ビットコインの分散性の危機? 特定事業者が採掘量の半分以上を占める状態に 33
ストーリー by hylom
理想と現実 部門より
理想と現実 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
特定事業者による「ビットコイン採掘の独占」が発生したそうだ(Ars Technica、Slashdot)。
コーネル大学の研究者らによると、「GHash」なる事業者がビットコイン採掘処理の51%を最長12時間に渡り占めていたという。また、GHashの運営者に関しては明らかになっていない点が多く、さらにGHashは51%の境界を超えないことを宣言していたにも関わらず独占を実現したとのこと(プレスリリース)。
特定事業者が採掘処理の過半数を占める事態が発生したのは2009年のビットコイン運用開始以来初めてであり、従来の通過に対する優位性とされてきた「分散型仮想通貨」の特徴が根底から覆される事態と成り得るという。
分散性が失われることとは、独占事業者がビットコインのトランザクションを制御できてしまうことを意味する。同じコインを2度使用したり、競合事業者のトランザクションを拒否したり、より多くのビットコインを所有しているユーザーに高額な手数料を強要したり、さらに過半数を保有しているユーザーがビットコインネットワーク全体に対しDoS攻撃を仕掛けることも可能になるとのことだ。
GHashは (スコア:4, 参考になる)
マイニングプール [ghash.io]
GHashという謎の組織が、とんでもない計算能力を持っているのではなくて、
ビットコインの採掘に使われる演算力の半分がGHash経由していると言う話、
ビットコインの採掘は10分に一回行われる、25BTCが当たる世界規模のくじ引き、ある計算量が大きくないとASICとか使ってもそもそも当たらない。
逆に言うと原資ゼロでも過半数の演算力を得る方法が有るとも言える。
Re:GHashは (スコア:1)
採掘すべきトランザクションを送信するのは普通はプールですから、
運営者がトランザクションを制御できてしまう問題があるのは同様なので念のため。
まあ、あからさまなことをすれば他のノードに流れるトランザクションから露見しますが。
参加者がその辺を理解して別のプールに適宜移ってくれれば解決するはず?
Bitcionモデルの限界 (スコア:3, 興味深い)
ビットコインの信頼性は、演算能力が担保すると云うのが基本思想。
で、匿名のBitcion発明者は、「善意で構成されたP2Pの演算総能力を悪意有る者が持つ事は事実上不可能」と云う旨の記述でBitcionが信頼足り得ると錯覚させて居た。
でも、現実はそうじゃ無かったと云うだけ。
プールの信頼性は、演算能力の高いユーザが多数集まっているって事実だけで保証されてる。演算能力が匿名で提供される仕組みである以上、演算能力そのものでしか信頼性を示せないのがBitcionの限界って事かと。
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
>参加者がその辺を理解して別のプールに適宜移ってくれれば解決するはず?
利益を求めて参加する者達が、最大手に集まるのは仕方ない。
規模は力だからどうしても他より有利になる。
となると、トランザクション処理を採掘をモチベーションとしてってのをそろそろ考え直す必要が有るのじゃないかな。
Re:GHashは (スコア:2)
規模がでかいってことは取り分も下がるんじゃないでしょうか?
小さい規模のマイニングプールと、規模のでかいマイニングプールで
得るビットコイン期待値を知りたいところですね。
規模のでかいマイニングプールが期待値がでかいという結論が出たら目も当てられないけど
Re: (スコア:0)
規模が大きくなることで取り分が下がるならこんなに一極集中していないでしょう。
たぶん運営方法を最適化してコストを切り詰めてるんでしょうね。
人手は最小(数名?)でやってるとして、規模が小さいほど人件費の比重は大きくなり不利ですね。
Re: (スコア:0)
「取り分」が、Bitcoin設計者が考える正当な取り分なら問題はない。
ローリスクローリターンでBitcoinに参加出来て、プール運用費の分を中抜きされるだけの話。
1人で直接Bitcoinに参加する場合と比べて、中抜き分が減る以外、長期的に見た儲けの期待値は変わらない。
プールに参加するかどうかは個々人の趣味の問題で、Bitcoinネットワーク全体には大した影響はない。
問題は、過半数を抑えると、トランザクション改ざんなどの不正行為が出来うる点。
それを使えば、採掘で得られる取り分を越えて、Bitco
Re: (スコア:0)
> 参加者がその辺を理解して別のプールに適宜移ってくれれば解決するはず?
むしろビットコインちゃぶ台返しが成功した時はそれを実行できた陣営にいることが最優先ですから、
率先して最大手に集まるでしょ。
偽造通貨を流通させられる (スコア:1)
51パーセントの承認があれば偽造通貨も流通できるとのこと。
マイニングプールの制御ができない構造はシステムの欠陥ですね
業者も寡占化で信用不安を起こすのは避けたいでしょうが、占有率が
高いほどbitcoinが手に入る可能性が上がるので制御しきれない
のでしょうね。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140312/260973/?P=6&... [nikkeibp.co.jp]
寡占化進みすぎ・・・
Re: (スコア:0)
意図的に超えたのではなく調整が追いつかなかっただけなのでは?
