パスワードを忘れた? アカウント作成
11913213 story
インターネット

Google Maps、10周年 59

ストーリー by hylom
もう10年 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

アレゲな人たちだけでなく、一般人にも普通に愛用されているGoogle Mapsが、ベータ版リリースから10周年を迎えた(INTERNET Watch)。

その後Appleもオンライン地図サービスに参入したほか、日本ではYahoo!地図が強力なライバルとして立ちはだかっているが、依然Google Mapsのユーザーは多い。皆様はGoogle Mapsを使っているだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • シンプルにサイドバーに機能が並んでる方がわかりやすかったなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2015年02月10日 22時00分 (#2759098)

      Web版はマイプレイスに登録済みの2点間のルート検索が不可能なUIに。
      Androidのスマホ向けGoogleマップはシステム時刻が24時間設定だと、時刻設定ダイアログのデフォルト値が常時午前になるバグ持ち。
      (15:00にルート検索し、出発を15:30にしようとしたらデフォルトが03:00なので時間の部分を15:30に合わせなおしが必須)
      カレンダーもピンチイン・アウトが出来なくなり週表示が誰得な5日表示とここ最近のGoogle公式アプリのGUIはボロボロな感じですね。
      それでもWindowsPhone8.x標準採用のHERE [here.com]よりはマシ(ただし日本に限る)ですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      写真モードで斜め45度画像がなくなって気色悪く崩れた3Dモデルになったのは嫌い。
      あと、マイマップでも斜め45度ができないとか、ストリートビューができないとか、デグレードもいいとこ。

      # なお「お前が使い方を知らないだけだ」と思った方がいたらぜひ機能を有効にする方法を教えてください

      • by Anonymous Coward

        以前のバージョンのマップに戻す
        https://support.google.com/maps/answer/3045828?hl=ja [google.com]

        • by Anonymous Coward

          能動的に開く地図はそれで設定できるんだけど、リンク踏んで開く地図や
          Google検索から開く地図は新UIになってしまう、だめな子。

          古いのに戻そうとしたときに、その理由を聞かれるのだが、その選択肢が下記。

          以前の機能がなくなっている
          地図表示の問題
          その他
          以前の Google マップの方が良い
          地図がボックスに隠れて見づらい
          動作が遅い

          問題点は把握していて、それでも提供しなきゃならないものなんだろうかね。
          この選択肢の並び順がマップを切り替えるごとに変わるのも、なんか意図があるのだろうか。

          • by Anonymous Coward on 2015年02月11日 10時28分 (#2759297)

            > この選択肢の並び順がマップを切り替えるごとに変わるのも、なんか意図があるのだろうか。
            そりゃ並び順が固定だと一番上が異常に選択されて調査の意味を成さないからだろ。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      確かに、ばかすかと窓が開くのが邪魔だな。
      地図が使いたいのであって、ガイドブックが欲しいわけじゃない。
      地図とストリートビューを分割表示して、目的地を探すってのが非常にやりにくくなった。
      なにより重いのが萎える。

      • 同意。検索バーの下に出てくるのがすごい邪魔。
        あれを消そうとして、つい検索バーの×を押してキーワードを消してしまう……。

        あと、なぜかキーボード操作で拡大が出来ない。縮小はできる。

        --
        svn-init() {
          svnadmin create .svnrepo
          svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
        }
        親コメント
  • by Fushihara (40722) on 2015年02月10日 19時22分 (#2758986)

    はてブとGoogleMapsって同い年なのか

  • by Anonymous Coward on 2015年02月10日 20時11分 (#2759012)

    Bingのほうがまだ使うわ...

    • by Anonymous Coward

      ヤフーというより、マピオンじゃね?>日本

      ヤフー地図もマピオン提供。

    • by Anonymous Coward

      路線図→地図
      の流れじゃね?

    • by Anonymous Coward

      MicrosoftのLumia Windows PhoneってBing Mapsを使ってるの?それともNokia由来のHere Maps?

