
インターネットの情報から学習し判断できるロボット脳 22
ストーリー by hylom
間違った常識を覚えないように 部門より
間違った常識を覚えないように 部門より
taraiok 曰く、
コーネル大学の研究者たちは「Robo Brain」と呼んでいるシステムに、インターネットのあらゆる情報を覚えさせている。現時点ではYouTubeの動画を12万本、100万部のドキュメントおよび10億の画像を登録しているという(POPULAR SCIENCE、CNET、Slashdot)。
彼らの目的はネット上の情報を使って人工的な「脳」を作り出すことにある。人間がダンスの方法などを学ぼうとするとき、まずネットの動画などを検索してやり方を覚えることが多い。こうした学習方法は、ロボットにも有効かもしれないと研究者は考えたようだ。
例えば、Robo Brainがマグカップという物質を認識した場合、その使い方として液体を入れる目的で使用され、取っ手を掴んで運べること、また液体をこぼさないように直立に保持する必要があることを学ぶことができる。しかし、中身が空であったり食器洗浄機に運ばれているときは傾けることができるといったことも学べる。高価なトレーニングや再プログラミングを必要とせず、新しい状況に適応する自律した人工知能を作り出せる、という話のようだ。
ネット圏外になると (スコア:2)
とたんに人口無能になります
Re: (スコア:0)
「通信エラー、システムとのリンクを構築できません」のほうかもしれない。
ネタをネタと見抜けないのがロボット脳クオリティ (スコア:1)
本当に昔TVでやってた洗浄剤の通販【発売中止】【放送禁止】crazy japan TV ad [youtube.com]
ロボット脳って、こういうの信じちゃうの人のことかな。
ちなみに「世界で一番くだらない番組」 [wikipedia.org]の小ネタ。商品化されてないし、放送禁止にもなってないから。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
きっと (スコア:1)
Re:きっと (スコア:2)
政治・民族ネタでBBSを盛り上げるのは得意そうだ。
Re:きっと (スコア:1)
ネットばかりやってると頭悪くなるよ(^O^)
Re: (スコア:0)
記事のタイトルだけ見てネトウヨ風刺みたいな話かと思いました。
これが本当のインターネット脳 (スコア:1)
集合知ならぬ集合痴の体現になるのがオチじゃないかねえ。
Re:これが本当のインターネット脳 (スコア:1)
マグカップを傾けてはいけない理由を他者の経験からしか学ばないならただの物知りなバカでしかないね。
エロの原動力 (スコア:1)
そもそもロボットにおける繁殖(?)は、人間のそれとは違うから除外するのかもしれんけど.
Re:エロの原動力 (スコア:1)
何らかの原因でプログラムモジュールがランダムに欠落するので、
まだそれを持っている相手を探しに行くんですね。
# またホーガンや
-- う~ん、バッドノウハウ?
取捨選択 (スコア:0)
ネットの情報を全部打ち込めば最適な脳ができるに違いない!
いや最悪の脳ができるでしょ。
YouTubeに限定しても、加工など現実にありえない映像などゴマンとある。
そこから入力すべき映像を選び出す脳があって、それからの話。
これは当面、人間が代行するしかない。
Re: (スコア:0)
ここの人がすぐに思いつく問題点ぐらい専門家なら認識してるでしょ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
認識してるだろうけど対策がないので知らんぷりしてるのに3ガバス.
Re: (スコア:0)
現実にありえない映像からでも何らかの知識を修得できたなら、
それだけで十分過ぎるくらい立派な成果でしょうに。
入力するべき映像の選別なんて、それに比べたらどうでもいいレベルの些事ですよ。
Re: (スコア:0)
ファンタジーでもSFでもコップに水を注ぐ方法はまず変わらない。
そもそも機械学習ってのは、大量のデータから法則性を抽出する手法だから
現実にありえない映像でも問題ない。人間が作った映像なら日常的な自然法則にはほぼ則っている。
それに現実にありえない描写自体少ないし一致しにくだろうから頻度で区別できるし、それはそれで有用だ。
ネット情報で判断とか脆弱性だらけになりそう (スコア:0)
実用化されたらセキュリティゴロが嬉々として脆弱性を探りまくるだろうな
Re: (スコア:0)
そんな層よりももっと厄介な、未成熟の知性=ロリショタと認識する層がいろいろとイケナイ事を吹き込んでですね
始まったな (スコア:0)
人間排除が最適解と学んで。。。
# 想起されるタイトルで年代がわかりそうだ
Re:始まったな (スコア:2)
思い出したのはホーガンの「未来の二つの顔」(1979年!?)
ですが、「Robo Brain」はまだ推論はしないようですね。
-- う~ん、バッドノウハウ?
耳年増なメイドロボ (スコア:0)
耳年増なメイドロボさんを開発するのですね。