![Google Google](https://srad.jp/static/topics/google_64.png)
今年もグーグルで一番検索された言葉は「Yahoo」だった 18
ストーリー by hylom
Yahooをググれ 部門より
Yahooをググれ 部門より
Googleが2014年のGoogle検索ランキングを発表している。2014年の総合ランキングトップ昨年に引き続き「Yahoo」だった。
昨年のランキングと比べると、総合ランキングトップ3は「Yahoo」「YouTube」「Facebook」で変化はないが、今年は4位に「天気予報」が入っているのが興味深い。
Googleが2014年のGoogle検索ランキングを発表している。2014年の総合ランキングトップ昨年に引き続き「Yahoo」だった。
昨年のランキングと比べると、総合ランキングトップ3は「Yahoo」「YouTube」「Facebook」で変化はないが、今年は4位に「天気予報」が入っているのが興味深い。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
猫は可愛い (スコア:2)
人気キャラクタ、丸っこい猫がワンツー。ロボットと妖怪だけど。
急上昇ワード ramen (スコア:2)
「ラーメン」じゃなくて「ramen」限定?
ってみなさんそんなに ramen に興味津々なんだ。
検索ワードに続く次の候補のランキング公表は japan と ramen だけなんすね。
この二つは特別なのか。
微妙 (スコア:1)
Yahooにとって、「グッドニュース」というか「バッドニュース」というか・・・
Re: (スコア:0)
yahooの検索ワードⅠ位もgoogleなんだろと思ったら、5位と意外に低かった。
あわせて見れば囲い込みがしっかり出来てるわけで、悪くない結果かと。
2013年のyahooの検索ワードランキング
http://promo.search.yahoo.co.jp/ranking/2013/general.html [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
いまやYouTubeもGoogleだけどね
「いつ」「どこ」のランキングは? (スコア:1)
去年は出していた5W1H(「○○はいつ」「○○はどこ」)系のランキングはどこに行った?
「ソチ どこ」とか、「猫 噛む なぜ」とか、じわじわ面白かったんだけどなぁ。
今年は面白くないワードが多くて自粛したとか?
ふなっしー (スコア:1)
bingの検索ランキング
http://www.bing.com/trends/jp/1 [bing.com]
# 垂直ジャンプはすごかった
Re: (スコア:0)
ランキング1位はgoogleじゃないのか
わかる (スコア:0)
実際そのほうが楽だし、アドレスと検索窓も統一されたしね。
ブックマークは整理が面倒で。
Re: (スコア:0)
スマホ(iphone)のブラウザのアドレスに「Yahoo」と入力すると、
Google検索しますもんね。
いつもの (スコア:0)
Yahoo!の検索はGoogleと提携してるのに
ブックマーク代わり? (スコア:0)
Yahoo!をどのように使っているのかいまいちわかりませんが、Yahoo!を使っている人がブックマーク代わりにGoogle検索を利用しているのでしょうか?
そういう方々は、ホームはどう設定しているのかな?
単にスマホから検索で自動的にGoogle検索になってるだけかな?
Re: (スコア:0)
私の使い方だと、普段はgoogle使ってるけど、たまにyahooでオークションしたり買い物したい時にyahooでググります
そういう人が結構多かったんじゃないですかね
Re: (スコア:0)
> yahooでググります
ヤフります(?)では?
Re: (スコア:0)
「yahoo」という検索ワードでググります では?
Re: (スコア:0)
ブックマークはすぐリンク切れになるけど検索インデックスはGoogleが自動的に整備更新してくれるからむしろこっちのほうが合理的。
よし (スコア:0)
「Yahooをググれ」は実情に合った言葉ということがわかったので、安心して使うことにしよう。