      • by Anonymous Coward

        WP7.xはBing、WP8.xはHereだよ。
        サードパーティーはいろいろあるみたいで、Bingベースのもあるよ。
        日本で唯一のWP8.x(のようなモノ)であるFZ-E1は、Hereじゃ使い物にならないので、サードパーティーの地図ソフトがプリインストールされていたと思う。
        FirefoxOSもHereだったと思ったけど、auが出したアレもサードパーティーの地図だったみたいだね。

        • by Anonymous Coward

          Microsoftは自前の地図サービスを持ちながら、自社のPhone端末にそれを使わない理由は何なのだろう。

          • by Anonymous Coward

            ナビゲーション機能やローカルスカウト機能が欲しかったためらしい。
            PCのほうはBingのままですからね。
            この辺が10でどっちかに統一されるのか、別れたままになるのやら...
            もうすぐ出てくるという携帯版10のプレビュー待ちですわ。

      • by Anonymous Coward

        hereです。大抵の人はgoogle mapをインストールして使いますが。

    • by Anonymous Coward

      地図情報の鮮度という意味ではYahoo地図が一番だと思うんですけどね。
      鉄道や道路の予定路線をいち早く載せてくれるだけじゃなく、開通予定日まで付けてくれるのが地味にうれしい。
      リニア新幹線の予定ルートまで載せてるのはさすがにちょっとやりすぎ感がありますが(笑)。

      • Yahoo!地図ではバス停留所名が表示されるのが重宝。
        多摩市内で方角別の停留所位置が誤っていた時期にそれを指摘した。
        しばらく経って指摘が反映されていた。地図から誤り報告ができる。

        Googleのそれだとゼンリンは「うちは担当でありません」。
        GoogleはClassic使っていると報告手段がない

        親コメント
    • 地点の目印になる建造物情報が皆無な点とか
      もろもろが白地図の楽しさは感じられます。

      でもわたしには実用に供するための道具に使う楽しさまでは感じられそうにないです。
      理由例 国道4号の正しい路線や、二級河川が国道7号/国道4号のどちらを横切るかを
      誤って作図している。河川の形も誤り。情報の正しさが全く信用できない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        CD-ROM時代のカーナビは地図が入りきらないもんで、全国版の地図の他、地域ごとの詳細マップが出ていたが、
        その詳細マップで地域外へ行った時のしょんぼりした感じがこんなだったかなあ。

    • 真面目なところを書くと、Windows Phone 8.xでは実はこのHere Mapsが標準の地図アプリです。
      Windows Phone 7.xではBing Mapsでした。Bingも当初は白地図みたいな状態で散々でしたが
      今はご存じの通り割と精度が高く使えるようになりました。
      それがHere Mapsに変更になっちゃって・・・。

      果たしてWindows 10 for Phoneではどうなることやら

      # 高橋さんも嘆いてたな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どこら辺が楽しいの?

      • by Anonymous Coward

        いや、すごい楽しい。

        ここの日本地図並に面白い。
        http://dbr.library.tohoku.ac.jp/infolib/user_contents/kano/ezu/kon/kon... [tohoku.ac.jp]

        でも、日本の西側の海に名前がないのはご愛嬌ですか?

      • by Anonymous Coward

        ファンタジー地図を読む面白さだな。
        「幸区ってここだっけ?」とか、
        「おおっ!川崎区はいつの間にこんなところに?あれ?川崎市が千葉に!」とか
        いつも新しい発見が君を待っている。

    • by Anonymous Coward

      日比谷入江が現存してますね(白目)

    • by Anonymous Coward

      フライトシム(例えばFlightGearとか)の(OSMのデータをすごく簡略化して作ってる?)とても殺風景なシーナリの方がまだ正確かも・・・

  • by Anonymous Coward on 2015年02月10日 19時48分 (#2758996)

    「いったい何ができて何ができないのか」「ある機能はどうやれば実行できるのか」がわからなくなりつつある。
    もちろん90%はなんとなくわかるんだけど、「この画面を閉じるのはどうやるの??」「あの画面を出すにはどうするの??」っていうのが10%くらいあって、それがけっこうストレス。

    とりあえずメニューを片っ端から実行すれば、アプリの機能概要が把握できた伝統的なWindowsアプリが懐かしい。

    他の地図ソフトと違って、ベクタ画像っぽい表示(大きな道路から少しずつ表示されるみたいな)をするのはすごく好きなんだけどね。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月10日 20時08分 (#2759011)

