パスワードを忘れた? アカウント作成
11860411 story
ゲーム

2300以上のMS-DOS向けゲームがInternet Archiveで公開。ブラウザ上でプレイ可能 32

ストーリー by hylom
例のごとく著作権的にはアレ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2300以上のMS-DOS向けゲームが、Internet ArchiveのWebサイト上でプレイ可能になっている模様(Ars Technica)。また、新たにベータ版のソフトウェアライブリも公開されている。

これらはMS-DOS環境エミュレータであるDOSBoxを使って動かしている模様。しかし、「Disney's Duck Tales」や「Disney's Aladdin」といった権利的にヤバそうなものあるんですが大丈夫なんでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月07日 20時46分 (#2739766)

    MEGAデモだっけ、グラフィカルなデモの奴が見たいな。

    • by Anonymous Coward on 2015年01月07日 22時45分 (#2739829)
      ゲームと違って見るだけなので、動画サイトでよいのでは?
      実際、懐かしいのがいっぱいある。
      親コメント
      • by masakun (31656) on 2015年01月08日 1時35分 (#2739895) 日記

        prodlist :: pouët.net [pouet.net] から type とプラットフォームを選んだ上で人気デモを上位からダウンロード実行してみるなんていいかもよ。実行するのが面倒くさかったら Youtube のリンクもあるし。

        ここにアクセスするメリットは自分が知っている昔懐かしい DOS のデモだけじゃなくて、最近の秀逸なデモの情報が得られたり作者のサイトにも訪問できる点かな。
        ちなみに 64k intro の Windows デモで一番人気なのはheaven seven by Exceed [pouet.net](1st at Mekka & Symposium 2000)。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        こういったデモは、「この動画は今このマシンで計算している結果なのだなぁ」などと思いをめぐらすためのものっていうのもある。

      • by Anonymous Coward

        ゲームと違って見るだけなので、動画サイトでよいのでは?

        実際、懐かしいのがいっぱいある。

        自分の目の前にある非力なPCで動いているからこその感動があるんですが、
        たぶん当時目の当たりにした人ではないと、それは理解できない世界なのでしょうね。

        (ちなみに当時PC demoのとあるチームでいくつかのdemo制作に参加してました…)

        • by Anonymous Coward

          > 自分の目の前にある非力なPCで動いているからこその感動があるんですが、

          わかる。
          生演奏とCDの違いのようなものかな。

        • by Anonymous Coward

          たとえばプリレンダでも当然リアルタイムよりも高度な表現ができるだろと想像されてしまう訳で、
          知らない誰かのマシンで撮った動画を見ても、凄さの体感が無いんですよね。

          ファミコンとか共有できるプラットフォーム感覚があれば、動画でも驚くことができるのですが。(まあ実機で見たいけど)

        • by Anonymous Coward
          動画でいいじゃん。と書いたACです。

          自分の目の前にある非力なPCで動いているからこその感動があるんですが、 たぶん当時目の当たりにした人ではないと、それは理解できない世界なのでしょうね。

          当時を知ってるからこそ、現代のマシンでエミュレータを使って動かすくらいなら、動画を見ても同じじゃない? ってことです。
          当時のスペックのPCで動かすという前提であれば、全面的に同意します。

          • いったい 1993 年当時をどれだけ覚えているのかと小一時間。ただ懐かしさに浸っているだけじゃないの?

            Second Reality by Future Crew (PC Demo) の動画 [youtube.com]を見ただけでは、これがたった 2MB のファイルサイズのデモ(フロッピー2枚組)であったという事実は伝わらない。しかし仮想環境で実行できれば、プログラマの涙ぐましい努力の一端にあずかれるかもしれない。いや Making of Second Reality [youtube.com] をみると楽しく作っていたようだけどね A(^o^;

            # 486DX2 66MHz の IBM PC 互換機と ISA ボードの GUS MAX がまだ家にあるのでID

            --
            モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
            • by Anonymous Coward

              いったい 1993 年当時をどれだけ覚えているのかと小一時間。ただ懐かしさに浸っているだけじゃないの?

              Second Reality by Future Crew (PC Demo) の動画 [youtube.com]を見ただけでは、これがたった 2MB のファイルサイズのデモ(フロッピー2枚組)であったという事実は伝わらない。しかし仮想環境で実行できれば、プログラマの涙ぐましい努力の一端にあずかれるかもしれない。いや Making of S [youtube.com]

              • by Anonymous Coward

                >まだ手に入るよ。

                そりゃ俺みたいに持っているやつがいれば、現状渡し(JUNK)で売っていることもあるだろうよ。ただし動くかどうかは別。今の日本では捨てるのにも金がかかる Junk PC を megademo を動かすために買ってくるような奴がいれば、まさにアレゲ。

                「中古でなら手に入る」と言っているだけで Youtube の動画を涎たらしながら見ているやつは、アレゲの風下に置く価値もない。

          • by Anonymous Coward

            動画でいいじゃん。と書いたACです。

            自分の目の前にある非力なPCで動いているからこその感動があるんですが、
            たぶん当時目の当たりにした人ではないと、それは理解できない世界なのでしょうね。

            当時を知ってるからこそ、現代のマシンでエミュレータを使って動かすくらいなら、動画を見ても同じじゃない? ってことです。

            当時のスペックのPCで動かすという前提であれば、全面的に同意します。

            当然、エミュで動かすのではなく、当時のPCで動かさないと意味がありません。
            「非力なPCで動いているからこそ」と書いてるのに。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月07日 21時05分 (#2739774)

    InternetArchiveにはpc88/98のゲームやNES/SNES/NDSのROMがあるわけだが
    訴えられたりしないのだろうか
    ともかくpaypalで50ドルdonateした

    • by Anonymous Coward

      ともかくpaypalで50ドルdonateした

      え、違法行為に対しての支援ってこと?

