パスワードを忘れた? アカウント作成
11834479 story
お金

LINEが決済サービス「LINE Pay」を開始 17

ストーリー by hylom
お財布となれるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

12月16日、LINEがスマートフォンを使って送金や決済を行えるサービス「LINE Pay」を開始した(TechCrunch)。

LINE Payでは、銀行振り替えやコンビニ店頭、決済サービスPay-easyなどを使って事前にチャージを行う、もしくはクレジットカードを登録することで利用が可能。ほかのLINE Payユーザーに送金したり、対応サービスでの決済に利用できる。チャージや送金の手数料は無料だが、出金には200円(税別)の手数料と本人確認が必要となる。

決済については、今のところLINEウェブストアでのみ利用可能だが、今後はLINEのほかのサービスや、LINE以外のサービスへの展開も進めるという。決済手数料は月100万円未満なら無料と、ほかの決済サービスよりも割安だという。

なお、LINEにおいてはアカウントを乗っ取ってその友人に金券などを購入させる犯罪行為が以前話題になったほか、手軽に個人間送金ができることが危惧されているが、犯罪行為に使われた場合でもログが残されているため足が付きやすく、摘発しやすいというメリットもあるという(LINE Payで「LINEカツアゲ」が横行する?)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  LINEカツアゲについては、LINE執行役員の舛田淳氏の発言通り、足が付きやすいので大きな問題にはならないでしょう。それよりも、LINEカツアゲ冤罪の方が心配です。

     中学生~高校生の間では、いじめの一環としての、万引きのでっちあげというものがあります。小売店で、いじめのターゲット(同級生・先輩・後輩などが多い)のポケット(ジャケットなど)や鞄にターゲットが気が付かないように店の商品を入れた上で、店に万引きを目撃したと報告して、万引き事件をでっちあげるといった方法が用いられます。最近では、このような万引きのでっちあげ行為の他、恐喝して万引きを強要する行為があることが警察官の間で周知されてきていますので、万引きの被疑者が子供の場合には、警察も冤罪の可能性を考慮して、誰かに脅されていないか確認する、自白がある場合でも防犯カメラの映像の提出を要求するなど、慎重な捜査をしているようです。

     LINEカツアゲ冤罪として考えられる方法としては、いじめのターゲットがスマホやタブレットを手元から離したタイミング(トイレなど)に、ターゲットのスマホから恐喝文章を自分の LINE アカウントに送らせて、自分のスマホから脅された金額を送金。その後、恐喝されて LINE での振込を強要されたと訴えるという手口です。この場合、冤罪のターゲットとなる人が LINE アカウントから出金しなかったとしても、恐喝罪の疑いがかけられることになるでしょう。恐喝文章の送信ログという「物証」と、恐喝されたという被害者の「証言」の両方が揃うことになるので、冤罪で停学や退学処分、場合によっては刑事での有罪判決になってしまう可能性もあるのではないでしょうか(特に、いじめのターゲットのスマホにパスコードがかけられており、盗み見たパスコードを入力したケース)。

     男子のいじめはそこまで陰湿ではないケースが多いのであまり問題は発生しないでしょうが、中学生~高校生の女子の間では、 タカラヅカいじめ裁判 [amazon.co.jp] を見れば分かるように、犯罪の冤罪をでっちあげるといった、かなり陰湿ないじめが行われているようですので、心配です。

    • by Anonymous Coward

      下の信用度の話につながるけどこの舛田なる人物もTwitterでLINEの個人情報がらみの質問されると途端に黙るんだよね・・・

  •  au の じぶん銀行 [jibunbank.co.jp] とか ドコモ口座 [docomokouza.jp] と同様、普及しないと思います。盛んに宣伝されていた、「友達との飲食代の割り勘代金の支払い」なんて使い方をしている人は見たことがありません。慣習的に、友達同士の飲食費は、誰かが奢るか、その場で現金払いするのが社会通念となっていますから(人数が多い場合は前払いなども有り)、そもそも送金サービスのニーズがあまりないのです。ただし、大学生の場合には、バイトの給料日や仕送り日までお金が無いからと、一時的に借用する約束をするケースが往々としてあります。なかなか会う機会が無い相手というのも居るので、そういった場合には送金のニーズがあるかもしれません。

     LINE Pay は、相手が使っていないサービスであるならば、登録作業(運転免許証や健康保険証を撮影してアップロードを含む)の手間、出金手数料200円(税別)の経済的負担、「7桁のLINE Pay専用パスワード」を記憶による脳リソースの負担をかけることになります。

     一方、大学生ですと大半がゆうちょ銀行の口座を持っていますから、電信振替 [japanpost.jp] なら簡単便利。スマホからゆうちょダイレクト扱いで送金しても月5回まで無料、ATMからなら回数制限無しで無料です。LINE メッセージだとこんな感じの流れになると思います。

    hoge-hage 「給料入ったからこないだの飲み代4000円返すわ(^_-)-☆」 15:34
    hoge-hage 「ゆうちょの口座ある?」 15:34
    Printable 「あるよ (^◇^)
          記号12345 番号12345678」 15:36
    hoge-hage 「今から振り込んでみるわ。もちろんゆうちょダイレクトからな。少しまちなー。」 15:36
    hoge-hage 「ログインなう」 15:37
    hoge-hage 「振込かんりょう(^^♪」 15:40
    Printable 「どうも(^^)/」15:41

     LINE Pay ならば、登録やら設定やらをしないといけないので、こんなスムーズにはいかないでしょう。なお、もしゆうちょ銀行の口座が無かった場合には、他の銀行口座に振り込むだけです(手数料がかかるケースもありますが)。銀行口座自体を持っていないケースの場合、LINE Pay の場合であっても、入金されたお金を受け取ることができません。

    • 口座番号を他人にほいほい教えるの?
      う〜ん、その感覚は理解できません。
    • by Anonymous Coward

      ソースはないですが
      銀行員時代は後で一円単位まで幹事の口座に振り込んでましたよ

  • by Anonymous Coward on 2014年12月19日 14時28分 (#2730709)

    アカウント乗っ取りや個人情報の取扱いは言うに及ばず、少々面倒な質問にすら答えないサポートで信用出来るわけがない

    • by Anonymous Coward

      摘発しやすいとあるけど、アカウント乗っ取りでプリペイドカード買わせた詐欺は摘発されましたっけ?
      Proxy業者は捕まったけどその先は・・・・?

    • by Anonymous Coward

      LINEのセキュリティとか気にしてるのはごく一部の人だけだからなぁ。
      多くの人が平気でアドレス帳渡してる現実。

      Too Big To Ignore になってしまってる。
      嫌々でも使わないと友達とコミュニケーションできなかったり。
      特に未成年の場合、仲間はずれは致命的だから、LINEで割り勘しようって言ってるのに自分だけ断れない、とか出てきそう。

      # ApplePayはよ頼むでぇ〜

      • by Anonymous Coward

        未成年って登録が一番大変だと思うけど
        親に内緒で健康保険証を持ち出して・・・手間がありすぎ

        これが国際送金に使えれば需要があると思うけど
        法律などいろいろ障害多そうだね。

        無制限で北朝鮮に送金出来るようになったら、もうそれで駄目だよね(^^;

    • by Anonymous Coward

      他のVoIPでも個人情報の取り扱いは聞かれると困るみたいです
      その辺が無料で提供できるカラクリなんでしょうね

  • by Anonymous Coward on 2014年12月19日 17時14分 (#2730810)

    ららら螺旋~

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...