パスワードを忘れた? アカウント作成
11118817 story
Facebook

Facebookの新アプリケーション「Slingshot」は「既読」が分かるSNSアプリ 10

ストーリー by hylom
「すぐ消える」需要はあるのか 部門より
danceman 曰く、

Facebook Creative Labsから、新たなアプリケーション「Slingshot(Y字型パチンコ)」が登場した。AppleおよびAndroidのモバイルアプリストアで火曜日よりリリースされているが、現在は米国でのみ入手可能とのこと(New York Times記事)。

同アプリケーションの仕組みであるが、撮影した写真や動画にメッセージやお絵かきをを添えて、送信したいSlingshotユーザーに向けて「Sling(放る)」できるというもの。ほかのSNSアプリと異なるのは、送られてきた画像や動画を視聴すると、その旨が送信者に通知されるという点。つまり、一方通行のやりとりやただの傍観は許さず、双方向のやりとりを余儀なくする仕組みとなっている。

また、視聴後の画像や動画をは一度フリックしてしまうと消去される。つまり、画像や動画が永久に残らないため、カッコいいものや完成されたものを送らなくてはならないというプレッシャーがなく、またより大胆で未加工のものもシェアしやすくなるとのこと。ただし、端末のスクリーンショット機能を使用すれば、送られてきたものを保存することは不可能ではない。

米国では同様の「一定時間で写真が消える」コミュニケーションアプリ「SnapChat」が人気を博している(日経新聞)が、これのFacebook版のようなイメージだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2014年06月18日 15時28分 (#2623204) 日記

    って弾き飛ばす動作ですかね。
    それをせずに別のアプリを立ち上げたりホームに戻るだけでもキャッシュ残さずに消えちゃうのかな。
    「変な写真」送り付けてもそれを転送で拡散去れたりしないので安心でっせってことすかね。
    だとしたらあとくされの無いスパムにもよさげ。

    • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 16時03分 (#2624032)

      > それを転送で拡散去れたりしない
      そう信じてあほな写真を送ったら、スクリーンショット撮られて
      拡散されて炎上、となるのは時間の問題だな。

      親コメント
  • 私も部門名と同じ質問に一票。というか需要は確実にあります。

    アメリカでネットの利用方法などを聞き取り調査する仕事をしているのですが、
    「ソーシャルメディアは何を使ってますか?」
    と聞くと、2割位の人はSnapChatの名前も挙げます。

    理由を聞いても面白さが全くわからない。なんで?
  • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 15時34分 (#2624006)

    わ(ry

  • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 16時28分 (#2624056)

    今ではソーシャルが当たり前になってるのに。
    会員制のサービスをSNSと呼び始めてるのかな?
    もう完全に和製英語的なものになってしまってる。SNSを英語版で検索しても、ソーシャルネットワークとしては全くヒットしない。
    なんかもうバカっぽく聞こえてしまう。

    • by Anonymous Coward

      和製英語の何が悪いのか?という疑問が生じない時点で、あなたが外国の権威を借りて偉ぶりたい俗物で、思考能力がないことはあきらか。

      • by Anonymous Coward

        カタカナと和製英語よりひらがなと漢字を使えよ、という意味かな

    • by Anonymous Coward

      ソーシャルが当たり前かどうかとか、英語圏でSNSという用語が使われていないのかとか、
      件のサービスがSNSとしての機能を備えていないのかとか、いろいろ突っ込みどころはあるけど、
      それはひとまず措くとして、

      和製英語的なもの

      「和製英語的なもの」……。いや、なんとなく言いたいことはわかるけど、SNSはもちろん和製英語ではないし、
      それを「和製英語的なもの」などと表現してしまう、あなたの語彙力のバカっぽさも負けてないよ
      たぶん「流行語」だとか「バズワード」だとか、「英語圏で使われていないが日本で使われている語」みたいな意味で言いたかったんだと思うけど、
      まあ語彙の足りない人にこれ以上説明を求めるのは不毛だしな……

      「和製英語的なもの」……。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...