      • by Anonymous Coward

        誰も問題にしなければフェアユース

      • by Anonymous Coward

        どうだろう

        法制前に拾得したデータは違法拾得になるのか

        そのゲームが全盛期だったころの規約に
        不特定多数のものに無償で遊ばせてはならない
        という事項があったか

        この案件が該当いするとしたら親告罪ではないのか

        # どう見てもクロだとしても断定には根拠が必要って誘い受けと邪推

  • by Anonymous Coward on 2015年01月07日 22時20分 (#2739814)

    任天堂やPSの嫌がらせしたいのかな?

    • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 0時32分 (#2739874)

      そもそもarchive.orgは501(3)(c)の認定を受けた非営利団体であり、その目的はインターネットにおける図書館の運営である。
      https://archive.org/about/ [archive.org]
      http://www.kohokyo.or.jp/kohokyo-weblog/yougo/2009/04/c3.html [kohokyo.or.jp]

      図書館相手に「本やDVDを人に貸すのは著作権侵害だ」とは言わないと思うが如何。
      アメリカじゃゲームレンタルが合法なので、その延長とも考えられる。

      メディアやハードの劣化とともに失われていくゲームを全てプレイアブルな形でアーカイブしよう、という意気込みは
      考えてみれば立派な話だと思われる。

      また2003年にarchive.orgが「媒体や機器の劣化によりobsoleteとなったソフトウェアをアーカイブする目的のためのプロテクト解除行為」についてDMCAの禁止規定から除外されるよう米著作権庁に申し立てをし、受理されているので法的には問題ないということになるようだ。

      https://archive.org/about/dmca.php [archive.org]
      http://www.copyright.gov/1201/docs/librarian_statement_01.html [copyright.gov]
      2. Computer programs and video games distributed in formats that have become obsolete and that require the original media or hardware as a condition of access, when circumvention is accomplished for the purpose of preservation or archival reproduction of published digital works by a library or archive. A format shall be considered obsolete if the machine or system necessary to render perceptible a work stored in that format is no longer manufactured or is no longer reasonably available in the commercial marketplace.

      ただこの除外扱いは2010年で削除されているみたいなので、何とも言えない。

      公開については権利侵害があれば個別に申し立てしてくれれば消すよ、というストロングスタイルのようですな。
      https://archive.org/about/faqs.php#20 [archive.org]

      親コメント
      • なるほど。
        とりあえず、ディズニーのアラジンをやってみたけど割と良く出来てて今でも普通に遊べる。
        ディズニーは絶対許可しないと思うけど、合法になる可能性もあるんだ。

        しかし、ストロングスタイルって便利だな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        2010年の改正で削除、という情報のソースはどこでしょうか。Wikipediaソースですが、ゲームに関する例外についてはむしろ「セキュリティ調査の目的ならコピープロテクト回避が許される、という項目は増えたようですけど。

        http://en.wikipedia.org/wiki/Digital_Millennium_Copyright_Act [wikipedia.org]

        あと、https://archive.org/about/faqs.php#20 この個別対応についてはWayback machineについての説明なので、今回のゲームアーカイブに関して適用されるものではないんじゃないかと思います。

        • by Anonymous Coward

          削除の件はそのwikipediaの記事に書いてある。copyright.govにもあるけど、まとまってるのでこっちで勘弁。

          『除外ルールは3年ごとに見直される。パブコメを募集し、勧告を経て公布される。除外ルールは3年ごとに失効し、周期ごとに再度意見を提出しなくてはならない。すなわち2010年以前の除外ルールはすでに失効している』

          The exemption rules are revised every three years. Exemption proposals are submitted by the public to the Registrar of Copyrights, and after a process of hearings and public comments, the final rule is recommende

    • 完全に駄目なのに何で半信半疑なんだろうか…
      記事にすべきではなかったと思う。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年01月07日 23時52分 (#2739860)

    Wizardlyが出てきた。
    本当にいいの、これ。

    • by Anonymous Coward

      Wizardryならヤバイかも知れないけど、Wizardlyならいいんじゃないの

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 2時04分 (#2739903)

    関連リンク記事

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 10時07分 (#2740030)

    Prince of Persia を懐かしくて遊んでしまった。

    //実際遊んだのは pc98版だったんだけどー

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 11時16分 (#2740082)

    なんか
    画面内のカーソルの移動とマウスの移動が同期していないらしくほとんどプレイ出来かった・・・
    ちなみにレミングス

    デュークニッカムとかもあるんか?

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...