パスワードを忘れた? アカウント作成
11910026 story
Firefox

Firefoxの目標は既に達成、でも次は? 69

ストーリー by headless
目標 部門より
本家/.「Firefox Succeeded In Its Goal — But What's Next?」より

Mozillaが「インターネットにおける選択と革新を保持する」というミッションの第一歩として、Firefoxのバージョン1をリリースしてから10年以上が経つ。FirefoxはWebのモノカルチャーを打破する手段だったが、ここ数年の開発はユーザーを退屈させている。Mediumの記事によると、Mozillaの目標が「世界一人気のあるブラウザを作ることでも、最も優れたUXを持つブラウザを作ることでも、最も機能が豊富なブラウザを作ることでも、最も優れた開発者モードを持つブラウザを作ることでもなく、インターネットにおける選択と革新を保持することである以上、その目標は既に達成されている」のだという。モノカルチャーが再び生じないとは限らないが、Chromeに多くのシェアを奪われ、FirefoxのWebに与える影響は大きく減少している。もしかすると、自由でオープンな電子メールエコシステムを守るため、Thunderbirdを強化するといった次の挑戦に進むべき時なのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「ブックマークツールバー」
    「未整理のブックマーク」
    という妙なカテゴリ分けは凄く迷惑。

    リテラシーが低い人には何度教えても正しく覚えない。複雑だと思う。

  • by ogino (1668) on 2015年02月08日 18時22分 (#2757862) 日記
    マスターパスワード機能があるので他に移れない。SSL 証明書まで対応してくれているし。
  • by Anonymous Coward on 2015年02月08日 13時21分 (#2757754)

    モバイルの世界がまさにWebKitモノカルチャーではないか。そういう意味ではモバイル方面への進出を試みているのは妥当きわまりないな。
    デスクトップの世界だってChromium/Blinkモノカルチャーになってもおかしくない勢いだし

    • by Anonymous Coward on 2015年02月08日 14時33分 (#2757770)

      "インターネット"といえばIEの事を指している中、意識高い系のドヤ顔ツールとしてGeckoエンジンが普及しだした時に、
      KDE上で泣きながらユーザーエージェント偽装してコンカラ使ってた身としては、KHTMLの末裔が2010年代半ばのブラウザ業界でモノカルチャー呼ばわりされるまでになったというのは感慨深いですよほんとに

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        当時から意識高かったんですね~

      • by Anonymous Coward
        KHTMLとしてはあんなもん(webkit)と一緒にされたくないやろうな
        とっととforkしてくれてせいせいしたやろ
        • by Anonymous Coward on 2015年02月08日 15時09分 (#2757788)

          実際に現行chromeやsafariに当時のKHTML由来のコードってどのくらい残ってるんだろうか

          appleが崩れたHTMLをIEと同レベルで表示するための汚いハックコードをマージしようとして拒否したらフォーク後は一切KHTMLの開発に貢献しなかったってのをどこかで見聞きしたけど

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            フォークしたプロジェクトのコード残存率なんて大した意味は無いでしょう。

    • by Anonymous Coward

      そうそう昔ならいざ知らず
      昨今のFirefoxはGoogleChromeのパクリばかり
      なのでまだまだ達成には程遠いですよ
      ソースレベルで同一になったら達成です

      # カスタマイズが存在意義なのにお仕着せの仕様変更するようになったらもうね

  • by Anonymous Coward on 2015年02月08日 13時26分 (#2757756)

    それがあればラズパイをメインマシンにできる

    • Raspberry Pi に Firefox OS [mozilla.org] を移植する取組みもあるが、もともと非力なマシンなのでソフトウェアだけでは限界がある。
      Raspberry Pi + Chromium でしばらく過ごしてみたが、今どきの Javascript を多用するページはページ遷移のたびに待たされて使い物にならないことが多かった。

      ただし、Raspberry Pi 2 [raspberrypi.org] でかなりハードウェアが改善されたらしいので、期待するのはこれからか。

      親コメント
    • そもそもFirefoxは...

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Mozilla スイートから分離した当初の目的には軽量化もありましたが、現在は高速化などが優先されていますね。
        はっきりとした変更時点はありませんが、ほとんどの開発者の共通認識だと思います。

    • by Anonymous Coward

      日本版ラズパイクローンの通称”油揚げ”をつくっておくれ

      • by Anonymous Coward

        どうせ誰かが始めたとしても手伝うより叩く方に精を出すんでしょ

  • 1年おきに無駄に見てくれ変えたり。
    「使いやすくした」と称してUIを改悪したり。
    OMTC登場時に代表されるような、まだ不安定極まりない機能を安定板に無理やり搭載したり。
    チャットに代表されるような、代替え品がありすぎて誰も使わないだろう機能をつけてみたり。
    極めつけは、それらの強制アップデート。

