのか。
        2:購入前に中共様を慮って横取りした民主党政権を貶さずに、元都知事を貶すのは何故か。

        • by monaoh (12125) on 2014年05月05日 13時10分 (#2594513)

          集めたお金の使い道の問題を語っているときに、民主党の話が出てくる方がおかしいと思います。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          島を買うという建前で人様から金を集めておいてやっぱり買わないのは叩かれるのも無理ないかと

        • by Anonymous Coward

          > 中共様を慮って横取りした民主党政権
          肝心の中共様には誠意が伝わらなかったらしいのがいかにもミンスクォリティ

      • by Anonymous Coward

        募金を行わなかったら、民主があの島を買うことは絶対なかったし
        最悪中国が買う恐れもあった。
        立派に役割を果たしましたよ。

        そんな浄財を詐欺と同類と表現してしまう
        あなたの考えがすごく不思議です。

      • by Anonymous Coward

        ネットサポーターホイホイだなw
        ここも監視対象か。

    • by Anonymous Coward

      カードゲームに技術的問題があるとは思えない。
      ブートできなくて困ったりしないし、部品が腐ったりもしない。
      これは単なる詐欺でしょう。

      Morphyの場合、やらなかったのではなくやれなかった点が
      ぜんぜん違います。能力の不足は罪にはならないのです。

      ご連絡先

  • by bghtyu67 (46369) on 2014年05月04日 20時49分 (#2594248) 日記
    KickstarterのFAQ [kickstarter.com]によると,

    Is a creator legally obligated to fulfill the promises of their project?

    Yes. Kickstarter's Terms of Use require creators to fulfill all rewards of their project or refund any backer whose reward they do not or cannot fulfill. (This is what creators see before they launch.) This information can serve as a basis for legal recourse if a creator doesn't fulfill their promises. We hope that backers will consider using this provision only in cases where they feel that a creator has not made a good faith effort to complete the project and fulfill.

    とあるので,計画の達成または返金がない場合に訴えるのは自然な行動だと思います.
    「法的手段を行使するのはクリエイターが誠実な努力を怠ったときだけにしてね」と言っていますが,
    説明なく期限を3か月超過することは,不誠実な対応と言えるでしょう.
    投資者側としては,Kickstarter運営者が訴訟を起こしてくれたほうが安心でしょうが,
    そのような規則はなさそうです.

    • Kickstarterではこれまでいくつかのプロジェクトに投資してますが、遅れないプロジェクトのほうが珍しいぐらいで……。遅れないプロジェクトというのは大概Kickstarterキャンペーンを開始する前にすでにそれなりの段階まで開発を進めているか、自己資金で製品自体は完成していて生産の費用としてのキャンペーンなのが多いですね。

      基本的にKickstarterは資金調達サイトという側面の他に「開発者と出資者のコミュニケーションサイト」という意味合いも強いので、遅れるなら遅れるでちゃんと説明がなされるべきですし、ほとんどのまともなプロジェクトはそうしているはずです。

      #開発者は非常に頻繁に出資者に対してメッセージを送っているプロジェクトが多いようで、このあたりはアクティブなコミュニティマネージャーみたいな立場の人がいないとこういうキャンペーンは難しいだろうな……。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      過去にいくつか問題(資金を十分に集めたのに、成果が出ない)はあったようで。
      美味しそうな餌を見せて、何もせず資金を集めてドロンするという手口があるようで、
      ソレに回答しないkickstarter運営がグルだと思われても仕方がない状況。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月04日 16時29分 (#2594117)

    投資ってそういうもんでしょ
    見返りがないから訴えるとか小学生かよ

    • by 90 (35300) on 2014年05月04日 17時51分 (#2594153) 日記

      Kickstarterはたんなる購入者集めなので投資とすら言えないとかなんとか。PXA255の共同購入 [osdn.jp]みたいなかんじ。会社設立のための資金をください、ではなくて、先行割引ありで予定数配布して解散が多いはず。

      親コメント
    • by northern (38088) on 2014年05月04日 21時00分 (#2594254)

      米国は訴訟社会なので

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最初から事業を行う気ゼロの詐欺臭いからでしょ。

    • by Anonymous Coward

      パチンコ用語としての「投資」ならそれでもいいが、投資って言ったら見返りを期待するもんだろ、すくなくとも。
      まして出資者への条件として示していた製品出来ませんでしたってだけならまだしも、投資を受けた側が何で頓挫してんだか説明責任を果たして無いなんていうのは詐欺と疑われて仕方ないレベル。
      まあお前は身銭を見返りも無いのにくれて回るサンタクロースさんかもしれないが、世のお金持ちさんはもっとシビアなのを忘れちゃいけない。