    皆様は使ってるかと聞かれても、どっちかって言うと、企業とかお店のサイトがことごとく使ってるというイメージだなあ。
    「アクセス」と書かれたページ開くと、ただGoogle Mapsが埋め込んであるだけ。たまに、自分で簡略な地図書いてある所があると、それだけで嬉しくなる。それで十分分かるし。デジタルの話だけど、アナログ人間かなあ。
    個人的に地図を見る場合はMapionずっと使ってる。使いやすいし。Google Mapsの方が優れている所って何だろ、日本以外も使えたり、Street Viewとセットとかかな。
    でも、なるべくいろんなサービス使って、多様性を確保したいから、あえて他のサービス使ってる。

    • 私は以下のような感じで、用途によって地図サイトを使い分けてます。

      地図を印刷するとき
      →MapFanWeb(「デュアル」で広域図とならべたり、「ギュッ!と」で高密度印刷できる)

      距離を測りつつルート検討したい時
      →マピオン キョリ測(1画面内に3種類のルートを書いて距離を比較できる)

      ルートの斜度を調べたい時
      →LatLongLab ルートラボ(ルートを描くとキョリ-標高グラフが表示され、グラフのマウスドラッグでリアルタイムに地図上の地点との対応や斜度が確認できる)

      現地写真を見たい
      →Googleマップ(ストリートビューもしくはGoogle Earth)

      あと、上述の使い分けだと、同じ場所をいろんなサイトで見比べることが多いですが、そういう「地理的に『ここ』が見たいとわかっている場所の詳細地図を表示」させようとした場合、GoogleMap を開くといきなり日本全国な広域地図で、このあたりってポイントにマウスカーソルを持って行きながらコロコロとホイールで拡大していくと、結構素早く目的の場所にたどり着けますね。
      Google Map 以外の地図サイトって、たいてい「まず都道府県一覧から住所を選ぶ→その住所付近の地図が出る」ってフローになってますが、住所を選んでいくのが結構めんどくさい。
      まあ「住所がわかっている場所の地図を調べる」場合は、住所検索するという点では、どこの地図サイトも使い勝手は似たような感じで特に困りませんけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年02月10日 20時16分 (#2759017)

      飛び地とか住所錯綜地とか大好きだとGoogleMaps全然役に立たないですよね。
      機能はGoogleMapsで地図データがMapionなサービスが欲しい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        以前のバージョンのGoogleMapsのほうがそういうのは分かりやすかったですね。
        今のバージョンでは地名で検索するとその地名が赤くなります。
        例えば「神戸市須磨区白川」とか。そういう地名がわかってないと役に立たないから無意味ですね。

    • > たまに、自分で簡略な地図書いてある所があると、それだけで嬉しくなる。それで十分分かるし。

      私は、簡略化された地図では、よく迷うので、むしろ Google Maps などの方が助かります。

      簡略地図作製者(通常は社内の人)が目標物として適切だと考えているものと、来訪者(外部の人)が目標とするものに相違があるからです。
      例えば、社内の人は、近隣の駅との位置関係がよく分かっているでしょうが、初めて訪れる人にとっては、駅が、自分の前方か後方かすら分からなくなることがあるのです。

      また、簡略地図では、微妙に傾いて接続されている十字路が、普通の垂直十字路に描かれていたりします。こういうのが実際歩いていると、情報として、結構重要だったりします。

      加えて、簡略地図では、誤って、地図作製者の想定ルートから外れて、地図エリア外に出た場合にも対応できません。

      簡略化された地図でも、交差点名(信号機の表示)と、その周りの4つ角のビル名(または 1F テナント)がすべて書いてあれば、Google Maps よりも有利なこともあると思うのですが、あまりそのような簡略地図は見ないですね。

      # マップコードほど便利なものはなく、もっと普及すべきだと思っているのは私だけでしょうか。
      # 自分以外にメールのシグネチャに入れている人を見たことがないので。
      #もうすぐ特許が切れるはずなので、爆発的に普及することを期待。

      http://www.e-mapcode.com/application/menu01_01.html [e-mapcode.com]
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B3%E3%8... [wikipedia.org]

