パスワードを忘れた? アカウント作成
11408864 story
ソフトウェア

防犯カメラの不鮮明な画像からナンバープレート番号を照合する技術 65

ストーリー by hylom
ありそうでなかった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

大分県警の科学捜査研究所で、不鮮明な防犯カメラで撮影されたナンバープレート画像からその番号を照合する手法を開発したそうだ(朝日新聞)。

手法としては、「・・・1」から「9999」までの全パターンのナンバープレート画像をぼかした上で、不鮮明なナンバープレート画像と照合するというもの。完全な特定はできないが、いくつかの番号に候補を絞り込むことはでき、捜査がしやすくなるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2014年08月06日 10時26分 (#2652045)

    場合によっては6と8とかも似通ってしまうことあるな。
    光の加減や角度によっては0と9も似通ってしまうこともあるだろうから誤認の元にならないことを祈ってます

    # パスワードでも分かりにくいiとlとか外すことあるから
    # ナンバープレートも今後は2と4と5を使うようにしたらいいかもね

  • by onikuya (17148) on 2014年08月06日 11時19分 (#2652079) 日記

    薄目で見るとモザイクが外れるやつですよね?

  • 人工知能の進化で変形文字「CAPTCHA」が解除可能に
    http://security.srad.jp/story/13/10/30/0619212/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9... [srad.jp]

    Googleストリートビュー向けの画像認識アルゴリズムを使うと非常に高い精度でのCAPTCHAを解読できる
    http://it.srad.jp/story/14/04/20/1914231/Google%E3%82%B9%E3%83%88%E3%8... [srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 8時12分 (#2651953)

    16bitのPC9801を使ってたころからあったように思うんですが…

    • by Anonymous Coward

      具体的には?

      • by Anonymous Coward
        目を細めて見るんです!
      • by Anonymous Coward

        モザイク外しってのはいつになっても男のロマンってことじゃ?

    • by Anonymous Coward

      いやいや、8bitのSBCの時代からありましたよ。

    • by Anonymous Coward

      それって、使い物になってたんですかね?

    • by Anonymous Coward

      それは、処理能力が低くて現実的な時間で処理できるように、解像度を低くして比較するのではないのですか?

      • by Anonymous Coward

        雑誌記事のニューロコンピュータの応用技術で見たかすかな記憶…

        うろ覚えどころか全くの記憶違いかも

    • by Anonymous Coward

      > 16bitのPC9801を使ってたころからあったように思うんですが…

      つまり大分県警も投稿者も編集も
      みんなボケてたということか!?

      # 早速このソフトで治療しよう!

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 8時59分 (#2651977)

    ボケさせた画像と照合するということだが、ボケた画像を生成出来るのはボケのモデルがあるからで、モデルがあるということは一種の逆問題を解いてボケた画像から元の状態を復元出来るはずだが
    この分野は専門外だが、ボケた画像の復元は割りとポピュラーな研究テーマになっているはずで、それらの従来手法を試しても駄目だったから新方式を考案したということなのか?

    • たぶん,画像認識の一番難しい部分を「人間の直観」に任せたところ
      が認識率向上のポイントなのでしょう.

      人間なら,ボケた画像の類似を直感的に判断できますが,ソフトウェア
      ではそういった画像の類似の判断はまだ発展途上です.

      ボケた画像が持つ情報をソフトウェアで復元するのではなく,
      ボケていない画像を,人間が認識しやすいように比較画像と
      同等にボケさせたところがポイントかと.

      画像処理ソフトをそのためのプリプロセッサという位置づけにした
      と考えれば,今回の手法の正当性が納得できます.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >人間なら,ボケた画像の類似を直感的に判断できますが,ソフトウェア
        >ではそういった画像の類似の判断はまだ発展途上です.

        いや、このシステム、ぼかした画像の照合までソフトウェア上でやってるんですが……
        #そこから先を人間がさらに絞るわけでもない。

    • ボケる前の状態の復元は難しいです。ボケのモデルはいくらでも用意できますが、ボケた画像に対してどのモデルを適用するかが一意に定まりません。

      そこで”数字のパターン”の組み合わせと、”ボケた入力画像”とを比較するのでは無くて、
      ”数字のパターン”と”ボケのパターン”の全ての組み合わせと、”ボケた入力画像”を比較しましょう、というのが新方式のアイデアです。
      数字だけじゃなくてボケのパターンも同時に照合する点が新しいのです。

      ただこのアイデアは画像処理の分野では古典的なものです。個人的には今頃ニュースになるなんてびっくりです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      全単射じゃないから元には戻せないと思うけど?