どこかのそれなりの大きさのあるマインニングプールがダウンすれば瞬時に超えてしまうと思います。
ユーザーに割り当てられたGHSも数時間の単位では多かったり少なかったりしていて、
トータルで調整している感じです。
Re:偽造通貨を流通させられる (スコア:1)
良いこと考えた、ハックされて半分盗まれたってことにすれば寡占状態も解消されていいかも。
特定事業者の問題にすぎない (スコア:0)
とか言い逃れてきた連中もこれで年貢の納め時だな
Re: (スコア:0)
誰が言い逃れてたの?
で、年貢はどこに納めるの?
何が目的なのか? (スコア:0)
これでトランザクションを制御して稼いでもビットコイン自体の価値が下がって計算に投資した金の回収も難しい気がするんだが。
ただ攻撃に強くないことは証明されてしまったな。
Re:何が目的なのか? (スコア:1)
GHASH: ALL YOUR BITCOIN ARE BELONG TO US.
Re:何が目的なのか? (スコア:1)
なんだ、ただのジャイアンか
Re:何が目的なのか? (スコア:1)
>GHASH: ALL YOUR BITCOIN ARE BELONG TO US.
ほんとにそうなっちゃうとタダの独り遊びになってしまって全く無価値になるんじゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
× ARE
○ IS
Re:何が目的なのか? (スコア:1)
http://ja.wikipedia.org/wiki/All_your_base_are_belong_to_us [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
無粋だが、そこを突っ込むなら ×BITCOIN ARE ○BITCOINS ARE では。Allって言ってるんだから
Re: (スコア:0)
You is a big fool man.
Hahahaha.
Re: (スコア:0)
何を言っているのですか…トランザクションを制御 = BitCoinでの取引を改ざんできるって事ですよ?
価値が下がる前に、詐欺・詐取をしたい放題なのですが。
Re: (スコア:0)
手持ちのbitcoinを増減するのが簡単になるだろうが、手持ちの金を増減できないと意味ない。
bitcoinを大量に換金するのは即時できるんですかね?入金までに異常が露見すると終わりなんですけど。
Re: (スコア:0)
異常が露見するのが長引くと思われるから心配してます。
だって、システム的には正しいコインを流してるんだから。
偽札とかのように発覚するのは不可能で、量が多すぎるこれおかしくね?でやっと発覚する話でしょ。
採掘にかけたコストを上回って儲かるかまではしらんけど、すぐにバレるということはない。
次期暗号通貨は (スコア:0)
どんなに採掘者が増加してもソロマイニングでコツコツやれる設計にしないと駄目ですね。
マイニングプールに頼らなければいけない設計が欠陥だったと。
そういう意味で、現状存在しているビットコイン亜種も全滅ですね。
Re: (スコア:0)
採掘、つまり計算すればコインがもらえる、という仕組み自体、ユーザーが増えコインの価値(全コインを現実通貨にレート変換した場合の価値)が増えれば、いずれこういうところに突き当たります。
といってボランティアに計算してもらうのでは面白くない。
何らかの組織が発行権限をもつのでは元も子もない。
今のところ、普及すればするほど使えないというジレンマがある。
それでも現状で、国によっては国の通貨よりは信用できるとかあるから、それはそれでいいわけです。
心配する必要なかった (スコア:0)
ちょいと調べると
去年の年末時点で1BTC=約10万円。
それがいまだと1BTC=約6万円。
暴落と言われても文句言え無い状況。
発行量に制限がある以上、レートの下落=全体価値の下落とほぼ等しい。
この調子で価値が下がるなら、積極的に不正にコインを増やすインセンティブがなくなり、
コインをコインとして使う人だけが残るわけです。
Re: (スコア:0)
今年4月の半ばで1BTC=約4万円。
それがいまだと1BTC=約6万円。
暴騰と言われても文句言え無い状況。
Re: (スコア:0)
去年の今頃だと、1万円ちょっとだった。それが今は6万円。
Re: (スコア:0)
2年前の今頃だと、500円前後だった。それが今は(略
リセットします (スコア:0)
Bitcoinはいろいろ問題が起きたので一度リセットして、新たな仮想通貨を立ち上げます!
とか現実的になってきた?
Re: (スコア:0)
現実的も何も、新たな仮想通貨なんか数え切れないほど登場してるよ。
「あなたの考えたオリジナル仮想通貨」を立ち上げるサービスまで登場しているってのに。
Re: (スコア:0)
現実の通貨も何度もクラッシュしてますからねー
既に様々なアイディアのビットコイン的な通貨出来てます
最終的には国連かなんかに演算は任せて負担は分担金からもしくはマイニング方式ならその利益を国連の運用費用とかそういう方向ですかね