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      参考になります、貴重なご意見ありがとうございます。
      モデ権ないけど心の中で+1

      # フライヤーの地図でもPrintScreenしたGoogle Mapsを下絵にベクトル引いてるだけで御免なさいm(__)m
      • by Anonymous Coward

        #2759011です。参考にされちゃったので調子に乗って補足します。

        というか、誤解を与えてしまったら申し訳ないですが、手書きというのは、Google Mapsの機械的な地図というのに対しての、手作りという意味での手書きです。マウスやペンタブレットで引いたよれよれの線の地図ではなくて、マウスでぽちぽち指定して作るような直線や曲線の組み合わせで、図式的に表した地図です。Windowsのペイントで作れちゃう程度の。

        何でGoogle Mapsより手書きの方が好感が持てるかちょっと考えたのですが、一つは、サイト全体でデザインに統一感が出る事です。Google Mapsは所詮外部サー

        • by Anonymous Coward

          Google Mapsで「ここです!」と二次元で示されても、目印も何もなく行けるかって不安はありますね。
          だったら住所をGoogle Mapsに渡してくれればあとは自分でルート検索しますから。
          あと、本当は欲しいのは一次元の情報なんですよね。
          東京都庁 [tokyo.jp]オリジナルの地図を用意するとともに、外部団体に委託して最寄駅からの主に視覚障害者向けの文字によるアクセスルートを示しています。
          ここまで細かくなくても、ようするに「この先右」「あのビルの横」といった情報がわかればいいでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月10日 21時02分 (#2759057)

    http://googlejapan.blogspot.jp/2012/04/google-8.html [blogspot.jp]

    無駄に楽しかったなぁ

  • by Anonymous Coward on 2015年02月10日 23時19分 (#2759150)

    Google検索、Google Maps, Google Earth, GMailは本当に刺激的だった。個人の感想です。

    • by Anonymous Coward

      MapsとEarthとは買収で手に入れたものだよね。
      マウスでドラッグできるスクロール地図はマピオンが先行していたし、Google Earthは当初、買収したkeyholeのアプリのロゴを差し替えただけだけで、もちろん個人的にではあるんですがあまり刺激的ではなかった覚えがあります。

      • by Anonymous Coward

        GoogleMapsは技術的な新しさもそうですが、
        日本地図をズームアウトしていくと世界地図になって、またズームインしていくと別の国の都市地図が見れるという、
        あのフライスルー感やユーザー体験が刺激的でした。
        あれはマピオンでは感じられなかった。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月11日 1時32分 (#2759211)

    Google MapsはJavascriptをうまく活用した素晴らしい事例を作ってくれた。この辺りからJavascriptがまた見直されてきた感じ。
    Ajaxとか一気に流行りだした頃だった気がする。Prototype.jsが懐かしい。その後jqueryに持ってかれたけど。

    あとはAPIを公開したのが大きかった。
    これまた、マッシュアップ、とかいうワードが流行ったもんだ。

    現在のWebに大きな影響を与えたサービスだと思う。

    # ただしその後はGoogle製品はイマイチかな・・・Google WaveとかGoogle+とか・・・

  • by Anonymous Coward on 2015年02月11日 3時30分 (#2759233)

    最初、国土地理院の地図を使おうかと思っていて、いろいろ試してみると、既報の通りAPIをはじめとした使い勝手に難はないです。しかし、いかんせん利用規約が厳しすぎます。一般人に使わせる気はゼロですね。

    と思って、OpenStreetMapを使ってみると、こっちもよくできていますが、北方領土はロシア語のみ、竹島はハングルのみ、尖閣諸島は魚釣島と釣魚島とその簡体字を併記。役所に通達を出して外国の地図使用を禁止するのもいいですが、こういう国際的な草の根活動の場において、日本の公的な主張を完全に放棄するのもどうなんですかねぇ。まずは交流しないと……

    • by Anonymous Coward

      草の根活動の場に公的機関が乗り込んでくるって空気読めなすぎだろw
      あれはWikipediaと同じで、やりたい奴が勝手にやればいいんだよ

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...