    そういったことの積み重ねがユーザやアドオン作者のFirefox離れを加速させ

    Chromeに多くのシェアを奪われ、FirefoxのWebに与える影響は大きく減少している。

    に繋がってる。

    とにもかくにも、もう余計なことすんな。
    セキュリティfixだけやってりゃいい。

    OMTCみたいなものは最低でも1~2年寝かせて十分にバグが抜けきってから初めて搭載しろ。
    β以下の品質でいきなり搭載してくんな。

    • by Anonymous Coward on 2015年02月08日 19時28分 (#2757890)

      自分としてはUIの変更には賛成だなぁ。
      使っていた機能が削られたり、変更されたりして使い物にならなくなると怒りたくなる気持ちは分かるけど、
      それを補うためのプラグイン機構、ブラウザの選択肢やオープンソース性なわけで、
      既存ユーザーの声を無視してでも新規ユーザーの受け口を作るというのは大切なことだと思う。

      チャット機能(Firefox Hello)に関しても、Web技術の広告塔としての機能を果たしているし、
      これはサービスへの会員登録無しで使える(リンクを送れば使える。相手がFirefoxじゃなかったとしても。)
      というところにポイントがあると思うので、これはこれで将来があるかもしれないと思うな。

      バグにはあんまり遭遇したこと無いし、あっても比較的すぐに修正されたり回避策が提供されたりするので困ったことは無い。
      でも確かにLinux向け以外のFirefoxはあまり安定しない印象はあるけどね。
      月並な言い方だけど、ほとんどのユーザーにとって出来ることはBeta版のテストをするか、寄付をするかぐらいしか無いので、
      テストをして報告すれば良いんじゃないかな。英語でバグリポートを書かなくても、自分のブログ/Twitterに日本語で書くだけでも何もしないより良いと思うし。
      個人的にはBeta版使ってるとバグがあっても許せるようになるし、どうしてもダメなときは一時的にChorome/IE/Operaに移るぐらいの気持ちで、おおらかに活動に参加するのが良いんじゃないかな、と思います。

      # UIの変更に否定的な人って多いのかどうかわからないけど、賛成の人ってのはあんまり見掛けないのでちょっと書かせてもらいました。

      親コメント
    • 「タダとはいえ、お客様は神様だぞコラ」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんな貴方にSeaMonkey

    • by Anonymous Coward

      代替え品

    • by Anonymous Coward

      LTS使えよ

  • by Anonymous Coward on 2015年02月08日 13時48分 (#2757760)

    Firefoxという名称は聞き飽きた。
    変えるべきだと思う。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月08日 14時36分 (#2757774)

    ここはぜひとも、マウスやキーボードを操作せずとも考えただけで操作できるようにして欲しいところ。

  • これとかね。本家住人も老人化が進んでいるんだろうか。

    もしかすると、自由でオープンな電子メールエコシステムを守るため、Thunderbirdを強化するといった次の挑戦に進むべき時なのかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      そういえばネスケのメアド持ってるわ・・・。

      何でも統合しちゃったのがネスケの(IEの?Google+等の?)失敗で、
      コア部分を小さく切り出したのがFirefoxやWebkitの成功だったよな。

    • by Anonymous Coward

      アメリカンジョークでしょ

      • by Anonymous Coward

        いや、イングリッシュジョークかもよ?

        #と、冗談を言いつつ元記事の人を調べたらオーストラリア人だった

  • by Anonymous Coward on 2015年02月08日 15時37分 (#2757800)

    せめて、これぐらいのバグは修正してくれ。
    https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=279014 [mozilla.org]
    この議論でよくわかるが、頭の固い開発者ばっかり。
    最後の書き込みの「ようやっと直ったね」ってのは最高の皮肉だよ、ノイズがでるだけだし。
    その、「ノイズが出るだけでいいからお願い」、「いや、ノイズすらまかりならん」
    の水掛け論だからね。

    • by Anonymous Coward

      自分でいじってビルドして使えるのがオープンソースのいいところなので自分で直せばいいと思う。

      • by Anonymous Coward

        自分さえよければいいという社会性のなさがfirefox衰退の原因になってるんだよね?

      • by Anonymous Coward

        開発コミュニティの話で「いやなら自分版作れば?」とかもう論点放棄ですね。

    • by Anonymous Coward

      頭固いですよね。だからユーザー離れにつながってると思います。
      私もそろそろ嫌になってきてます。

    • by Anonymous Coward

      日本語でおk

  • by Anonymous Coward on 2015年02月08日 16時47分 (#2757818)

    だと思ってた

  • by Anonymous Coward on 2015年02月08日 17時43分 (#2757844)

    JSを有効にしているとCPU馬鹿食いなんですが何とかなりませんか

    • by Anonymous Coward

      JSが重いのが原因。そしてそれはブラウザのせいではない(モジラのせいではない訳ではない)
      つまりジャバスクリプトかプロセッサの余裕を諦めるかどちらかしかない。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月08日 19時21分 (#2757886)

    まだまだやることは残ってる

  • 重いねん

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...