      • by Anonymous Coward

        説明責任うんぬんはそうだけど、
        世の中のお金持ちに計画の有効性を疑われて実現できない企画だから
        貧乏人から小銭かき集めて実現しようってのがこのシステムだろ。
        実際訴えてるのは出資者じゃなくて出資者を擁する組織じゃん。

        パチンコだろうと金融商品だろうと現物担保無しで金出す時点で
        織り込むべきリスクが存在してるわけで、どちらもギャンブルであることは程度の差でしかない。
        それを理解してないバカから金を集めるのに最適なシステムが用意されただけ。
        今は流行りだしたばかりで稼働中の案件が多いから大した問題になってないけど、
        今後もこの手の騒ぎは増える一方だと思うけどね。

    • by Anonymous Coward

      foundingは出資だから、どういう趣旨の出資なのか、
      KickStarterを含めてどういう契約だったか、じゃないのかね?

    • by Anonymous Coward

      殿「全くその通り」

    • by Anonymous Coward

      なるほど合法詐欺と言うわけですね

    • by Anonymous Coward

      元から成果を出す気がなかったなら詐欺だから訴えていいし
      出す気はあったけど見積もりが甘かったということなら
      債務不履行だからやっぱり訴えていいんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      「投資とはそういうもん」という自分ルールを他人に押し付ける方が、よほど小学生の発想ではないだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月04日 20時42分 (#2594243)

    個々の契約には一切関知しませんってことでしょうか
    そういうのは良くある話でそれならそれでいいのですが、
    もう少しバックアップがあるプラットフォームなのかと思っていました。

    • by Anonymous Coward

      そもプロジェクト成功率43%って話だし、資金調達できずに終わるケースも結構あるからあんま問題になりにくかったってだけじゃねーかなー
      ただ、そろそろそれじゃもう黙っとれんわって空気になってきちゃった、みてーな
      今後バックアップなりフォローなりまで考えたプラットフォームが現れたら一気にそっちにもってかれんじゃねw

      • by Anonymous Coward

        43%か、
        30プロジェクトぐらい出資してますが、だいたいあってますね
        3億集めてもゲームが完成しないゲーム会社とかもあったし...

        夢に出資するぐらいの気持ち(諦められる金額で出資)じゃないと難しいんじゃないかと思います

      • by Anonymous Coward

        いや、問題は成功率じゃなくって悪意の有無もしくは悪意があると見なせるほどの過失だと思うよ。
        これもう印刷するだけでもいけるやん。ブツはカッコイイトランプと付属品なんだから。独自ルールがあるのか知らんけど、
        それはあとでネット公開でもいいだろうし、ゲームとして成立してないクソルール印刷したルールブック同梱でも
        とりあえず契約は果たせるわけだし。
        理由があるなら更新情報で出せばいいわけだし。

        最初は善意のユーザーが多かったから問題なかったけど、いくつかの成功事例を見て詐欺師が集まりだしたって事でしょ。
        ここらで一喝しとかにゃいかんと。

        > 州司法長官はクラウドファンディングのリスクを消費者は認識する必要があると述べた上で、今回の訴訟はクラウドファンディングに
        > よる資金調達を行う者に対し、ワシントン州は集めた金銭の着服を許さないという明確なメッセージを送るものであるとしている。

      • by Anonymous Coward

        Kickstarterは日本だと「テクノロジーガジェットを作るために金を出す人募集」的な扱いをされているけれど
        実際ページを見に行くとアート系プロジェクトへの出資を募るほうのカテゴリーのほうがおおい。
        Art/Comics/Dance/Design/Fashon/Film&Video/Food/Games/Music/Photography/Publishing/Technology/Theater
        これを均して43%というのは結構な高確率であると思うけれどもどうだろう。

        もっと詳しい各カテゴリー毎の成功率や出資金募集額/応募額などの統計情報はどこかにないだろうか。

        • by Anonymous Coward

          本家ががっつりデータ公開してますよ。
          https://www.kickstarter.com/help/stats [kickstarter.com]
          Fashionが一番低くて29.5%、Theaterが一番高くて70.5%。
          ざっくり中央値は40%弱なイメージ。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...