      • by Anonymous Coward

        逆問題で問題元に戻せないのは、そのとおりだと思います。

        ただナンバープレートは元の画像が1桁あたり10種類に限定されるので、画像として元に戻す必要はなくて、どの種類かの判別ができればいいだけです。実際は、0〜9のそれぞれと判定される確率を出すことになると思います。

        元コメの指摘通りボケのモデルというのがあるので、撮影された画像、ボケのモデル、ナンバーの字体、を使ってこの確率を計算する問題なんですが、ナンバーの字体をボケのモデルでぼかして画像とマッチングという方法をとったのは、できあいのライブラリで簡単にできるからでしょうか。
        (それとも、新聞記者にわかりやすく説明するために簡単な手順に言い換えて言っただけで、ちゃんとした数学的なモデルがあって、もっと難しい計算をしているかもしれません)

        • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 14時08分 (#2652193)

          ~ナンバーの字体をボケのモデルでぼかして画像とマッチングという方法をとったのは、できあいのライブラリで簡単にできるからでしょうか。

          それが理由として大きいような気がしますね
          値段やライセンスの制限のきつい高級なツールを使うのは予算の制約があるでしょうし、大学の研究室と研究して数学的なアルゴリズムから作り上げたものを実装するなんてのは実務で忙しいから無理なのでしょう
          自分で出来る手法と環境の範囲内で上手に工夫したという感じでしょうか

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          それ結局、元記事でやってることと同じにならね?

    • by Anonymous Coward

      つい最近、TVで警察などでも使われているという画像処理ソフトが紹介されていたけど、
      そういうのじゃ駄目なんだろうか (たしかこれ [noritsu.co.jp])
      超解像なども出来るので、ナンバーを特定できると思うんだけど。

      ただ記事を読むと、特定できるほど鮮明な画像が得られないときに、候補をリストアップして
      すこしでも役立てる。という実用的な観点で作られたソフトって事みたいですね。
      これはこれでアリだと思うんですけど。
      (または、予算が無くて、いいソフトが使えない・・・って事かも)

    • by Anonymous Coward
      そういう疑問をお持ちなら、「この分野は専門外だが」などと仰らずにお勉強なされば良いと思います。
    • by Anonymous Coward

      観測できるデータ(画像)が複数あるなら、そのやり方でいわゆる「超解像」が出来ます。
      今回のケースだと、観測数が限られてて一方でテンプレートはいくらでも用意出来るという問題設定なので、
      劣化過程(ボケ+アフィン変換)を考慮した順モデルでテンプレートマッチしたという話です。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 9時04分 (#2651981)

    下手すると環境によっては別の番号の方が合致率が高くなってしまうってのは、スキャナやFAXで散々出て来た問題な訳ですが。

    • by Anonymous Coward

      まあ別に誰も、このシステムに100%頼り切るなんて言ってないわけだし。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 9時31分 (#2652001)

    「・・・2」から「9999」のどれかだ!

    • by Anonymous Coward

      元捜査一課長「自衛隊ナンバーや米軍ナンバー、外交官ナンバーや菊の御紋の可能性もある」

      このシステムでは判別できないんだなあ

      • by Anonymous Coward

        案外、判別できたりするんじゃね?
        結局、画像をボカして類似度を調べるツールなんだろ?
        「日本の一般的なナンバープレートには見えないから判別しませーん」なんて
        不必要に高度なバリデーションをやってるとは思えない。

    • by Anonymous Coward

      「9998」までは確認したんですが、面倒なので止めてしまいました。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 11時58分 (#2652106)
    Wheatley「ナンバーの解析なんて楽勝さ!」
    1.. 1.. 1.. 1。[ブザー音]
    1.. 1.. 1.. 3。[ブザー音]

    Wheatley「あれ、もしかして今2を飛ばした?」

    #ネタがマイナーすぎるのでAC
  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 12時23分 (#2652119)

    ゼロシート法って、どう?

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 12時32分 (#2652128)

    その車の動いている映像は無かった

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 12時40分 (#2652131)

    ドラマ「CSI」なんかだと、「この写真のナンバーの部分を拡大しろ」とかいうと、ボケボケで解像度も荒い画像からナンバーが読み取れるレベルの画像が出来るんですよね。見るたびに「んなわけあるかーい!」とツッコミを入れていたのですが、そんなツッコミがもう出来ないレベルまで世の中が進歩してしまったのは少々寂しくもあります。

    って、んなわけあるかーい!

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 12時40分 (#2652132)

    令状をとれる口実になりそう
    いいのか悪いのか分からんが

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 12時56分 (#2652139)

    画像をボケさせるとは。

    • by Anonymous Coward

      どこから大阪が出てきたんだろうか

      • by Anonymous Coward

        たぶん元コメさんの世界だと大分は大阪の一地方なんじゃないかな?

      • by Anonymous Coward

        元コメは、もっと違うツッコミを期待してボケたんじゃないかと思う。

      • by Anonymous Coward

        大阪の見世物小屋には「大分が一県まるごと入ってる」という呼び声に騙されて入ったら“一間の大板”があったりするんじゃないの?

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...